• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月11日

カリフォルニアT売却と富山帰省

カリフォルニアT売却と富山帰省 体調がかなり改善しましたので、みんカラに戻ってまいりました。

温かいお言葉をくださった皆様、ありがとうございました。


8月上旬の話ですが、身体面の不調は相変わらずでも、精神面はかなり改善しました。

ですが、フェラーリの運転は心身への負担が大きく、まだ当分無理そうなので、どうするかを悩み続けていました。

私がとても信頼している弟に相談したところ、「とりあえず売ってスッキリさせた方が良い」との回答で、それに背中を押され売却を決意しました。

車を買うのはいつでもできますし。

結局、納車されてから乗った距離はわずか40km。

ちょっとした試乗並みです(^_^;)

次はゆったり乗れて安全性の高いレクサスRX450hが良いかなと思っていますが、体調がこの先どうなるか分からないので、もう少し様子を見ます。


8月中旬から身体的にもそれなりに回復しましたので、妻の実家の富山県に帰省しました。

途中の草津温泉で1泊するのも例年通り。





今年はふるさと納税で草津のクーポン券を手に入れましたので、無料で泊まれました。

草津町は納税金額の50%を1000円単位のクーポン券で頂けるので、余った券は食事やお土産に充てることもできます。

やはり草津温泉はお湯が良いですね。

料理も最高でした。




チェックアウト後、宿の方のお勧めの牧場に行きました。

牧場とは言うものの、ウサギしかいません。

それでも娘は大量のウサギにキャベツをあげて楽しそうに遊んでいます。



富山に着いた日は前から気になっていたかんぽの宿に泊まりました。



部屋も広く食事も美味しい。



かんぽの宿は侮れません。


妻と娘を残し、私は1人でANAで東京に戻ります。

友人と日帰り温泉に行ったり、食事に行ったりと楽しい日々を過ごしました。

久し振りに会えた友人もいましたし。

娘も富山で従弟のお姉ちゃんと遊んだり、ジイちゃんバアちゃんに色々な所に連れて行ってもらったりしたようです。

プールに遊園地に映画にと、毎日何かしらのイベントがあり、電話で報告してくれました。


1週間ほど1人の生活をした後、またANAで富山に向かいます。

ANAダイナースプレミアムカードを持っているので、羽田空港のANAラウンジが使えました。

お酒は種類も豊富で飲み放題ですが、食事が全くありません。

富山空港に着くと、娘が「パパ~」と絶叫して迎えてくれました。

嬉しいなあ。

太閤山ランドのこども未来館に行き、娘との触れ合いを楽しみます。



この日は妻の実家に泊まりました。


いよいよ富山を後にします。

娘もジイちゃんバアちゃんとのお別れが寂しい様子。

一気に東京はキツいので、今年も昨年と同じタングラム斑尾に泊まりました。



プールでは嬉しそうに潜る姿を見せて来ます。



UFOキャッチャーで無事に景品をゲット!



夕食はバイキング。



子供が好きそうな味付けです。

次の日はリフトに乗ってゆり園を散策。



その後、施設内のキッズランドに行き、全ての遊具で心行くまで遊びました。





お陰で車の中で爆睡してくれて助かります。


懸念の私の体調ですが、そんなに運転は辛くありませんでした。

アイサイトは便利です。

旅行に行けなくなると私の楽しみの8割ぐらいが奪われてしまいますので、本当に安心しました。
ブログ一覧 | 国内旅行 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/11 22:26:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2016年9月11日 22:32
こんばんは♪

大きなイイねを付けさせて頂きました!

無理なさらずにご自愛ください^^
コメントへの返答
2016年9月11日 22:39
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

いつも素敵なお写真に心を奪われています。

富山への帰省で妻がミラーレスを落として壊しました(^_^;)

そこでニコンのD5500を買いました。

70photoさんのお写真を見て、勉強したいと思います!
2016年9月11日 22:40
こんばんは。

また、atsuhlyさんのブログを拝見出来て嬉しいです^_^

車は楽しみにされていたので残念でしょうが、また乗れるようになったら、ですかね。

楽しそうに娘さんと旅行されてる様子を見て安心しました。今後も無理せずにして下さい。
コメントへの返答
2016年9月11日 22:45
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

7ヶ月待って、1ヶ月で売却ですので、本当に残念です(>_<)

妻は「まだ売らずに様子を見たら?」と言っていたのですが、当時はこの先の身体的不調への見込みが立たず、思い切って手離してしまいました。

今となってはちょっと早まったかなと思わなくもないのですが…(^_^;)

そこまで金銭的なロスがあったわけではないので、ジックリと考えようと思います!

娘と一緒にいる時間が長かったので、すっかりパパっ子になりました(笑)
2016年9月11日 22:43
楽しそうな写真がいっぱい、
家族を大切にしてる姿が想像できます。

好きな車はまた見つかります!
コメントへの返答
2016年9月11日 22:50
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

以前にお会いした時にはまだ納車待ちで、まさかこうなるとは思ってもみませんでした(>_<)

そうですよね、焦らずに自分に一番合う車を選びたいと思います。

病気をして、より家族のありがたみが分かりました!
2016年9月11日 23:31
復活おめでとうございます(*^_^*)

旅行も楽しまれて何より。

ご無理なさらず、みんからもぼちぼちですね。
コメントへの返答
2016年9月12日 22:40
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

やはり身も心も休めるのが大切ですね。

趣味も仕事もマイペースが一番だと痛感しました(笑)
2016年9月12日 6:32
おはようございます🎵

おかえりなさい(^^)

ゆったりした家族との時間は、何よりの薬ですね(o^・^o)

これからもボチボチですね~(^o^)

コメントへの返答
2016年9月12日 22:42
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

酷い時は娘と接するのもツラかったので、本当に良かったと思っています。

再び、一緒のお風呂が何よりの幸せに感じることができるようになりました。

みんカラもマイペースに続けて行きます!
2016年9月12日 7:25
atsuhlyさん、おはようございます。

少しの間にお嬢さまの表情が大人になった気がします。
ご家族で過ごされる時間が増える幸せもあると思います。

先ずは、ぼちぼちと始められるようになったことが何よりです。
コメントへの返答
2016年9月12日 22:44
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

毎日見ている私も娘の見た目は成長したように感じます。

中身は依然としてアレレで、甘えん坊は悪化している感じがしますが…(-_-;)

車にせよみんカラにせよ趣味ですから、無理せず自分のペースで楽しむようにします!
2016年9月12日 8:25
復活しましたね。待ってましたよ。ちょっと見ない間に娘さん大きくなりましたね!
少しずつブログも再開して又楽しい試乗のお話をしてくれませんか。ジャガーの四駆?Fペース良さそうですね。
コメントへの返答
2016年9月12日 22:48
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

娘は幼稚園に通うようになり、見た目はかなり成長しました。

ですが変に生意気になって困っています。

女の子は口が達者ですね。

夏休み中にイヴォーク乗りの友人とF-Paceの試乗をして来ました。

ディーゼルのトルクフルな走りは楽しかったですが、ちょっと大き過ぎるかなとも感じます。

もう一回り小さいE-Paceとやらが出るそうなので、それも楽しみです!(^^)!
2016年9月12日 8:55
おはようございます。

atsuhlyさん、体調が少しずつ良くなってきているみたいですね。
大変だと思いますが、無理をしないでくださいね。

娘さんの楽しいそうな表情のお写真を見れて、ホッとしています。
コメントへの返答
2016年9月12日 22:51
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

身体的な問題は解決していないのですが、慣れて来たのと、どうすれば酷くなるかが分かって来たので、何となく対処できています。

人間って慣れるんですね~。

娘も私が参っている時は気を遣ってくれていたので、私が元気になって本当に嬉しいようです。

もう気遣いができる年齢になったことが思わぬ喜びでした。
2016年9月12日 10:04
atsuhlyさんおはようございます。
富山まで運転出来ることがわかり、ホッとしているのではないでしょうか?

またご家族、ご友人に支えられていることが改めて感じられた期間だったのではないでしょうか?
atsuhlyさんの人柄によるところが大きいのでしょうね(^^)

私も遠くからですが、ホッとしております。


さて車につきましては私もレクサスが第一候補です。
とは言え200t狙いですが。

200tエンジン、なかなか好みのフィーリングなんですよね!
と考えるとNXがジャストなんだろ~な~と思いつつ、RX 200tもコーナリング時の挙動には好感が持て…悩みどころです。

多分NXになるだろうと思いますが、その場合2017年に噂されるマイナーチェンジを待つかも悩みどころです(^_^;)


やっぱり草津温泉は良いですよね!
これほど温泉街らしい温泉街は無いと思っています。

お嬢さんもやっぱり楽しそう!

ふるさと納税、このような使い方もあるんですね。
米沢でThinkPad狙いでしたが、再検討してみよっと。

って8月によくかんぽの宿、取れましたね!
かつて妙高にあったかんぽの宿、いつも混み混みでしたもん。


そうそうANAプレミアムカード、ラウンジ使えるんですよね!
とは言え私は使うことなく一般のプレミアムに切り替えちゃったんですよ。
せめて同伴1名とか利用可能だったらいいんですけどね。


タングラム斑尾ですか!

ここは20年前、結婚式&披露宴で利用した施設です。
そしてモーグルにはまっていた若かりし頃、シーズン券にて毎年利用しまくっていた思い出の地でもあります。

お嬢さんホントに楽しそうですね!
この笑顔に改めてホッと致します。

あ、でも今回の1番はお嬢さんの絶叫ですね(*^_^*)
コメントへの返答
2016年9月12日 23:21
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

妻も高速道路でちょっと運転を代わってくれたりしましたが、基本的には殆ど私の運転でした。

やはりフォレスターのような安全装備が充実している車は気分的に安心できますよね。

もう次の車はACCや緊急ブレーキ無しは考えられません。

カリフォルニアTは安全装備が無いに等しいので、それも売却を決意した理由の1つになっています。


家族の支えもそうですが、友人が本当に様々に気を遣ってくれたのがとても嬉しかったです。

家まで見舞いに来てくれたり、メールや電話をくれたり。

職場の人にも迷惑を掛けましたが、誰もが「仕事は気にせずゆっくり休みな」と言ってくれ、恵まれた職場だと感じます。

そしてみんカラの方々もとても温かいお言葉を下さり、気持ちがかなり楽になりました。

poo吉さんには心より感謝しております。


レクサスはスポーツ走行は今一つでも、マッタリ安全に走るには最適ですよね~(*^_^*)

ちょっとRXでは大きいかなと思わなくもないですが、あの後席の座り心地はさすがだと感じています。

私もNXなら200tです。

300hはちょっとカッタルイところがありますので。

300hもRX450hもCVTですが、300hは今一つミッションとの相性が悪いのではないかと感じます。

NXは2017年にマイチェンの噂があるのですか!

私のフォレスターの車検は2018年3月なので、ちょうど良いタイミングかも知れません。

レクサスは値引きが無いですから、出てすぐのモデルに乗りたいですよね~。


私が今まで行った温泉の中で、草津と湯布院が最も効果が感じられるものでした。

すごく疲れが取れます。

ふるさと納税で宿泊券を出している自治体はそれなりにあるのですが、50%の還元率はそう多くありません。

ご存知かもしれませんが、「ふるさとチョイス」というサイトがとても使いやすいです!(^^)!

今度、河口湖温泉に行くのですが、それもふるさと納税です。

Think Padも良いですよね。

ふるさと納税が今後どうなるのか不明なので、換えられるうちに換えた方が良いですよね~(笑)


かんぽの宿は妻の両親が取ってくれました。

何かとても良いプランだったようで、申し訳ないです。

お返しに食事をご馳走しました。

かんぽの宿も場所によってはとても人気で中々予約できないようですね~。


折角なのでANAラウンジに入りましたが、国際線ラウンジと違い、国内線ラウンジは食事が無いのでダメですね(笑)

私はそもそもあまりお酒を飲まないので、飲み放題は大して魅力ではないですし。

ANAプレミアムですと1年間に2枚のラウンジ利用券が付いているので、今度の国内線はANAにして娘と妻にラウンジを使ってもらいます。

家族カードですとラウンジ利用できないので。

10万円台後半を払っているのですから、家族カードでラウンジが使えても良いのに。

poo吉さんは一般のプレミアムにされたのですね。

UAマイルに換えられないのが難点ですものね。

私もポイントを使い終わったら、一般に戻すと思います。


タングラム斑尾、夏は高原、冬はスキーで楽しめますよね!

poo吉さんに縁のある場所とは、運命を感じます(^^)

私が行った時も結婚式が行われていました。

娘のお気に入りなので来年も行くと思います(^^)v


娘の絶叫はUFOキャッチャーでしょうか、ソリでしょうか。

実はUFOキャッチャーは2個取っています。

娘は簡単に取れるものだと勘違いし、様々な場所でUFOキャッチャーをやりたがって困っています(笑)

楽しい帰省で本当に良かったです!
2016年9月12日 21:08
こんばんは~♪
全く存じ上げず大変驚いております。
でも徐々に回復されていらっしゃる
ご様子で何よりかと。

実は私も16年前に仕事で自分を
追い込み過ぎ、鬱病を患いました。
あの時はどうして良いのか解らず、
自分の店を廃業しようかと思った程。
今こうして元気で仕事に打ち込み、
大好きなクルマに乗れるのも、家族
の支えがあったからこそと思っています。

何よりも可愛いお嬢様の笑顔が一番の
良薬ですね。ご無理なさらずお大事に
されて下さい!
コメントへの返答
2016年9月12日 23:28
こんばんは(^^♪

温かいお言葉、まことにありがとうございます。

身体的な問題は残っているのですが、対処法が分かって来たこともあり、かなり気にならなくなりました。

それに伴い精神的にも徐々に回復した次第です。

F13M6さんも鬱病になられたのですね。

食欲もなく、何よりも寝られないのがかなりツラかったです。

あんなに何もできなくなるとは思いもしませんでした。

幸い、早くに回復できましたが、あの辛さを体験した以上、口が裂けても「鬱は甘え」とは言えません。

本当に家族や周りの友人たちの支えの大切さが分かりました。

F13M6さんのお言葉が私も本当によく分かります!

今後もマイペースに楽しみますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>
2016年9月27日 14:06
こんにちは

超超遅コメ失礼します

温泉に出かけるまで回復されたご様子で安心いたしました
早くフェラーリで疾走出来ることをお祈りしております
乗り心地重視でレクサスは良いチョイスかと思います

それにしてもお嬢さんすっかり大人びて来ましたね
いよいよ可愛くて仕方ないですよね(笑)

簡保の宿って昔お邪魔した事があるのですが大洗かな
食事はいまいちでしたが、子供の娯楽設備はけっこう充実していた様な気がします
お嬢さんも楽しそうですね
コメントへの返答
2016年9月27日 23:12
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

一時期はどうなるかと思いましたが、人って回復するんですね。

症状への対処法も分かって来ましたので、何とか問題なく過ごしております。

フェラーリにはアクティブクルーズ系の装備がないので、乗るのが怖くて売却してしまいました。

しばらくは穏やかにノンビリ乗れる車を求めます。

フォレスターで良いかな、なんて思ってもいます(^^)/

娘は急に見た目が大人っぽくなって来ました。

中身は変わりませんが…(>_<)


かんぽの宿は何箇所か泊まったことがありますが、当たり外れが大きいですね。

酒田で泊まったところはダイナミックなパターゴルフが有ってとても楽しかったです(*^_^*)

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation