• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月08日

シンガポール・モルディブ旅行⑤ ~モルディブ・フラヴェリリゾート・水上コテージ~

シンガポール・モルディブ旅行⑤ ~モルディブ・フラヴェリリゾート・水上コテージ~ フラヴェリの後半の2泊は水上コテージです。

ですが、移動日はあまり天気が良くありません。

一時期は激しい雷に加えバケツをひっくり返したような大雨に見舞われました。

水上コテージはビーチヴィラに比べれば狭いものの、3人で滞在するには十分な広さです。





部屋から魚を眺められるのは娘にとって良い経験だったようです。





難点はレストランに遠く、歩いたら15分以上掛かること。

毎回カートを呼ぶのが面倒くさいですし、中々来ません。

しかも部屋の水捌けが悪く、シャワーをしていたら逆流し、隣りのトイレが水浸しになりました。

娘も「前の部屋の方が良かった」と言っているので、今度このホテルに来ることがあっても水上コテージは止めておきます。

値段も高いですし。


天気が回復して来たのでホテルのビーチでシュノーケリングをしたら魚の大群に遭遇しました。



更にニモやサメも見られます。



私や妻は大興奮でしたが、娘はこの日は波が強くて怖いようで、プールに行きたがりました。

折角のモルディブの海なのに…。


水上コテージ2日目は前日とは打って変わっての快晴です。

オプショナルツアーのシュノーケリングを頼んでいました。

ボートに揺られること20分で最初のポイントに到着。



娘はガイドさんの浮き輪につかまってのシュノーケリングです。



最初のポイントでは多くの珊瑚と大きなエイを見ることが出来ました。





次のポイントでは何匹ものウミガメがいます。

ガイドさんが潜って私のカメラで良い写真を撮ってくれました。








午後は部屋からプールのあるビーチまで泳いで行くことに。



娘は私の背中に乗っての移動です。

色とりどりの魚たちを見られました。



最後なので悔いのないよう、私だけ泳いで部屋まで戻りました。

本当に綺麗な海でした。




フラヴェリに4泊した気になったことは、スタッフはとてもフレンドリーで感じの良い人がいる一方、挨拶をしても無視するような人もいることです。

ここの口コミでのマイナスが、料理に飽きることと低レベルなスタッフ。

料理はともかく、宿泊客が挨拶したら返すなどのことは社員教育でどうにかしなければいけないポイントですよね。

色々な点がいい加減で、シュノーケリングは2人で65ドルと書いてあるのに、当日になって「これは1人65ドルの間違いだ」などと言って来ます。

あまりに安いので予約時に確認しているのに。

不満はありますが、ホテル自体は新しくて綺麗ですし、料理も工夫してなるべく飽きさせないようにしています。

プレオープンなので価格が抑えられていたのも良かったです。

様々なスタッフの方が娘を可愛がってくれましたし。



総合的に考えますと5点満点で4.2点です。


フラヴェリともお別れ。



ボートから水上飛行機に乗り換え。



パイロットがハーフパンツに裸足なのは中々衝撃。



美しい島々を見ながらの45分のフライトです。



ホテルスタッフの案内で国際線ターミナルに行き、手荷物検査と出国審査を済ませます。

あっという間に終わりました。

マレ空港は意外と綺麗でお土産屋さんもあります。



パラオ空港とはエラい違いです。


シンガポールまではシンガポール航空の子会社のシルクエア。

機材はA320-200で、エコノミーは3×2の配列。



空いていたので3人席に移動して横になれました。

5時間弱のフライトもこれで快適。

機内食はチキンカレーを選びましたが、味はまあまあ。


ようやくチャンギ国際空港に戻って来ました。

乗り継ぎ時間が4時間近くあります。

成田までの航空券を入手し、余っていたシンガポールドルを使ってお土産購入。

娘がぬいぐるみばかりを欲しがります。

お絵描きコーナーで遊んだ後、有名なシルバークリスラウンジに入りました。



ここはプライオリティパスは使えません。

右手がファーストクラス用、左手がビジネスクラス用に分かれています。

いつかは右手に行きたいなあ。

評判通りにとても綺麗なラウンジです。





蕎麦があったので、娘も私もそればかり食べていました。

娘と2人でシャワーを浴び、今までの汗を流します。




成田までのフライトはANAのB787-8です。

ファーストクラスの設定はなく、ビジネスクラスはスタッガード式。

1×2×1と1×1×1が交互に並びます。

一番前の1Gと1Kと2Fを選んでみました。

1人掛けの中央席はテーブルが2つ使えて便利。



窓側の席の特にシートが窓寄りのタイプは半個室的に使えます。

娘に軽くアニメを観せて、フルフラットにして一緒に横になることで寝かし付けました。



B787は揺れも少なく快適なフライトです。

食事は朝方に出て、私は和食にしました。

三色丼よりも味噌汁が美味しい。



定刻よりも30分早く花粉吹き荒れる東京に戻りました。



モルディブは遠く、特に一気に帰った復路はキツかったですが、これぞ王道リゾートという印象で、行った甲斐がありました。

我々が泊まったホテルには日本人がいなく、話をした外国人もポーランド人、カザフスタン人、とても可愛い娘さんを連れたベルギー人、バハマ人とフィリピン人の夫婦など、多彩です。

ベルギー人は英語が話せず、妻がフランス語で会話していました。

異国情緒があるなあ。

多くのホテルでVISAかMasterしか使えません。

私が東京に戻りたくなくて嘆いていると、「◯◯ちゃんも帰りたくないけどガマンしているよ。パパもガマンガマン」と娘に慰められました。

娘にシンガポールとモルディブとどちらが良かったかを聞くと、意外にもシンガポールでした。

シャングリラの5歳から入れるキッズルームに行くのを楽しみにしているからだそうです。

実は今年度からちょっと責任があるポジションに付くことになり、本当はこんな年度末と年度始めに長い旅行をしている場合ではなかったのです。

航空券もホテルも押さえてしまっていたので決行しましたが、来年は厳しそう。

来年の春は娘の希望するシンガポールだけかなあ。

切り替えて仕事も頑張るぞ。

幼稚園がまだなので、妻と娘は富山の妻の実家に遊びに行きました。

しかも私も一度は乗ってみたいグランクラスで。





羨ましい。


  おわり

ブログ一覧 | 海外旅行 | 旅行/地域
Posted at 2017/04/08 20:16:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

捨てられたペットボトルの中身はみん ...
ウッドミッツさん

雨のち強い風雨(きゃすばる君)
らんさまさん

謎がとけた件
*yuki*さん

Little Glee Monst ...
kazoo zzさん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2017年4月8日 20:41
やっぱり こんな旅してなかったらシトロエンなんか直ぐに買えちゃいます(笑
でも・・・モノより想い出 かな(笑
コメントへの返答
2017年4月8日 20:49
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

東京シンガポール間のANAは3人分とも特典航空券なので、総額はそこまで掛かっていないのです(*^_^*)

娘の中に想い出として残っていると良いのですが…(^_^;)
2017年4月9日 18:33
え~~!
水上コテージって無条件に憧れていましたが、そんなリスクがあるとは。

でもそのカバナ、可愛いです(*´∀`*)

魚の大群、写真でこのレベルですから肉眼では相当な感動でしょうね!

はぁ~~、やっぱり潜りに行きたい。
海が呼んでる~~!
って、すみません(^_^;)
海に潜っているのが大好きで、ゴーグル、スノーケル、足ヒレがあれば何時間でも海に居れます。
泳ぎは得意じゃないのに。

海外のホテルサービスはスタッフレベルにすっごく差がありますよね。
折角のリゾート気分に水を注され、残念な気分になるともう…
だけど一人でも気持ち良い対応してくれるスタッフが居ると救われますね。

シルバークリスラウンジ、すごく素敵です。
ここはSFCでも利用不可なんですね(TдT)

atsuhlyさんのポジション変更は私達の楽しみも(旅行記楽しみにしていますので)奪われて少し残念ですが体調にお気をつけ頂き、ご活躍を祈っています。

まぁatsuhlyさんのことですから、上手に時間を作って旅に行かれるのでしょうね!

あ!
グランクラス俺も羨ましい(>_<)

そして相変わらず最後にいいショット(*^_^*)
コメントへの返答
2017年4月9日 23:09
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

私はフィリピンのアプリット島とマレーシアのランカウイ島で水上コテージに泊まったことがあります。

そこでも似たようなトラブルがあったので、排水をどうするかは水上コテージで最大の関門なのでしょうね。

娘に一番の思い出を聞いたところ、部屋から餌をあげたこと、だそうですので、泊まって良かったことは間違いありません。

ホテルのビーチからでこれほどの魚が見られたのは、今までの私の経験ではフィリピンのエルニドぐらいしかありません。

海に潜っているのが好きな方でしたら、本当に何時間も海に入っていられると思います。

私はエルニドでシュノーケリングをし過ぎて陸に上がってからもずっと揺れている状態が続きました(@_@;)

エルニドは自然も豊富でお勧めなのですが、ホテルで3食とるしかなく、味付けが同じなのでフラヴェリ以上に飽きます(笑)

私はここに友人と行ったのですが、3日目ぐらいにはそのうちの1人が全く食べなくなっていました。

カップラーメンが必須です(^^)v


海外ですと、5つ星でもよく分からないスタッフがいますよね。

どんなスタッフも高レベルなのはセブのプルクラですが、そもそもそこは日本資本だし。

対応がおかしかったらすぐにその人との交渉を止め、他のスタッフにお願いするのが一番良いかなと思っています。

不快になったり時間を無駄にするのはもったいないですものね。


シルバークリスラウンジは世界最高と評されたこともありますが、少なくともビジネスクラスの方はそこまでではないと思います。

ANAラウンジやサクララウンジの方が良いと私は思います。

もしくはキャセイの香港ラウンジの方が品数は豊富です。

シャワーなどは「勝手に使え」方式でしたので、気軽で良いと言えば良いですが。


仕事に関してはいつかはこうなると思っていましたので、まあ仕方ありません。

3年程楽をさせてもらいましたので。

それでも最初は断りましたが(笑)

この旅行は12日間でしたが、さすがにそれは無理なので8日間程度に収めようと思います。

幸い、夏や冬はあまり影響はありません。

と言うよりも、もう夏や冬の航空券も買ってしまっていますので、再び強行します(笑)

旅行のために働いているようなものなので、何とか時間とお金を工面します!(^^)!


グランクラスは妻と子供以外に車両に1人しかいなかったそうで、自由に使いまくったそうです。

その人も写真を撮りまくって動きまくっていたそうで、気兼ねしなくて済んだとのこと。

飛行機の国内線のプレミアムシートよりも良かったとのことで、乗ってみたくなりますよね(*^_^*)

妻も帰りは遠慮してなのか、普通の指定席で帰って来ました。


最後の写真は出発間際にホテルのスタッフの方が花を付けてくれたものです。

良い方でした。

やはりスタッフの差が激しい(笑)
2017年4月11日 8:59
おはようございます!!!

コテージのお話、すっごく興味深く拝見させていただきました☆

写真見るとすっごくキレイで憧れるんですが、やっぱり泊ると色々あるもんなんですね。

我が家の場合、絶対に帰宅して「やっぱり我が家が1番んだ!!!」とみんなで言いそうです(笑)

シュノーケルも天気に恵まれたご様子で、キレイな写真ですね。
我が家は唯一シュノーケリング時に雨に見舞われて・・・
泥水のような海の写真しか撮れませんでした(汗)

やっぱ日頃の行いの差が出たのでしょうか(笑)

それにしても、グランクラスってすっごいですね。

話は聞いた事ありましたが、写真見て驚きました。

関西に住んでいるとグランクラスとは無縁なので、乗りたい!なんて言われなくて済むので安心できます(笑)
コメントへの返答
2017年4月11日 22:21
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

娘は動物にエサをあげるのが大好きなので、水上コテージから魚にパンをあげたのはとても記憶に残っているようです。

「またあそこでパンあげたい」と未だに言っていますので(*^_^*)

排水トラブルなどは泊まってみないと分からないですよね~。

私も帰りは乗り物に乗り疲れて、さすがに家に帰るとホッとしました(笑)

シンガポールの空港でまだ飛行機に7時間も乗って、その後成田から車を運転して帰るのか、と思ってウンザリしましたもの。

妻は気楽に機内でワインを飲んでいましたが。


フラヴェリは週に2日しかシュノーケリングツアーをしていないので、晴れて良かったです。

天気ばかりはどうしようもないですからね。

もし帰る日に大雨になれば水上飛行機が飛ばず、ボートで時間を掛けて帰らなければならないので、気を揉みました。

私は普段の行いは良くないので、単に悪運が強いのです(笑)


グランクラスは私も体験していないので、ちょっとビックリしました。

妻と娘の他には1人しかいなかったので、代金を払っていない娘も普通に席に座れたようですし。

お酒も飲み放題で弁当も出るそうです。

富山まで大人1人25900円で、指定席券の倍ですが、話のネタには良いですよね(#^.^#)

飛行機のビジネスクラスなどに比べれば、まあ高が知れた金額ですので。

妻も「一度経験したのでもういい」と言っているので安心です(笑)

私は電車は全く詳しくないので調べましたところ、北陸・東北・北海道新幹線だけなのですね。

私もあまり乗る機会が無さそうです。
2017年4月13日 13:11
いや〜凄いですね〜(^^) 私なんて、水上飛行機に乗る事なんて100%ないと思います(笑) 奥様もフランス語を話されたりと、凄いインターナショナルなご家族ですね!娘さんも外人さんに物怖じもせず、将来は世界を飛び回る様なキャリアウーマンになったりして?! 確かに、楽しい時間が長ければ長い程、現実に引き戻される時の落差と言うか、憂鬱さはたまりませんね(-_-;) 我が家は長い期間の旅行は出来ませんが、一泊での旅行の時でさえ、帰宅途中からヂャイ子の機嫌がみるみる悪くなるのが分かります、、凄くイライラしてますから、すぐに分かります(笑)現実に引き戻されるストレスが原因です…(-_-;) 結局、旅行に行っても行かなくてもイライラ…みたいな…(笑)
コメントへの返答
2017年4月13日 21:31
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

私は以前にグランドキャニオンのセスナ機で激しく酔ったことがあり、水上飛行機も心配だったのですが、景色を見ているうちに終わりました(笑)

妻は英語が主でフランス語と中国語は日常会話程度なのですが、シッカリとコミュニケーションができていて驚きです。

専業主婦なのでその能力を活かしていないのが勿体ないと思っています(^_^;)

幼い時から割りと海外旅行には行っていたので、娘が外国人相手だからと言って変に構えることがないのは良かったと思っています。

この先どうなるかは分かりませんが。


旅行ではずっと顔を合わせるので、つい喧嘩も増えますよね(>_<)

私も後半は疲れが溜まって来たので、妻の意味不明な行動にイライラしました。

向こうも同じだと思いますが。

旅行が終わるのは寂しいですが、慣れた自分の家に戻るのはホッとしますよね。

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6 7891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation