• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錦帯ボンのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

突然の別れ

突然の別れ昨日、長年慣れ親しんだエブリィを手放しました。
この10日前くらいからですかね。
エンジンあたりから甲高い音がするようになり
それが日に日に酷くなってきたんです。
踏み込んでも前に進まない感じがあって
スズキでリフトアップして見てもらった結果
オートマのミッション辺りからの音だと分かったんですよ。
ミッションの載せ換えって、けっこう高額になるんですよね。
修理したとしても、直るかやってみなくちゃ分からないし
他が原因の可能性もありますからね!
降りる事を決断しました。
このエブリィに出会い、みんカラに出会い、多くの人と知り合えました。
ただの車、機械と言ってしまえばそうなんでしょうが
けして言葉で言い表せない、自分にとっては思い出がいっぱい詰まった宝箱みたいな存在だったのかな・・・


錦帯ボン号
今までありがとう。

さようなら。







自分は勿体ぶった言い方は出来ない性格だから、次期愛車も言っちゃいますが
次もエブリィの5型です。
しばらく弄る気にならないと思います。
Posted at 2012/01/30 12:50:07 | コメント(69) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月26日 イイね!

イイねって何だろ?  

イイねって何だろ?  皆さんにとって、みんカラのイイね機能って何ですか?

コメントの書き方忘れちゃったのか?
って思える程、コメント書かずにイイねだけ押しまくる人が居ますが
イイと思うなら、何がイイのか教えてくれよ!という意見も、ちらほらと耳に入ってきます。

忙しいから?コメント書く暇無いから?これが自分のスタイルだから・・・
交流しました。覗きましたよ~
そんなみんカラが今の流行りなのかもしれません。

SNS依存症、イイね依存症!
そんな言葉もあるようですね。

確かに新規メンバーの方の車にイイね押すだけで、皆さんに紹介する事になる良い面もあります。

みん友以外の人の重要な情報を教えてくれるのもイイねからです。
とても良い情報、考えさせられる事もあります。
そんな部分では良い機能だと思います。
でも、仲間内で会話も無くなり、ただのイイねボタンの応酬だけって
交流と言えるのでしょうか!

何の為にみんカラってSNSで遊んでるんだろ。

自分は、イイね機能が無い頃からみんカラやってますが
昔の方が、もっとみんカラ友達に親近感を感じて接しられてた気がします。
新しいメンバーが登録してくるたびに、今度はどこの地域の人だろう♪
皆でワクワクしてコメント書いてたものです。


もっと新しく登録してきた人を見ようよ!会話しようよ!














さて血圧でも測るか(ーー;)
Posted at 2012/01/26 21:40:08 | コメント(52) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

潮風にあたりながら♪  

寒いですね。
みなさん風邪など引かれてませんか?

自分は正月明けから体調崩して、いまだに引きずってます(^^;)
まあ熱も下がったし咳が出るくらいなんですが。
今年は辰年!
自分は年男なんですが、昇龍どころか出だしを挫かれた感じです(汗)
一年何事もなければ横ばい龍でも良いんですけどね(笑)

さて!皆さんの地元には、車種に関係なく
みんカラをやられてる方が何人くらい居られると思いますか?
同車種にしか興味無いって人も居るでしょう。
自分は車種に関係無く気になるんですよね!
だから山口県登録の人を毎日の様にチェックしてるんですが、なかなか地元の人に出会えない・・・
自分のようにハンネから山口県の東部って、一目瞭然って人に辿り着かないんですよね。

そんな中、今日は貴重な地元繋がりのみんカラさんにお会いするチャンスがありました♪







なんか面白いですね~話題がリアルで(爆)
車種それぞれの方向性を見たり聞いたりするだけでも、車好きも奥が深いな~って
良い刺激を貰いましたね♪

今日出会えた方!


CHOOさん

しげちゃんだよさん

もっくん@Rsさん 

ありがとうございました♪

CHOOさんまた呼んで下さいね(爆)


ときに皆さんは、みんカラに登録して最初に接触してきた人
ブログや整備手帳などに、最初にコメントくれた人を覚えてますか?
書いた方は忘れてるかもですが、よく考えると自分も覚えてるな~(^^)最初にコメくれた人♪

そんな話も出た、夕暮れのオフの一コマでした(笑)









Posted at 2012/01/10 00:16:12 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

尾道を歩く!

尾道を歩く!

明けましておめでとうございます。
今年最初のブログは、自分が生まれ育った街
尾道を紹介してる本について書かせてもらいます。

尾道本!略して【オノボン】
尾道のアーケード通りを散策中に、ふと立ち寄った土産物店で
こんな本をみつけました。

オノボンとは、尾道の文化、歴史など
この地域で生活する人々の営みや、観光、特産品を紹介してる本なんです。
実際に街を歩いて取材したのは、地元の女子大生だそうですよ。
中身はというと、尾道駅をスタートして何通りかのコースがあり
そのルートの道沿いのお店や観光スポットが写真付で紹介されてるんです。
さすがに歴史ある尾道の文化、歴史をこと細かく紹介するには
これ一冊では収まらないでしょうが。
添え書きも短文で分かりやすく、よくここまで取材したもんだと感心しましたね。

小さい街といっても一日で回れるのは、観光雑誌が取り上げてるお決まりのコースくらいでしょう。
尾道を訪れる計画がある方は、この本を片手に散策されると
この街の魅力を、より一層楽しめると思います。

では今年も宜しくお願いします。


今年は車ネタは皆無になりそうです(笑)










チーズの観光ガイド①

チーズの観光ガイド②


Posted at 2012/01/02 23:03:02 | コメント(29) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「たけのこ掘ってみた( ̄ー ̄)」
何シテル?   03/31 20:26
あちこち流れて来て、錦帯橋の橋桁に引っかかりました(ーー;)さかのぼってるし。 のどかな田舎町で、のぉ~んびり暮らしてる車好きです。 基本的に、車種に拘りま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

ABV アクチュエーター交換   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:18:46
故郷は遠くにありて!   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:07:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
三台目のエブリイワゴンです。
その他 その他 その他 その他
いつも車で通り過ぎるだけの道でも 自転車だと、気付かなかった風景に出会えるかも!?
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
錦帯ボンseason2
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
飯の種(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation