• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

マレーシアに行ってきました③ ~イポー~

マレーシアに行ってきました③ ~イポー~次の目的地は、マレーシアで3番目に大きい都市であるイポーです。

私は以前にランカウイに行ったことがあり、その時はペナンからフェリーで行きました。

ネットではそのフェリーがまだ運航しているような記載があったので、ペナンまでフェリーで、そこからはマレー鉄道でイポーを目指すつもりでした。

ところがペナン行きのフェリーは以前に休航し、クアラ・プルリス (Kuala Perlis) に行くしかありません。

相談したザ・ダタイのスタッフの方は、フェリーでクアラ・プルリスに行くことを勧めて下さいましたが、なるべくイポーに近付きたいと思った私は、飛行機でペナンを目指すことにしました。


初めてのエアアジア。

A320と意外と良い機体でした。



3人並びで座れましたし、定刻よりも早く離陸しましたし。



30分でペナンに到着。

あっという間です。


ここからは鉄道でイポーに行くことも考えましたが、エアアジアをtrip.comで取ったら、タクシーのかなりの割引クーポンを貰えたので、タクシーで目指します。

日産セレナで快適。

2時間ぐらいでSUNWAY ONSENに到着。

アパートメントタイプのホテルで、フロントなどもありません。

ルームボックスからキーを取り、部屋に入ります。

98㎡の2ベッドルームなので広くて快適。







シャワールームも2つありました。

ここに4泊します。


ホテルの周りには何もないので、夕食兼お土産を買いに、イオンモールに行くことに。



イポーには結構イオンモールがあります。

grabでタクシーを呼んであっという間。

モール内で車の展示をしていました。





マレーシアはイスラム教国なので、中々アルコールが手に入りません。

ここで二次会用のビールや明日以降の朝食を買いました。


夕食はモール内の回転寿司。



丼物が意外と美味しい。

3人で3100円ぐらいと、急に庶民的な価格になりました。

帰りもgrabで戻ります。


ホテルには名前の通り温泉プールがあります。



温かくて気持ちが良い。

アザーンがとても大きく聞こえます。



イポー2日目。

この日は午前中に学校の宿題をやり、午後からイポー観光です。

最初はペラトン霹靂洞寺院です。



洞窟に建てられた寺院で、入り口には孫文の書による「寿」の文字があります。



中には金色の仏像が鎮座されていて、荘厳な気持ちになります。






ここからgrabでイポー駅に行きました。

マレー鉄道一美しいと言われるコロニアル建築の駅舎です。



鉄道が来ると多くの人が乗り降りしていました。


ここから歩いて旧市街に行きます。

古い町並みを敢えて残し、ランタンなどで趣きを増しています。



町の至る所にあるウォールアートも名物になっています。



多くの観光客で賑わっていました。

カフェが充実しているので、大きなお店に入りました。

抹茶ラテはそうでもなかったですが、イポー名物の米の麺はとても美味しい。



これだけ食べにまた来たいぐらい。


ホテルに戻ってプールでボール遊び。

夜の11時過ぎにロストワールドホテルで花火が上がっていました。



3日目。

この日は隣接しているサンウェイグループのロストワールドに行きます。



サンウェイラグーンの小型版のようなプールがお出迎え。



ここは波が定期的に流れています。

キッズプールで遊んだり、乗り物に乗ったり。



日曜日なのにガラガラです。

大きなキッズプールでは娘と競争したりしました。




動物コーナーでは3mもある大きなアロワナに餌をあげられます。

釣り竿を引く力が強くてビックリ。

ジップラインを娘とやりましたが、汚い池の上を通るだけでしたので、あまり楽しいものではありません。



娘は鳥ゾーンにハマり九官鳥とずっと会話をしていました。


ここは18時からナイトタイムになりますが、元々いる客もそのままいられます。

温泉プールに入ってマッタリ。

旧市街を模した飲食店が並んでいるので、そこで夕食にします。

娘はワンワンスープとサテ、私と妻はイポー名物のカレーミー(麺)にしました。



まあまあのお味です。


娘の希望でホテルに戻ってからもプールに行きました。



バレー部の娘はボールをはじくのがとても楽しいようです。



4日目。

この日も一日ロストラグーンです。

昨日行っていない場所を主に目指しました。

昨日メンテ中で乗れなかったジェットコースターはとても平和な感じ。

お化け屋敷は絶対にイヤだとのことです。

妻もアロワナに餌をあげたがったのであげました。



次はカバへの餌やり。



スイカだのメロンだのの高級食材を貰って嬉しそう。


カフェで小休止。

ティーとお茶菓子というオシャレなものでマッタリです。




タイガーショーは人気はありましたが、内容は今一つなので切り上げてスライダーに行きました。

全く客がいないので乗り放題。



通路で大きなイグアナが日向ぼっこしてるぐらい。



流れるプールでは、波が発生している場所が激しくて、ずっとそこで遊んでいました。



軽く酔いましたが。


夕食はこの日もラグーンでいただきます。

イポー名物のもやしとチキンの炒め物にしました。



もやしがシャキシャキで美味しいですが、サフランライスが主張し過ぎ。

その後はラグーンの温泉でマッタリです。




昨日と同じくホテルのプールでもボール遊びをしました。

もう娘の体力について行けません。



イポーは岩山の景色が珍しいですし、落ち着いた町並みで行って良かったです。

ロストワールドに行かないのならば1泊で十分だと思いますが、クアラルンプールからの日帰りですと結構な強行軍になると思います。

まだつづきます。



Posted at 2025/09/05 13:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年09月03日 イイね!

マレーシアに行ってきました② ~ランカウイ島~

マレーシアに行ってきました② ~ランカウイ島~一度クアラルンプール国際空港に戻り、マレーシア航空の国内線でランカウイ島を目指します。

空港内には免税品などもあるので楽しい。

チューダーのブラックベイ54アイスブルーは残念ながらありませんでした。



空港内で軽く昼食です。


12時40分離陸のB737-800はまさかの満席。



1時間10分でランカウイ空港に到着。

沖止めでローカルな感じで素敵。




レンタカーを借りることも考えましたが、帰りはフェリーを利用する予定で、返却場所が異なるので素直にタクシーを選びました。

ランカウイ島に4泊します。

ホテルはギリギリまで、マリオットのステータスを使えるセントレジスにするか、ザ・ダタイにするかで迷いました。

セントレジスは他の国でも同じようなサービスを受けられるだろうし、写真を見て娘が希望したのでザ・ダタイにしました。


メインエントランスからとても良い感じ。



カエルがたくさんいる池がお出迎え。

熱帯雨林に囲まれたビーチが見えます。

部屋は一番スタンダードのものですが、68㎡もあって使い勝手は抜群です。



ホテルの散策をすると、鳥や虫の鳴き声がどこからともなく聞こえてきます。




夕食は敷地内のタイ料理。

雰囲気がとても素晴らしい。



娘は辛さ控えめの炒飯や焼きそばにします。

私はヤムウンセン。

春雨の味が優しくて最高。

暗くなると雰囲気がより素敵になりました。





ランカウイ2日目。

朝食はビュッフェ+注文の形式でした。

私の好きなエッグベネディクトもありました。




この日はランカウイ一の観光スポットであるスカイキャブに行きました。

見晴らしの良いロープウェイに乗って展望台へ。







更にそこから上のイーグルネストに上がるには追加料金が掛かります。

足袋を履き、床が透明な展望フロアに行きます。



怖くて足が踏み出せない人もいました。

ランカウイの街が一望でき、とても良い名所です。




更にロープウェイを乗って吊り橋も渡ります。



混んでいる割りには今一つでした。

サンウェイラグーンの吊り橋の方が楽しいかも。


タクシーでホテルに戻ってプールで疲れを癒やします。



ツバメがたくさん飛んでいて良い感じ。

夕食はビーチ前のシーフードレストラン。

夕焼けになるビーチが綺麗。





黒い猿が葉っぱを食べていました。



グリル海老3尾とシーフードパスタ2人前。



今まで食べた料理の中でも最高峰に美味しい。

2万円を軽く超えましたが、その価値はあると思います。



ランカウイ3日目。

この日はホテル主催のオプショナルツアーである熱帯雨林ウォークに参加します。

様々な人種の人が参加して楽しい。

マングローブでは小魚やカニを見ることが出来ました。



大きな蝶や鳥など、豊かな生態系が維持されているのが分かります。



大きな木と木の間に吊した橋を渡るのがメイン。



上から見ると生態系の層が変わのが面白いところです。


2時間のツアーを終え、ビーチで遊びます。



一見綺麗ですが、水の中は殆ど見えません。

波に揺られてチャポチャポと気持ち良く浮かんでいます。




夕食は敷地内でちょっと離れた場所にあるインド・マレー料理店。

魚を選んでシーフードカレーにすることが出来ます。

新鮮な魚でのカレーはとても美味しい。



サテ(マレー風串焼き)もたくさん頼んでしまいました。



ランカウイ4日目。

この日はホテルをのんびりと味わう日です。

森の散策後は、美味しいアフタヌーンティーのお出迎え。



その後はまたプールに行ったり、ビーチに行ったりと穏やかな時間を過ごしました。


夕食はビュッフェレストラン。

サーモンやハマチの刺身があったり、蒸し海老があったりと、海鮮ものが充実。



醤油にわさびは私に元気を与えてくれます。



ザ・ダタイは評判通りとても良いホテルでした。

他のホテル達とはちょっと離れたところにあるので、静かで落ち着いているのが良い感じ。

問題は物価です。

ビュッフェレストランはアルコールなどを頼まなくても、3人で50000円を超えました。

お金に余裕があったら再訪したいホテルです。

つづきます。





Posted at 2025/09/03 19:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年09月01日 イイね!

マレーシアに行ってきました① ~サンウェイラグーン~

マレーシアに行ってきました① ~サンウェイラグーン~マレーシアに15泊16日という、娘が生まれてから最長の旅行に行って来ました。

行きが成田、帰りが羽田ですので、行きは成田エクスプレスを選択。

新宿から1本、座ってられるのが楽で良いですね。




空港はピークが過ぎたのか、割りと空いています。

ところがANAラウンジは激混みで、シャワーは200分待ちでした。



新しいラウンジを作る必要があるのでは。


定刻通りにボーディング。

機材は予約時のB787-9から変わってB787-8。

ビジネスクラス3席をマイルで取りました。



フルフラットにならず中途半端に倒れる、ゆりかごシートと呼ばれるものです。

寝づらいと思っていましたが、娘も私もいつの間にか爆睡です。

枕を2つ使用するのがポイント。



到着の2時間前に機内食。

娘が和食を選んだので、私は洋食にしてみました。



肉がくどくて、私向きではありませんでした。


マレーシア時刻の23時半頃に到着。

最初の6泊は、サンウェイラグーンに隣接する、サンウェイピラミッドホテルです。

毎年、サンウェイリゾートホテルに泊まっていましたが、価格が爆上がりしているので、今年は初のピラミッドホテルです。

agodaで1部屋48㎡のスタジオルームを2部屋取りました。

キッチンなどが付いている広めの部屋です。

ところが通された部屋はコネティングルームですが、明らかに普通の部屋。



フロントに抗議しましたが、agodaのダブルブッキングのせいだと言って、話が進みません。

夜中の2時くらいで移動でも疲れていたので、もう少し広めの部屋に移ることでこの日は同意しました。

もちろん、agodaにはすぐに苦情の連絡を入れましたが。

次の日になり、元々予約していたスタジオルームに入れました。





ここもコネクティングですので、娘のプライバシーを守りつつ、交流を保つことができます。


サンウェイラグーンはここ毎年来ていますし、年パスも持っていますので、どこにどんなプールや乗り物があるか把握しています。

毎日スライダーに乗り、動物コーナーでは餌あげ。







乗り物も楽しみました。

新しく子ども用のジェットコースターが出来ていました。

閉園30分前にはラグーンプールで波に揺られてのダンス。



民族関係なく踊り、平和な世界です。

サンウェイラグーンが18時に閉まった後は、サンウェイホテルのプールでボール遊びをして楽しみました。




夕食はサンウェイショッピングモールの中にある多数のレストランから毎日変えました。

鼎泰豐とかとんかつ屋とか一風堂とか。





オシャレなカフェはアルコールの提供はありませんでしたが、洗練されたお味でした。




夕食の後はモールのゲームコーナーで楽しみます。



エアホッケーでは娘が強くなっていて白熱の勝負となります。



プチ遊園地でも遊びましたが、昔の写真と比較して娘がいかに大きくなっているかが分かりました。




娘が中1になったのでプライバシーを重視して2部屋取って正解でした。

朝食が高かったので抜きにし、日本からご飯やカップ麺やカップ味噌汁を持って行きました。

6泊間、とても楽しい時間でした。

愛するサンウェイラグーンともしばらくお別れとなりそうです。


  つづきます





Posted at 2025/09/01 20:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年08月11日 イイね!

のめこい湯に行ってきました

のめこい湯に行ってきました先日、夏期休暇中でしばらく会っていない職場の友人と、毎年恒例の日帰り温泉に行って来ました。

のめこい湯という山梨県丹波山にある施設で、娘が小さい頃に何度か行ったことがあります。

山梨県警が白バイにまたがらせてくれました。



吊り橋を渡って行きます。



平日だったこともあってか空いていて、ゆっくりと温泉を楽しむことができました。

露天風呂では大きなアブが飛んでいてちょっと怖いですが。


家族とは地元のお祭りに行きました。



年々来場者が増えている感じがします。

地元が活気あるのは嬉しいことですね。


甥っ子が遊びに来て、娘と同じバレーボール部とのことで、近所の公園で軽く遊びました。



やはり男の子はパワーが違いますね。


娘の中学では夏休みの課題が多く出て、刺繍は私の母と、技術の製図は私とやるなど、実技系は家族総出です。

家庭科では朝ご飯を家族に作るというもので、私に作ってくれました。



ありふれた料理ですが、特別な味がしました。
Posted at 2025/08/11 21:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りおでかけ | 旅行/地域
2025年08月06日 イイね!

Marriott Bonvoy アメックス プレミアム 大改悪

Marriott Bonvoy アメックス プレミアム 大改悪 私のメインカードである「マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード」の大改悪のお知らせが昨日届きました。

何と年会費が49500円→82500円。

無料宿泊特典も、年150万円利用→年400万円利用。

プラチナステータス付与も、年400万円利用→年500万円利用。

良くなった点は特にありません。


私もクレカ好きとして様々なクレカがこのところサービス悪化をしているのは知っていますが、改良をせず、ここまで”一気に””大幅な”改悪をしたカードはちょっと記憶にありません。

年会費だけ見ても1.7倍ですから。

割りと好きなカードでしたが、これはオサラバですね。

次のメインカードを探すことになりますが、手続き関係が面倒くせー。


ところで、私のマリオットボンヴォイポイントが不正利用されました。

上のニュースを知って、何気なくボンヴォイサイトを見たら、全くポイントがなくなっていて焦りました。

知らない誰かがキャセイパシフィックのマイルに交換しようとしたそうです。

普通はスマホ宛に第二認証とかもあるのですが、それもなかったでです。

私はキャセイのマイレージ番号をそもそも持っていないので、不正利用は明らかです。

たまたま不正利用された翌日に気が付いたからか、すぐにポイントが全額戻って来ました。

長いと1ヶ月位掛かるそうなので、早めの対応に感謝したいです。
Posted at 2025/08/06 15:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クレジットカード | 趣味

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation