• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月15日

マクラーレン・720Sを見てきました

マクラーレン・720Sを見てきました 今日は娘の幼稚園のプール見学の日でしたので、午前中に見に行きました。

妻だけでなく私の親まで登場。

とても暑くて見ているだけで体力が奪われますが、娘の楽しそうな姿を見られて良かったです。

暑い中、一生懸命指導くださる先生方に感謝です。




そして午後は、マクラーレン720Sの一般展示が始まったとのことで、友人と一緒に有明にあるマクラーレン東京テクニカルセンターに行って来ました。

展示車は薄いブルーに見えますが、営業の方の話では白とのことです。



とにかく車高が低く、存在感が抜群。

特徴的なヘッドライトは空力が考えられていて、下に風が抜けるようになっています。



サイドの抉り込みもダウンフォースを稼ぐためのものとのこと。



リアはマクラーレンのスーパーシリーズである650Sの後継車らしく、マフラーが中央部に位置しています。



650Sは四角だったのが丸になり、675LTに近くなりましたが。

仰々しいほどのリアディフューザーが迫力満点です。

ホイールは19インチと意外と普通ですが、リアは305とかなりの太さ。



内装はいつもながらのマクラーレンスタイル。



ナビがグレードアップし、メーター類も液晶です。



マクラーレンらしく、ドアを開けた姿もカッコ良い。





営業の方の話では、マクラーレンはフェラーリやランボルギーニなどと違って伝統がないからこそ、自由にデザイン出来るとのことでした。

ホホジロザメからインスピレーションを得て生み出されたスタイルだそうですが、いかに速く走るかを第一に考えたデザインは、機能美の極みとも言えますよね。

車両本体価格は3338万円ですが、オプションが高価なので乗り出しで3800万円は見て欲しいとのことでした。

凄まじい金額です。

いつかは4.0L V8の720psを体験してみたいなあ。


営業さんが540Cの試乗を勧めて下さいました。

私は以前に570Sに乗ったことがあり、とても心を奪われました。

540Cには乗ったことがなかったので願ったり叶ったり。

およそ1年半ぶりのマクラーレンの試乗です。

試乗車は赤の左ハンドルでした。



以前に赤坂で展示してあったモデルでしょうか。

カーボンモノコックで足元の広さに限りがあるマクラーレンでは、右ハンドルよりも左ハンドルの方が運転しやすいと個人的に思っています。

スポーツカーとしてはピーキーなところも少なく、加速感もスムースで滑らか。

トラックモードではさすがに路面の凹凸が結構伝わりますが、ノーマルモードではセダンのような乗り心地。

試乗コースは空いていて中々面白いものでしたが、今回は高速道路ではなかったので、軽く流す程度です。

だからでしょうか、音も含めてちょっと刺激が足りないようにも感じました。

初めてマクラーレンを試乗した友人も、普通の車のように扱えることに驚いていましたので。

ですが、やはりスポーツカーは楽しいですね。

内燃エンジンを積んだ車にいつまで乗れるか分からないですから、今のうちに「反エコ的な」車を買っておかなければとも思います。
ブログ一覧 | 展示会・イベント | クルマ
Posted at 2017/07/15 00:38:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年7月17日 19:48
atsuhlyさん、こんばんは。

この720Sの外装色はかなり綺麗だと思いました。
ちょっと涼しい感じのパールホワイトというか。
マクラーレンならオレンジかイエローと思っていましたが、この色はありです!

デザインが空力的に洗練されたためか、650Sが平凡なデザインに見えてしまいます。
675LTで3.8ℓエンジンでの限界を悟ったのか排気量もアップさせてますしね。
サーキットタイムはP1より早いなんて話も聞こえてきます。

MP4-12Cが発売されたときは3,000万円を切る上手い価格帯で攻めてきたと思いましたが、今やFやLに真っ向勝負できるのは走行性能だけでなく価格帯も・・・
限定販売したローンチエディションは3パターンほどあるようですが、オプションてんこ盛りで一番手頃なモデルでも乗り出し4,000万円のようです。
コメントへの返答
2017年7月17日 21:52
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

マクラーレンは緑とかオレンジとか結構奇抜な色が多いので、こういうホワイト系の展示車は却って新鮮ですよね(*^_^*)

個人的にはマクラーレンがシルバーかグレーが良いと思っていますが、どうせならイエローとかにも挑戦したいですよね~。

ついついリセールを考えてしまいますが…(^_^;)


写真で見た時にはこのデザインはいかがなものかと思ったのですが、実車を見ると印象が変わりますよね。

本当に空力重視なのがよく分かり、ストイックで真面目な姿勢に好感が持てます。

友人は「スペース1999イーグル号」に似ていると言っていましたが。


サーキットですとP1よりも速いと言うのがスゴイですね。

マクラーレンは見た目的にも何が一番高いモデルかよく分からないので、買うなら540か570で十分です(笑)

しかもおっしゃるように結構価格が上がって来ていますよね。

大分ブランドが周知されたからなのか分かりませんが、乗り出し4000万円級ですか…。

488スパイダーが買えてしまいますね。

しかもリセールは桁違いにフェラーリの方が良いでしょうし。

こうなって来るとF1での体たらくが痛いですね。

マクラーレンにとってもホンダにとっても不幸なコンビですよね。
2017年7月18日 22:19
こんばんは♪

暑い日が続きますがいかがお過ごしすか
子供はプールがいちばん楽しいかもしれませんね、私も入りたい(笑)
手足口病が流行っているようなのでお気をつけください

マクラーレン憧れますが、先日ゴルフのトレンディーラインを代車で借りていました
非力ですが街乗りで出遅れる事もなく静かで乗り心地もソフトですかと言ってハンドルがダルいと言うこともなく年を取ると運転するのはこんな車の方が快適だったりするのかもしれませんね(汗)
コメントへの返答
2017年7月18日 23:12
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

本当に暑い日が続いて身体がまいりますよね。

今日は雨が降ったのでいくぶん過ごしやすいですが。


手足口病、流行っているみたいですね。

あんなに混んでいるとしまえんに行くのは無謀だったかもしれません。

今後はより気を付けたいと思います!


GTIからトレンディーラインに変わったのですね。

7.5でしょうか??

ゴルフはマイチェンで随分と変化したようですね。

スポーツカーに乗っている時は乗り味の良いセダンなどを、あまり刺激の少ない車に乗っている時は激しいスポーツカーが欲しくなったりしますよね(^^)

フォレスターは良い車ですが、刺激の面では物足りないので、今私はスポーツカーが欲しいのです(笑)

kobarinさんのRS3が羨ましいです!(^^)!
2017年7月20日 7:31
おはようございます☆

720Sですが、ヘッドライトが特徴的らしいですよね。
写真では色々見た事があるのですが実物は見た事がなく、1度みたいな~と思っております。
田舎ではなかなか見る機会が無いのでatsuhly様がご購入されて、それを見せていただく機会を待つ方が確立高そうです♪

車ネタと言う事で、当方の近況を(ブログに書けないので、こちらですみません)
車の修理は終わったのですが、保険屋さんとはモメておりまして弁護士に依頼しております。が!非常に長引きそうで年内に解決するかどうかです(涙)それまで修理代は全額立替になりそうです(泣)
加えて、先週末にショッピングモールで当て逃げされました。
折角綺麗になったのに・・・。

今年は本当に踏んだり蹴ったりです(涙)
コメントへの返答
2017年7月20日 22:29
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

遠目や写真で見る印象と近くで見るのとではかなり異なるモデルのように感じました。

奇を衒ったようなヘッドライトがスポーティーな雰囲気に変わります。

マクラーレンは中々見掛けないですよね。

このところベントレーはとても増えた印象ですが、マクラーレンは滅多に遭遇しません。

私も買えるものなら買いたいです(笑)

実際720Sを買えるなら488にしてしまうと思いますが(^_^;)


車の修理が終わって何よりですが、年内に解決するかどうかとは酷い話ですね。

ぶつけた側が開き直って来ると時間かかりますよね。

ただでさえこちらはストレスを受けているのに、反省の色はないのかと言いたくなりますね。

そして今度は当て逃げですか。

何と申し上げれば良いのか、言葉が見付かりません。

本当に災難ですね。

こういうことって連続することが多いですよね。
2017年7月21日 7:02
プール見学があるのですね。
保護者が参加できる機会が増えるのは子供達にとっても良いですね!
水の中に居るのが1番楽しそうです(*^_^*)

720Sもまた思い切ったデザインですね~
それでもマクラーレンらしさを感じさせるのはさすがです。
一度でいいからマクラーレンのハンドルを握ってみたいですが、試乗する勇気がありません(;´∀`)
コメントへの返答
2017年7月22日 16:25
こんにちは(^^♪

コメントありがとうございます。

プール見学日は何日もあり、妻はすでに何度も見ています。

幼稚園での様子が分かるのは保護者にとって安心ですよね。

娘は甘えん坊なところがあるので尚更です(^_^;)


マクラーレンは12Cから650Sでかなり雰囲気を変えて来て、また750Sでかなりアグレッシブに攻めて来ましたよね。

悪く言えば新興スポーツカーメーカーのような奇を衒った印象も受けます。

今はスーパーカーでもDCTで扱いやすく、乗り心地も良いことが多いですが、その中でもマクラーレンはかなり運転しやすく思います。

意外と見切りも良いですし。

是非試乗なさってインプレッションをお書きください!(^^)!

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation