• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

城攻め記録 in 会津(その1)

城攻め記録 in 会津(その1)先週の城攻めの記録です。

9月12日から5日間ほど遅い夏休みをとることになり、泊まりで城攻めに行くことにしました。

関東に行ってみたい城はまだまだ有るのですが、興味があるのは土造りの中世の城ばかりで、大抵は地元の人すら城址と認識していないようなところ。

きれいに整備されていることを期待できません。

今の季節に行こうもんなら藪を掻き分けて入る覚悟がいりますし、そんな状態では城の遺構なんてほぼ見えません。

となると「綺麗に整備されている」石垣のある近世の城に行こう!となる訳ですが、これが関東ではほぼ期待ができません。

江戸城って手もありますが、炎天下の東京を汗だくで歩き回るなんて・・・



いろいろ検討した結果、13日に福島県の会津若松で一泊して、鶴ヶ城を中心に周辺の城にいくつか行くことにしました。

当初は、東北自動車道を経由して行けるということで、白河小峰城や二本松城も候補に入れてましたが、こちらは先の大震災で石垣が崩落し、本丸など主要部が立ち入り禁止のままだそうなので断念。

まぁ行けたとしても、それぞれの移動距離が長すぎるし、時間が足りなくなってどれか断念しなきゃいけなくなってたかな。

それと20代も前半の頃、やはり同じ9月ごろに裏磐梯に行ったことがあって、そのときの印象から単純にドライブも楽しみたいっていうのもあったし、喜多方にラーメンも食べに行きたいし・・・


という訳で、最終的には会津若松とその周辺だけの移動に落ち着きましたww

っていうか、ウチからそこまで行くだけでも4時間近いドライブになるんだけど・・・


最初は早朝出発で、あわよくば2日間ともランチは喜多方で!と思っていたけど、前日にこんなことがあったので、家を出たのは8時過ぎ・・・

100㌔移動ごとに休憩入れる感じで行って、城攻めを開始できたのが昼を回ってからでしたw

まず最初の城は・・・

福島県耶麻郡猪苗代町にある猪苗代城です。

戦国時代に会津地方を治めていた葦名氏の一族 猪苗代氏の居城で、その後も鶴ヶ城の支城として幕末まで使用されていました。

猪苗代城

もう少し涼しいことを期待していたんですが、現地の当日の気温は30度超え。

でも乾燥した風が結構強く吹いていて、思っていたほど汗だくにはならなかったです。

磐梯山を背に猪苗代湖を見渡す絶好のロケーションなんですが、このあとの計画が気になってしまい、猪苗代湖の湖畔には行かないまま会津若松に移動してしまったのがこころ残りかな。
Posted at 2012/09/22 03:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ
2012年08月26日 イイね!

先日の・・・

先日の・・・城攻めの記録です。

8月18日に、小田原城の御用米曲輪で行われた現地説明会行ってきました。
それと、埼玉くんだりからせっかく遠征するので、新たに公開された未だ見ぬ遺構が公開されていたので、併せて行きました。
2年半ぶり5回目の小田原城攻めw

小田原城三の丸土塁(清閑亭土塁)
小田原城東曲輪~御用米曲輪
小田原城三の丸外郭新堀土塁

結局、何やかやで11㌔も歩くことになったのですが、夏真っ盛りにやることじゃなかったなぁ・・・

この日から三連休だったんですけど、あとの二日間は疲れが取れずグダグダでした。
冬までは、お気楽な城攻めを考えた方が良さそうです。

過去の小田原城攻め
2009年10月18日 
2009年10月24日 
2009年12月13日 
2010年01月23日 
Posted at 2012/08/26 18:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ
2012年08月18日 イイね!

疲労困憊

疲労困憊今日は、小田原へ行ってきましたw

小田原城の御用米曲輪で行われている発掘調査で、江戸時代や戦国時代の珍しい遺構が出土したということが、一週間ほど前にニュースになっていました。

18日に見学会を行うということだったので、これは行くしかない!とw

3回行われるうち、10時の最初の回を目指して出発したのですが、東名の渋滞でアウト!

次回の13時まで時間が空いてしまったので、城址公園周辺の未見の遺構を見つつ小田原駅前へ。

前にオフ会で行った「氷華餃子」のチョマーメンを食べる!


でも11時半開始だそうで20分ほど商店街をウロウロ・・・

ほぼ開店と同時に入って食ってきましたチョマーメンwww



ラー油で真っ赤な見た目で想像するほど辛くもなく、丁度良い辛み。

唐辛子より山椒が効いていて、舌がピリピリ痺れる感じw

豚肉、イカ、ホタテの入ったタップリの野菜炒めがバカ旨。

野菜炒めでも麺でもスープでもご飯が食える!!


この後、たくさん歩くつもりだったので、ご飯は回避しましたが・・・


時々雨の降る天気で涼しかったのですが、見学会も立ちっぱだし、その後の未見の遺構巡りでも散々歩いて全部で11㌔。

これ以上無理ってくらいヘロヘロです。

帰りにも雨に降られたんで洗車したいな~と思いましたが、一旦家で落ち着いたらもう無理!

月初に走って以来のMTBに明日乗ろうかと思っていたけど、それも無理そうです・・・


私には、富士登山なんて到底無理だなぁ。


それにしても最大速度19.9㌔ってどういうことだ???
Posted at 2012/08/18 19:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

いまさらですが先々週のはなし

いまさらですが先々週のはなしいまさらですが、8月3日に城攻めしてきました。

群馬県高崎市箕郷町にある箕輪城です。

今回で3回目の箕輪城攻めwww   前に行った時は・・・

高崎に用事があって行っていたのですが、用事があっさり片付いて時間が余ってしまったので思いつきで寄ってきました。


私、城好きとは言ってもそれ系の人とお付き合いは特に無いので、情報源はネットや書籍が頼りです。

なので、リアルタイムな城址の現状を知るという意味では、偶然に頼るしかありません。


何でこんなこと言うかと言えば・・・



様子がすっかり変わってたから!



良い方にね!



箕輪城は、丘陵に掘られた大規模な空堀が魅力なのですが、戦後に植林されたという杉が空堀の中にびっしり生えていて、樹間から覗く空堀にド肝を抜かれるものの、写真を撮ろうもんなら何が何だか分からん!って状態だったのですが、昨年度から城址の整備に予算が付いたそうで、空堀の杉が間伐されてました!
 が→ 

普段は、行ったことのない城のことを調べがちなんですが、行ったことのある城もリサーチが必要だなぁ・・・

なかなか時間とれないけど。

箕輪城


さて城攻めには行きたいものの、今の季節は草木が生い茂って見通しが悪くて条件が好いとは言えません。

単純に緑が綺麗ではあるのですが、遺構は見にくいんで・・・

特に初めて行くのに見通しが悪いんじゃ行く意味が無いんで、どこに行くか場所選びに困るんですが、先日こんなニュースが出ていました。

現地説明会が催されるので、今週末は神奈川県西南部に出没しますww



道路の混雑を避けて、これだけでさっさと引くべきか・・・

せっかく遠征するんだから、他にも行くか・・・


悩み中・・・

チョマーメン・・・

Posted at 2012/08/14 12:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

ひさびさの城攻め

いまさらですが、7月5日木曜日に行った城攻めの記録です。

近所のドライブコース上にある城に寄ることは度々あるので、それも城攻めと言えなくもないですが、お初の城はひさびさ。

3月11日のこの日以来です。
※実は、この日は城を二つ攻めたんですけど、もう一つは期待外れでBlogネタにせず仕舞い。

城攻めといえば、草木の生い茂っていない冬が本番なのですが、その後の春先までの休日は天気の悪い日が多くタイミングを逸しました。

すでに草木が繁茂して城攻めには適当ではない時期なんですけど、そろそろ我慢も限界ということで。

今回は、食べる方の欲求も満たすべく、結構思いつきだけで選びました。

栃木県小山市にある小山城(祇園城)です。



市街地化に飲み込まれ、遺構はあまり無いのでは?という思いこみで、今までは選外でした。

でも公園化されているなら見やすいだろうと。

もう暑いから、歩き難いところを汗ダラダラで徘徊するのも嫌ですしww

そんな程度の期待で行ったのも良かったんでしょうが、実際の祇園城は期待以上のものでした。

行ってよかったww

というか、もっと真剣に調べて行けばよかったなぁ。

見逃した遺構もあったので・・・


祇園城とは==>>
Posted at 2012/07/21 19:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城址探訪 | クルマ

プロフィール

「取り付け http://cvw.jp/b/199444/48604726/
何シテル?   08/17 00:52
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation