• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月06日

久し振りのメルセデスコネクション

久し振りのメルセデスコネクション 仕事帰りに友人と久し振りに六本木のメルセデスコネクションを訪れました。

世界最大級のクリスマスリースやイルミネーションを見るのが目的です。

六本木はクリスマスムードになっていてそぞろ歩きも楽しい。

メルコネではクリスマス仕様に彩られたGクラスが展示してありました。

クリスマスリースの中央で写真も撮ってもらえますが、男2人なので止めておきました。


ちょっと気になっている新型Eクラスワゴンが展示してあります。

コンサバな外装ですが、ライトなどに手が込んでいます。







内装の質感はとても高い。



ですが、センターの張り出しがCクラス以上に酷く、右ハンドルの運転環境は劣悪とも言えます。

このところのメルセデスのこの傾向は何なのでしょう。

荷室は必要十分な広さで使い勝手も良さそう。



Eクラスのセダンでも試乗しようかと思いましたが、50分待ちとのことで退散。

近頃は平日でも混み合っているので、予約して行った方が良さそうです。


帰りの道中で金色に輝くマクラーレン675LTスパイダーと黄色のフェラーリ458スペチアーレを目撃しました(写真は参考画像)。





どちらも爆音を奏でていましたが、より注目を集めていたのは675の方です。

凄まじい存在感でした。

こんなスーパーカーが普通に走っている六本木はやっぱりスゴいですよね。

ガソリンスタンドでアヴェンタドールやロールスロイスが洗車されたりしていますし。
ブログ一覧 | クルマあれこれ | クルマ
Posted at 2016/12/06 21:17:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

こんばんは、
138タワー観光さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

初めての帯広
ハチナナさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2016年12月6日 22:11
atsuhlyさん、こんばんは。

675LTスパイダーのゴールドは純正カラーなのですかね。
MSOでオーダーを掛ければ何でもできるのでしょうが・・・
そういえば、CarbonSeriesのLTが市場に出てきました。
価格がP1並みのとんでもない一台です!

スペチアーレAは凄いプライスタグが付いていますが、同じ限定車でもLTスパイダーはそこまで高騰していません。
やはりブランド力の違いでしょうか。
クルマの性能ならマクラーレンが互角以上の戦いをするのでしょうが・・・

個人的には右ハンドルでオーダーしてくれればと。
いや、自分には回ってくることはないから関係ないですかね。

先日、辰巳PAを先発したアヴェンタドールSVが左車線をのんびりと流しているのに追いつきましたが、追い越しをかけるのにおっかなびっくりでしたね。
ドライバーさんに火がついて追いかけでもされたら怖いですから・・・
ニュルブルクリンク北コースのラップタイムが7分を切るようなクルマが公道を走るなんてありなのでしょうか。
コメントへの返答
2016年12月7日 22:12
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

以前にちょっと570Sを検討した時にかなりの外装色の種類がありましたので、これも純正ではないかと思います。

フェラーリのメタリックの白のように250万円とかでしょうか(@_@;)

中古車サイトを見て来ました。

スパイダーですと5000万円オーバーですね。

乗っていた人はメルコネに入って行ったのですが、割りと若くて、メチャクチャ高そうな服を着ていました。


スペチアーレAは本当に高騰していますよね。

屋根が開かなければそこまでではないのに、何でこんなに価格差があるのかよく分かりません。

フェラーリは素のV8ミッドもスパイダーはとても高い傾向がありますが、スペシャルモデルは更にそれが強まりますよね。


マクラーレンの場合は中古価格は高いですが、下取り価格は今一つだそうなので、本当の車好きのお金持ちしか買えないですよね。

私は好きに使えるお金があればマクラーレンに注ぎ込みたいです(笑)

右ハンドルの運転環境は今一つなので、頑張って左にしてみます。

まあ私には関係ない話ですが…(^_^;)


アヴェンタドールSVが普通に公道を走っているのがスゴイですよね。

高速だとどんな音を奏でるのか聴いてみたいなあ。

後ろを走るだけでもテンションが上がります!
2016年12月7日 7:43
おはようございます!

Eクラス、当方も座ってきましたよ。
やっぱりあの左のでっぱりは気になりました。
改善されない・・・のは、気になる人が少数だからなんでしょうかね。
ちなみに、内装のライティングに関して営業さんがすっごくすっごく褒めてて「是非見てもらいたい!!!」を連呼して、いざ点灯・・・となるとバッテリー切れでした(笑)
なんかわざとらしいフリで、引いてしまいました(笑)

田舎者からすると都内全般凄いと思いますが、また六本木は違うのでしょうか?
コメントへの返答
2016年12月7日 22:23
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

わたるのわたるさんも同じように気になりましたか。

あれ、結構酷いですよね。

先代はここまででは無かった記憶があるのですが、何せEクラスを本気で検討したことがないので、よく覚えていません(^_^;)

気になる人は少数ではないと思いますよ。

ネット上でもあの張り出しについて言及しているのを少なからず読みましたから。

何かメルセデスは売れているのを良いことに、近頃は車作りが雑になっている印象を受けます。

新しいモデルを出し過ぎの弊害ではないでしょうか。


確かにEクラスの内装は質感高いですが、期待させるだけさせておいて見ることができないと、気落ちしますよね。

展示車とかであれば電源を取っているのが普通だと思いますが…。

傘もさしてくれず、そのような対応されると萎えます(笑)


私の住んでいるところではフェラーリ458とかランボルギーニウラカンとかAMG S63とか2000万円級はそれなりに見掛けますが、4000万円級5000万円級は殆ど見ないです。

ましてや限定車などであれば尚更です。

六本木はちょっと歩いているだけでベントレーやロールスを本当に普通に見掛けますから、やっぱりスゴイと思います(*^_^*)

個人的には銀座や赤坂よりも超高級車の遭遇率が高いです!
2016年12月15日 7:13
男二人のイルミネーションショット、拝見してみたかったです(笑)

やっぱりワゴンはEセグメントが1番しっくりきますね。
もし私が購入するならCクラスですが、
古くなっても味が出るのはこのクラスだと思っています。
(逆にセダンは古臭く感じてしまいます)

このクラスだと足元に余裕が出ても良さそうなのに何故なんでしょうね?
せっかくインテリアもこれだけ質感が上がって、メルセデスらしくない色気を備えて人気が出そうなのに。

試乗記、楽しみにしています。

atsuhlyさんの視界にまたスーパーカーが飛び込むようになってきましたね。
なんだかうれしいです。
コメントへの返答
2016年12月15日 22:58
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

クリスマス前の六本木は街全体が華やかになりますので、カップルばっかりです。

後は怪しげな黒人とか。

警官もやたら増えるのが年末年始の六本木です(^_^;)

イルミネーションショットはカップルがそれなりに並んでいたので、そこに加わる勇気はありませんでした(笑)


Eセグのワゴンって良いですよね!

アルピナB5ワゴンとか、とても素晴らしくオシャレな感じがします。

知る人ぞ知るって感じで。

メルセデスは一昔前のアウディのような運転環境ですね。

BMWがさすがにバシッと決まるドラポジなるのに対して、ちょっと差がありますね~(>_<)

そのうち自動運転になるから、どうでも良いと思っているのでしょうか(笑)

Eクラスはわざわざ乗りに行きたいとは思いませんが、機会がありましたら試乗します!(^^)!


スーパーカーは見るだけでも心が踊りますよね(*^_^*)

フェラーリはともかく、それなりに魂を揺さぶられるようなSUVに乗りたいなあと思っています!(^^)!

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation