• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錦帯ボンのブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

雨の日の散歩

つい先日、猛暑で倒れそうとか、雨が降らないとかブログに書いてましたが
やっと梅雨らしくなりましたね。
おまけに台風まで上陸しそうな勢いですーー;
部屋内の雨仕事もそんなに有るもんじゃないけど、今日は宮島口での仕事にありつけました。
日本三景!安芸の宮島といえども、平日の木曜では、観光客もまばらですね。
昼過ぎには地元に帰り、少しの飛び込み仕事を終わらせ、早めの帰宅となりました。

午前中にけっこう降ってた雨も、五時前には小降りになったので
地元の観光地!錦帯橋まで偵察に(笑)



かなり増水してますね。
これから台風が接近して、何か災害が起こらなければ良いけど・・・

晴れてれば自転車の出番なんですが、今日は歩きで^^
と言っても、錦帯橋の上流にある駐車場までは車です。



河原の駐車場しか知らない方も多いですが、ここなら、低車高の車も、気兼ねなく止めれますよ(笑)



ここの駐車場から、橋まで公園で繋がってます。




橋の下に到着!


そこから石階段を上がると、錦帯橋の入橋口に出ます。




渡ってみましょう。
料金所は閉まってましたが、料金箱が置いてあり・・・

300円お願いしますーー*





雨に濡れた錦帯橋!

滑らないよう、ご注意ください^^;









滑りこけずに、渡りきりました(汗)







この増水では、観光鵜飼船も中止のようです。






橋を渡って、スタート地点に戻ってきました。





ああ~良い運動になった・・・^^;かな

御付き合いありがとうございました(笑)





案内図を追加します。

今回歩いたのは、赤線のコース。
フォトギャラリーは、黄色線のコースです。





フォトギャラリー雨の日の散策





さて!ここで広報活動!
西日本オフ!だんだん近づいてきましたね^^


☆第二回 西日本オフ前夜祭
****************************************************************
開催日時 7月13日(土曜日)
集合時間 19時分
集合場所 ばくだん屋 八木店前駐車場 http://www.bakudanya.net/shop/index.html
住所   広島県広島市安佐南区八木1-26-27
TEL 082-830-2020
八木店の目の前に、周辺店の大きな共同駐車場がありますので
車はそこに停めて下さい。 
ここに車を停めて、激辛つけ麺を食べるか、お好み焼きを食べるか決めましょう。
   お好み焼きなら「楓」か「キミッツ」で
詳細は、前夜祭幹事モミジさんまで!
****************************************************************


☆第二回 西日本オフin庄原
****************************************************************
日時 平成25年7月14日(日) 10時30分~17時00分
※ 雨天決行
場所 : 国営備北丘陵公園 第二駐車場
住所 : 広島県庄原市上原町1300
TEL : 0824-72-7000
料金 入園料
 大人 65歳以上 1名につき200円 
15歳~65歳未満 1名につき400円
小人 小学生、中学生 1名につき80円
駐車料 1日 軽自動車、普通車1台につき300円 2輪車1台につき100円
※ 公園の入り口ゲートにて上記金額【入園料人数分、駐車料金】を係員にお渡しの上、第二駐車場オフ会場にお越しください。

2次会 かんぽの郷 庄原
※ 公園より約10分です。
参加資格 TEAM64&エブラムに参加されてるメンバー&ご家族 OBの方々
参加表明ブログ
詳細が知りたい方は、幹事のみつおさんまで!
****************************************************************















みんカラ新規登録メンバーの方へ!m(ーー*)m

みんカラデビューおめでとう御座います。

さて!みんカラで、他のメンバーとの交流を図るには
ご自分が簡単な、挨拶ブログを書くのが一番ですよ?(^ー^)

みんカラに出会ったきっかけを書くとか
初めまして! 初ブログ!って感じで良いと思います。
ブログが書いてあれば、歓迎コメントも書けるのですが、登録されただけでは、他のメンバーも
絡みようがないのが現状です。(^^;)

