
メルセデスコネクションでのSUV EXPERIENCEが今月末で終了してしまうので、終わる前に体験して来ました。
試乗車として選んだのはGLE350d。
他にもG550などが選べたのですが、私はGLE63SとGLE43に試乗したことがあり、ディーゼルモデルと比較をしてみたかったのです。
GLE350dのカタログスペックを紹介します。
全長4825mm×全幅1935mm×全高1795mmで、車重は2250kg。
3.0L V6ディーゼルターボが258ps/63.2kgmを発揮。
9速ATで、燃費は12.9km/L。
最小回転半径は5.5m。
右ハンドルの4WDのみの設定。
車両本体価格は868万円~964万円。
SUV EXPERIENCEでは、岩場や急勾配をイメージした3つのアトラクションを体験できます。
ここはスタッフさん運転による同乗試乗になります。
こういうコースでは360℃アラウンドモニターは便利ですね。
日常では中々体験できない角度に傾いて変な感覚です。
電子制御により、「急」がつく動作が抑えられています。
特に急勾配を上っていく体験は、高所恐怖症の人なら怖いかも。
最後に待ち構える急勾配はGクラスでなければ行けないそうです。
Gクラスで予約すれば良かった。
車の目的や造りそのものからしてGクラスは別物だそうです。
後から他の人が体験しているのを眺めましたが、Gクラスは足がとんでもなく延びたり、意外な角度に曲がったりと、全てのタイヤをなるべく接地させ、オフロード性能を高めようとしているのが分かりました。
とても楽しい体験でした。
これが無料なんて、メルセデスの底力を感じます。
あと数日で終わってしまうので、友人を誘ってもう一度来ようかな。
雨だとできないそうなので、天気予報をチェックする必要がありますが。
オーナーが来て、自分の車の凄さを体験して満足して帰ることも多いそうです。
中々自分の車では激しいオフロードコースは試せないですものね。
これに代わって7月末から新しいイベントが開始されるそうです。
GLE350dの街乗り試乗もさせていただきました。
かなり静粛性も高く、ディーゼルらしさは薄くなっています。
63Sや43のような刺激は薄いですが、トルクフルで街乗りでは扱いやすく、それなりの加速を見せてくれます。
落ち着きに欠ける足回りと加速にラグがあるのが気になりました。
スタッフさんは「個人的な意見ですが、GLEは基本設計が古いので、買われるならGLEクーペかGLCの方がオススメです」とおっしゃっていました。
様々なGLCの最新技術を聞き、急にGLCが魅力的に思えて来ました(笑)
夕方からは娘の体操教室を見学しました。
4月から新しい教室になり、ここで見るのは初めてです。
別の教室で1年以上体操を習っていただけあり、意外と身軽な動きを見せていました。
充実した1日でした。
Posted at 2016/05/26 22:33:13 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