• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

児童館での節分の会

児童館での節分の会東京も少し雪が積もりましたが、予定通りに児童館で節分の会が開かれました。

娘は積極的に他の子と交流をはかっていて、成長が感じられ嬉しく思います。

さすがに鬼の登場では怖がっていましたが。

スペシャルゲストのふなっしーもやって来て盛り上がりを見せていました。



本当に児童館の職員の方には頭が下がります。

楽しいイベント、ありがとうございます。



Posted at 2015/01/30 17:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族・生活 | 暮らし/家族
2015年01月23日 イイね!

V40での北茨城旅行

V40での北茨城旅行ボルボV40の1泊2日モニターキャンペーンに当たりました。

目的地は、毎年この時期にあんこうを食べに行く北茨城。

ドライブにちょうど良い距離です。


お借りしたのは2015年式V40 T4。





走行距離が700kmちょっとのほぼ新車です。

1.6Lターボ(180ps/24.5kgm)に6速DCTの組み合わせ。

価格は315万円(ナビはオプション)。


初日はあいにくの大雨でしたが、アクセルレスポンスに優れ、走らせていてとても楽しい。

特にSモードですとエンジン音も勇ましく、かなり気持ちを昂ぶらせます。

アダプティブクルーズコントロールは、カメラとミリ波レーダーと赤外線レーザーのトリプル感知のため、前車の認識漏れが全くありません。

しかも、操作もしやすい。

普段アイサイト付きに乗っている私でも衝撃でした。

シートは座面が大きいため疲れにくいです。


難点は、路面の状況の影響をかなり受けることです。

2日目は晴れて快適にドライブできましたが、挙動が前日と結構違います。

また、後席ではロードノイズが気になります。

純正ナビは見やすい位置にありますが、一般的なナビとルートが違うことが多いです。

これは学習で改善されるそうですが。


宿はあんこうの宿まるみつ旅館。

昨年いっぱいで予約できなかったところです。

偶然、1週間前に両親が泊まり、「料理が最高」と聞いていました。

刺身もたくさんの種類があり、鮟肝も全く生臭くありません。



あんこう鍋の本来の姿であるどぶ鍋は、味に深みがあり、雑炊がたまりません。

娘もヒラメの煮付けやお吸い物やカニを喜んで食べていました。


露天風呂は海藻風呂で身体の芯から温まります。

娘が私と一緒に入りたがったので、大浴場に一緒に行きました。

珍しく畳敷きで転ぶ心配が少ないのが安心。



お風呂から出た後も「おんせんおんせん」と入りたがって、服を着させるのが大変でした。

次の日の朝も一緒に入りに行きました。

入れる時に入って思い出を残しておきます。


この旅館は至る所にあんこうのオブジェや写真が飾ってあります。

畳のヘリには魚の模様が刺繍してあり、娘の「これな~に?」攻撃が止まりません。



やたら人懐っこいネコザメに娘は興味津々。



キッズスペースもあり、子連れにもとても優しい宿でした。

高い評判通り、素晴らしい。

来年も予約できたらここにするぞ。


2日間で430km走りました。

燃費は13.2km/L。

久し振りにV40に乗りましたが、年次改良で益々良くなっていますね。

ボルボ、良いなあ~。

営業の方に「V40だとちょっと後部座席と収納スペースが狭いんですよ」と言ったところ、「V60ポールスターがまだ2台だけありますよ」とのことでした。

う~ん、心が動く。

Posted at 2015/01/23 22:05:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 旅行/地域
2015年01月19日 イイね!

写真館での撮影

写真館での撮影先日、写真館で娘の写真を撮って来ました。

何着か候補のドレスを見せると、嬉しそうに「これ」と指さします。

着替えて鏡の前に立たせると、自分を見て「うわ~」と感嘆の声をもらしました。

撮影も最初はちょっと緊張しているようでしたが、徐々にノリノリになって楽しそう。

女の子は生まれながらにして女だというのがよく分かった1日です。



Posted at 2015/01/19 23:03:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族・生活 | 暮らし/家族
2015年01月16日 イイね!

カムイみさかスキー場に行ってきました

カムイみさかスキー場に行ってきましたスタッドレスタイヤを装着しましたし、娘に雪遊びをさせたいので、スキー場に行くことにしました。

目的地はキッズゲレンデがあり、東京から近いカムイみさかスキー場。



ソリを貸してくれますし、ムービングベルトもあるので斜面を歩いて上らなくて済みます。



娘は雪を見て興奮し、「これ、な~に」を連発。

楽しそうに雪で遊んでいました。



すぐに手袋を外してしまうのが困り物です。

ソリは思ったよりもスピードが出て怖いのか、3回乗ったら「イヤイヤ」と言われてしまいました。




雪遊びの後は定番の日帰り温泉。

評判の良い「富士眺望の湯ゆらり」に行きました。



多くの種類のお風呂を楽しめるだけでなく、露天風呂では目の前に富士山が聳え立っています。

夕陽に染まる富士山の美しいこと。

とても素晴らしい温泉でした。

夕食後にもう一度入ったら、ほぼ貸し切り状態です。

充実した1日だったなあ。

Posted at 2015/01/16 22:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りおでかけ | 旅行/地域
2015年01月14日 イイね!

デルタ航空の改悪

デルタ航空の改悪このところ改悪が続いている米系航空会社のマイレージですが、デルタ航空は今年の1月から結構大規模な変更を行いました。

1つ目がマイル加算率の変更です。

今までの距離から航空代金によるものになり、多くの場合加算率が悪くなります。

スカイチームの他の航空会社の搭乗マイルをデルタのマイレージに貯める場合も同じです。


2つ目が特典必要マイル数の引き上げです。

ただでさえデルタは必要マイル数が多めなのに、今回の改悪で例えば成田・ホノルル往復のエコノミーが5.5万→6万、ビジネスが8.5万→10万(レベル1の場合)と変わりました。

またデルタマイルを使っての提携航空会社の特典航空券も同じように引き上げになっています。

私が昨年利用したガルーダインドネシアでのバリ島ビジネスは7万→8万になりました。


3つ目が特典航空券のストップオーバーの廃止です。

今までは乗り継ぎする空港に数日間滞在することができたのですが、乗り継ぎ空港に24時間以上いることができなくなりました。

2都市以上周遊したい場合などにとても不便です。


4つ目はミクロネシア路線はビジネスクラスでもラウンジの使用ができなくなったことです。

ミクロネシア路線とは、グアム・サイパン・パラオのことです。

今回の改悪で一番理解に苦しむのがこれです。

大したコストカットにもならないだろうに、いくら短距離とは言え、ビジネスクラス利用客を逃してどうするのかと思います。

サイパンやパラオはデルタしか直行便が無いから(JALなどが期間限定でチャーター直行便を設けることはありますが)強気なのでしょうか。


5つ目は唯一の改善と言えるもので、今までは特典航空券の場合、たとえ片道のみであっても往復と同じマイル数が必要だったのが半分で済むようになりました。

そこまで多くの人に関わりがある変更ではないでしょうが。


私は昨年のバリ島旅行でデルタマイルを殆ど使ってしまったのであまり影響はありませんが、これではとてもデルタで貯めようとは思いません。

相変わらずHPは使いづらいですし。

ゴールドメダリオンである意義も感じないので、デルタアメックスゴールドは解約することにします。
Posted at 2015/01/14 21:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航空会社 | 旅行/地域

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4567 8 910
11 12 13 1415 1617
18 19202122 2324
2526272829 3031

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation