• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆shinのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

フレフレ幕張

フレフレ幕張今日はフレフレ幕張の日でした.
しかし,スタートから大失態!

カクタスの天井にミニベロを積んで参加しようとたくらんでいたので,
いつもの通りに屋根に自転車乗せて幕張イオンへ


しかし,なんと(当然ですが)
高さ制限が2.2メートルとあり
駐車場に入場出来ないではなかったのです.

元々出遅れたこともあって,
この自転車の処理で後戻りしたりして現場到着は10時15分過ぎになってしまいました

遅れた事で、ご挨拶させて頂くはずだった,
クラブのみなさんに間に合わず,がっかり.

しかし,なんと嬉しい事にカクタスはほかに3台いらっしゃっていて,
皆さんのお話も聞けましたし,
最後は4台並べて一緒に写真を撮らせていただけるということになりました!


4台会えるなんて,シアワセです
マニュアル+サンルーフうらやましいです


ルノー・メガーヌのときからのお友達にも会えて
幕張に行ってヨカッタ!!

実は午後からネクタイしめての仕事があって,
頭の切り替えが大変でしたが
忙しくも楽しい一日でした

Posted at 2018/06/17 21:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン カクタス | クルマ
2018年05月16日 イイね!

シトロエン カクタスに自転車キャリアーつけた

シトロエン カクタスに自転車キャリアーつけたカクタス君は働き者です
このシーズンは自転車を積んでいます〜
頑張れー





Posted at 2018/05/16 23:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン カクタス | クルマ
2017年12月23日 イイね!

シトロエンカクタスとの1年を振り返って

シトロエンカクタスとの1年を振り返ってカクタスと出逢って1年になりました

試乗無しのカタログ買いというリスクを背負うことで
抽選に当たって正規輸入15台のブラック車輌をゲット出来ました


2万キロ以上を走りましたが,
この安価で個性的で欠点も利点にみせるラテンの性格を備えたクルマはとても楽しく使えました

新車価格230万くらい
思えばメガーヌRS全損事故の後,家族を載せるため降りた保険金で購入した車でした
はじめてのシトロエン,初めてのETG5に加えて3気筒1200NAエンジンなど不安要素満載でした

来てみると,有名なエアバンプは元より,フロントのデザインも,ホイールのデザインも,インテリアのデザインも好きですし,スモークな処理をされたライト類,価格(期待)以上の質感,居住空間の居心地の良さ,私の感性にあったコントロールパネルとハンドルスイッチ,確保された実用性と




質素ななかに,実用性とシャレっ気を取り入れた,いわゆるチープシックな
私の昔からのフランス車のイメージそのものでした.

ENGINE誌に取材いただけたのにも(下写真)
おそらくカクタスの存在が少しは影響した気がします


家族の旅行の足としても活躍して
汚れても気にせずに実用車として使って楽しい車でした
ワンコ達ものってくれましたし・・


キャリアーを載せてもサマになって
荷物の多い旅行もバッチリでした



毎日のように往復140キロの高速道路を走りましたが,エンジンとミッションの特製に慣れてしまえば快適に走れますし,3気筒エンジン独特の鼓動も私は気にいっています.振動はあるのに長距離乗っても疲れない,柔らかいけれどグニャグニャもしない,車線変更も楽しめる・・そんな不思議な乗り心地がまさにシトロエンなのでしょうか?

もちろん加速は悪いですから,助走をつけて追い越し車線に入る必要がありますし,キツイ山道の登りは昭和初期のクルマかと悲しくなります.箱根の山道では,過去に味わった事のない上りで加速しない恐怖感を教えてもらいました(笑).さらにETG5はギクシャクしますし,突然のエンストで冷や汗もありました.

でも何故かしっかりダイレクト感があって,シフトチェンジはパドルで小気味よいのです.
さらに軽さからくる回頭性の良さは痛快で,同時所有のマツダロードスターも真っ青です.ロードスターのサスを変えるまではカクタスのほうがツボにハマればワインディングが楽しいと感じるほどでしたから.

では,他人に勧めるかと言えばNOです
正確には勧める人を選ぶと言う感じです

車に趣味性や個性を求めている人で,
ラテンな不完全さやチープシックな道具に惹かれる方であればオススメできますが
走行性能の高さや道具としての完成度を求め,道具の不備を許せない人や
豪華さやステータスを外車に求める人には絶対に勧められません
同じラテンでもアルファやアバルトのような音や走りとは無縁ですし
サーキットにはもっと縁がありません(笑)

ある意味,この様な車をどう感じるかで,人を分類出来るかもしれない(笑)・・そんな車です

同じフランス車でも前にのっていたメガーヌRSは,運転が好きなヒトの誰にでも勧められて,
スゴイFFでしょう?と自慢出来る車でしたし,一回乗ればわかりやすかった.
ニュルラップタイムなどの記号性から,魅力を説明もしやすい車でした


しかし,カクタスはそうは簡単にはいかなさそうです.

家電でいえば
最近見かける,レトロな性能でもシンプルでオシャレな家電の様な感じでしょうか(笑)
そこにある世界を好きであるゆえに,他の何かを失ってもよいと感じなければ乗れません


最後にこの可愛いシンプル極まるメーター
メーターが出しゃばらないので,視界がよくて,
見える風景がほかの車とちょっと違うんですよ


1年間,色々楽しませてくれたカクタスに感謝です
燃費もよかったよ

それ以上に車輌のコスト満足度がすばらしかったと付け加えておきます.
Posted at 2017/12/23 12:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン カクタス | クルマ
2017年08月27日 イイね!

シトロエン カクタスに300キロ積んで検証しました

シトロエン カクタスに300キロ積んで検証しましたカクタスに300キロを積んで伊豆方面へ旅行してみました

300キロとは大人5人と中型犬二頭と2泊分の荷物などです。

通常の使用ではやらない使い方をしたので、
今回はいくつかの点でカクタスの検証になりました。

まず犬は
トランクルームへ。


そして荷物は屋根のルーフボックス(バーミューダーフレックス)へ


人間は5人フル乗車

これで、
炎天下の渋滞首都高速を超えて
東名を走り
伊豆山中の急な山道を山越えして行ったわけです

①まず走行性ですが
・高速道路は120キロまではスムースですので、加速時間に余裕を持って車線変更などすることでまったく問題なく走れます。
・伊豆山中の急坂の山登りでのゴーストップは辛かったです。
ETG5は平地と同様にすぐにシフトアップしてしまいます。
単独走行で都合の良い速度で走れば良いですが、
前車を追走するときなどで、なおかつ勾配が急で速度が上がっていないと
2速でドドドッとシャダー気味になって加速しません。
パドルで1速に落ちれば良いですが、車速によってはシフトダウンしないので辛い〜。
→小排気量なのによく走ると感心していましたが、やはりフル乗車の急勾配登りはかなり苦手と言っても良いでしょう
・山のタイトなコーナーの連続ダウンヒルはかなり楽しく走れます。
ブレーキで荷重をかけて曲がれば、わざとタイヤを鳴かすこともできますし、
コーナーの切り返しでも予想よりアンダーは出にくいです。
屋根に荷物を積んでいるので、当然その影響で不安定感はありますし
タイヤも含めて当然早くはないですが、下りのタイトなコーナーは楽しかった

②次にトランクですが、
右側半分の床が予想以上に加熱します。
マフラーが下にあるためで、遮熱が十分ではないと思われます。
私も気が利かずに犬を乗せたのですが、この熱では動物の長時間乗車は難しい
今回は結局後部座席で抱っこして・・ということになってしまい作戦は失敗でした
→対策として
トランクルームの床を断熱で底上げして
2頭用に柵を作って横Gがかかった時に寄りかかれるようにしました
市販ボックスを入れる手もありますが、上から顔を出したい性格なこともあってこのようにしてみました
日々の買い物も横Gで荷物がずれなくて結構良かったです

(写真ではわかりませんが、床は全体に底上げして黒いシートを敷いています)

③最後に、購入したルーフボックスの使い勝手ですが
横から荷物を出し入れする方法は結構便利でした。
特に、ソフトバックや手荷物、リネンなどを載せる旅行では横から投げ入れれば良いので使いやすいです。
荷物を入れても見苦しいような変形は全くなかったので、総合的にかなりの実用性があると言えるでしょう。
今回の女性4人を含む5人分の2泊の荷物は楽勝で収納できました。
以上、我が家の使い方にはマッチしているようです


以上、走行15000キロでのプチレポートでした〜
Posted at 2017/08/27 22:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン カクタス | クルマ
2017年08月11日 イイね!

シトロエンC4カクタスにキャリアーとルーフボックス(バーミューダーフレックス)取付

シトロエンC4カクタスにキャリアーとルーフボックス(バーミューダーフレックス)取付夏の小旅行に備えて純正キャリアーを取りけました
カクタスで大人5人+犬2頭の旅行に行くためです

まずキャリアーは純正を装着
なぜか社外品のスーリーより安いのです

ちゃんとシトロエンのロゴいりです。
(前後で長さと形状が違うので、間違えるとうまく取り付けられません)

そして載せるボックスは、今回は
折りたためて簡単に外せてコンパクトにしまえる、
サイズの割に容量の多いコレに決めました


横からチェックで開けられるのも
荷物の出し入れに便利そうでニーズに合っています


たたむとこのケースに入ってしまいます


商品名はバーミューダフレックス
これは3700という小さいサイズです
ネット上ではこんな取付動画がありました


実際に大変だったのは、最後の位置ぎめだったりします。
一人でできないことはないですが、二人の方がスムースでしょう。

余談ですがディーラーの情報では
純正ボックスの場合にはラージサイズはトランクが当たってしまい
開ききらなくなると言っていました。
また、同じスーリー製でも、社外品に比べると純正ボックスの価格は安いのです。
ディーラーさんに理由を聞いたら
「安い理由は材質的に差があります」
とのことでした

私の場合には、取り外しと取り外し時の格納製で今回の商品を試すことにしました


Posted at 2017/08/11 15:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン カクタス | クルマ

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation