• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

BMW 高速化計画(その3)

車ネタばかりでは飽きるので おねぃちゃんネタでもと思いますが生憎ネタ無し
ミニスカ・ニーハイ・エムシックス なんのこっちゃぁ
さて本題ですが。。。。。。。。。

コーディングもバッチリと時間が取れたので最高速トライアルへ
移動時間がかなりかかるので辛い(><)
御殿場周辺に引越そうかなぁ(笑)


さて肝心の最高速トライアルは動画でと思い吸盤スタンドを
設置 「ペタ」 なんと!走りだすと吸盤がハズレて
撮影スマフォがポロリ おねぃちゃんのポロリなら歓迎しますが
これはぁ辛い 4速でブン回して250kmに突入するところを
お見せしようとここみましたが、スタンドがないので左手で自分で
持って撮影(大笑)安全に5速まで落として右手のパドルでシフトUP


結果は (´・ω・`)ちぃ~ん! リミッター作動!
前回の1回だけ仕様の werte=02 より最悪 普通にリミッター作動です
ふざけた片手運転なので手ブレとボケがひどく車酔いするかもです(笑)
貞子の呪いのビデオ級 はははぁはぁ(笑)




(※ 公道では危険ですので、安全の為、真似をしないで下さい)




動画見て気持ち悪くなった方すいません(笑)
編集しようかと思いましたが まぁいいかぁ ドタバタぶりも面白いので

しかしですねぇ(^^ゞ この結果はある意味予測していたのですが
確証が持てました 

Mドラのオプションコードがないからリミッターが効く(☓)

理由はMドラのオプションではなく 解析の問題でした
今日、今から再度コーディングを行い、近々再度試したいと思います。

乞うご期待!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/14 16:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年1月14日 19:39
こんにちは。初コメです。
コーディングによるリミッターカットはまだ海外でも成功例ないですよね。
VMAXでパッと見はカットしているように見えますが(327km/h)、コーディング直後はリミッター切れてるけど一度超えたら元に戻るそうです。(だから毎回コーディングし直さないといけないっぽい。)
あるいは何もしなくてもスリープモードに入って10時間ほどすると元に戻ってしまうとか。
日本でも某ショップさんがリミッターカットできたと言っていますが、海外の有名コーダーと話をしてみるとそれは眉唾だなと笑ってました。
snowfantagestaさんに期待しています。
コメントへの返答
2014年1月15日 5:55
こんにちは コメントありがとう御座います。海外でも試行錯誤しているみたいですが、海外のチューナー(SCはバージョンによってはコンピューターノーマル・G-POWERも同じ)とかはコンピューターを変えないでリミットを超えている物もあるのですが。。。。
都市伝説のように実しやかに話されている内容は(笑)ディラーにMドラの設定CDがあり(DVD)それで設定してしているとか(大笑)

VMAX 327km 設定試しましたがそれではリミッターが作動してリミット超えは当然無理でした。

werte=02設定でもダメ

前のブログにも書きましたが一時的にリミッター(1回だけ)のリミッター超えは可能な状態が現状ですが

エンジン回転数とギア比で求められた数値を制御する方法でリミットされている可能性もありますがV-MAX内にスピード設定出来る仕様があることは意味があると思います。あのスピードは海外の規制の数値ではなく180~327の意味は新車時装着タイヤの制限によるリミット設定と思われます。(S=180・H=210)

20年ぶりに(笑)16進法の電卓を駆使して とある方法を見つけました。
ヒントは納車時のモジュールのパラメーターとリミット超え後に書き換わるパラメーターの数値に注目してみました。多分今度はいける予感です。期待しないで待っていて下さい(笑)
2014年1月15日 8:43
CD-ROMの話は本当です。
僕が入手したM GmbHの資料(PDF)によると、車台番号をM GmbHに伝えると個別のActivation Codeが入ったCD-ROMとTrainingのクーポンが送られてくるそうです。たぶんActivation Codeは車両ごとに違うと思います。F06/12/13 M6は305km/hまで引き上げるとも書かれています。
コメントへの返答
2014年1月15日 8:57
うううぅ 欲しぃです(笑)
そうすれば正規でリミッター引き上げられる
2014にはMパフォーマンスPCが導入されると噂があり2014生産まで我慢したのですが結局なし
どうやったら入手できるのでしょうか?多少?の出費は覚悟の↑です。
方法が御座いましたらご教授ください (^^)
コーディングでのカットより早そうです。都市伝説ではなかってたんですね。情報有難うございます
2014年1月15日 20:23
VAT込みでEUR2,450と書いてあります。
ただこれはEU圏のオーナーが対象で、しかも正規ディーラー経由じゃないと受け付けないようです。(ディーラーにInvoiceを送ると書いてある。)
Mドラパッケージはあれだけマーケットの大きな北米でも展開してませんし、いろんな制約が多いのかも知れませんね。僕ももう少し調べてみます。
コメントへの返答
2014年1月16日 7:38
いろいろ有難うございます。私もPDFの注文用紙発見しました。
いろいろコネクション使って発注かけようと努力をしてみましたがどうなんでしょう。。無理っぽいですね
直接交渉を試みたところ
すぐ自動返信メールで
Vielen Dank für Ihren Auftrag! Wir werden Ihre Bestellung schnellst möglich bearbeiten!

Vmax-Team!
これ自動返信だからでしょうね(笑)

プロフィール

「@福六 気が付いてハイドラを見たらもう名古屋。。是非お帰りの際は珈琲でもご一緒したいです」
何シテル?   09/14 09:21
snowfantagestaです。 「高速では誰にも抜かれない 抜かれたくない」 そんなリアル湾岸ミットナイトが趣味の中年です(笑) 出没域は第2東名・伊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コスプレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 18:22:35
snowfantagestaさんのBMW M6 グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 09:39:38

愛車一覧

トヨタ ラクティス 黒い車 (トヨタ ラクティス)
何かと便利です
BMW M6 グランクーペ マリンちゃんこと(BlueEagle) (BMW M6 グランクーペ)
2014ver. M6 GC サンマリノブルー Mドライバーズパッケージ(V-MAX増量 ...
フェラーリ カリフォルニア ヒヒィーン (フェラーリ カリフォルニア)
妻の愛車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation