• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

スバル フォレスター プレミアム 試乗

スバル フォレスター プレミアム 試乗 友人と新型フォレスターの試乗をして来ました。

カタログスペックを紹介します。

全長4625mm×全幅1815mm×全高1715mmで、車重は1530kg。

2.5L直4ガソリンNA(184ps/24.4kgm)と、2.0L直4+モーター(145ps+13.6ps/19.2kgm+6.6kgm)の2本立て。

ハイブリッドは9月14日発売です。

AWDで、トランスミッションはCVT。

燃費は、2.5L NAが14.4km/Lで、ハイブリッドが18.6km/L。

最小回転半径は5.4m。

車両本体価格は、2.5L NAが280.8万円~、ハイブリッドは「Advance」というグレードのみで310万円。

ただしナビは付いていません。

パナソニックか三菱を選ぶことが多いようです。

私の愛するパイオニアはナビの分野でも遅れてしまいつつあるようです。


試乗車は外装色が独特の緑色のプレミアム。





先代モデルと並ぶと顔つきが精悍になっていることが分かります。



リアは明らかに先代とは違い、コの字型のテールランプが特徴。



マフラー1本出しなのが残念な限り。

内装はピアノブラックが効果的に用いられるなど、本当に質感が向上しました。



オプションの8インチナビも使いやすそうです。

驚いたのが後席の広さ。



明らかに広くなっています。

30mm延びたホイールベースはリアシートの足元に使われているそうです。

エアコン吹き出し口も備わり、同乗者に更に優しい車になりました。

荷室の開口部も拡大し、荷物の出し入れが楽になりそう。



試乗車には付いていませんでしたが、電動パワーテールゲートの動きも速くなったそうです。


走り出すと乗り味がとても上質になっていることに驚きます。

新しいプラットフォーム(SGP)による剛性の高まりが、安定した走りに繋がっていると思えます。

以前にレガシィアウトバックに試乗した時も2.5L NAの自然なフィールに好感が持てましたが、直噴になったことでより出力が増し、予想以上に活発なエンジンだと感じます。

勿論先代2.0Lターボのような目覚ましい加速感はありませんが、SモードですとNAらしく気持ち良く上まで回ってくれます。

S♯モードがないのが残念な限り。

ブレーキのフィールも自然。

高速道路の制限速度引き上げに合わせてか、ACCの設定上限速度も140km/hになり実用性が増しています。

友人の運転で後席にも乗ってみましたが、上下の揺さぶれが減り、快適な乗り心地になっています。

リクライニング機能も備わっていますし。


今までフォレスターのターボに乗っている身からすると、オンロードSUVとしての要素が増しているように感じます。

乗り味も含めて高級志向を目指していると言うべきか。

ターボの設定が無いのは残念ですが、比率の高い日本でも10%以下だったそうで、仕方ないのかも知れません。

ハイブリッドにも乗り比べてみたいですね。


今回から標準となったXブレイクが展示車としてありました。

内装もポップで、撥水シートは座り心地も良い。



リアのブラックも今時の流行りがして、先代との差別化をはかっています。



ただしちょっとオレンジが子供っぽい感じ。

特にサイドのオレンジは要らなかったのでは。



また黒のホイールもオモチャっぽい。

Xブレイクを選ぶなら、STIのホイールを買い、こちらをスタッドレス用にするのが良いのではないかと思います。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2018/07/22 21:24:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

おはようございます
ヒロ坊おじさんさん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年7月25日 12:21
atsuhlyさん、こんにちは。

フォレスターと聞くと本命候補の登場ではとブログを期待してしまいます!
馴染みのないクルマなので、インプレッションも含めて注目しながら拝読しました。

輸入車ばかり見ていると、国産車がリーズナブルなことに驚くばかりです。
300万円は決して安くありませんが、このサイズの輸入車なら500万円は下回らないでしょうから・・・

走りにパンチは求めてはいけないようですね。
ただ、日本の道路事情を考えると移動するには優れた性能といえるのかもしれません。

室内は合革とステッチを組み合わせて上質感を出そうと努力しているように見えます。

今回の旅で欧州車の中に日本車はとても目につくことに気がつきました。
エッジを取り込みながら流れるデザインの欧州車に対し、エッジで断面を構成して非連続のデザインの日本車。
この欧州車は初めて見たと思ったら、何と韓国車でした!

走行性能との兼ね合いなのでしょうが、タイヤハウスのアーチとタイヤ外形をもう少し大きくしたら良いと思うのですが・・・
コメントへの返答
2018年8月1日 19:14
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

国産車は5年周期で新しく出て来るのがセオリーなのに、6年以上も掛かりました。

それだけじっくり開発したのでしょうが、どんどんキツくなる排ガス規制などへの対応に追われたのが主要因に感じます(^_^;)

イニシャルコストもランニングコストも輸入車とは比べ物にならないですよね。

5年以上乗って不具合らしきものさえないですし、点検費用も保険費用も安いですし。

問題は2.5L NAが明らかに私のフォレスターターボよりも遅いことです(笑)

買い替えまでする必要があるのかなと。

高速道路をまったりと流すのには最適でしょうが、都市部の信号待ちからのスタートなどではちょっとストレスを感じる場面もありそうです(>_<)

その分、様々な面でブラッシュアップされていますが。


ラガーあきさんのおっしゃる日本車と欧州車の特徴がとても分かりやすいです!(^^)!

その中でもレクサスは明らかに欧州車のテイストを入れていますよね。

スバルはデザインの遊び心が足りないですよね。

遊び心とは小手先のオレンジ色などを使うことではないと思います。
2018年7月26日 10:32
こんにちは(^^) スバルらしい正常進化ですね(笑)フォレスターは歴代からずっと後席のスペースを犠牲にしてきたみたいな所がありますから、3センチとは言え広くなったのは素晴らしいですね(^^)やっぱり海外からの要請があったのでしょうか?(笑) 全体的に優等生過ぎて、逆に面白味が無い…と言う事はないのでしょうか?(笑)それと、何度も書きましたけど、あのオレンジのアクセントは三菱のパクリですので、即刻止めて欲しいです(笑)せめて、色を変えましょうよ…😥 
コメントへの返答
2018年8月1日 19:22
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

そして返信遅くなり申し訳ありません。


おっしゃるように外見だけ見るとマイチェンのようなFMCですね(笑)

昔はSUVと言うよりもワゴンのような感じでしたから、頭上も圧迫感がありましたよね。

後席の3cmは明らかに違いが分かります。


スバルはあまり燃費を考慮しない、ある意味では昔風のターボが持ち味だと思いますので、新型はどことなくトヨタの香りがしました(^_^;)

万人受けを狙ったと言うべきでしょうか。


このところSUVのオレンジが多いですよね。

BMWもオレンジの指し色の入ったモデルを出していましたし。

個人的には本当にチョットだけ入れるのが良いと感じます。
2018年8月18日 7:38
ご無沙汰しています。
7月後半からほぼすべての平日が出張(ホテル暮らし)でぐったりしています(^_^;)

パット見変わらないように見えて、確実なアップグレードがされてるようですね。
これならNXの買い替え、フォレスターは俄然アリな気がいいたしました。
スバルは真面目なクルマづくりをするのでいつかまた乗りたいメーカーです。
アセント、日本導入されないかなぁ~
いや、あれは流石に大きすぎですね(^O^;)
コメントへの返答
2018年8月18日 16:20
こんばんは(^^♪

お久し振りでございます!(^^)!

出張、楽しさと大変さが同居しますよね。

まだ暑い日も続くようですので、ご自愛くださいませ。


フォレスターは質感や乗り心地などは明らかに1ランク上がりましたが、加速が鈍っていまして…。

ウリの安全性も他社がカメラに加えてレーダーも装備しているのが増えているので、いくら複眼とは言えアイサイトの優位性も薄れましたし(^_^;)

難しいところですよね。

アセント、見た目が良いですよね。

うちの近所を走れる自信がありません(笑)

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6 7891011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation