
コナ空港のレンタカー返却はとても分かりやすいものでした。
車の周りを軽くチェックして終了。
空港まで送迎してもらいます。
コナ空港は素朴な雰囲気。
エジプトの航空会社でハイジャックがあったからか、手荷物検査を念入りにしてました。
ファーストクラスなのでラウンジが使えますが、飲み物がある程度です。
ディレイする機体が多い中、うちらの便はほぼ定刻通り。
一番前の席で45分位くつろいでいたら、もうホノルル空港です。
オアフ島ではレンタカーを借りませんので、日本で定額制のチャーリーズタクシーを予約していました。
ワイキキまで29ドル+チップです。
日本語が達者な日系3世のドライバーの方でした。
車内も広くて中々良かったです。
この日からヒルトンハワイアンビレッジに3泊します。
以前に東京でヒルトングランドバケーションの説明会を聞いたことで、3泊分の無料宿泊券を頂いたので選びました。
とにかく人が多く、チェックインにも時間が掛かります。
私の部屋はタパタワーの内向きで見晴らしも悪く、工事のために騒がしい。
無料宿泊券はグランドバケーションクラブ用のグランドワイキキアンも選べたのですが、日本でヒルトンハワイアンビレッジ内のプールが使えないと聞き、こちらを選びました。
ところがグランドワイキキアンも思いっ切り同じ施設内にあります。
こんなことならグランドワイキキアンを選べば良かったですが、格安で泊まれながら文句を言ってはいけないですよね。
夕方になり寒くなったので、この日はホテル周辺を軽く散歩します。
昔と変わらず日本人ばかりで、益々騒がしくなっていますね。
妻はハワイは初めてですが、あまり良い印象ではないようです。
夕食はホテル近くの日本食レストランで久し振りに味噌汁を飲みました。
美味しい。
2日目3日目はホテルのビーチやプールでマッタリしました。
ビーチは白砂で遠浅なため、幼児でも割りと楽しんで遊べます。
波に揺られて喜んでいました。
何とビーチにセスナ機が墜落して、煙が上がっています。
警察も来て現場検証。
後から分かったのですが、何かの撮影だったようです。
物々しい雰囲気でした。
ラグーンもあり、立ち乗りサーフボードや足漕ぎ三輪車で遊んでいる人が多数いました。
子供用プールはまさに芋洗い状態。
空きチェアもありません。
プールは多いですが、それ以上に宿泊客が多い。
子供用の滑り台を飽きずに何度も遊んでいました。
2日目の夕食はホテル内の日本食レストランで済ませました。
鉄板焼きパフォーマンスがあり、同じテーブルのワシントンから来た親子連れと盛り上がりました。
味も良かったです。
3日目は初日と同じ日本食レストラン。
毎日日本食を食べているなあ。
娘は何よりも白いご飯が大好きなので、ついつい日本食レストランに足を運んでしまいます。
チェックアウトタイムは11時。
3泊した感想ですが、とにかく広く、ホテル内で全てが完結します。
プールの種類も多くラグーンがあるため、子連れには良いですね。
ビーチも白浜で中々綺麗でしたし。
一方、宿泊客も多くて常にゴチャゴチャしていて、全く落ち着かない。
泊まったタワーによってかなり印象も変わるのでしょうが、私のタワーは11時までやっているパーティーの騒音がうるさくて。
子供がもう少し大きければ色々なイベントに参加出来たのですが、まあ二度とここに泊まることはないと思います。
マッタリするために選んだのに、マッタリできませんでした。
こういうコンセプトなら、セブのプランテーションベイの方が遥かにリラックス出来ます。
チェックアウト後、荷物を預けて、JCBカードを持っていれば無料で乗れるトローリーバスに乗り、アラモアナセンターに行きました。
スゴい人の数です。
円安なので、日本のアウトレットで買った方が安いですね。
娘におねだりされて、使い道がよく分からない飾り物を買わされました。
仕方ない、家に飾るか。
帰りも無料バスに乗ってヒルトンに戻りました。
つづきます
ブログ一覧 |
海外旅行 | 旅行/地域
Posted at
2016/04/08 22:45:22