• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

ボラカイに行ってきました 後編

ボラカイに行ってきました 後編 4日目、娘は旅行の疲れも見せずに朝から元気です。

朝食後、魚への餌付けが体験できるとのことで参加しましたが、パラオのロイヤルリゾートホテルのように熱帯魚や海がめにエサをあげるのではなく、単に鯉でした。

動物への餌やりが大好きな娘は喜んでいましたが。




この日は雨は止みましたが風が強く、海は荒れ果てていました。

プールメインで遊んでいましたが、風が強くてちょっと肌寒い。

東京の方がよっぽど蒸し暑いです。

娘はアームヘルパーを外し、上達した泳ぎを見せてくれました。



足のつかないところでは不安になりますが、娘の積極的な姿勢は親として喜ばしく思います。


夕方からシャングリラホテルのシャトルバスでDモールなるショッピングモールに行くことに。

バラック小屋を眺めながら着いた場所は、ショッピングモールと言うよりも雑多な商店街な感じです。



屋根もありませんし。

どう考えても動かないであろう観覧車がランドマークです。



とにかく人が多いし、歩きタバコは平気でしているし、中韓人だらけだし、小さい子どもを連れているのでとても気を遣いました。

お土産を買って日本食レストランで食事。

ホテルの2分の1から3分の1ぐらいの値段です。

アイスを食べて再びシャトルバスに乗ってホテルに戻りました。






5日目も天気は良いですが、風が強くて遊泳禁止です。

部屋からの海はとても穏やかに見えるのに。



結局、ホテルのビーチでは泳げませんでした。

折角のボラカイなのに残念です。

娘は海よりもプールが好きなので、全く気にしていませんでしたが。


この日は娘の希望通りに行動する日。

まずはプールで泳ぎまくります。



潜れるのが嬉しい様子。



後半戦はホテルのライフジャケットを借りてプカプカ浮いていました。




昼寝の後はキッズルーム。





ここのキッズルームは娘の大のお気に入りです。

夕食はプールサイドのレストランにしました。



ここも雰囲気が良くて美味しい。




6日目、シャングリラボラカイをチェックアウトする日です。

カティクランを12時55分発の飛行機ですが、この日も波が強いので迂回ルートのため、ホテルを10時に出発するとのこと。

ところが朝食後に部屋で荷物を整理していると、フィリピン航空から1時間ちょっと遅延するメールが届き、ホテルの出発も1時間遅らせました。

シャングリラボラカイはとても良いホテルでしたので、天気が良い時にまた訪れたいなあ。


シャトルバスに乗り、ボートに乗り換え、更に車に乗ってカティクラン空港に到着。



娘がずっと爆睡で私が面倒を見ている中、妻は台湾人夫婦と友達になって名刺をもらってました。

搭乗手続きで乗る飛行機が更に1時間半遅れることが判明。

取り敢えず空港の外に出て、空港前に2軒あるレストランの片方に行きました。

そこで簡単に食事を取り、近くに買い物できる場所かビーチは無いかと聞くと、色々と他の店員さんにまで聞いてくれ、結果として無いとのこと。

このレストランにはデザートが売り切れていたので、隣りのレストランに行きデザートを食べます。



娘は旅慣れているからか、駄々をこねることもなく、遊びを見付けては時間を潰していました。


ターミナルバスで飛行機に向かう途中、着陸するフィリピン航空を滑走路上で待ちました。

何とこれがうちらが乗る機体で、今度は駐機場で降りて来る乗客と荷物を延々と待ちます。



自分が乗る飛行機から降りる乗客を滑走路近くの駐機場でバスに乗りながら待つのは、中々ない経験です。

整備にも当然時間が掛かるため、その間ずっとバスの中で缶詰めです。

トイレにも行けないですし、何より危ない。

なぜターミナルバスを出発させたのでしょう。

ようやく機内に入れたかと思ったら、今度は出発が更に45分遅れるとの放送があり、皆が一斉にため息を吐いていました。

娘が寝ていてくれたのがせめてもの幸い。

大幅に遅れた理由は前日に風が強くて飛べなかった飛行機が多く、その影響で空が混んでいたからだそうです。

遅れるのは仕方ないにしろ、あまりにも対応が悪い。

フィリピン航空からは今まで何度も不快な思いを味わいましたが、本当に愛想が尽きました。

マイルも使い果たしたので、二度と乗りません。

こんな対応なら安いLCCで十分です。


フィリピンの離島への便はフィリピン航空に限らず遅れるのが当たり前なので、マニラで1泊することにしていました。

ホテルはマカティ地区のラッフルズ。

ロビーからして高級感が漂います。

部屋は最上階のスイートでとても広く、ウエルカムドリンクやフルーツも盛りだくさん。







カクテルタイムがあり、お酒をいただきました。



もっと早くホテルに着いていればアフタヌーンティーなどもあったのに。

飛行機の遅延で疲れ果てたのと、天気が不安定で雨が降りそうなこと、土曜日の夜で混むことが予想されたので、外出はせず夕食はホテルで軽く済ませました。

ずっと寝ていた娘がやたら元気なので4階のプールで軽く泳ぐことに。



スイカボール遊びがとても楽しいようです。




いよいよ最終日。

ラッフルズは朝食の品揃えも味も良かったです。



飛行機は午後便なので、娘とまだ行っていない9階のプールで遊びました。



このプールは入れる客が限られるからか、誰もいなくて貸切状態です。

妻はその間にエステに行きました。

ラッフルズはとても良いホテルだったので、またマニラに来ることがあれば、ここにしたいと思います。


空港までは贅沢にホテルの送迎車を頼みました。

トヨタのカムリで乗り心地がとても良くて後席も広かったです。



ターミナル1 は前よりも綺麗になった印象。

プライオリティパスでラウンジに入りましたが、娘の分は無料だし、ビールも飲み放題で、軽食もデザートもそれなりにありました。



座席は行きと同じくラバトリー前にしたので気軽にリクライニングができ、エコノミーでもさほど窮屈さは感じません。



しかも妻はとっとと空いている席に移動していなくなりました。

機内食の種類が選べないのだけが難点ですね。

JALだけあり、定刻よりも早く着きました。


せっかくボラカイに行きながら風が強くて海を殆ど満喫出来なかったのが残念です。

今度行くときは乾季にします。

ただしフィリピンの国内線はフィリピン航空以外で。


  おわり



ブログ一覧 | 海外旅行 | 旅行/地域
Posted at 2017/08/03 22:10:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で ...
pikamatsuさん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

浜松ツーリング
syuwatchさん

泉。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年8月5日 21:44
こんばんは!いつも、私の知らない世界の旅行記を楽しみに拝見しております(^^) 私らからすれば、添乗員付きのツアーなら大丈夫ですが、それ以外の長期滞在など無理です(笑)さすが、旅慣れてあるな!と思います(^^) 仲の良い家族でないと長旅は厳しいですよね〜(^_^;) 我が家は一泊二日が限界です(笑) 美術館や博物館に行っても、見たい場所も違うし、ゆっくり閲覧出来ないので、ストレスが貯まるばかり… ゆっくり説明文を読んでたら…「マイペース過ぎる」「空気が読めない…」等、有り難いお言葉のオンパレードです(笑) atsuhlyさんの奥様はその辺りいかがでしょうか?!(笑)
コメントへの返答
2017年8月5日 22:07
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

個人的にフィリピンはゆかりのある地なので、娘もすでに4回目です。

私はボラカイは何度か行ったことがあるのですが、今回ほど天気が悪かったのは初めてで、海でも殆ど泳げず、何のために行ったのやら…(-_-;)

プールとキッズルームが評判通りの良さで助かりました。

小さい子連れではなるべくマニラには足を踏み入れたくはないのですが、フィリピンの国内便は本当に遅延することが多いので、安全策を取りました。

結果的に大正解でした!(^^)!


我が家も別に夫婦間はそんなに仲が良いとは思えません(>_<)

よく娘が仲をとりなしています(笑)

妻は時間に不正確な性格なので、特に飛行機の時間が決まっている海外では気を揉むこともあります。

ですので我が家は旅行になるべく予定を詰め込まないようにしています。

ちょっとぐらい妻のせいで遅れても大丈夫なように(笑)

出る時間も8時に出たかったら7時半出発と伝えるようにしています。

私もストレスを避けるための知恵が付いて来ました!(^^)!


旅行に行ってせかされるのはイヤですよね。

美術館や博物館で見たいものも見られなかったら何しに行ったのやらです。

多少の別行動はどうですか??

妻はよく私に娘を預けて買い物やらエステやらに行ってます。

妻がやりたいことをやってくれた方が旅行に来た甲斐がありますし、私も長い買い物に付き合わなくてすみますし(笑)
2017年8月6日 13:08
肌寒いのは残念ですが、ちょうどよい避暑体験ですね。

帰った後が心配ですが(;´Д`)

幼いうちからきちんと泳ぎを身につけられるのは良いですね。
私の妻が水泳をやっていたので、自己流の私はコンプレックスです。
でもシュノーケリングは私の圧勝です(笑)


それにしてもホントに雑多なショッピングモールですね~
潰れた遊園地にアメ横を足した様な感じでしょうか?
そう考えるとなかなかシュールです。

あ!
ようやく青空が!
と思ったら遊泳禁止ですか(T_T)

お嬢さん、本当に水の中が楽しくて仕方ないんでしょうね!
『トォ~!』って飛び込んで、水中で良い表情(*^_^*)


ご夫婦とも語学堪能で素敵ですね。
私は翻訳こんにゃくを心より待ち望んでいます(TдT)

って、フィリピン航空も中々酷い対応ですね。
今ユナイテッドがやり玉に上がりますが、対応が悪い航空会社は沢山ありますね~
それに比べるとやはりANA、JALは安心感が違うと感じます。

海が満喫できなかったのは残念ですが、お嬢さんの笑顔が沢山見られて良かったですね\(^o^)/
コメントへの返答
2017年8月9日 16:57
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

よく日本の夏に避暑でハワイやグアムに行くと言いますが、まさにそんな感じでした。

今回は台風が近かったこともあり、雨よりも風が酷かったです(-_-;)

プールで泳げましたし、何だかんだで日本に予定通りに戻って来られたので良かったです(笑)


娘はスイミングで上の級を目指しているようで、やたら自力で泳ぎたがります。

泳ぐなんて勝手にできるようになると私なんかは思っていますが、あまり泳ぎが得意ではない妻が絶対にスイミングは習わせると意気込んでいましたので、それに従った次第です(^_^;)

運動神経が決して良いとは言えない娘が、スイミングに関しては少し自信が持てたので良かったです。

大人になれば泳ぐ機会はあまりないですし、シュノーケリングができれば良いですよね~。


他に大きなデパートがあるのに、何でホテルのシャトルバスはこのモールに行くかな?って感じでした。

アメ横ってまさにピッタリです!

年末のアメ横の人の多さに似ています!(^^)!


妻は取り敢えず日常会話なら英語の他にフランス語と中国語もいけますが、私の英語力は妻のフランス語程度です(T_T)

気合いとジェスチャーです!(笑)

今回は結構私が英語で会話していたので、娘が「パパすごい!」と褒めてくれました。


フィリピン航空はもう本当にどうしようもないですね。

電話の応対も悪いですし、未だに特典航空券はFAXでお願いするんですよ(笑)

フィリピン人のいい加減さは、私もフィリピンと長い付き合いなのでよく分かっていますが、何でフィリピン航空に勤めている日本人までいい加減になるのかサッパリ分かりません。

今回JALを使って分かったのは、本当に最近のJALは頑張っているということです。

昔のような親方日の丸的な雰囲気が全くなくなりました。

電話応対も素晴らしいですし、CAさんも本当に良くしてくれました。

エコノミーなのに。

やっぱり日系ですね!


こどもはどういう状況でも遊びを見付けて楽しみますよね。

娘も1人で遊べる術を身に付けて来たのが嬉しくなります(*^_^*)
2017年8月25日 23:55
はじめまして、ぴなじろうと申します

ボラカイに行かれたんですね、羨ましいです
私が初めてボラカイを訪れたのはもう20年以上も前、当時はまだメガホテルはなく、「民宿」中心で年間訪問観光客は20万人程度でした
その後何度か行く機会があり、だんだんホテルも大きいのできてきて、今はずいぶん変わったことでしょう

東南アジアの国内線はどこも似たような状況で、私はガルーダで痛い思いをしましたし、マレーシア航空でも何の断りもなく突然欠航があったりしました
ベトナム航空は成田発で10時間遅れと論外
フィリピン航空はトイレの電気が灯かないので客室乗務員にその旨告げたら懐中電灯を渡されました
「これも海外ハプニング」などと前向きに捉えるようにしています

いずれにせよ、楽しい思い出が作れて良かったですね
私も機会があればまたいきたいと思います
コメントへの返答
2017年8月29日 19:57
はじめまして、こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

そして返信遅くなり申し訳ございません。


私はフィリピンに関するNGOに所属していることもあり、年に1~2回フィリピンを訪れています。

ブログには書きませんでしたが、雨季のこの時期にフィリピンに行ったのは、マイルの有効期限の件もありますが、そのプロジェクトに関する理由でもあります。

私が以前にボラカイに行ったのは10年前位で、その時と比べても随分と様変わりしたなと思いましたが、20年前ではさぞかし変化が激しいでしょうね~(^^)

東南アジアの国内線が酷いのは今に始まったことではありませんが、やはり小さい子を連れていると気を遣いますよね(^_^;)

子どもが生まれる前にネパールでヒマラヤ航空に乗った時は、予約をFAXでやり取りし、本当に予約が取れているのかといぶかしんでいたら、現地で予想外に取れていて喜んだのもつかの間、そのフライト自体が数週間前に無くなっていたなんてこともありました。

日本の常識で判断してはダメですよね。

娘自体は旅行を楽しんでいたので良かったです!

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6 7891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation