• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月08日

ウォッチブティック巡り

ウォッチブティック巡り このところ車の運転さえしていなく、興味関心はすっかり時計に移っています。

どうしても見たかったブレゲの新作マリーンを見るため、妻と銀座に行って来ました。

娘は当然のごとく付き合ってくれずにジイちゃんバアちゃん家に行ってしまいました。


銀座のブレゲブティックはスォッチグループが集まったビルにあります。

それぞれのフロアに直通の小さいショールームのようなエレベーターで移動。



新作マリーンはベーシックなチタンモデルでもかなり品がありましたが、やはり価格が上がったこともあり、旧作の引きが強いそうです。



特にステンレスのラバーモデルは入ればすぐに売れてしまう状況とのこと。

新作マリーンは明日までの展示されています。

2500万円ぐらいするエクアシオンも展示してありました。



さすが銀座ブティック。


オメガのフロアではオリンピック限定モデルが展示されていました。

5色ありましたが、個人的には赤が良い感じ。



60万円台と意外と価格は押さえられています。


セイコーブティックでクォーツのGMTを見ようと思いましたが、10月発売開始とのこと。



しかも10月に出るのはイエロー針の限定モデルだけで、レギュラーモデルは来年1月だそうです。


ヴァシュロンブティックでは9月1日に発売となったフィフティーシックスを見ました。

ジュネーブシールを取得していないとは言え、雲上で130万円台からの価格はとても魅力的。

SSでも高級感がにじみ出ています。



こういう時計を嵌めるには服装にも気を遣わねばならないですね。


暑くて疲れたのでダイナースラウンジで一休み。



土曜日だからか混み合っていてちょっと待たされました。


青山一丁目に移動し、草月会館でBEST ISHIDAの特別商談会へ。



様々なブランドの時計が一堂に会しています。

目玉はモリッツ・グロスマンとのこと。

ムーブメントも美しく素晴らしかったですが、気に入ったものは470万円!



100万円台のモデルもありましたが。

ドイツウォッチはスイス製と雰囲気が違いますね。

ランゲやらロジェデュブイやら、目の保養ができた上に、私と妻の分のお土産までいただきました。

アルピナのショールームやJLRの銀座スタジオにも寄れましたし、暑い中を動き回った甲斐がありました。

ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2018/09/08 21:17:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年9月9日 20:38
このGSクオーツGMT、なかなか魅力的なプライスですよね!
IWCがよくアクアタイマーに黄色を使いますが、それよりもシンプルで好きなデザインです。

マリーン、新旧でずいぶん雰囲気が変わりましたからファン層にズレが出てそうな気がいたします。
値段気にしないなら私は新作のほうが好みです。
ステンモデルを購入し、秋冬はクロコベルトに換装してガンガン使うのも良さそう(^_^)

いかん、いかん、我慢がまんだ(>_<)
コメントへの返答
2018年9月10日 11:38
おはようございます(^^♪

コメントありがとうございます。

GSは若者に裾野を広げたいようで、30万円台の若々しいエントリーモデルを増やす意向のようですね。

GSならクォーツも魅力的ですし。

私は黒文字盤にオレンジ針がいいかなと思っています。

アクアタイマーのイエロー、人気ですよね(*^_^*)

IWCらしからぬポップさが好きです。


マリーンは本当に新旧で好みが分かれるようですね。

新作は良いのですが、マリーン1と2の持つドレッシーな雰囲気が少し薄れているかなと。

その分、スポーティーさは増しているようにも感じます。

ブティックで買えばベルト変更も無料でしてくれるそうです。

新型は革ベルトも似合いそうな雰囲気ですよね~!(^^)!

私も我慢我慢(笑)
2018年9月10日 7:10
atsuhlyさん、おはようございます。

2,500万円のクルマといえば驚く方も多いと思いますが、時計となるともっと驚くのではないでしょうか。
一体どこにどんなコストがかかるのか。
大きなダイヤがはめ込まれていれば、分かりやすいのですが・・・
何だか、他の時計がリーズナブルに見えてしまいます。

高級車は、一部メーカーを除き、輸入車より国産車のほうが値が残りやすいように思います。
時計の世界はどうなのでしょう。
グランドSEIKOの限定モデルは値落ちしにくいと予想します!
コメントへの返答
2018年9月10日 12:00
おはようございます(^^♪

コメントありがとうございます。

2500万円のものはトゥールビヨンですね。

複雑かつ高度な技術が必要で、完成までにとても長い時間がかかるので高いのですが、近頃は10万円台の所謂「中華ビヨン」も生まれているのでよく分かりません(^_^;)

このクラスはほぼ宝飾品なので、高いほど価値があるケースもあるようです。


時計の世界で値が残るのは、ロレックスのスポーツモデルですね。

特にデイトナのステンレスは正規ではまず買えず、予約もできません。

約2倍のプレミア価格で並行店で売られています。

他にもスポロレと呼ばれるGMTマスターやエクスプローラーなどは値段が付きやすいですね。

後はパテックのノーチラス、オーデマのロイヤルオークなどは価格が残りますが、ロレックスほどではないです。

GSは値が付きやすいですが、今までのGSと雰囲気が結構異なるので、読みにくいです。
2018年9月11日 6:56
おはようございます☆

久しぶりに物欲全開のatsuhly様ですね!
全部買っちゃいましょう♪
と、人様の事なら簡単に言えますww

時計ですが、1本は「魅せる」ために欲しいな~と思います。
実用を考えるとG-SHOCKでOKなのですが、年齢と共にそうもいかないのが悲しいです(涙)
コメントへの返答
2018年9月12日 14:46
こんにちは(^^♪

コメントありがとうございます。

持病が車や飛行機趣味を阻害するものなので、持病が悪化しても楽しめる趣味を持とうとして時計に行きつきました(笑)

全部買ってしまいたいですが、娘に「これ以上ダメ」と言われています(^_^;)

人には厳しくて嫌になります。

Gショックは良いですよね。

35周年記念モデルが欲しいです!(^^)!

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation