
つい先日に大々的なセールをしていたエアアジア。
興味がわき調べてみますと、国際線はタイのバンコクとマレーシアのクアラルンプールに直行便があるようです。
レガシーキャリアの成田・バンコク往復のビジネスクラス直行便が20万円前後なのに対して、エアアジアのキャンペーンですと9万円前後だったりします。
シートもライフラットで十分寝られそう。
ビジネスクラスは機内食も1回分が付いて来るそうですが、これは一般的なエコノミーの食事と大差ないようです。
問題は格安の席はあっても2座席分しか用意されないことが多いので、3人以上の場合は結構割高になってしまう点です。
また到着空港もLCC専用だったりするので、特に乗り継ぎがある場合は不便なことも多そう。
バンコクの場合はスワンナプーム空港(BKK)ではなくドンムアン空港(DMK)に到着し、2つの空港の間は45kmほども離れています。
エアアジアからエアアジアへの乗り継ぎなら問題ありませんが、そうではない場合、移動時間を考慮に入れなければなりません。
ドンムアン空港は荷物が中々出て来ないとかタクシーがつかまりにくいなどの問題もあるようです。
クアラルンプールの場合はKULと表示されるクアラルンプール国際空港に到着ですが、エアアジアはターミナル2の到着で、一般的な航空会社が到着するターミナルとは1.5km離れています。
ターミナル間にはシャトルバスが行き来しているので移動の問題はさほどなさそうですが、トランジットできないので、一度入国し、再度出国手続きをする必要があります。
どちらにせよ、エアアジアから他の航空会社に乗り継いでさらに違う国に行く場合はかなり面倒臭いことになりそうですね。
LCCは殆ど利用したことがないですし、成田の第3ターミナルも見てみたいので、エアアジアでクアラルンプールに行き、そこからランカウイにでも飛ぼうかなと妄想しました。
遅延が多そうなので子連れにはどうかな…
しかもエアアジアは成田の第3ターミナル利用ではありませんでした。
残念。
話は変わりますが、シンガポール航空のビジネスクラスってとても評判が良いですよね。
特にA380ですとファーストクラスに近い幅のシートがお出迎えのようです。
成田からですとシンガポール行きにA380の設定があります。
特典航空券の必要マイルは68000。
ANAのレギュラーシーズンの60000に比べれば多いですが、それでもこのシートが味わえるのなら。
特典航空券での座席もそれなりに空いています。
ダイナースのポイントもマイルに換えられますので、とりあえずシンガポール航空のマイレージを作ってみました。
機会があれば…!
ブログ一覧 |
航空会社 | 趣味
Posted at
2015/05/28 23:50:51