
1泊2日で山中湖周辺で遊んで来ました。
旅行が続きますが、結婚記念日だったので。
初日は中央道に乗って勝沼でぶどう狩りをします。
笹子トンネルで工事をしていてちょっと渋滞。
勝沼にはぶどう狩り農園がたくさんありますが、雲行きが怪しかったので屋根があるところに決めました。
娘は初めてのぶどう狩りに興味津々。
「うわ~、たくさんある!」と感嘆の声を漏らしています。
私はシャインマスカットがとても美味しいと思ったのですが、娘は巨峰の方が良いそうです。
感じの良い親子連れと楽しく遊ぶことができました。
ですが、さすがにぶどうばかりでは飽きてしまいます。
同じ敷地内にある食堂で、ほうとう1人前を3人でシェアしました。
山梨とくればほうとうです。
お宿は山中湖近くのペンション。
小学生未満の子供を連れていないと泊まることができない、とても評価が高い宿です。
全て離れになっていて、子供の年齢と性別に応じたオモチャが部屋に用意されています。
娘の興奮ぶりがスゴイ。
しばらく楽しそうに遊んでいました。
近くには「石割の湯」なる日帰り温泉があるので、お風呂はそこで済ませます。
地元の人で賑わっていました。
ぬるめのお風呂が娘にはちょうど良かったそうで、妻と娘は全く出て来ませんでした。
熱いお風呂好きの人には物足りないようで、評価が分かれる日帰り温泉です。
ペンションの夕食はとても上品で美味しい。
特に焼き方を変えた2種類の味が楽しめるステーキは絶品でした。
あまり牛肉好きではない私がペロリと食べることができましたし。
しかも親がユックリと食事を楽しめるように、キッズスペースも併設されています。
ご主人の心配りも素晴らしく、評価の高さが納得できます。
娘もとても気に入ったようなので、この宿は必ず再訪します。
夜中は風が吹き荒れていましたが、次の日は急速に天気も回復。
宿から富士山を眺めることもできました。
電線が邪魔ですね。
予定通り富士サファリパークへ。
いきなりクマゾーン・ライオンゾーンと続きますが、意外と娘は平気な様子。
どうやら車の中で見るのは安心感があるようです。
ライオンを見て「カッコイイ~!」とのこと。
象の大きなフンがやたら楽しいようで、しつこくしつこく「ゾウさんのウンチ♪」と歌っていました。
1周を終え、車から降りて触れ合いゾーンへ。
自分からカピバラを撫でに行く娘の成長に感動。
その後も、ワラビーを撫でたり、リスザルに餌をあげたり。
旭山動物園で泳いでいる姿を見てから、前よりも大好きになったカバは残念ながら寝ていて動きませんでした。
車でサファリゾーンをもう1周してから帰路に着きました。
帰りは高速も順調。
娘の成長が感じられた1泊旅行でした。
ブログを書きながら野球中継を観ていました!
おめでとうヤクルト(*^_^*)
ブログ一覧 |
国内旅行 | 旅行/地域
Posted at
2015/10/02 22:02:21