みんカラに、メンバー登録するだけで
他のメンバーから歓迎メッセージが来ると思って居られて
何時まで経っても、誰からも接触がないので
つまらなくなって放置する人も少なくない様です(^^;)

※(みんカラ登録は、車を弄る上での情報が欲しいだけで、交流する積もりは無いという方も居られるでしょうが
交流無しの知らないメンバーからの質問攻めに、困られてる方も居られるようです。
せめて、その情報を元に、どんな結果が出たのかを報告してあげるのが礼儀だと思いますし
日頃から交流してるメンバーからの質問だと、喜んでアドバイスしてくれるメンバーも多いはずですよ?(^^*)

せっかくブログを書かれても
他のメンバーからのコメントを、受け取れない設定のままの方をよく見かけます。

ご自分のプロフィール編集ページの下の方に
↓こんな所がありますから、全てオンにチェックを入れてください!!

**************************************************************************
メッセージボックス  ◎オン ○オフ
(他のユーザーとのメッセージのやりとりを受け付けます)

メッセージお知らせ  ◎オン ○オフ
(他のユーザーからメッセージが投稿されたらメールでお知らせします)

コメント   ◎オン ○オフ
(ブログやパーツレビュー等でのユーザーのコメントを受け付けます)

コメント/トラックバックお知らせ  ◎オン ○オフ
(他のユーザーからコメントおよびトラックバックが投稿されたらメールでお知らせします)

**************************************************************************

あと、他のメンバーがアップした
ブログ、パーツレビュー、整備手帳にコメント書いて交流する事も、親交を深めるには必要だと思いますが
全てにコメント書くんじゃなくて
ご自分が意見を書きたくなったり、賛同する内容のブログやパーツレビュー、整備手帳だけにしといた方が自然で良いと思います。

登録県も公開すると
同県繋がりのメンバーが親近感を持って絡んできてくれるのでお勧めします。

プロフィール写真・愛車紹介写真は
なるべく載せましょう!!

画像や、文章からの情報だけで、
相手方のイメージを想像するしかないネット上では
御自分をアピールする写真は、重要なアイテムになります。

お車の写真を乗せる際は
ナンバーにモザイクを入れるか、編集で隠す事をお勧めします。

みんカラ友達のお誘いについてですが
これはメンバー個々の受け捉え方で違いますが
誰からのお誘いも歓迎しますって人も居ますが
(反対に、いきなり誘ってくるメンバーも居ますーー;)

ブログでコメントのやり取りやメッセージとかの
何の交流も無いメンバーへの、みんカラ友達のお誘いは
誘われたメンバーも戸惑う人が多いのが現状です。

その中には、足跡付けただけで友達になってくださいとか
車がカッコイイから友達になって欲しいとか(汗)

みんカラ友達の人数を増やしたいだけの人もーー;

しばらく交流してみて
この人となら、一緒にみんカラを楽しめそうと思える様になってからでも
お誘いするのは遅くないですよ?(笑)

気になってるメンバーが、ブログを更新した事をお知らせしてくれる機能で
マイファン登録というのがあります。

この機能を活用して
とりあえずコメントのやり取りから始めてみては
いかがですか?(笑)

あと、ブログ、パーツレビュー、整備手帳に
←こんなマークがありますが
ご自分がほんとに良いと思われる内容の、ブログ、パーツレビュー、整備手帳を評価するスイッチみたいなものです(笑)
※ここまでは、他車種の新規登録メンバーに共通する事です。
**************************************************************************
ここからは、みんカラエブリィ・スクラム・同ワゴンに新規登録されたメンバーの方にです。

因みに登録はPCですか?
それとも携帯オンリーですか?
ここの(エブリィ・スクラム)メンバーの殆どが登録してる

チーム64https://minkara.carview.co.jp/society/team64/ 
挨拶スレッドhttps://minkara.carview.co.jp/society/team64/bbs/3661365/l15/

えぶらむ https://minkara.carview.co.jp/society/everum/
挨拶スレッドhttps://minkara.carview.co.jp/society/everum/bbs/416559/l10/

に参加して、挨拶スレッドにて自己紹介すると
他のメンバーの目に止まるのでお勧めします。

(自己紹介する場所は、えぶらむ、チーム64とも、挨拶スレッドとして用意してあります。)
PCで、みんカラを見てる方は、↑のアドレスから入れます。

携帯オンリーの方でも、錦帯ボンのプロフィールに、グループって所がありますから
そこから入ると、チーム64・喫茶えぶらむ・に、辿り着けるはずです。
※もちろんチームに登録しなくても、問題ないと思います。ご自分が積極的に交流していく事で
メンバーへの認識度は上がるはずですから。

(自分はエブリィワゴンのメンバーなので
他車種の方は、その車のチームがあればですが?)

このブログを見た新規登録メンバーの方が、
みんカラに溶け込めて貰えるきっかけになれば幸いです。

山口みんカラメンバーの錦帯ボン(きんたいぼん)でしたm(ーー)m


 







Posted at 2013/06/20 23:17:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

水無月の夜

水無月の夜























蛍狩り♪

見難くてすいません^^;
ここは、錦帯橋が架かる川の支流で、実は、家の近くだったりします。(笑)
毎年この時期になると、無数の蛍が乱舞する光景を見る事が出来る、絶好のポイントなんです。それだけ水が綺麗なんでしょうね。

水といえば、梅雨入りしてからこっち、雨らしい雨が降りませんね~外回り仕事の自分にしてみれば、仕事は確かに捗ったんですが^^
ここんとこの猛暑は異常ですね。梅雨明け前に夏本番って感じで、熱中症と隣り合わせの毎日!水分補給は欠かせません。

西日本では、今日も30℃超えを観測された地域が数知れず、ニュースを賑わせてました。
今日は朝一から屋根の上に上がり、頭が沸騰^^;めまいでフラフラ・・・ヤバかった・・・(汗)
顔が一日で真っ黒になりましたよ(滝汗)
息も絶え絶えで帰宅途中に、火照った体を優しく冷やしてくれる一品をゲット♪

今年のガリガリ君は、キウイ~
あっさりして、後口もサッパリ♪たいへん美味しゅうございました^^

一昔前の水分補給といったら、家から持ってきた水筒に氷をぶち込んだお茶とか
自販機で買ったコーラやジュースを飲んでたものですが
いつ頃からですかね~スポーツドリンク(飲料)なるものが出てきて・・・最初に口にしたのがポカリスエットでしたね。初めて飲んだ印象は、グレープフルーツジュースを水で薄めたような?なかなか馴染めなかったものの^^;汗をかいて塩分等を失った体には、とても良いミネラル分の補給が出来る飲み物だと知られるにつれ
夏といえば、スポーツ飲料って図式が構築されましたね(笑)
まあこれも、意外に糖分が入ってるものもあるようで、飲みすぎると、急性糖尿病になる危険もあるそうですから
気を付けた方が良いですね。

家はだいたい、アクエリアスかダカラを買ってます^^


晩酌は、ノンアルコールで〆って


ノンアルコールでも、晩酌って言うんだろか(笑)






ここで広報活動^^


☆第二回 西日本オフ前夜祭
****************************************************************
開催日時 7月13日(土曜日)
集合時間 19時分
集合場所 ばくだん屋 八木店前駐車場 http://www.bakudanya.net/shop/index.html
住所   広島県広島市安佐南区八木1-26-27
TEL 082-830-2020
八木店の目の前に、周辺店の大きな共同駐車場がありますので
車はそこに停めて下さい。 
ここに車を停めて、激辛つけ麺を食べるか、お好み焼きを食べるか決めましょう。
   お好み焼きなら「楓」か「キミッツ」で
詳細は、前夜祭幹事モミジさんまで!
****************************************************************


☆第二回 西日本オフin庄原
****************************************************************
日時 平成25年7月14日(日) 10時30分~17時00分
※ 雨天決行
場所 : 国営備北丘陵公園 第二駐車場
住所 : 広島県庄原市上原町1300
TEL : 0824-72-7000
料金 入園料
 大人 65歳以上 1名につき200円 
15歳~65歳未満 1名につき400円
小人 小学生、中学生 1名につき80円
駐車料 1日 軽自動車、普通車1台につき300円 2輪車1台につき100円
※ 公園の入り口ゲートにて上記金額【入園料人数分、駐車料金】を係員にお渡しの上、第二駐車場オフ会場にお越しください。

2次会 かんぽの郷 庄原
※ 公園より約10分です。
参加資格 TEAM64&エブラムに参加されてるメンバー&ご家族 OBの方々
参加表明ブログ
詳細が知りたい方は、幹事のみつおさんまで!
****************************************************************










三日の夜にメール入ってたの気が付かなかったです^^;
ごめんね~あゆらさん(はーと)爆
復活まってます♪

Posted at 2013/06/14 22:09:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

雨の錦帯橋

雨の錦帯橋

よく降りますね。
今日は、そんな挨拶をよく耳にする
山口の東部は、雨の一日になりました。

ブログを書くのは、何か月ぶりになるだろう?
今年は年明けから体調を崩しまして・・・
錦帯ボンのページを開けば、いまだにコスモスの写真のままですね(笑)


寄る年波には勝てずと言ったら、若いもんが何を弱気なって怒られそうですが
それなりの年齢になると、思いもよらぬ病魔が顔を覗かせるものです。
日頃からの健康管理の大切さを、思い知らされる年になりました。

それでも腹回りは正直なもので
日頃の不摂生は、なかなか治せるものではありませんね(汗)

さて!ネットを離れてる間に、みんカラも丸七周年を迎えてました。
錦帯号の、こんな錦帯橋をバックのプロフを、目にした方も居られると思いますが
自分にとって、ここがみんカラ始まりの場所なんです。

そして、八年目の初ブログは

西日本オフの告知でスタートです♪
皆で盛り上げていきましょう^^



☆第二回 西日本オフ前夜祭
****************************************************************
開催日時 7月13日(土曜日)
集合時間 19時分
集合場所 ばくだん屋 八木店前駐車場 http://www.bakudanya.net/shop/index.html
住所   広島県広島市安佐南区八木1-26-27
TEL 082-830-2020
八木店の目の前に、周辺店の大きな共同駐車場がありますので
車はそこに停めて下さい。 
ここに車を停めて、激辛つけ麺を食べるか、お好み焼きを食べるか決めましょう。
   お好み焼きなら「楓」か「キミッツ」で
詳細は、前夜祭幹事モミジさんまで!
****************************************************************


☆第二回 西日本オフin庄原
****************************************************************
日時 平成25年7月14日(日) 10時30分~17時00分
※ 雨天決行
場所 : 国営備北丘陵公園 第二駐車場
住所 : 広島県庄原市上原町1300
TEL : 0824-72-7000
料金 入園料
 大人 65歳以上 1名につき200円 
15歳~65歳未満 1名につき400円
小人 小学生、中学生 1名につき80円
駐車料 1日 軽自動車、普通車1台につき300円 2輪車1台につき100円
※ 公園の入り口ゲートにて上記金額【入園料人数分、駐車料金】を係員にお渡しの上、第二駐車場オフ会場にお越しください。

2次会 かんぽの郷 庄原
※ 公園より約10分です。
参加資格 TEAM64&エブラムに参加されてるメンバー&ご家族 OBの方々
参加表明ブログ
詳細が知りたい方は、幹事のみつおさんまで!
****************************************************************





今日のお昼はお好み焼き^^








Posted at 2013/06/02 20:13:16 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たけのこ掘ってみた( ̄ー ̄)」
何シテル?   03/31 20:26
あちこち流れて来て、錦帯橋の橋桁に引っかかりました(ーー;)さかのぼってるし。 のどかな田舎町で、のぉ~んびり暮らしてる車好きです。 基本的に、車種に拘りま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ABV アクチュエーター交換   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:18:46
故郷は遠くにありて!   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:07:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
三台目のエブリイワゴンです。
その他 その他 その他 その他
いつも車で通り過ぎるだけの道でも 自転車だと、気付かなかった風景に出会えるかも!?
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
錦帯ボンseason2
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
飯の種(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation