• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

4歳の誕生日会

4歳の誕生日会私の両親と弟一家を招いて、娘の4歳の誕生日会を行いました。

昼食はいつもお寿司屋さん。

ここのお寿司は本当に美味しいのです。

誕生日ケーキは娘の希望でキティちゃん。



上手にロウソクの火を消していました。

両親からは補助輪付き自転車、弟一家からはリカチャンハウス、私からは絵本。

甥っ子と楽しそうにリカチャンハウスで遊んでいます。



とても良い誕生日会でした。

甘えん坊のところもありますが、娘が心優しく育っているのが嬉しいです。

Posted at 2017/02/26 21:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族・生活 | 暮らし/家族
2017年02月21日 イイね!

JALカードのブランド変更

JALカードのブランド変更私のクレジットカードは、メインカードがANAダイナースプレミアム、サブカードがアメックススカイトラベラープレミア、第3カードがJAL JCBです。

ダイナースとアメックスが使えない時にJAL JCBの出番なのですが、そういう時ってVISAかMasterしか使えないことが多いのです。

VISAもMasterも持っていますが、それほど還元率の良くないカードなので、JAL JCBをJAL VISAに替えることにしました。

JCBも他にも持っていますので、海外でJCBプラザを利用する時にも問題はありません。

やはりサブカードはVISAにしておいた方が無難ですね。

JAL JCBはミッキーマウスの券面が選べたので娘が喜ぶかと思ったのですが、喜んだのは最初だけでした(-_-;)
Posted at 2017/02/21 21:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クレジットカード | 趣味
2017年02月16日 イイね!

アウディ S4アバント 試乗

アウディ S4アバント 試乗アウディ・S4アバントの試乗をしました。

まずはカタログスペックを紹介します。

全長4745mm×全幅1840mm×全高1415mmで、車重は1690kg。

新型プラットフォームを採用することで先代よりも100kg以上の減量に成功。

3.0L V6ターボで354ps/51.0kgmを発揮。

スーチャからターボになったのが大きな変更点。

DCTから8速ATに変わり、燃費は12.7km/L。

最小回転半径は5.5mで、もちろんクワトロ。

ハンドルは左右選べます。

価格は868万円(セダンだと839万円)。

B9系のウリであるバーチャルコクピットは7万円、マトリクスLEDヘッドライトは10万円のオプションになり、平均的な乗り出し価格は900万円台後半とのことです。


試乗車の外装色はデイトナグレーで、とても綺麗な色です。



ですが全体的な雰囲気はA4のS-Lineと変わらず、マフラー4本出し以外での識別は中々難しそう。



A4のS-Lineにすれば乗り出しで800万円近くしますので、金額的にはそれほど大きな差はないのですが、やはりS系としての特別感はもう少し欲しいような気もします。

内装は37万円のレザーパッケージを纏っている上に、カーボンパネルがそこかしこに使われているので、A4とは別物の雰囲気になっていました。





全体的な質感は高いものの、ダッシュボードが安っぽいのが興醒め。


エンジンをかければ低い音が響いて伝わって来ます。

アウディの常でRS系はともかく、S系はしなやかな足回りで乗り心地に不満はありません。

Sモード+ダイナミックにすると目の覚めるような加速力を見せました。

トルコン式に変わったミッションはスムースで、パドルを使っての変速スピードも不満無し。

DCTですとハイパワーカーはどうしても低速時にギクシャクしますので、DCTの先駆けとも言えるアウディがATを採用したことで流れが変わるような気もします。


アウディらしく細部にわたってよく煮詰められていて、実用性も走りも高い水準にあります。

ガチンコのライバルになるAMG C43 4MATIC ステーションワゴンは952万円ですが、こちらはあまりオプションの必要が無いことを考えますと、乗り出し価格では差は詰まります。

C43の方が分かりやすい演出と言いますか、乗った時のスゴイ車感は強いと思います。

一方、S4はスタイリッシュで都会的な印象。

普段は爪を隠すS4に魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。
Posted at 2017/02/16 21:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2017年02月12日 イイね!

218d xCountryを見てきました

218d xCountryを見てきましたBMW 218d xDrive グランツアラーの限定車、「xCountry」が気になっています。

燃費も良く荷物も積めて4WDと言うのは、うちの使い勝手に合っているからです。

展示車があると聞き、娘と妻と見に行って来ました。

ちなみに、xCountryは限定200台で、外装色はアルピンホワイトと専用色のインペリアルブルーから選べます。

専用17インチホイールや専用レザーシートが主な特別装備。

218d xDrive グランツアラー ラグジュアリーよりも18万円高い492万円となっています。


展示車はアルピンホワイトでした。





内装はジックリ見るとそこはかとないチープ感が漂いますが、遠目にはまずまずの質感。



専用を謳うセンサテックレザーシートですが、硬くて座り心地も悪く、これならばファブリックの方がよっぽど良いです。

3列7人乗りだから仕方ないのかも知れませんが、2列目シートの前後幅は物足りなく、リクライニングの角度も限界があります。



特に座面が短く、大人が長時間乗るのはキツいものがありそう。

3列目は言わずもがなです。

畳めば広くてフラットな荷室になるのは良いですが。



218dの試乗を勧められましたが、展示車で十分でしたので断りました。


新型5シリーズも展示してありました。

車両本体価格が789万円もする530i Mスポーツです。





新型車とは思えない既視感を覚えるエクステリアはともかく、内装の質感は先代よりも明らかに向上しています。



ペダル位置や運転姿勢に難があるEクラスと違い、5シリーズはシートポジションがバッチリと決まります。

この辺りはさすがBMWですね。

後席もゆったりとしていて、トランクも奥行きがあり使い勝手は良さそう。

全長が4945mmもあるので、当たり前と言えば当たり前ですが。


ついでにアウディに寄ってフェイスリフトしたA3を見て来ました。

かなりスポーティーさが増していて、遠目には1クラス上に見えます。



もっとジックリと見たかったのですが、娘が完全に飽きてしまいました。

S4アバントが気になっているので、またの機会にします。


ところで、今のBMWの公式サイト、見づらくないですか?

色々な情報を盛り込もうとし過ぎて、肝心の情報がどこにあるのか探しづらい。

車の情報を公式サイトから検索したことがない人が作成したとしか思えません。

圧倒的にメルセデスやポルシェの方が優れていると思います。
Posted at 2017/02/12 21:24:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | クルマ
2017年02月11日 イイね!

湯本富士屋ホテルに行ってきました

湯本富士屋ホテルに行ってきました箱根の湯本富士屋ホテルの日帰り入浴券をもらったので行って来ました。

雪により東名の御殿場IC付近が通行止めになった影響か、小田原厚木道路は大渋滞。

迂回した西湘バイパスも一般道も混雑で、ホテルまで3時間も掛かってしまいました。

日にちを変えれば良かった。


温泉は最高でスベスベになります。

娘も1ヶ月振りの温泉に大満足。

露天、内湯の往復を繰り返しました。

2時間近くお風呂を満喫した後、ホテル内で夕食。

近頃、刺身が大好物の娘は箸を使って食べていました。



キッズスペースで遊ぶ娘を妻に任せて、私はもう一度温泉に入って来ました。




充実した1日でしたが、泊まりたかったなあ。

娘に「何で帰るの?? お部屋は??」と言われ、ちょっと切なくなりました(^_^;)

Posted at 2017/02/11 22:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日帰りおでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 34
5 678 910 11
12131415 161718
1920 2122232425
262728    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation