• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

バリ島に行ってきました 後編

バリ島に行ってきました 後編バリ島の最後の3泊はビンタン・バリ・ヴィラ。

「ビンタン」とありますが、ビンタン(Bintan)島ではなく、クタにあるビンタン(Bintang)・バリ・リゾートに3室だけあるヴィラです。

リビングにダイニングに3ベッドルームに専用プールがあって、専有面積450㎡。









3人で泊まっているのに、シャワールームが3つあり、トイレは4つありました。

広過ぎて笑えます。

クタにあるのにウブドのようなヴィラを味わえるところが良いですが、古い設計のホテルですので、変な臭いが漂ったりします。

見たこともない虫が室内に出没し、大の虫苦手の私が頑張って外に出したりしました。

ラウンジなどはないので、朝食は普通のホテルビュッフェに行きましたが、無くなっても補充されなかったり、味が雑だったり。



ケンピンスキーの後に行くと、朝食の質の違いが明確です。


このホテルはクタの中でも南に属していて、空港までタクシーで空いていれば10分(空いていることはないので実際は25分)、ウォーターボムまでは歩いて10分という好立地です。

ホテルのメインプールは最深180cm。



子どもと遊ぶのには不適切ですので、基本的にはウォーターボムに行きました。







ウォーターボム周辺はGoogle mapsが無くても行動できるようになりました。




閉園の6時まで遊び、ウォーターボム近くのディスカバリーショッピングモールで夕食をとったり、疲れている時はルームサービスにしたりしました。



ルームサービスが届くのがとにかく早く、注文して10分で部屋まで来ます。

味は朝食と比べれば遥かに良かったです。




帰りの飛行機が夜の0時20分発なので、最終日は夜の22時まで使えるように、一番狭い部屋を現地で手配しました。

7000円希望だったのですが、およそ8700円。

料金表を見せられて、交渉などはありませんでした。

その料金は日本人用だったのかも知れませんが、シャワーが使える個室のデパーチャーラウンジ利用料と考えれば、妥当な金額です。




最終日もウォーターボムで6時まで遊び、疲れ果ててホテルのルームサービスを利用。



トムヤムクンの青唐辛子を食べてしまい、辛くて悶絶です。

一瞬、聴力も失いました。


前もって手配していたタクシーが来なく、ホテルカーで空港へ。

渋滞にはまり、ちょっと焦りましたが、ガルーダ航空のラウンジを利用できる時間の余裕はありました。




帰りの機材はA330-300の、横6列の見慣れたものです。



ヘリンボーンはどこに消えた?

まあ寝るだけなので、フラットになるのであれば、横幅はあまり気になりませんが。

ビジネスクラスは満席でした。

成田到着の2時間半前にCAさんに起こされて食べた機内食は、半分寝ぼけていて全く味を覚えていません。



娘は起きさえしませんでした。


11日間のバリ島旅行ですが、あっという間に終わってしまいました。

娘も中学生になる(なった?)ので、しばらく家族で海外旅行はできないかも。

妻も娘も「一人でどうぞ」と言っているので、花粉逃れのために、来年の春は一人でイタリアのマラネッロにいる予定です!





Posted at 2025/04/07 22:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年04月05日 イイね!

バリ島に行ってきました 中編

バリ島に行ってきました 中編バリにはヒンドゥー教の元日に当たる「ニュピ」という祝日があります。

この日は「静寂の日」とも呼ばれ、外出が禁じられ、空港の離発着もありません。

ですから、ホテルのチェックイン・チェックアウトも出来ません。

年によって日付が違い、2025年は3月29日がニュピです。

そのため、3月29日は外出をしなくても快適に過ごせるホテルを選ぶ必要があります。

そこで真ん中の3泊に選んだのが、去年も泊まったケンピンスキー・バリです。


今年も昨年と同じく200㎡あるプレステージスイートです。





部屋に大きめのプールが付いているので、裸で勝手気ままに泳げます。



他の部屋に侵入して食物を盗んだ猿の大群に遭遇した時は驚きましたが。



基本的に、ラウンジのアフタヌーンティーを楽しんだり、バーでのカクテルタイムを楽しんだり。





メインプールも広くて人が少ないので、思う存分に楽しめます。





ビーチは今一つですが。



とにかくマッタリと過ごしました。


朝食はエッグベネディクトが美味しい。



夕食もホテル内の和食レストラン。

ニュピの日はルームサービスにしました。



6時にはホテルの施設の照明が全て消され、部屋の明かりも最小限にして、外に明かりが漏れないようにカーテンをする必要があります。

部屋の外から眺めた星空の美しいこと。

貴重な体験が出来ました。


このホテルは清潔で、オシャレで、静かで、本当に素敵です。

妻の誕生日にはシャンパンとケーキが届きました。



ですが、まあ物価の高いこと。

ホテルの食事の価格が昨年よりも1.3倍位になっていました。

うどんが3800円です!



ラウンジが使える部屋にして、うまく利用するのも良いかもしれません。


(以下の2枚は娘が構図を決めて撮影)



Posted at 2025/04/05 22:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年04月04日 イイね!

バリ島に行ってきました 前編

バリ島に行ってきました 前編娘の小学校卒業を祝って、バリ島に9泊11日で行って来ました。

これで3月のバリ島は3年連続です。

ホテルは3泊ずつ3カ所にしました。

飛行機はガルーダインドネシア航空のビジネスクラスを3席、ANAマイルで取りましたが、ANAとガルーダの提携が終わってしまったので、もうANAマイルでガルーダには乗れません。

数えてみれば娘が生まれてからでさえも5回もANAマイルでバリ島に行っていました。

ありがとう、今度はJALマイルで航空券を取るよ。


バリ島は成田を午前11時に出発。

年度末の空港はガラガラでした。

ラウンジはいつもの大韓航空のものを使用。



相変わらずロクな食べ物がありません。

大韓航空は仁川のラウンジを大規模リニューアルしたそうなので、少しは日本にも投資して欲しいものです。


機材はいつものA330-300の横並び6列と思いきや、何とヘリンボーン式。

ガルーダがA333のヘリンボーンを所有しているのは知っていましたが、ようやく出会うことが出来ました。

シート配列は1-2-1です。

特に窓側の席は個室感があって快適なのですが、至る所に隙間があるので、油断しているとすぐに小物がシートの下に落ちます。



機内食は着陸2時間前に食べましたが、可もなく不可もなし。




最初の3泊は私がプラチナステータスを持っているマリオット系の「シェラトン・クタ」にしてみました。



アップグレードされて中々広いスイートルームです。





ちょっと外の喧噪がうるさいかな。

着いた日は疲れもあるので早々に休みました。



2日目。

娘が卒業式の緊張による疲れが出ているとのことで、ホテルでまったりと過ごします。

朝食ビュッフェではアイスも用意されていました。

プールは小さくてこじんまりとしていますが、人が少ないので気ままに遊べます。



ホテルはクタビーチ沿いに建っているのですが、オシャレなお店も多く、まるでワイキキ。



ですが、波が荒く、ビーチは汚く、泳ぐ気にはなりません。



夕陽はとても綺麗でした。




夕食は近くの日本食レストランに行きました。



値段も味もまあまあ。

平日の夜なのに混み合っていて、クタの街の人気が分かります。



3日目。

このホテルにしたのはウォーターボムまで徒歩圏内だからです。

それでも15分ぐらいは掛かりますが。

歩き慣れた道を通ってウォーターボムに到着。

また新しい施設ができていました。

スライダーに乗りまくったり、ボールで遊んだり、流れるプールに浮かんだり。



マレーシアのサンウェイに並んで好きなウォーターパークです。


閉園の6時まで遊んだので、疲れ果てて、夕食はシェラトンのイタリアンにしました。



パスタとは思えない包まれた料理が出て来ましたが、キノコ風味でとても美味しい。

しかも部屋に戻ると、妻のバースディデコレーションがされていました。







こういう心意気が良いですね。

また泊まりたくなるホテルです。

上級会員向けのラウンジが出来るといいな。


  つづきます



Posted at 2025/04/04 23:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2025年03月23日 イイね!

小学校卒業式

小学校卒業式昨日、快晴の下、娘の小学校卒業式が挙行されました。

一人一人が将来の目標を大きな声で述べてから卒業証書を受け取りに行く形式でした。



6年前の入学式ではあれほど小さくてオドオドしていた娘が、堂々と人前で発言できるようになるとは、娘の成長のたくましさを感じると同時に、学校への感謝を抱かずにはいられません。

校長先生の餞の言葉もとても素晴らしいものでした。

卒業式の後には、クラスのみんなでカラオケに行っていました。



仲の良いクラスで、先日は東京スカイツリーに行ったりしています。



学校が変わっちゃう子もいるけど、いつまでも関係が続くといいなと、親として思っています。


偶然にも、私も長年所属していた部署を離れて、4月から新しい部署での仕事が始まります。

希望通りの異動となりました。

娘共々新鮮な気持ちで頑張ります。

Posted at 2025/03/23 12:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族・生活 | 暮らし/家族
2025年03月13日 イイね!

海南島直行便就航

海南島直行便就航あまりにも花粉がキツいので、現実逃避的に海外リゾートばかりを調べています。

すると「中国のハワイ」だの「中国のドバイ」だの言われる海南島への直行便を、海南航空が2月から就航させたとの記事が。

週1便で、成田を月曜午後出発、海南島(海口美蘭空港)を月曜朝出発。

行きも帰りも直行便にすると7泊8日と、割りとロングな日程になってしまうのが難点。

海南航空は名前ぐらいしか知りませんでしたが、スカイトラックス(アテにならない)で5つ星を初めて取得した中国本土のエアラインとのこと。

航空券の価格を調べたところ、5月の閑散期ですと、ビジネスクラスでも往復16万円台を見付けました。

残席数によって大きく価格が変動するタイプの航空会社です。

行きが5時間半で、帰りが5時間15分ですが、機材はB737-800です。

海南島は北緯18度なので、春から秋は泳げるでしょうが、冬は厳しいかも。

島の北と南で結構気候が違うそうなので、何とも言えません。

ウォーターパークを併設しているアトランティス三亜ホテルが面白そう。





まあ、中国に行くという行為自体がかなりリスキーなので、世界の動乱が収まったら、候補の一つに挙げたいと思います。
Posted at 2025/03/13 15:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空会社 | 趣味

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation