• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月03日

レクサス LC500 試乗

レクサス LC500 試乗 職場の友人の強い希望があり、今更ながらレクサスLCの試乗に行きました。

LCには3.5L+モーターの500hと、今時珍しい5.0L NA(477ps/55.1kgm)の500の2種類があります。

500hはCVT、500は10速ATで、燃費はそれぞれ15.8km/hと7.8km/L。

価格は500hは1350万円~1450万円、500が1300万円~1400万円です。


青がとても綺麗なディープブルーマイカの500hが展示してありました。





レクサスは本当に外装色にお金を掛けていると感じます。

リアデザインはどことなくアストンっぽくて好きです。



前に見た時と同じ感想ですが、やはり内装はちょっとゴテゴテしてますね。





後席は一応座れますが、私は1時間が限界です。

TT以上6シリーズ以下といった感じ。

予想以上にトランクが狭く、これでは2人での旅行も2泊3日が限界です。


試乗車は500hも500もあったのですが、友人が500を希望したのでそちらにしました。

私も500の方が良かったので好都合。

カーボンルーフなどを装備した黒のSパッケージでした。



いつものように友人からハンドルを握り、私は助手席です。

こういう車はシートが硬いことが多いですが、座面がアルカンターラで座り心地は悪くありません。

何よりも乗り心地が良いことに驚きました。

スポーツ+モードにすれば確かに足回りは引き締まりますが、全く不快に感じません。

21インチを纏っているとは思えません。

営業の方の話では「LCはラグジュアリークーペなので、乗り心地などを損なわないようにしています」とのことでした。

内装もスポーツカーだと思えば余分な出っ張りやスイッチが多過ぎるように思いますが、ラグジュアリーカーだと言われれば納得ができます。

カーボンセラミックブレーキがオプションでも設定がないことも理解できました。


お次は私の番です。

さすが日本車、右ハンドルでのシートポジションがバッチリ決まります。

思ったよりもアイポイントは低くなく、1920mmの車幅の割りには車両感覚も掴みやすい。

このNAならではのスムースな加速感は良いですね。

気持ち良く響くエギゾーストと合わせてスポーツカーに乗っている醍醐味が味わえます。

猫も杓子もターボ化したこの時代に大排気量NAを選べるのは幸せなことですね。

一方ミッションは何速が適切なのかよく分からないため、積極的にパドルを使う気にはなりませんでした。

ステアフィールは自然で好感が持てます。

ワインディングもキビキビ走るのではないかと予想できました。


後席はともかく、助手席の人を不快にさせないレクサスらしいスポーツカーだと思います。

見た目と乗り味が一致していないと言うべきか。

ラグジュアリークーペならもう少し実用性は欲しいですが。

1300万円~と言う価格は中々手が出しにくいと思いますが、1000万円オーバーのスポーツクーペの多くがいかにも分かりやすい(ある意味では単純な)速さや音を見せて来ることに対して、LCの自然さは唯一無二とも言えると感じます。


次期LSについても軽く聞きました。







500hは3.5L+モーターですが、500は3.5Lツインターボ(422ps/61.2kgm)とのことです。

とにかく安全性能が高いそうなので、早く試乗してみたいです。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2017/07/03 23:37:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母の日に
おとぅさんさん

ケータハム 出石そば ツーリング
キイロッポさん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

明日はお山です。
つよ太郎さん

ゴムを使って下さい!
ウッドミッツさん

イルミ。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年7月4日 10:49
こんにちは♪
私はど~転んでもこのクルマは買わないでしょ~が 万が一の場合は間違いなく5.0L NAでしょ~ね(笑
コメントへの返答
2017年7月4日 22:57
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

私も絶対に買うことはありませんが、億が一買うなら5.0L NAです(笑)

売れているのも5.0Lの方だそうです。
2017年7月4日 17:57
こんばんは♪

国産車?かな?としては存在感がありますね、思い切った値段も良いですね、買えないけど(汗)

日本メーカーはプレミアム御三家と肩を並べる車を作って欲しいですね
ミニバンブームとハイブリッド信仰で国産車は魅力的な車が減ってしまったので寂しいです
車好きを唸らせる様な車作って欲しいです
コメントへの返答
2017年7月4日 23:01
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

レクサスのアクの強いデザインも大分見慣れて来ましたよね。

このところ、国産車も高くなりましたよね~。

次期LSも1000万円~1600万円だそうですし(^_^;)

折角5.0L NAエンジンをIS-F用に開発した以上、元を取るまでは載せて来るのでしょうね。

多少古臭い点はありましたが、熟成された魅力は感じ取れました!(^^)!

スポーツカーはホンダに期待したいところですが、あのF1の体たらくぶりを見ていますと、厳しいのかなとも思います…。
2017年7月9日 21:34
日本のメーカーがこのように限られたユーザーをターゲットとする車種を出してくる事に好感が持てます。
作り続けてくれることを祈りたいです。

少し景気が悪くなると趣味性の高い車種はすぐ店仕舞いですからね~

どんなに苦しくても趣味車やフラッグシップを作り続けないとブランドイメージって出来上がらないと思うんですが。

なのでLCの今後には注目しています。
買えませんが(笑)

今日もレクサスディーラーへ立ち寄ってLCの展示車を眺めてきました。
この車、白はダメだ(^_^;)
コメントへの返答
2017年7月12日 22:29
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

本当にスポーツカーや趣味性の高い車を出し続けていないとブランド力は高まらないですし、そもそも人を惹きつける車も出せないですよね。

継続は力なりが特にスポーツカーには当てはまると感じます。

F1でのホンダの苦戦もまさにその象徴ですよね。

トヨタにしろホンダにしろもう少し長期的な展望に立って欲しいものです。


トヨタはいつまでこの5.0Lを続けるでしょうか。

NAとしての良さは当然ありますが、やはり鼻先は重く、特にストップ&ゴーのサーキットではそれこそセダンで古いM5にも勝てないと思います。

ハイブリッドをもっとスポーツ方向に振れば面白いと思うのですが、ハイブリッドへのトヨタへの考えを見ているとそれも難しそうですよね。

私も今後に注目しています!(^^)!

LCの白ってそういえば見た記憶がありません。

黒とかの方が引き締まって良さそうですね。

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation