• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEN吉のブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

【体験マレーシア】ワクチン接種プログラムを受けました。

【体験マレーシア】ワクチン接種プログラムを受けました。



マレーシアの、統合型COVID-19アプリ、
『MySejahtera』 (マイスジャテラ)_




マレー国民とマレーシアに入国する外国人には、インストールがほぼ義務付けられています。
お店や施設入場時の接触確認から、日々の感染状況まで、これ一つでコロナウィルスに関する様々な情報と機能が詰め込まれているアプリケーション。
(個人情報保護の観点からは、当局に行動が筒抜けというのも、気持ち悪い気もしますが)


これは、6月17日のマレーシア感染情報。
ロックダウン下ですが、全国で5,738名の感染が確認されました。
人口3,200万人のマレーシアとしては、まだ高い数字が続いています。
alt

さて、ここマレーシアでも、コロナウィルス対策のワクチン接種プログラムが進められ、『MySejahtera(マイスジャテラ)』で、ワクチン接種希望の登録をすることができます。
私も、とりあえず4月に入力申請しておいたところ、指定日の2日前に唐突に、ワクチン接種の日時と場所が指定されてきました。
「1回目の接種は6月17日17:30、UCSI Universityへ来るように」
と書かれています。
alt

会社でローカルのスタッフに聞くと、
「指定日さえ守れば、接種時間は到着順だから早めに行った方がイイよ」
と言われ、6月17日午後 ドライバーさんにお願いして、接種会場へ。
alt

UCSI University (UCSI大学)構内にある『LE QUADRI HOTEL』が大規模接種会場。
15:30頃到着。ドライバーさんは接種日ではないので、外で待機してもらいます。
alt

まずは、受付を待ちます。
alt

本人確認と簡単な問診があります。
alt

外国人の身分証明は、IDカード、またはパスポートでOK。
alt

呼び出されるまで待ちます。
alt

ワクチン接種に関し、ワクチンと副反応の説明があります。
ワクチンの種類を選ぶことはできず、今回は中国の「シノバック製」になる、とのこと。日本では認可されていません...。
オーストラリア国籍のマレー人の方も、「オーストラリアでは、ファイザー製かアストラゼネカ製しか認められていないが、選べないのか?」と聞いていましたが、説明員によると「ファイザー製は当面マレーシアには入って来ない」とのこと。
詳しい事情は分かりませんが、まあ、ここまで来たら「なるようになれ」という感じですね...。
alt

ワクチン接種は、上のフロア。エスカレータで移動。
alt

ワクチン接種されるフロアです。
alt

ワクチン接種ブース。
alt

私は、この5番のブースへ。
看護師さんから、「シノバックのワクチンです」と容器を見せながらの説明があり、そのそばで注射器をセッティング。
左腕への筋肉注射ですが、特に痛みも違和感もありませんでした。
alt

接種後、待機場所で呼び出されるのを待ちます。
alt

名前が呼び出され、ワクチン接種カード(?)を受け取りました。


接種1回目の記録です。


ここまで、会場に着いてから40分くらいでした。
特に混乱も無くスムース。
alt

日本では接種後、副反応確認のため15~30分の待機が必要ですが、マレーシアではそのまま解放されました。


出口付近には、記念写真スペース?があります。
alt

MySejahteraには、今回のワクチン接種情報が記載されていました。


2回目の接種は7月8日。
それが終わると、デジタル証明書が発行される、とのことです。

何だか、ネット社会に支配されている気もしますが、
「郷に入らずんば郷に従え」
いや、間違った...。

「郷に入らば郷に従え」
なんですかねー。


Posted at 2021/06/18 06:28:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「神出鬼没!? 今日はこちらのお店へ。」
何シテル?   06/15 13:50
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  123 45
678910 1112
131415 16 171819
20 212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]TUFREQ HE22D1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:05:26
【乗り鉄マレーシア】マレー鉄道『電車特急 ETS』で古都イポーを巡る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:57
【来たぜ, 門司港!】第11回門司港ネオクラシックカーフェスティバル(会場編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:10:20

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation