• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーの愛車 [マセラティ ギブリ]

整備手帳

作業日:2019年12月28日

フロント左側 ロアアーム 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロント左側からギーギー音が出る問題への対処として、ロアアームを交換することになりました。
いつものSCUDERIA.Partsに発注したのですが、今回は欠品で3週間も待たされてしまいました、、、が、無事到着!
2
今回3週間待った原因は、最新品番のロアアームに拘ったから。「ひとつ前の品番なら在庫あるよ、安くするよ、すぐ発送できるよ」という甘言に惑わされることなく、断固として新品番を要求。それはアーム車体前方側のブッシュ部分が改良されているらしいと分かったからです。

詳しくは以下を参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/car/2465141/10249447/parts.aspx
3
交換した古いロアアームの同じ個所です(車体側、進行方向前方)。
上の写真と比べて頂くと分かりますが、金属部の直径を2倍に増加(ゴム部減少)させていますね。
ここが弱点ということを認識して、改良したのでしょう。
4
同じ場所ですが、違う角度からの写真です。ぱっくりと切れています。これでアームがぐらぐらしてしまい、何かと接触音を出していたようです。。。
マセラティのアームブッシュは結構丈夫なので、ここまでのものは初めて見た、とショップの方は言われていました。
5
交換後の結果ですが、ギーギー音はぴったり止みました!
そして2つの副次効果がありました。
・ハンドルのぐらぐら感が解消
・進行方向左に流れるクセが大幅に改善!

今回、音問題の解消が目的だったので左側だけの交換に留めましたが、両方交換したほうが良さそうな気がします。
しかし、、、高いんですよね・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYラッピング

難易度: ★★

フロントサスアッパーピロー破損修理

難易度: ★★

フロントグリルカバー取付

難易度:

DIYヘッドライトスモークフィルム施工

難易度:

パドルシフト故障⇒交換

難易度:

シートベルト擦れ対策 L字ゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月29日 21:01
イタ車に限らずヨーロッパ車の、足回りのブッシュは鬼門ですね~
最近だいぶ良くなったと聞きますが、メーカー問わず弱いと思います

エス☆イーさんには酷な言葉ですが、足周りは基本左右同時交換が良いと思いますし、どのメーカーもそういう指示を出しております
片側元気になると弱いほうに負担が集中するっぽいので・・・
コメントへの返答
2019年12月29日 23:20
コメントありがとうございます!
はい、私も足回りに限らず2個セットのもの(ヘッドライトランプなど)は両方とも同時交換するようにしてるのですが、今回は高いので一旦パスしてしまいました(汗
なるべく早く右側も交換しようと思います。
2021年7月28日 11:46
思わず「やっぱりこれでもやってるやってるー」と声が出そうになりました^^;
私の156、購入してから約6年間で2回も左右交換してます(lll-ω-)
6年間と言っても買った時に12万kmでしたけど(恥)

左右合わせた値段でもギブリ用の片方分より安いですが ^^;
コメントへの返答
2021年7月28日 13:13
コメントありがとうございます😊
156の特にV6は物凄いフロントヘビーかつ左右のバランスが悪いので足回りにはさぞ負担が大きかったかと思います。私も1回は交換しましたよ(笑
ギブリ君ではこの異音トラブルはあまり聞かないので私の車の前オーナーが特別な乗り方をしてたのかも知れません。アームに限らずマセラティ は部品代が高いのが難点ですね〜

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation