• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

MINI COOPER SD CROSSOVER 試乗

MINI COOPER SD CROSSOVER 試乗営業さんの熱心な勧誘を受け、MINI・クロスオーバー・ディーゼルのハイスペックモデル「SD」に乗って来ました。

カタログスペックを紹介します。

全長4105mm×全幅1790mm×全高1550mm、車重1420kg。

直4 2.0Lターボディーゼル(143ps/31.1kgm)に6速ATを組み合わせ、燃費は16.6km/L。

0-100km/h加速は9.2秒(ATモデルは9.4秒)。

価格は387万円です。


試乗車は外装色が赤、ルーフが黒のオシャレな1台でした。



SDはマフラーが左右2本出しになります。



内装面では「D」との違いが分かりませんでした。




クーパーDでは粗野に感じたエンジンフィールですが、SDではトルクに溢れたパンチ力といった美点を多く感じられます。

発進時のガラガラ音だけはいかんともし難いですが。

このパワフルさは病みつきになります。

足回りもやたらゴツゴツと感じたDと違い、柔らかくはありませんが1本筋の入ったしなやかさとでも申しましょうか、決して不快ではありません。

同じ試乗コースですから路面の違いではないですし、印象がかなり異なります。

キビキビとしたステアフィールはさすがMINIで申し分ありません。


今回は妻を連れて行き、後部座席や荷室の広さ、足回りなどを確認してもらいました。

「全長の割りには後部座席はまあまあの広さだが、シートの座り心地が今一つ。

微振動が残るような足回りは気になるが、まあ許容範囲内。

後部座席よりも荷室の狭さが問題だ。

内装の質感に関しては、元々MINIはこういう感じだと思っているので気にならない。

後部座席や荷室の広さを考えれば、わざわざ買い替える必要はないと思う。」

とのことでした(^_^;)


試乗をさせていただきありがたく思ったのと、娘がとても興味を持ったので、ブルドッグのぬいぐるみを買いました。

名前は「スパイク」だそうです。

ホンダっぽい名前だ。

「ワンワン」と言いながら抱きしめていました。

Posted at 2014/10/15 21:02:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
1920 212223 2425
2627 282930 31 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation