• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

ピーピーうるさいなぁ・・・

ピーピーうるさいなぁ・・・ と、別にどなたかに文句を言いたいわけではないんですが・・・(;^_^A

 この方もETCがおかしいとブログにアップされていましたが・・・うちの愛車も最近ETCの調子が悪いみたいです・・・といっても、ETCの動作そのものは問題なく、エラー音が出るという症状なのですがΣ(T□T)

 通常、エンジン始動後にETCカードが挿入されていないと、ピッと音が一度だけ鳴ってETC車載器に“NO CARD”の表示が出るハズなんですが・・・σ(゚・゚*)
 うちの愛車、“NO CARD”までは同じ動作をした後、iDriveの画面に“ETCカードが入っていません”の表示が出るときにピーピーピーと3回音が鳴ります。取説を見ると、ETCカードの未挿入時には、ピッと一度だけ音が鳴ると書かれています。ピー音3回はエラーを知らせる警告音とされているのですが、何故この音が出るのかわかりません( ̄ω ̄;)

 また、リバースに入れてバックゴングが鳴る前にも、一瞬だけピッと音が鳴ります┐(´-`)┌

 ・・・この音が結構大きくて耳障りなんです。ま、警告音なのでしっかり聞こえる音になっているんだと思いますが(^^;)
 ETC側で一度警告出しているから、iDrive側で再度警告出す必要はないと思うんですが・・・仕様なんでしょうか。
 とりあえず、年内にディーラーに入庫する予定ですが、こんな症状のある方いますか~?
Posted at 2009/12/16 21:00:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年12月14日 イイね!

Z4(E89) M Sports & sDrive35is

Z4(E89) M Sports & sDrive35is なかなか街では見ることの少ない、新型Z4(E89)ですが、いよいよM Sports仕様が本国発表されましたね。以前のZ4(E85)にはM Sportsパッケージは無かったので、ちょっとビックリでしたが、画像を見ると意外にもイケてますw(*゚o゚*)w

 装備を見ると、フロントバンパー、リアディフューザー、アルミホイール、インテリアトリムやステアリング、シートといったインテリア各部、さらには10mmほどローダウンされるスポーツサスなど、他のM Sportsモデル同様の内容となっているようで、本国では2010年春の発売だそうですo(^^o)(o^^)o

 さらに・・・M Sports設定と一緒に発表された驚きのモデルが・・・Σ(゚д゚;)

 それが、現行のsDrive35iをベースにチューニングされたsDrive35isです。
 M Sports仕様のみの設定のようですが、チューニングは主にエンジンで、sDrive35iの最高出力/最大トルクは306hp/41.8kg・mから、sDrive35isではそれぞれ340hp/45.9kg・mに引き上げられ、最高出力で34ps、最大トルクで4.1kg・mアップ、さらにオーバーブースト機構を備えているため、その時の最大トルクは51kg・mまで向上するそうです∑(=゚ω゚=;)

 発表された画像を見ると・・・赤いボディにミラーだけシルバー・・・AudiのSモデルみたいで微妙ですが(^^;)
 これが出るってことは、Mモデルの設定は無いんでしょうね・・・。

 Z4 sDrive35isのビデオです↓
Posted at 2009/12/14 21:37:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年12月12日 イイね!

ALPINA B3 BiTurbo マウス 限定発売

ALPINA B3 BiTurbo マウス 限定発売 ALPINAの国内サイトを見ていたら・・・こんなアクセサリーを発見∑(=゚ω゚=;)

 ALPINAブルーをまとったB3 BiTurboセダンを模ったUSBマウスです。
 しかも・・・限定発売w(゚o゚)w

 たぶん、この方がアップしていたコレのALPINAバージョンだと思うんですが・・・価格も手ごろです。
 ちゃんと、ボディの塗色だけでなく、ホイールもアルピナになっていて、テールパイプも4本だしになっていたりと、細部にもこだわってます(^▽^)/

 ALPINAオーナーのお友達、この方この方・・・いかがですか~(^^)
Posted at 2009/12/12 10:46:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年12月10日 イイね!

これ良いなぁ・・・

これ良いなぁ・・・ またも、某所で見つけてしまいました・・・r(^ω^*)))

 BMW純正アクセサリーのBluetoothヘッドセットです。
 携帯をコレに換えてから、Bluetooth対応になったので、車内で使いやすい何か良いヘッドセットはないかな・・・と考えて物色していたら、ちょうど良いタイミングで発見しちゃいまいた。

 デザインもシンプルで、BMWのロゴも良い感じです。
 しかし、お値段はさすがに純正価格・・・の1諭吉以上(;^_^A

 コレも気になったけど・・・このヘッドセットも欲しいです(*゚▽゚)ノ
Posted at 2009/12/10 22:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年12月10日 イイね!

E250 CGI BlueEFFICIENCY 試乗

E250 CGI BlueEFFICIENCY 試乗 先週の日曜日、このイベントに行く前に愛車のタイヤのエア調整に出向いた際に興味をそそる車を発見しました。
 それが、Mercedes-Benz E250 CGI BlueEFFICIENCYです。

 Eクラスのボディに1.8L-L4の直噴ターボエンジンの組み合わせで、最高出力204ps、最大トルク30.0kg・mのスペックとなっています。小さなエンジンで高出力と言う考え方は、VWなどでも採用されていますし、ドイツ車の新たな方向なのかもしれませんが、どれくらいの実力なのか気になりますo(^o^)o

 ・・・ということで、早速、試乗してみました。エンジンは、キーをささなくてもボタンで始動します。エンジン音はCクラスの4気筒エンジン車とよく似た感じで、アクセルを入れるとスルスルと違和感なく走り出します。加速を試みると、速いという感じではありません・・・が、Eクラスのボディを普通に引っ張り違和感を感じさせません。上まで回すとさすがにこのクラスの車格からすると、少しノイジーなエンジン音が室内に入って来る点は、4気筒エンジンであることを改めて認識させます(;^_^A

 ハンドリングは鼻先が軽いせいか、以前乗ったEクラスより軽快に感じます。ただ、試乗車はノーマルだったせいか、サスセッティングはかなりやわらかく感じました。

 こんな、小さなエンジンでEクラスのボディが普通に走るとは、本当に驚きです。
 ちなみに、E250 CGIはセダン、クーペともに輸入車として初めてガソリンエンジンのエコカー減税の対象車となったそうです。E250 CGI BlueEFFICIENCY AVANGARDEは車重が100kgほど重くなり、エコカー減税に加えて、新車購入での環境対応車普及促進対策補助金の対象となり100,000円が補助されるそうで・・・さらにグリーン税制も対象になるそうです。
 ・・・なんかおかしな気もしますけどね(^^;)
Posted at 2009/12/10 21:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2 34 5
67 89 1011 12
13 1415 1617 18 19
2021 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation