• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

セーシェルに行ってきました③ ~マヘ島前半~

セーシェルに行ってきました③ ~マヘ島前半~マヘ島ではコンスタンスエフェリア(Constance Ephelia)に5連泊します。

空港からタクシーで45分、東京ドーム25個分という広大な敷地を持つリゾートです。

スタッフさんの出身も多種多様で、アラビア語やヒンディー語しか話せない方もいます。

部屋の種類はとても多いのですが、宿泊代金もとても高いので、シニアスイートという普通レベルの部屋を選びました。





72㎡のはずですが、想像よりも狭く、スタッフさんに確認してしまいました。

プララン島からの船中で軽く食事をしたので、この日はすぐに休むことにします。



マヘ島2日目。

朝食はビュッフェで、種類が多くて美味しい。



ですが、そろそろ日本食が恋し過ぎて食欲がなくなって来ました。


この日は広いリゾートをあちこち見て回りました。

まずは部屋から歩いていけるノースビーチへ。



海は綺麗ですが、あまり生き物はいません。

娘はプールの方が好きなようですね。

サウスビーチまでは歩くと30分ぐらい掛かるのでカートを呼びます。

このリゾートの大きさと台数が全く合っていなく、酷い時は15分ぐらい待ちます。


サウスビーチにもそれほど魚はいません。



プールはとてもオシャレですが。



夕方に昼夜兼用の食事をしました。



波の音を聞きながらで雰囲気が最高でした。


マヘ島3日目。

この日はホテルの無料のアクティビティであるハイキングです。

敷地内の丘を登って景色の良い高台を目指します。



ガイドさんが植物や動物の説明をしてくれます。

敷地内と言うことで油断していましたが、実は結構キツく、娘に「パパを置いてあなただけでも先を目指しなさい」と遺言を残した瞬間に着きました。

確かに見晴らしは素晴らしく来た甲斐がありました。



同じ道のりを戻るのは辛いですが。


プールで汗を流しましたが、セーシェルは涼しいので、夕方過ぎにはプールに入るには寒過ぎになります。

夕食は朝食で使っているレストランでアラカルトで頼みました。



娘はパスタを選びました。

結構なボリュームがあります。


  つづきます

Posted at 2024/08/12 20:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2024年08月07日 イイね!

セーシェルに行ってきました② ~プララン島滞在~

セーシェルに行ってきました② ~プララン島滞在~プララン島ではココデメールアンドブラックパロットスイーツ(Coco de Mer and Black Parrot Suites)に3泊します。

空港からのタクシーを予め予約していたので、20分ほどでスムーズにホテルに到着できました。

ヒュンダイのミニバンで、乗り心地がとても良かったです。



途中に見える海が綺麗でした。


ホテルの全ての部屋が50㎡以上で、段差に建っているので眺望も良いものになっています。





周囲にお店もなく、毎日メニューが変わるというので、夕食は3日ともホテルのビュッフェにすることにしました。

妻がフランス語でホテルのスタッフさんと会話をしていましたが、私は何を話しているのか全く分かりませんでした。

ホテルに着いたのも夕方過ぎですし、移動で疲れ果てているので、初日は夕食を食べて早めに休むことにします。

ビュッフェは種類も豊富で美味しい。



スタッフの方が笑顔で挨拶をしてくれ、評判通り、とてもフレンドリーなホテルです。

お客さんは日本人はもちろん、アジア人もいませんでした。



プララン島2日目。

セーシェルは左側通行右ハンドルですし、道路も整備されているとのことでしたので、レンタカーを借りるつもりで国際免許を取得しておきました。

ところが、ホテルから行く予定だったアンスラジオ(Anse Lazio)まで無料のシャトルバスを出しているとのことです。

レンタカー代金も結構高かったので、シャトルバスを利用しました。

アンスラジオは世界の美しいビーチベスト10に度々ランクインするほどです。

白い砂に青い海は確かに心を奪われます。



大きな岩が独特の雰囲気を作っています。



ですが、結構波が高く、シュノーケリングにはあまり向いていません。

そもそも魚があまりいませんでした。

昼食はビーチ前のレストランにしたのですが、パスタやドリンクなど3人前で軽く2万円を超え、セーシェルの物価に戦慄します。



ホテルに戻ってからはプールで軽く遊び、美しい夜景と生演奏を味わいながら夕食を楽しみました。



プララン島3日目。

この日は今回の旅の一番の目的でもある、キュリーズ島へのオプショナルツアーです。

アップダウンが激しい道を越え、乗船場に到着。

フランス人やベルギー人など、11人がツアー客です。

スタッフは4人もいて、中々手厚い感じです。

船に乗って15分ほどで最初のシュノーケリング。



海は綺麗ですが、魚はそこまで多くいません。


キュリーズ島に着くと、固有種のアルダブラゾウガメがお出迎え。



これが可愛らしく、しかも人懐っこい。

ちょっとだけマッタリした後、山越えハイキングの開始です。

景色は良いですが、ビーチサンダルで行ったので結構キツい。



娘に「パパを置いてあなただけでも助かりなさい」と遺言をした直後にゾウガメの楽園に到着しました。

ここではゾウガメを繁殖飼育しています。

まずはBBQランチ。



こういうツアーとしてはとても美味しいお肉でした。

食後はゾウガメに餌をあげます。



猫みたいな可愛い瞳で餌をねだる姿がキュート。




キュリーズ島を後にして二度目のシュノーケリングポイントに行く途中で、ジンベエザメに遭遇しました。



わざわざ船の下を通ってくれるサービス振り。

客もスタッフさんも大盛り上がりです。

二度目のシュノーケリングはサンピエール島のすぐ近く。



ここでは多くの魚を見ることができて満足です。



最後は船上でカクテルパーティー。



謎なBGMをバックにみんなで踊りました。


ホテルに戻って軽くプールで遊びました。





28℃くらいで湿気がないので、夕方になるとちょっと冷えます。

この日の夕食では刺身がありました。

醤油もあって大満足です。



プララン島4日目。

この日にマヘ島にフェリーで戻ります。

日曜日だったこともあり、フェリーは朝の8時か17時半しかありません。

8時ですとホテルの朝食時間にも間に合わないので17時半にしました。

16時まで無料のレイトチェックアウトをして下さり、プールで遊んだり、学校の宿題をやったり、ホテルのランチを食べたりしました。




フェリーは早めに並んだこともあって3人並びで座れましたが、意外と混んでいてほぼ満席です。



1時間15分でマヘ島に着きます。

かなり揺れて、酔い止めを飲んでいて正解でした。

プララン島に比べれば遥かに都会のマヘ島に戻りました。


  つづきます





Posted at 2024/08/07 23:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2024年08月05日 イイね!

セーシェルに行ってきました① ~プララン島に着くまで~

セーシェルに行ってきました① ~プララン島に着くまで~8泊11日でアフリカのセーシェルに行って来ました。

エチオピア航空がスターアライアンスメンバーなので、ANAマイルでビジネスクラスを2席取りました。

成田発、韓国経由のエチオピア乗り継ぎでのセーシェルです。

マイルでは2席しか開放されなかったので、妻はバンコク経由で行き、エチオピアで合流する計画です。


先に成田空港に到着した妻からは、夏休みともあって混んでいるとの情報を得ましたが、うちらは夜の9時過ぎ出発ということもあってかガラガラでした。

ANAラウンジでうどんをいただき、初のエチオピア航空に搭乗です。

機材はB787-9で横6列のライフラットシート。



仁川で一度降りてもう一度同じ機体の同じ席に座ることになります。

時間も遅いので機内食は遠慮しました。


真夜中の0時に仁川に着き、手荷物検査を受け、ぐるっと回って降りた場所とほぼ同じところに戻って来ます。

もう一度機内に入ると娘はすぐに爆睡。

私も爆睡し、アディスアベバ到着の2時間前に起こしてもらって、パンケーキの朝食をいただきました。



ライフラットですが、特に寝るのには問題なかったです。


アディスアベバで妻と無事に合流。

タイ航空のビジネスクラスの機内食を満喫したようです。

アディスアベバでの乗り継ぎは3時間程あるので、エチオピア航空のラウンジを使いました。

シャワールームもあり、食事の品揃えも豊富です。


アディスアベバからセーシェルのヴィクトリアまでは4時間程。

機材はA330-900で、横4列使用。

古臭い機材で、ビジネスクラスとは言え、プレミアムエコノミー程度です。



CAさんに機内食でエチオピアのトラディショナル料理を勧められました。

世界で最も不味い主食と有名なインジェラ(灰色の布みたいなもの)は、美味い不味い以前に塩っぱ過ぎ且つ酸っぱ過ぎで、とても食べられたものではありません。



エチオピアに行ったら是非挑戦してみて下さい。


のんびりした感じのマヘ空港にようやく到着。

入国審査がありますが、セーシェルの入国審査は割りと厳しく、予めアプリで必要事項を記載し、審査が通っていなければなりません。

パスポートの顔写真のところをアップロードし、更に別の自画像もアップロードする必要があります。

更に滞在期間中のホテルのバウチャーもアップロードします。

認証エラーが起きることも多いですし、時間が迫ると必要金額が増えるので、早めにやった方がいいです。


旅行の前半はプララン島に滞在する予定です。

フェリーとプロペラ機の2種類の方法があるのですが、フェリーはHPを見ても出航時間が書いていなく、問い合わせても返事が来ないので、行きはプロペラ機で行くことにしました。

前日になって、「あなたの便は欠航になったので、次の便に振替ね」的なメールが来て、1時間以上待つことになりましたが、今まで掛かった時間を考えれば誤差の範囲です。

国際線ターミナルのすぐ隣にあるので迷うことはありません。

プロペラ機では運良く一番前の席になったので、パイロットさんの操縦やレーダーなどを見ることが出来て楽しい。





20分のフライトでしたが、とても美しい島々を見ることが出来て良かったです。




丸一日以上掛かってようやくプララン島に到着しました。 

ちなみに日本との時差は−5時間です。

とてもローカルな空港で、南の国の雰囲気満点。

疲れも吹き飛び、気分が盛り上がって来ます。


  つづきます

Posted at 2024/08/05 22:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2024年07月05日 イイね!

相模湖に行ってきました

相模湖に行ってきましたこの間の土日に1泊2日で相模湖に行って来ました。

土曜日はプレジャーフォレストで遊びます。

今回は娘がマッスルモンスターに挑戦すると言うので、家族3人でやりました。

娘と妻は2階の初級レベルを楽しんでいましたが、私はすぐに4階の上級レベルに挑みます。

上級は何とかなりましたが、最上級は全く歯が立たず、体力とバランス感覚の衰えを痛感しました。


この遊園地は身体を動かす系のものが多く、私は疲労困憊で頭が痛くなってきました。



それほど暑い日ではなかったですが、プールがとても気持ちよく感じます。



最後はサスケアドベンチャーで締め、閉園時間まで楽しみました。




宿は前にも泊まった施設内のコテージ。

狭いですが、トイレが付いているのが安心。

BBQの肉は良くなっている感じがします。





焼うどんではなく焼きおにぎりになるなど、多少の変化はありましたが。


お風呂も施設内のうるり。

ここはお風呂の種類が多くて最高です。

星を見ながら延々とお風呂に入っていました。



2日目はMr.JUMPに行く予定だったのですが、希望の時間が埋まっていました。

数時間潰す必要があります。

昨日の疲れで腰も股関節も痛いので、相模湖を1周ドライブして、家を帰ることにことにします。

娘も素直に承諾してくれて良かったです。

暑いので無理は禁物ですね。

Posted at 2024/07/05 21:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 旅行/地域
2024年06月09日 イイね!

ぼっち・ざ・ろっく! Re:を観てきました

ぼっち・ざ・ろっく! Re:を観てきました娘に誘われて、劇場版ぼっち・ざ・ろっく!を観に行って来ました。

事前知識が全然無く、ぼっちちゃんが人見知りぐらいしか知らなかったのですが、仲間のために頑張る姿に感動しました。

真っ直ぐな若い人たちの情熱は心を動かします。

高校時代になんちゃってバンドを組んでいたことを思い出しました。

自分の青春が輝いていなかったとは全く思っていないですが、女子高生としての青春も送ってみたかったなあ、とオッサンは気持ち悪い感想を抱きました。

思わずグッズも結構買ってしまいました。

Posted at 2024/06/09 21:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation