• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月22日

F-PACE乗り比べ

F-PACE乗り比べ 昨日の話ですが、職場の友人とジャガーF-PACEのディーゼルとガソリンの両モデルの乗り比べをして来ました。

夕方過ぎの薄暗い中での雨という、試乗には不向きな条件でしたが、却って特性が掴めた部分もありました。

「お2人でお好きにどうぞ」のスタイルでしたので、まずはディーゼルモデルの20d(2.0L、180ps/43.9kgm)を選択。



友人から運転し、私は後席の居住性を確かめました。

5万円のオプションであるリアリクライニングは付いていませんが、座面の大きさも足元の広さも不満無し。

シートが硬過ぎず柔らか過ぎずで、身体に馴染みます。

ガラガラとしたディーゼル音は殆ど気になりませんが、「キュイーン」というモーター音が聞こえます。

乗り心地は概ね良好ですが、一旦強い振動が加わると、それが治まるまでの時間が割りと長めです。


次は私の番です。

運転姿勢がピッタリと決まり、見切りが良いので、1900mm超えの全幅もさほど問題になりません。

トルクフルで街中を流す分にはとても扱いやすい。

ダイナミックモードでも3500回転で頭打ちなのが物足りなく感じます。

さらに運転席ですとモーター音がより気になります。


次はガソリンの35t R-SPORT(3.0Lスーチャ、380ps/45.9kgm)。



こちらも最初は友人が運転し、私は後席に座りました。

ノーマルモードですと軽い乾いたエキゾーストノートが響きますが、音量は抑え気味。

ダイナミックモードでより太く勇ましくなりますが、近頃のAMGなどと比べれば遥かに現実的な音量。

これを迫力不足と取るか、紳士的と取るかは人それぞれだと思います。


お次は私の番です。

アクセルレスポンスが速くて気持ちが良い。

6000回転以上回りますので、積極的にパドルシフトを使いたくなります。

変速スピードは並みですが、パドルが割りと大きめで扱いやすい。

ダイナミックモードでは必要十分な加速性能。

車重もあるため爆発的とは言えませんが、アクセルオフ後の再加速でもとてもスムースで意のままに操れます。

何よりも一番素晴らしいと思ったのが、コーナリング時での安定性です。

雨だからこそ素性の良さがよく分かりました。

ステアフィールも素晴らしく、速度の上昇に応じてFRのスポーツセダンのような挙動を見せるので、ワインディングでもかなり楽しめそうです。

「走らせると実際の大きさよりも小さく感じる車は良い車」の格言に合っていると思います。


数少ない不満はブレーキが物足りない点。

雨を差し引いてももっと制動性能は欲しいところです。

速度の上昇に応じて足がちょっとバタつく点もディーゼル同様で、煮詰め不足に感じられます。

また、センターコンソールの小物入れの上部から軋み音が聞こえるのが安っぽい。


車両本体価格やランニングコストを考えればディーゼルなのでしょうが、走りの気持ち良さを考えれば圧倒的にガソリンモデルだと思います。

比べてしまうと、ディーゼルはこのクラスのモデルに求められる官能性が不足しています。

問題はジャガーはポルシェと同様にかなりのオプション商売なところです。

アダプティブクルーズコントロールやブラインドスポットモニターなどの安全装備はオプションが多く、プライバシーガラスも標準装備ではありません。

殆どの人が50万円~60万円のオプション金額にはなるとおっしゃっていました。

ダッシュボードがプラスチッキーでとても最低でも600万円以上する車には見えません。

これをちょっと質感の高いものにしようとすれば、レザースポーツシートとのセットになってしまうため、30万円以上掛かります。

そんなこんなで油断すると、あっという間にオプションだけで3ケタ万円を超えてしまいます。

イヴォークは新生JLRの象徴としてブランドイメージの確立のために、利益度外視で作り上げた感がありますが、F-PACEは内外装に分かりやすいコストカットが感じられます。

Sではなく35tでさえ乗り出し1000万円前後しますし、リセールが今一つ読めない怖さもあります。

アダプティブクルーズコントロールがどれくらい実用的なのかなど、ジックリと吟味する必要がありそうですね。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2016/11/22 23:06:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

みんカラ定期便
R_35さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 0:04
>ダッシュボードがプラスチッキーで・・・

何時ぞや営業君に試乗して下さいって言われて乗り込んだんですが運転席に座った途端 試乗する気力すら無くした事を思い出しました(笑
コメントへの返答
2016年11月24日 21:29
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

車への造詣が深い新兵衛さんもそのように感じられたということは、やはりそうなのですね。

遠目の質感は悪くないのですが、運転席に座るとガッカリしますよね(-_-;)
2016年11月24日 7:38
おはようございます☆

高級外車でも内装が・・・って事があるんですね。
外車と言ってもベンツやBMW以外ほとんど見た事がないので、そうなんだ!と驚きました。
フェラーリはオプションだけで3ケタ当たり前!的な話はよく聞くのですが、ポルシェやジャガーまでもそうとは。
atsuhlyさんのブログで本当に色々な事学ばせてもらってます♪
コメントへの返答
2016年11月24日 21:40
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

お褒めのお言葉、ありがとうございます!

内装に関しては日本車の方が良かったりしますよね。

今はメルセデスもかなり良くなりましたが、一昔前に本当に酷い時もありましたし。

CLSが出たての頃です。

BMWは今でも今一つですよね。


フェラーリのオプションは、フェンダーエンブレムやバックモニターなど、絶対に付けなければならないものも標準装備ではないので、それだけで50万円ぐらいします。

そこから始まりますので、殆どの場合、3ケタは行きますね~。

私もカリフォルニアTの時、絞って250万円でしたから。

メルセデスやBMWは割りと標準装備ですが、ポルシェやジャガーはオプションばかりです。

その分、自分だけの1台も作れます。

フェラーリは本国価格と日本価格はあまり差が無いですが、メルセデスやBMWは本国価格に比べて随分と高いので、どちらが良いかは考え方にもよりますよね(^_^;)
2016年11月24日 20:02
atsuhlyさん、こんばんは。

ジャガーで1,000万円と聞けば至れり尽くせりと思いきや、現実はそんなに甘くはないみたいですね。
新車で1,000万円といえば、世間的に考えればかなりの高級車の部類です。
それなのに、決定的な何かが見つからないなんて・・・
良いクルマを見過ぎているせいでしょうか。

ベントレーもSUVが登場しますし・・・
ジャガーが軽く2台は買えるような値段なのでしょうが、何といっても下取りが読めない難しいクルマになりますかね。
コメントへの返答
2016年11月24日 21:46
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

JLRグループ内におけるヒエラルキーは、ジャガーよりもレンジローバーの方が上とのことで、価格がF-PACEよりも安いイヴォークの方が素材が上なのだそうです。

まあジャガーはフォード傘下のそれはそれは酷い頃を見ていますから、今でも随分と良くはなりましたよね(笑)

新型メルセデスEクラスの内装のSUVが出てくれると良いのですが(^_^;)


F-PACEは外装の特にフロントマスクはよく仕上げていると感じます。

ジャガーらしい獰猛さを表現しながら実用性を犠牲にしていないのはさすがです。

ベントレーのベンテイガはただフライングスパーの車高を上げただけのように見えて、全く魅力を感じません(>_<)

そもそも買える金額でもないですが。

取り敢えず実車を見てみたいですが、下取りは悪そうですね。
2016年11月28日 11:27
プラスチッキーなダッシュボード等、気になる欠点をあえて設定、でもそれが嫌ならopで、って。
さすが商売上手なインド資本、って感じがします。

opはルーフやシート地、ホイールなどの拘り部分だけで勘弁して欲しいです(^_^;)

でも売れそうですね。
コメントへの返答
2016年11月28日 20:59
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

ジャガーはレンジローバーよりもオプションが細かいです(-_-;)

というよりも、この価格ならそれぐらい標準にして欲しいと言うものもオプションです(笑)

F-PACEの内装は写真で見るよりも実車の方が質感が低い感じがしますね。

内装とマフラーが残念ポイントです(>_<)

何分にも大きさが大きさですので、やはり路地などでは気を遣いますよね。

未だに試乗車以外では路上で見たことがありませんが、来年ぐらいからボチボチと増えそうですよね。

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation