• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月19日

純正+α!  






最近、みんカラ友達とマイファンの人の数字が
なぜ似かよってるのか不思議に思ってる錦帯ボンです。
こんばんは(^^*)/

99と99・・・クッククック~♪クッククック~♪青い鳥・・・古いか(汗)

さて!
それは置いといて(^^;)

今年は車ネタは皆無だと年明けに言った自分でしたが
大どんでん返しの事態で急展開(汗)
64の5型に乗り換えた事は、皆さんご存じですよね。
しばらくは弄る気にならないとも言いましたが・・・

今日の錦帯2号です(爆)




さりげなく弄ってる感じでしょうか?
ノーマルじゃないけど、激しくもない!
純正+αが自分が車を弄る方向性なんです。


これが錦帯1号!



フェンダーの隙間を見ればお分かりでしょうが
おそらく1号は2号より、リアは25㎜、フロントは30㎜は低かったはずです。
この2号はインナーはそのまま、干渉した跡さえ無いくらいですが
そんなに高くも見えないと思いませんか?
5型独特の風貌と、サイドの純正エアロの大きさから来る、見た目の重心の低さだと思いますね。
後は、フロントのグリルをどうするかと
フィルムを貼ったくらいで十分じゃないかと思えてきました(笑)
人それぞれ、低ければ低い程カッコいいと思う人!
フルエアロでバリバリに決めてる人!
小径で引っ張りタイヤ、異径でインチワープ、大径が良いというのは好みの問題ですね。

皆さんが車を弄る方向性は決まってますか?

自分の好みは、純正+α!
街の風景に熔け込む仕様です♪











BBQ オフin広島中央森林公園!
****************************************************************
日時: 4月15日(日) 11:00~
場所: 広島中央森林公園 
住所: 広島県三原市本郷町上北方用倉山1315
℡ (0848)86-9101
参加費: 大人3000円 (駐車場代別途300円必要です)
詳細が知りたい方は、幹事のエブラブさんまでお問い合わせ下さい。
*****************************************************************



第1回  西日本オフ in 北九州開催!
****************************************************************
日時: 5月4日 (金) 9:00~16:00 
場所: 平尾台自然の郷 臨時駐車場 
住所: 福岡県北九州市小倉南区平尾台一丁目1番1号
℡093-452-2715
駐車料金1日300円掛かります。
雨天決行
参加表明: 幹事のみつお@さんの掲示板にて絶賛受付中です。
駐車スペース確保の為、参加台数の把握をしたいと思いますので
出来るだけ掲示板に書き込んでください!
詳細が知りたい方、携帯メンバーとか、掲示板に書き込み出来ない方は
幹事のみつお@さんまで問い合わせて確認後、参加の旨をお伝えください!
*****************************************************************









今日のおまけ(^^)
昔流行った、百均ネタ(笑)









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/19 22:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おお!
blues juniorsさん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

クロスト君は納車から2年と4日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年3月19日 22:21
こんばんは。
私も純正+α好きですね♪
でも、それが難しいです・・・
車高が決まるかどうかがポイントでしょうか!?
コメントへの返答
2012年3月19日 22:45
この車高なら、スタッドレスの時期もそのままいけるんですよ。
Ti2000を、もうちょっと下げたくらいでしょうか?
それがベストi だと、地面に貼りついてるような乗り心地と安定感を得られるんです♪
この仕様だと、同車種乗り以外の方には
どこを弄ってるか分からないかもですが
それで十分です^^
2012年3月19日 22:22
こんばんは(^-^*)/

お疲れ様です!

良い感じですね!o(^-^)o

自分も 派手で無く シンプル 弄りが 好きです!
コメントへの返答
2012年3月19日 22:49
自分は、こんなんが好きなんですよ♪

前後左右から見られても、弄ってるって分かってもらえる感じが^^

フロントが手付かずですが、ちょっと弄るの難しいですね~このフロントのデザイン(笑)
2012年3月19日 22:27
おおおおお~

さり気なく、キマッテマス~

センス、イイなぁ~


私は、もちろん燃費系です(笑)


コメントへの返答
2012年3月19日 22:55
1号の16in仕様を見せられなかったから
これで我慢してください^^

でも、下げたくなるんだろうな~やっぱり(笑)

軽量化に勝るチューニングは無いですよ~って言ってみる(爆)
2012年3月19日 22:38
こんばんは~!

純正+αが僕も好きですね。
素材が良ければ+αでも十分カッコ良く見えますもん。

だから輸入車が好きなんですけどね。
アルミとローダウンだけで十分見れるし。

でも、うちの場合は100%純正かな(汗)
コメントへの返答
2012年3月19日 23:09
そぅそぅ^^

純正13inタイヤで思ったんですが
これなら、ちょっと下げるだけでも良いな~って!
16だと、これくらい下げないと、フェンダーの隙間が何気に気になると思いますね。
輸入車良いですよね♪
自分の場合は、現場乗り入れ車で小回り利いてって条件に見合う車しか乗れないから、輸入車を仕事車にしたら
現場仲間に儲けてるね~って言われます(汗)
2012年3月19日 22:40
お疲れ様で~す(^^)v

オイラも純正チックな感じが好きですね~♪


シンプルイズベストで(o^-')b !
コメントへの返答
2012年3月19日 23:20
怖い物見たさって言うか、バリバリフルエアロにも興味が無い訳じゃないんですが(爆)

自分には似合わないかなって^^;

それそれ!自分もシンプルイズベスト仕様を目指したいですね♪
2012年3月19日 22:48
こんばんは☆

やはり5型のサイドはイイですね
お金が無いけど欲しいです(笑)

錦帯ボンさんみたいにダンディで
会話が面白くて色男でモテモテでセンスがよくないと
純正+αでここまでカッコよくならないでしょう♪
(これくらい褒めときゃイイかな)
コメントへの返答
2012年3月19日 23:32
此間、錦帯号のサイドを舐めるように見てましたよねーー;危ない危ない

ほんと、このサイドスポイラーは、エブリィを低重心に演出してくれますわ♪

何をおっしゃるメタルさん
貴殿ほど、器用で頭が良くて気が短くて(爆)
優しい御仁は今時珍しいでおじゃるよ♪
(これくらい褒めとけば、ラムのラブソングを自分で歌ってくれるかな)
2012年3月19日 22:52
こんばんは(^-^)

乗り手が良いから車もさりげない弄りでも光ってます!
でも色男だから車よりも乗り手の方が目立ってますね^^
(これくらい褒めたらご飯奢ってもらえるかな?w)
コメントへの返答
2012年3月19日 23:37
兄弟で、ジェットストリームアタックを仕掛けてくるとは・・・

手ごわいーー;

マチルダさ~ん!

来来亭のラーメンでイイっすか?(爆)
2012年3月19日 23:00
車弄りの方向性?

僕はやっぱ普通の人から見てインチキ臭い感じですww
よくオモチャっぽい車と言われますが
女子からカワイイと言われる事はほぼ0です(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 0:05
いや~小腹が空いたんで、クリームパン食ってきました。
この時間に・・・ーー;
インチキ臭いって、それだけ個性が出せてるって意味なんじゃないですか?
オモチャっぽいってのは、自分の車にも当て嵌りますね♪
車を自分のセンスで好きなように弄るのって
子供がオモチャを与えられた時の様に、目を輝かせて遊ぶのと一緒だと思います(笑)
2012年3月19日 23:01
ヽ(゚ω゚☆))((★゚ω゚)ノこんばんは♪

純正+αは自分も好きです。(^^)

次期愛車は純正車高で当分行こうと思います。。。(・∀・)

変に乗り心地を悪くしたくないので・・・。
コメントへの返答
2012年3月20日 8:04
自分も純正車高を納車から一か月楽しみましたが
やはり純正ワゴンのフワフワ感は、自分には我慢できませんでした。
一度、車高調の安定感を体験しちゃうと、尚更だと思いますよ!
ハコは特に、コーナーでのロールが酷く
横風や高速で大型に抜かれる時には、構えなくちゃいけませんからね。
何も車高調は車高を下げるだけの為の物じゃなく
バネレートや減衰の設定では、純正を凌ぐ乗り心地を演出してくれるんですよね^^
2012年3月19日 23:04
お疲れ様です!
純正+α位で、十分格好イィですよね!

乗ってる方が、また 格好イィ =(▼_▼#)=さぞかし、モテるでしょ!

僕も、女なら………惚れてまうやろ~(≧ε≦)ッテ ナリマスヨ!

仲間想いの、ボンの兄貴最高です(^_^)v


え~ット この位 (^。^;)ホメトケバ ヨイデスカ ?
コメントへの返答
2012年3月20日 8:08
遅れて来たな(▼▼メ)ジェットストリームアタックのもぅ一機!

踏み台にさせてもらうぜ!(爆)


来来亭のラーメンもぅ一杯ね♪
2012年3月19日 23:04
もっと低くしたくな~る、低くしたくな~る
エアロ、着けたくな~る、着けたくな~る(ーー*

フィルム・・・いつでもOKっす♪
コメントへの返答
2012年3月20日 8:18
もぅなってる~なってる~^^;

一号の時もそうでしたが
仕事との兼ね合いがありますからね。

まず、他の車で現場までの道のりを確認
次の日から、2号で通うなら下げられるかな(笑)
前回より、もちょっと濃いのでお願いできますか?
土、日なら大丈夫でしたかね^^
前もって連絡させてもらいます♪
2012年3月19日 23:09
こんばんは^O^

おニューのボンさん号、すっかり溶け込んでるように見えます…かっこいいなぁ~!^^


次は、皮を被った狼仕様ですか?何気に走らせたらバカッ早仕様とか大好きです(笑)

僕のは相変わらず、ドンガメ&気が向いたら寄り道しちゃう仕様ですが… ̄▽ ̄(爆)


あっ、いつも宣伝ありがとうございます。4月のBBQ…休みくれるかな??…行きたいんだけど、未定です^^;(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 8:23
よ~く見てください!

1号の部品をそのまま移植しただけです(爆)
5型はまだ黒い部分があるから、ここからがスタートですかね^^

パワーアップ系は弄らないかな?
やってもマフラーとエア栗ぐらいですね。

いつもメッセや電話だから、たまには顔見て語り合いましょう♪
2012年3月19日 23:19
こんばんは♪
さりげない純正+α!

ボクの現車もそうですぅ~♪

パッと見は、純正ぽいんで!(笑)

でも、決まってますネェー(^^)b
コメントへの返答
2012年3月20日 8:46
分かる人に分かって貰えれば良いって言われる方が居ますが

自分もそんな感じですね^^
これ位だと、同車種乗りの人には勿論
他車種乗りの人でも、車弄りが好きな人には、純正じゃないって一目瞭然でしょうから!
みっきーさんの車は、誰が見ても純正に見えないですよ(爆)
2012年3月19日 23:30
こんばんわ☆車高は低くしないと決めている風眠ですが…なんかやりたくなっちゃいました(^-^;)すぐ影響されちゃうの。風景に溶け込んでますよ。まるで一枚の絵のように。
コメントへの返答
2012年3月20日 8:57
ほんの2㎝下げるだけでも、イメージが激変しますよ~♪
って、心をくすぐってみる(爆)
でも、積雪が多い地域は、下げ過ぎると冬は使えない車になっちゃいますからね。
やっぱ車高調か~(笑)

それは冗談として^^;好みの問題だから
ラムちゃんがカッコいいと思う仕様が一番ですよ♪
こんな風に、街の風景を切り取った写真で
山口の空気を感じ取って貰えれば幸いです。
^^
2012年3月19日 23:36
こんばんは。私も実用性を兼ねた車高を目指しております。が、今のところ、推奨車高のまま・・・

また、お会いした際にじっくり見させてください!加工なしでイケるぎりぎりを・・・

錦帯ボンはフルエアロではなく、フルエロ・・・(>_<)

失礼しました・・・m(__)m
コメントへの返答
2012年3月20日 9:14
実用性も、人それぞれの車の使用目的、使い方で変わってきますよね^^
あと、バネレートでも、インナーに干渉するフェンダーのクリアランスも違ってきますが

自分の今の設定は、ハードバネ5Kで、減衰はフロントはハードから16戻し
リアは10戻しで、ラゲッジに50㎏くらいの道具、後席足元に30㎏くらい
助手席に人を乗せても、干渉無しです。
おそらく、大人を後席に二人乗せるには、道具類を下さないと当たるでしょうね。
タイヤのバースト予防の加工はしてますが^^;
元祖UFOクラブですからね(笑)
2012年3月19日 23:40
最後のネタいいなぁ~♪
コメントへの返答
2012年3月20日 9:22
これ、5~6年前に、エブリィチームで流行ってネタなんですよ!
100円ショップで、イミテーションのクリスタルをマグネットに貼り付けてるのありましたよね?
あれの丸いやつで、車のキーの凹みに丁度嵌ってくっ付くのがあったんですよ。
今は廃版になったのか見なくなりましたが
これは携帯とかデコレーションするシールのやつです。
両面テープ、二重に貼ってます^^
2012年3月19日 23:41
背景が南国で素敵です♪
みごとに溶け込んでますよ!

こちらは夏タイヤが待ち遠しい時期です、日本は広い(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 10:02
1号の背景は、地元のみんカラさんがプロフによく使う海水浴場なんですよ^^

こちらは暖かくなってきたのは良いけど
遅れてた花粉の飛散が本格的になってきました(汗)
朝からクシャミが止まりません^^;

2012年3月20日 0:05
僕の今の車の現状を見る限り、恐らく僕は派手好きでしょう(笑)

そしてこの先より一層派手になって行く事でしょう(爆)
コメントへの返答
2012年3月20日 10:07
見れば分かります^^

でも、自分もフルエアロに憧れはありますね♪
自分は、白いモビルスーツのように武装したいです(笑)

迷彩柄もどこかに入れようかしら^^*

こら~楽しみだわ(爆)
2012年3月20日 0:07
ボンさんが・・・買った状態で乗れるなんて・・・ohanaは微塵も思ってませんでしたよ・・・。(爆)

ohana家の新しいファミリーカー・・・ノーマルは??なので、車高調、社外フルエアロを組んんでの納車となります。

お互い・・・車バカは治らないでしょう・・・。(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 10:21
ばれてた^^;

足回りはね~ベストi を体験してるから
すぐに我慢できなくなりましたよ(笑)
ストローク残した設定では、路の凸凹に跳ね飛ばされるのも軽減されるようで
滑るように走る時があるんですよ。

社外フルエアロは魅力ですが、車高を下げる限界も低くなるようで・・・
年取っても、小粋に弄った車に乗り続けたいですね♪
2012年3月20日 0:40
お疲れ様ですm(__)m

僕も激しくカスタム路線のハズ...だったんですけど(笑)

完全ファミリー路線&ちょいUS仕様に振ろうかと考えてます(笑)

とにかく乗り心地重視になりそうですが...

嫁子ともに乗り心地良くなって大満足してますんで(汗)

何気にベストi O/H中だったりして(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 10:27
ほんとほんと^^
悠凪さんも、大どんでん返しな感がありますよ。
あの車高でフルエアロは、やはり行ける場所が少なくなりますからね。
すでに次なる設計図が出来てるようですね(笑)
キャドですか(爆)
ベストi をメーカーに送ったら、新品買う半額くらい掛かるようですが
オーバーホールをご自分で出来るのが凄い^^;
2012年3月20日 2:23
こんばんわ~~

さりげなくがいいですよね~

ってオイラも激しく行きたいトコですが
お金と嫁のNGが…
コメントへの返答
2012年3月20日 10:33
激しくいくには、車の使用目的に支障が出る様ではダメだし
ご家族の理解は一番大事ですよね!

自分のは、殆ど前車の部品の流用だから、あまりお金掛かってないですよ(笑)

さりげなく仲間でいきましょう^^/
2012年3月20日 5:19
百均ネタ、一時期売り切れて、もう入荷しないかと思ったんですが、違うバージョンが出てたんですねw
コメントへの返答
2012年3月20日 10:35
これは携帯とかのデコレーションするストーンですよ。

マグネットじゃないから、厚手の両面テープで貼り付けてます^^;
2012年3月20日 6:26
自分も、純正+〆が好きですね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


自分も、アトレーは純正+〆でいじってやす( ̄▽ ̄)
前の車見たいにはしないつもりです(笑)


コメントへの返答
2012年3月20日 17:22
龍也さんには、アトレーを前の車みたいにベタベタにして貰いたい気持ちもありますが(爆)
最近見なくなったと思ってたら
街の風景に熔け込んでるのかな^^
2012年3月20日 7:57
フロントガーニッシュの一番上、取り外して、自家塗装ができるかどうか?ウィンク

チャレンジしてみる?

コメントへの返答
2012年3月20日 17:31
グリルはメッキ部分だけ一本ずつバラバラに出来るみたいですが
ボンネットに貼り付けてあるやつですよね^^;
おまけにピンで固定してあるから、外すの苦労しそうですよ。

まだ機は熟さずですかね(笑)
2012年3月20日 9:14
やっぱり弄ってる錦帯号が良いですよ~
(σ・∀・)σ

何気って所が良いですね~
( ̄∇ ̄)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年3月20日 17:40
2号は、1号の様な"イカツサ"を出さずに
軟らかいイメージにしたいんですが
グリルの塗り分けでどうなるか!
開口部をどう細工するかが悩みどころですね。
フロントだけ、ハーフのスポイラーで黒い部分を区切れば、メッシュをはめ込めるような^^;
2012年3月20日 10:55
最近お友達のある方が、エアロレスにしようかなあ・・・と。

極めると、最後は純正に戻るんでしょうか!?

ワタシも・・・



当分ないな・・・!(爆)
コメントへの返答
2012年3月20日 17:57
ワゴンをエアロレスにですか^^
昔、ライトが丸目から四角くなったり、また丸目が流行ったりしてましたが
今は何目って言うんでしょうね。
理想とするものに辿り着くと、原点が逆に斬新に映ったりするものです。
64Wは、オイルパンの位置が低くて真横から見ると飛び出して見えますからね。
自分は、マッドガードとサイドスポイラーの高さでオイルパンの位置を覚ってるから
レスは基準が無くなったようで怖いですね^^;
2012年3月20日 11:53
バッテリーがポシャったら車に乗れない仕様ですね( ̄∀ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2012年3月20日 18:01
あのエブリィ
電気自動車でしたっけ(爆)

2012年3月20日 12:02
どもぉ~(^^)/


 私は基本、純正OP品で化粧して終了♪(^^) アルミも適度に、車高高め (ノーマル)が私流です(^^ゞ

純正+α!・・・・・素敵ですな(*^。^*)

コメントへの返答
2012年3月20日 18:18
こんな感じが好き♪この部分は拘りたい!
車を見れば、オーナーの個性が分かるってもんですよ^^

自分もそんな風に思われると良いんだけど(笑)
ホイール買い換えるお小遣いが無いもので・・・
^^;
2012年3月20日 12:10
自分の方向性は全くありません♪(笑)

ただ、いいなぁ~って思ったら必ずやります(笑)

何でも手を出すのが好きで…ニヤリ(笑)

車高調は今一番欲しい物です♪
コメントへの返答
2012年3月20日 19:04
それでも統一感を感じるのは、外見をホワイト系で揃えてるからですよ^^

エンジン系とかは、シート起こしてフタ開けないと見えないですからね^^;

タイヤ、ホイールは今のままで行かれるのなら、どれくらい下げたいかの前に
どれくらいの車高までなら、仕事に支障が出ないかを考えられてからの購入が望ましいですよ。

タイヤとフェンダーの隙間を無くしたいなら
インチアップで車高をかせぐ手もありますが、乗り心地を重視での車高調なら、お勧めしますね♪でも5Kまでですかね。
意外にうめさんはハード好きだったりして(爆)
2012年3月20日 12:34
クック クック~♪青い鳥~♪ わかりません(笑)

ボンさんのエブは、何時見ても格好いいですね~(^O^)
コメントへの返答
2012年3月20日 19:07
よく嘘つきと言われませんか(爆)
同年代じゃないっすか^^

2から5になっても、着たきり雀です(笑)
2012年3月20日 13:00
@@@@ (▼д▼メ)y-~~~ チッス!!

青い鳥???
 すみません...わからんとです。

おっ!
 2号さん、さりげなく良い感じですね♪

あっ・・2号です(爆)
コメントへの返答
2012年3月20日 19:12
組長まで(▽▽;)マジっすか~

花の高3トリオですぞ!
ロックな男は、ジュンコ・サクラダを知らないと・・・(汗)
って
自分より若かったんですよね(滝汗)

そぅそぅ!さんは無しで(爆)
2012年3月20日 19:13
純正を崩さずにお洒落に弄るってセンスが必要ですよね!!
錦帯ボン2号ってオサレにまとまってますよね♪

私はどうしても玩具みたいな車になってしまいます(・ω・`)
コメントへの返答
2012年3月20日 20:55
どもども^^/
これくらいだったら、すれ違っても分かりますかね(笑)

悪人チワワさんのスイフトは、自分が好きなスポコン仕様って感じがイイですね♪
遠くから近づいてくる、何か圧迫される様な存在感!
いいオーラ出してますよ^^
2012年3月20日 19:15
こんばんわぁ~

5型はリアバンパーも格好いいですね♪
遠目に見るといつもの錦帯ボン号ですが
近づくとホントずっしりと見える!
フロントのボンさん流弄り術が今後楽しみですねぇ。
コメントへの返答
2012年3月20日 20:56
自分も5型が出た時から思ってましたが
前後のバンパーはエクステンションが無くなって
一体成型って感じがイイなっと♪
そしてサイドは、マッドガードの下端から見ると、けっこう低いな~って^^
これなら、社外ハーフだと低くなり過ぎる感があるサイドステップより
丁度イイ感じの低さにならないかなって♪
思った通りです(笑)
フロントは、実物を見れば見る程、難しい形してますよ^^;
2012年3月20日 19:29
こないだから思ってたけど、錦帯2号は

1号の魂が移ったように似てきましたね~(^-^;

ってか、そんな事言っててもあともう少し下げるのは

わかってますから(笑)

ボンさんの、錦帯2号への愛着のスイッチが

入ったのが見ててわかりますよw


コメントへの返答
2012年3月20日 20:57
そら~そうや^^ひなパパはん!
全部、一号の残した部品を移植しただけやさかい(爆)
でもな~なんやかんやで、やっと自分の車やって実感出来る車になりましたで!
運転してて楽しい車になりましたわ♪
地元のエブ乗りが、あの白いエブリィどこ行ったんやと思うてたら
5型に乗り換えてたんや~って声が聞こえてきますは(笑)

スイッチONやで^^/

ありがとさ~ん♪
2012年3月20日 21:30
純正+α。 わかりますwww

雪国では冬があるのでほどほどにしておかないといけないです(涙 違う理由で純正ですが・・・

春と秋になるとバンパー交換・足回り交換・タイヤ交換などなど・・・ 仕事としてはいいんですが自分の車となるとやる気にならなくってしまうこともしばしば・・・

マイスクラムはほとんどノーマルですが、皆様のお車を見ていると「いぃなぁ~」っと思いながら勉強させてもらっていますよ~(汗
コメントへの返答
2012年3月20日 22:34
積雪の多い地域は、低車高やフルエアロも季節限定になるんですね。
それこそ、春になるのが待ち遠しいですね♪
冬場は内装やオーディオを弄るとか、その季節、季節での遊び方ってのがあるんでしょうか!
山口の平野部でも、冬はスタッドレスに交換するのが当たり前になってきましたから
自分も、タイヤ交換+車高アップを毎年繰り返してますよ。
しかし、一度下げた物を1㎜たりとも上げたくないものですね(笑)

そこが、みんカラの楽しいとこですよね^^
2012年3月21日 7:22
おはようございます。
朝はまだまだ冷えますね。

錦帯二号いいですね♪
僕もボンさんと同じでシンプルでナチュラルなのが好きです。

プロフィールにも書いてますが目指すのは『ユーロ』です☆
でも何をどうやったらユーロになるのかわからないのであちこちさまよってますw
コメントへの返答
2012年3月21日 22:50
ユーロとは、ヨーロッパの車の様な雰囲気に仕上げたいんですか^^
ベンツ、BMを、さりげなく外見重視で車高を下げたり、でっかいホイールにしたり。
だから色々やり過ぎると、ラグやスポコンや、ごちゃ混ぜ仕様になってしまって、そっちに重心が移ってしまう。
国産車のハコをユーロ仕様には難しいですよ。
エブリィを、ヨーロッパの車の様な雰囲気に!
車高を弄れないと言われたので、ユーロナンバープレートを正規ナンバーの下に入れときますか^^;
シンプルでナチュラル、自分の車をもぅちょい下げたら、ユーロと言っても・・・イイの?(笑)
2012年3月22日 15:52
最近、1号見かけませんか?


再販されて
新しいオーナーさんかな
(ノд<。)゜。

気のせいでしょうか…?
コメントへの返答
2012年3月22日 17:57
外見は純正に戻しましたが、唯一マフラーはフジツボのままですよ!
一号のナンバーを覚えてらっしゃるなら
間違いないと思います。

広告に載ってたから^^;
2012年3月25日 19:42
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)

シンプルイズベストですね♪

私もあまり派手にするのは・・・
なんせ車の色が派手なので(*≧∇≦*)ブヒャ!!!

目指す方向性はアメリカン☆です
☆(ゝω・)vキャピ
コメントへの返答
2012年3月25日 20:18
いらっしゃいませ(^^*)
自分は派手派手が苦手なんで
車好きが見て、シンプルに弄ってるね~って言われる事が一番嬉しいですね♪
ボディー色って不思議なもので
ホワイトとブラックだと、ノーマルの時の第一印象から、ブラックの方が何か弄ってる様に感じませんか?その反面、白はどんな色にも染まるってとこが好きなんです(笑)
クミさんの車の色、それだけで華やかさの中に温かさを感じますね♪

アメ車のイメージは・・・パワフルでクールな感じでしょうか?ハイテク装備で燃費を重視する日本車には無い、アメリカンドリームを彷彿とさせる感じ(^^)
2012年3月29日 22:54
純正+α、いいですね~。
マネしたくなります。
錦帯1号の純正エアロもかっこええです。
(*^_^*)
エンブレムは外した方がかっこよさそうですね。
外している方が多いし、どうしようかなぁ。
(?_?)
コメントへの返答
2012年3月30日 6:23
どもども(^^)おはようございます♪
山口の今朝は、ちょっと薄曇りですね。

エンブレムは、外してる方が多いですね。
ホワイトだと、決断は早目にしないと、日焼けとかで跡が残りますからね。
自分は、端っこを爪で引っ張り上げながら、薄手のカッターナイフで両面テープの真ん中辺りを切り取りながら浮かしていきました。
残ったテープは後からジワジワ剥ぎましたよ。
傷つけないよう、細心の注意が必要ですね。
錦帯1号は、スズスポグリル改で、塗装してアルミメッシュ嵌めこんでありました(笑)

プロフィール

「たけのこ掘ってみた( ̄ー ̄)」
何シテル?   03/31 20:26
あちこち流れて来て、錦帯橋の橋桁に引っかかりました(ーー;)さかのぼってるし。 のどかな田舎町で、のぉ~んびり暮らしてる車好きです。 基本的に、車種に拘りま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABV アクチュエーター交換   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:18:46
故郷は遠くにありて!   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:07:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
三台目のエブリイワゴンです。
その他 その他 その他 その他
いつも車で通り過ぎるだけの道でも 自転車だと、気付かなかった風景に出会えるかも!?
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
錦帯ボンseason2
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
飯の種(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation