• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錦帯ボンのブログ一覧

2006年12月13日 イイね!

7回目の修理完了

結論から言うと 微振動は止まりませんでした。

修理前の激しい轟音は無いものの やはり身体に伝わるビリビリ感は無くなりません

その上 今度は後部のデフから結構煩いサイレン音まで出だしたので
今後の事を相談しようとスズキに行きました。

メカニックが言うには リアのドライブシャフトを交換直後
確かに振動と轟音は治まったはずですが?

んじゃー 一緒に乗って聞いてみてくださいって言って
メカニックの運転で私が助手席に乗ってその辺を一回り・・・

症状を確認すると んんんんー・・・何でじゃろー?
確かに直ってたのに・・・これ以上交換する箇所は無いし・・・

メカニックが解らんのに 私が解るはず無いっしょ・・・

こんな会話をしながらスズキに帰りました。

この事を山口の本社に相談しといてって言って
今年も残り少ないので今年中の修理は不可能でしょ?
また来年 修理御願いしますと言い スズキを後にしました。

この続き 8回目の修理は 来年のブログにて・・・


Posted at 2006/12/13 22:41:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月07日 イイね!

途中経過です。

今日は朝から雨だったので 現在施工中の外部仕事は中止です。

年末までの仕事は確保してあるのですが
来年年明け早々の仕事の営業に 知り合いの塗装店を巡回していると
昔から自分をよく使ってくれる親方から 面白い話を聞きました。

来年の仕事の予定とか お昼前までバカ話に花が咲き つい自分のエブの話題に
なり 今7回目の修理に出している事や スズキの対応が今一って話をしてると
あそこのスズキに わしの従兄弟がおるはずでー
辞めてなかったらのー ・・・

へー ほんまですか? ちょっと行ってみよっと・・・

で スズキに到着
で 何時ものサービス殿が出て来て いらっしゃい・・・

現在の修理状況を聞くと 
部品は全て届いたのですが 今日フロントのプロペラシャフトを交換してみました。
それで試乗してみた結果 微振動は残ってます。
この結果をメーカーに確認したら フロントのプロペラシャフトの可能性は
捨て難いので今度はプロペラシャフトを外して走行してみて下さいって
言われたそうです。

メーカーが言うには これがプロペラシャフトの構造の不具合が原因だった場合
改良も視野に入れて考えなければ って話が出てましたよ

後ろのドライブシャフトの可能性は低いので 走行テスト次第では
交換しないって言ってました。

どっちにしてもお客の迷惑は考えずに メーカーの修理しましたって自己満足の
為に私の車を実験台にしてるとしか想えませんね

ちょっときになる事が・・・新車で借りたエブリィからも初期の
同じ様な轟音がしてるのですが・・・何故?(走行7キロから)

話を戻しますが やっぱ居ました。
知り合いの親方の従兄弟・・・なんと ここの店長でした。(爆

その上ここの工場長は私の妻の知り合いでした。
うちの妻は 昔日産系のプリンスに居たので その頃の妻を良く知ってました(汗

小さな町って 誰が 誰の知り合いだとか良く有る話ですからね
私が今迄スズキで暴れなかったのは こんな事があるからです。

私も親近感を覚えましたが
何故かスズキの皆さんの態度が優しくなった気が・・・(汗

作戦の立て直しを考えなければ・・・(滝汗

とりあえず・・・撤収します。

  
Posted at 2006/12/07 22:04:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月06日 イイね!

戦線布告(>ω▼)ゞ```

戦線布告(>ω▼)ゞ```昨日仕事帰りにスズキに奇襲攻撃をしました。

代車が用意できたって 夕方になっても電話が無いので
仕事帰りにそのままスズキに直行して 
何時ものメカニックに代車どーなってんだよって聞いたら 
今 車検証と自賠責のコピーを本社から送って貰ってる所で 
もーちっとお待ち下さいって言われました。

何でも良いから 今日乗って帰るからって言うと
チョット チョットチョット待って下さい・・・(汗

 ガソリンも入れて来ますので もー暫く待って下さい・・・(汗

展示場でボッケー っと待つてると お待たせしましたって メカニック

車を見てみると・・・エブはエブでもパールホワイトじゃ無くて
アクアマリン ブルーオパールのSPです。(走行7キロ

速攻で仕事の道具を放り込んで・・・撤収

今回の奇襲攻撃は成功した様ですが 今後の戦況次第では 最終兵器の使用も
考えてます。

第一弾として 今日お客様相談室に二回目の苦情を入れときました。
明日からの 敵の出方は又ブログにて報告させてもらいますので
ご期待あれ (夜露死苦 


Posted at 2006/12/06 22:55:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月05日 イイね!

ピッタリです。w( ▼o▼ )w

ピッタリです。w( ▼o▼ )w今迄ジュータンのフロアマットを敷いていたのですが
雨降り時等は水浸しになるのでジュータンの上に
ラバーのマットを敷いてました。

それでも砂利とかいっぱい溜まってきて
仕事車にジュータンなんて必要無いって思っていたのですが
何も敷かないと下地がドロドロになるし・・・

これは鈴鹿の時にビンゴゲームの景品で貰った
型押しで成型されたフロアマットです。

これなら気がね無く汚せます。
誰の出品か忘れましたが ありがたく使わせてもらってます。

ちなみにジュータンのマットの方は大事に仕舞い込みました。(汗

Posted at 2006/12/05 22:50:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月04日 イイね!

ドライブシャフト交換って (汗

ドライブシャフト交換って (汗これが先日交換した後ろのデフとプロペラシャフトです。

そこから後ろにドライブシャフトが入ってますが

私は車の事は全く解らないのですが
素人考えでも 
こんなのばらして交換なんて 簡単にはできないでしょ?

今日スズキに電話してエブリィの代車は借りれるのか聞いてみると
私の為に新車登録した車を代車として出す手続きが済み次第
直に連絡くれるそうです。

何時も御世話になっているメカニックの人が 今日山口スズキ本社に行って
会議の席で私のエブリィの今迄の経緯を報告した所
前側のプロペラシャフトも交換することに成り すぐ部品を注文したんだって

今の重低音の轟音が 何処の部品が原因か特定できないので
駆動系で疑わしい部品 全て交換に成りました。

今後 山口スズキ本社のえらいさんが私の自宅に謝罪に来ると言っていたそうですが
今さらすいません って言われてもねー・・・(どーでも良いですよ)  
Posted at 2006/12/04 20:40:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たけのこ掘ってみた( ̄ー ̄)」
何シテル?   03/31 20:26
あちこち流れて来て、錦帯橋の橋桁に引っかかりました(ーー;)さかのぼってるし。 のどかな田舎町で、のぉ~んびり暮らしてる車好きです。 基本的に、車種に拘りま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3 4 5 6 789
101112 13 1415 16
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ABV アクチュエーター交換   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:18:46
故郷は遠くにありて!   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 07:07:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
三台目のエブリイワゴンです。
その他 その他 その他 その他
いつも車で通り過ぎるだけの道でも 自転車だと、気付かなかった風景に出会えるかも!?
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
錦帯ボンseason2
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
飯の種(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation