
BMW 218d xDrive グランツアラーの限定車、「xCountry」が気になっています。
燃費も良く荷物も積めて4WDと言うのは、うちの使い勝手に合っているからです。
展示車があると聞き、娘と妻と見に行って来ました。
ちなみに、xCountryは限定200台で、外装色はアルピンホワイトと専用色のインペリアルブルーから選べます。
専用17インチホイールや専用レザーシートが主な特別装備。
218d xDrive グランツアラー ラグジュアリーよりも18万円高い492万円となっています。
展示車はアルピンホワイトでした。
内装はジックリ見るとそこはかとないチープ感が漂いますが、遠目にはまずまずの質感。
専用を謳うセンサテックレザーシートですが、硬くて座り心地も悪く、これならばファブリックの方がよっぽど良いです。
3列7人乗りだから仕方ないのかも知れませんが、2列目シートの前後幅は物足りなく、リクライニングの角度も限界があります。
特に座面が短く、大人が長時間乗るのはキツいものがありそう。
3列目は言わずもがなです。
畳めば広くてフラットな荷室になるのは良いですが。
218dの試乗を勧められましたが、展示車で十分でしたので断りました。
新型5シリーズも展示してありました。
車両本体価格が789万円もする530i Mスポーツです。
新型車とは思えない既視感を覚えるエクステリアはともかく、内装の質感は先代よりも明らかに向上しています。
ペダル位置や運転姿勢に難があるEクラスと違い、5シリーズはシートポジションがバッチリと決まります。
この辺りはさすがBMWですね。
後席もゆったりとしていて、トランクも奥行きがあり使い勝手は良さそう。
全長が4945mmもあるので、当たり前と言えば当たり前ですが。
ついでにアウディに寄ってフェイスリフトしたA3を見て来ました。
かなりスポーティーさが増していて、遠目には1クラス上に見えます。
もっとジックリと見たかったのですが、娘が完全に飽きてしまいました。
S4アバントが気になっているので、またの機会にします。
ところで、今のBMWの公式サイト、見づらくないですか?
色々な情報を盛り込もうとし過ぎて、肝心の情報がどこにあるのか探しづらい。
車の情報を公式サイトから検索したことがない人が作成したとしか思えません。
圧倒的にメルセデスやポルシェの方が優れていると思います。
ブログ一覧 |
クルマあれこれ | クルマ
Posted at
2017/02/12 21:24:37