• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は3/15~3/21まで)

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は3/15~3/21まで) 毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)

今週のリコールはaudi、VW、Jeep、PORSCHE、Maserati
報道発表は道路・引越・事故防止関連
パブリックコメントは道路、自動運転関連と点呼(遠隔点呼・乗務前自動点呼)
自動車関連ニュースは賃金上昇、中央発條事故の影響、トランプ関税関連

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年3月15日~3月21日
2024年3月19日
物流・自動車:リコールの届出について(アウディ アウディ Q4 40 e-tron)

物流・自動車:リコールの届出について(フォルクスワーゲン T-ROC 1.5/110kW 他)

物流・自動車:リコールの届出について(ジープ ラングラー アンリミテッド 他)

2024年3月18日
物流・自動車:リコールの届出について(ポルシェ 911 Carrera 他)

物流・自動車:リコールの届出について(マセラテイ ギブリ 他)

物流・自動車:リコールの届出について(マセラテイ レヴァンテ 他)




【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年3月15日~3月21日
2024年3月21日
道路:道路をよりよくするための技術研究を新規に5件採択します
~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~

 令和7年3月14日に開催した第53回新道路技術会議において、令和7年度から3年以内で道路政策の課題の解決を目指す研究課題を審査し、新たに5件を採択することとしましたのでお知らせします。

物流・自動車:第4回「物流拠点の今後のあり方に関する検討会」を開催します
~「物流拠点の今後のあり方に関する検討会」報告書(案)について議論します~

物流拠点の役割や供給方法の多様化等の状況の変化も踏まえ、営業倉庫を含めた物流拠点に係る政策のあり方の検討を行うため、国土交通省及び関係団体等による第2回「物流拠点の今後のあり方に関する検討会」を開催します。

物流・自動車:今年春に引越をご予定の皆様へ
~予約状況のお知らせ~


物流・自動車:「睡眠時無呼吸症候群の運転リスク」と「生体リズムが起こす深夜の眠気」
~高速乗合バス横転事故とトラックの多重追突事故から得た教訓~

今般、下記の調査事案について、事業用自動車事故調査報告書が議決されたことを受け、当該報告書を公表いたしますのでお知らせします。

2024年3月19日
総合政策:「交通空白」解消に向けたパイロット・プロジェクト 第1弾を公表します!
~「交通空白」解消・官民連携プラットフォームの取組について~

官民の総力をあげて「交通空白」解消に向けた取り組みを推進する「交通空白」解消・官民連携プラットフォームの取組として、「交通空白」解消に向けたパイロット・プロジェクト第1弾を公表します。

2024年3月18日
道路:国連との共同で「質の高い道路インフラ整備に関する国際ワークショップ」を初開催
~気候変動と老朽化の潮流を踏まえ、持続可能で強靭な道路整備の重要性をPR~

 令和7年3月4日から6日にかけて、国連大学において、国土交通省は国際連合地域開発センター(UNCRD)と「質の高い道路インフラ整備に関する国際ワークショップ」を初めて開催しました。本ワークショップはアジア太平洋・アフリカ地域等における質の高い道路インフラへの理解増進等を目的としており、12か国から道路分野の高官・行政官が参加し、先進技術等に関するセッションや現場見学に加え、活発な意見交換・知見共有を行いました。
 今後も、国土交通省は質の高い道路インフラの海外展開の取り組みを推進していきます。

道路:社会資本整備審議会 道路分科会 第25 回道路技術小委員会を開催
~「道路橋示方書」の改定などについて議論します~

 国土交通省では3月21 日(金)に、「道路橋示方書」の改定などについて議論するため、第25 回道路技術小委員会を開催します。

道路:道路における新技術導入促進を支援する第三者機関等を公募します
~新技術導入促進に向けた体制強化~

 国土交通省道路局では良い技術は活用するという方針の下、新技術の開発・導入を促進しており、毎年度の取組を新技術導入促進計画として見える化しています。今般、令和7年3月12日に開催した「第14回道路技術懇談会(座長:久田真東北大学大学院教授)」において、令和7年度新技術導入促進計画(案)を提示しました。
 今後、新技術の導入を促進するために、国土交通省道路局と連携して新技術の活用に必要な技術基準類の検討や技術の実証を行うための第三者機関等(以下、「導入促進機関」という)を公募することにしましたので、お知らせします。

道路:「道の駅」第3ステージの具体化に向けた議論
~第13 回「道の駅」第3ステージ推進委員会を開催~

 本年7月にとりまとめられた『「道の駅」第3ステージ 中間レビューと今後の方向性』を踏まえ、必要な施策の具体化の検討やフォローアップ等について、着実に推進することを目的に、第13 回「道の駅」第3ステージ推進委員会を3月21 日に開催します。

道路:地方公共団体の道路除雪費に過去最大の支援を実施
~今冬の道路除雪費用を追加配分~

 この冬は、年末年始や2月上旬からの大雪などにより、各地で、平年を大幅に上回る積雪を記録しています。
 このため、除雪費の更なる追加支援に向けて、2月21日から地方公共団体に対し、年度末までの除雪費用の執行見込みなどの聞き取りを行い、その結果を踏まえ、約557億円を配分します。この支援額は過去最大のものです。

道路:「令和6年度 第1回 自転車の活用推進に向けた有識者会議」を開催します
~自転車活用推進計画フォローアップ等のための有識者会議を開催~

第2次自転車活用推進計画のフォローアップ等に向けた有識者会議を次のとおり、3月21日(金)に開催しますのでお知らせします。

物流・自動車:自動運転の国際ルール作りについてのシンポジウムを開催します!
~ロボットタクシーの実用化に向けた各国の現状と課題~

 4月18日、「自動運転の国際ルール作りについてのシンポジウム」を開催し、自動運転の中でも特に関心の高い技術の一つであるロボットタクシーの実用化に向けた各国の現状と課題や技術開発の取組に係る最新動向を欧米の政府関係者等から紹介するとともに、パネルディスカッションを通じて、今後の展望について議論します。

2024年3月17日
総合政策:「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム体制を大幅に拡充し、本格スタート!
~「交通空白」解消に向けた実効性かつ持続可能性のある取組を全国規模で推進~

国土交通省では、「交通空白」の解消に向けた、自治体や交通事業者をはじめ様々な技術・サービスを持つ民間企業などによる連携・協働体制の構築を進めています。このたび、自治体、企業等の会員を大幅に拡充し、3月19日(水)に第2回会合を開催いたします。

総合政策:「交通ソフトインフラ海外展開支援協議会(JAST※)」第5回会合を開催します
~令和6年度の結果報告及び令和7年度実施事業の概要報告~

 国土交通省は「交通ソフトインフラ海外展開支援協議会(JAST)」の第5回会合を3月18日(火)に開催します。
 今次会合では、JAST 会員企業に対し、今年度実施した実証事業及び海外セミナーの結果報告、次年度に実施予定の事業の概要説明を行い、交通ソフトインフラの海外進出・案件形成に向けたプロセスや課題を官民で情報共有・意見交換します。

物流・自動車:交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動運転ワーキンググループ(第5回)を開催
~自動運転タクシーの実装に向けた制度化等について審議~

 国土交通省では、3月19日(水)に交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会第5回自動運転ワーキンググループを開催し、自動運転タクシーの実装に向けた制度化等に関して、専門的見地からご審議いただきます。



パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年3月15日~3月21日
2024年3月19日
対面による点呼と同等の効果を有するものとして国土交通大臣が定める方法を定める告示の一部を改正する告示
【改正概要】

2024年3月18日
「都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集(案)」に関する意見募集について
概要
ポイント集(案)

2024年3月17日
道路法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令・関係省令(案)に関するパブリックコメントの募集について
概要(道路法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令案)  
概要(道路整備特別措置法施行規則の一部を改正する省令案)



【自動車関連ニュース】
3/17F1、戦国時代へ 国内外の自動車メーカーが続々参戦 高まる価値をブランド強化や人材育成に



【日本:行政・団体】
3/19公取委、商用車用ブレーキなどのクノールブレムゼ日本法人を下請法違反で勧告
3/19国交省、2028年9月から「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」義務付け まずは国産の新型乗用車
3/19産総研、東京科学大と最先端技術領域で提携 社会実装や人材面で協力
3/18国交省、「自動物流道路」の官民協議会を設置



【日本:運転免許】
3/18マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始



【日本:道路】
3/19常磐自動車道、整備効果約3兆円 全線開通から10年で



【日本:四輪車・二輪車総合】
3/21プラグインハイブリッド車、EVの足踏みで存在感 最適解探る各社
3/20自動車系労組、1万5785円の賃上げ獲得 中間集計
3/19車7社の業績「負の循環」入りか 米で販促費高止まり
3/19自工会会長、生産調整の可能性に言及 米関税発動なら
3/18日本メーカー3社の2025年2月中国新車販売、前年比5.5%減 13カ月連続マイナス
3/18マツダといすゞ、2024年度の市村産業賞を受賞
3/15往年のカストロールカラーが復活 「カストロール with テイン」結成 全日本ラリーなどに参戦

3/18ヤマハ発動機やスズキ、東阪名の二輪車ショー出展


【日本:輸入車総合】
3/21メルセデス・ベンツ日本、2024年度の最優秀販売店にメルセデス・ベンツ八王子
3/18メルセデス・ベンツ、「GLC」にエントリーグレード追加 装備をシンプルに
3/18アウディVWリテールジャパン、オンライン中古車販売「アウトレットカーズ」開始
3/15アウディシティ銀座に新型EV「A6 e-tron」を先行展示 4/15までの期間限定



【日本:中古車】
3/18AA平均価格再び高騰 堅調な輸出や根強い小売需要 ただ一部で下振れ懸念も

3/21プロトコーポ、TOB期間を延長 不成立なら上場継続
3/17リクルート、2024年中古車購入調査 単価が4年ぶり減 物価高やガソリン高騰など影響



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア関連】
3/17KINTO、旧車レンタカーに「AE86」のコンバージョンEVが再登場
3/17KINTO、トヨタの新型「クラウンエステート」取り扱い開始 月7万7440円から

3/19ニコニコレンタカー、加盟店の交流会を開催 リースによる支援強化策を公表
3/19楽天グループ、カーシェアの予約サービスに「三井のカーシェアーズ」を追加
3/17相乗りタクシー、予約なしで即乗車 官民で試験運用



【日本:自動車保険】
3/18損保ジャパン・NCSなど3社、業界初の法人向け中古EVリース開発へ 駆動用電池に最大10年保証



【日本:自動車整備・リサイクル】
3/19日整連、2025年4月から特定技能1号評価試験をインドネシアでも開始 海外3カ国目
3/19:2025年2月の電子制御装置整備 認証件数は176件
3/17OBD検査が拡大の局面に 検査台数増加への対応促進
3/15全国で消える車整備、24年撤退が過去最高 人手不足響く

3/21三菱ケミカル参画のGIC 使用済み車プラ再生サプライチェーン構築の実証開始
3/17車向け再生プラ供給、31年に年2.5万トン目標 環境省
3/17自動車プラ部品 リサイクル材に“6年後に15%以上”環境省など

3/18ホンダテクニカルカレッジ関東、第48回卒業式 175人が学び舎を巣立つ
3/17豊田通商、米国リサイクル企業のラディウス社を完全子会社化
3/17江東産業、エクステンションレンチにミニサイズを追加



【日本:次世代OS・自動運転】
3/21自動運転の世界最新動向を披露、4月18日にシンポジウム開催

3/18自動搬送車のイヴ・オート、ヤマハ発など10億円追加出資
3/18モネテクノロジーズ、移動関連サービス提供先を400~500自治体に 医療や観光などのニーズに対応
3/17自動運転のチューリング、動画・画像の高精度圧縮技術を開発 AIに適した形式に
3/15ジオテクノロジーズ、位置情報事業に本腰 リアルタイムでデータ提供
3/15クボタ、大阪・関西万博で「汎用プラットフォームロボット」披露 AIとセンシングで自律走行



【日本:EV・燃料電池車】
3/17日仏、重要鉱物で連携 EV向けレアアース2割調達

3/21エネコート、太陽電池積層タンデムセルで変換効率30%超 トヨタと開発
3/19センチュリーオート、EV用充電器のシェアサービス開始 利用ユーザー支援
3/17出光興産、全固体電池の実用化へ 製造装置を新設 固体電解質に強み



【日本:燃料】
3/17ENEOS、川崎製油所のエチレン製造装置 一部停止視野に生産・供給体制の再構築を検討



【日本:物流・2024年問題】
3/21ヤマトHD、銀座の本社ビルなど固定資産を譲渡 業績を上方修正
3/21引っ越し人材確保、サカイは手当増額 24年問題が直撃
3/19ニッコンHD、トヨタ系中央紙器へのTOB成立
3/17セイノーHD、アートGと協業拡大 大型の配送補完など
3/15「特定技能」運転手の採用始動 サカイ引越はインドネシア



【日本:完成車メーカー】
3/20急アクセルでも急加速せず トヨタが踏み間違い事故防止
3/19トヨタの中国EVにニデック部品 現地のコスト水準で製造
3/19トヨタ、上海にレクサスのEV生産する100%出資子会社を設立 トヨタグループの電池生産も

3/21日野の古河工場、3月24日も稼働停止 部品確保に時間要する
3/20日野自動車、米国でのエンジン認証問題で罪認める 制裁金16億ドル

3/21ダイハツ、滋賀第2と京都工場は27~28日稼働も31日に再び停止 本社工場は27日から再開
3/17ダイハツ、国内3工場で3月20日から稼働再開も24日から再び停止 中央発條の爆発事故で

3/19マツダの電動化戦略 EV専用工場は設けず混流生産でコスト抑制 開発も協業で
3/19マツダ、開発中の「スカイアクティブZ」はストロングHV専用に 直4ディーゼルは廃止
3/19マツダ、EV独走テスラに「待った」 デザインで一点突破
3/18マツダ、ブランド改革10年の道 脱安売りで米販売4割増
3/18マツダ、電池投資を半減 自前調達から他社と協業へ

3/21スズキ、25日まで一部工場の操業停止 中央発条の事故影響で
3/15スズキ、国内の四輪車累計販売3000万台を達成 1955年の「スズライト」から69年6カ月

3/21ホンダ、原付き2種の電動二輪 日本で6月に発売
3/17ホンダ、米国でトヨタからHV電池調達 関税回避へ連携
3/15ホンダ、ポケモン「コライドン」を実寸大で再現 「アシモ」の知見生かし安定走行

3/19日産、執行役員制を廃止する人事を発表 執行役員・理事14人は3月末で退任 意思決定を迅速化
3/18日産、大型SUVの増産へ 日車九州に700人規模を派遣 人気車種の増産で業績下支え
3/17ヨロズと日産、岐阜県輪之内町とEV活用で連携協定

3/21三菱自、鴻海からEV調達へ 近く正式発表 環境規制対応としてオーストラリアなどで販売

3/21いすゞ、藤沢工場の食堂を24日昼から再開 ノロウイルスによる食中毒で営業停止
3/21いすゞ、藤沢工場で食中毒 263人に症状 稼働への影響なし



【日本:自動車部品メーカー】
3/21アイシン、タイでHV向け駆動装置を生産 三菱自に供給
3/18デンソー岩手、人協働ロボ寄贈 半導体人材育成施設向け
3/18東海理化、意匠性高いホイールカバー クラウンに採用

3/19中央発條、爆発事故の再発防止策を公表 人的ミスは否定 被災ラインの復旧時期は未定

3/21TDK、業界最小級の交流電源 自動車部品の試験に
3/18TDK、車載カメラ向け電子部品 設置面積5割減

3/19東レ、HUD向け二重反射防止ナノフィルム 2025年中にも国内生産 中国・欧州車の採用狙い
3/18東レ、車ガラス向け大型フィルム開発 情報表示鮮明に

3/21東海理化、GMSと資本提携 飲酒運転防止へ連携強化
3/21日本精機、インドでメーター事業強化 四輪用を現地開発 人員は2倍200人に
3/21安川電機、競技車両ロールケージのロボット溶接を公開 TGRと共同開発
3/19マブチモーター、インドに販売子会社 車載向け需要増で
3/19住友ベークライト、独自技術で光導波路開発へ 高速・大容量で軽量 通信量急増商機に
3/19タチエス、経営コンサルのアドバンテッジアドバイザーズと提携 M&AやDXの支援
3/18SMK、車載向けロック付きコネクターに新製品 高速大容量通信に対応
3/18森六HD、メキシコ連結子会社をドイツの投資会社へ譲渡 特別損失17億円を計上
3/17ジヤトコ、賃上げ4.6% 前年以上も組合要求に届かず
3/17リョービがギガキャスト工場、量産視野 EVコスパ生産に
3/17三井ハイテック、モーターコア事業売上高 3年後に5割増 欧米向け提案を強化
3/17エフテック、中国子会社で希望退職に363人が応募 業績予想も71億の赤字へ下方修正
3/17ウィード、耐切創手袋で自動車業界開拓 車両・部品生産ラインでの活用提案



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
3/21ブリヂストンが国内市販用タイヤなどを値上げへ、6-8%
3/21住友ゴム、ゴムの破壊メカニズム「亀裂現象」を解明 タイヤの耐摩耗性向上に



【米国】
3/19米自動車・ハイテク業界、自動運転車普及促進の政策要望

3/21GMと現代自、北米でEVなど共同開発か ロイター報道
3/19米GM、エヌビディア半導体で自動運転技術を強化

3/18フォード、ルーマニア工場からEV出荷開始

3/21テスラのマスク氏、放火や不買運動は「理不尽で異常」
3/21:3月のテスラ車米下取り件数は過去最高か 反マスク氏で車放火も
3/20テスラ、「サイバートラック」またリコール-走行中にパネル脱落の恐れ
3/19テスラ、米加州での自動運転配車サービスに向けた許可の一部を取得
3/19テスラ施設への攻撃、米司法長官が「国内テロ」と非難
3/18テスラ、1〜3月販売8%減か 低価格EV投入も期待薄
3/18カナダ・トロント市がテスラ営業車購入補助打ち切り、対米貿易摩擦で
3/18米テスラ、中国で運転支援システム無料トライアル実施 期間限定
3/17テスラ通勤「これが最後」と米議員-マスク氏のDOGE広告塔と批判

3/18米Uber、テスラとロボタクシー主導権争い アプリで配車



【カナダ】
3/19カナダの自動車ショー、テスラを出展者リストから除外-安全上の懸念



【欧州】
3/21欧州委、中国BYDのハンガリー工場調査か
3/19独高級車メーカー、トランプ関税対策で値上げや生産移転を検討
3/17EUが行動計画 CO2排出規制を緩和 EV補助金は一元化を検討 自動車産業の競争力強化へ
3/17EV、スマート充電で2900ユーロ節約可能

3/20イタリア商用車登録台数、2月は0.6%減少
3/19イタリア乗用車生産台数、1月は63%減少

3/21ダイムラートラック、2024年決算は減収減益 アジアのトラック事業は大幅減益
3/17ダイムラー・トラック、欧州で11億ドル規模のコスト削減に着手

3/18BMW中国現法、ファーウェイのシステム搭載 26年現地生産車に
3/17高級車BMW、通期は37%減益

3/21VW、商用車部門トラトン株2.2%売却
3/18ムーディーズ、VWの格付けを「Baa1」に引き下げ
3/17VW、中国で国有企業と11車種投入 26年に低価格EVも
3/17ダッソー、VWグループと協業深化 バーチャル3D設計で車両開発効率化
3/17独VWと中国Ecarx、車載情報技術分野の提携拡大を協議
3/17VW傘下のシュコダ、インドで単独でもEV生産に投資の方針

3/18アウディ、29年までに独の管理・開発部門で7500人削減へ
3/18独アウディ、DAZNのスポーツ配信アプリをインフォテインメントに導入

3/21高級スポーツカーのポルシェ、ボーナス半減

3/18ルノー、仏で今夏の商業サービスに向けて自動運転EVミニバスの最終テスト開始

3/18ステランティス、伊工場に3800万ユーロ投資

3/21オクサ、エヌビディアのAIモデル活用へ
3/20シーメンス、6千人削減=EV充電事業も
3/19仏EVサブスクのエベラ、200万ユーロ調達
3/17独車部品メーカー、国内投資に消極的=VDA
3/17スイスランディス、EV充電事業を地場社に売却へ



【中国】
3/19BYD、ポーランドの20カ所に拠点開設へ
3/18中国BYDが欧州第3工場を検討、最有力地はドイツ=関係筋
3/17BYD、高速で充電できるEV新システム発表―ガソリン車の給油並み

3/18シャオミ、第4四半期は予想上回る48.8%増収 EV納入目標引き上げ
3/19中国の小米が北京のEV工場を拡大へ、需要急増に対応-関係者

3/19吉利と小鵬、運転操作不要の「レベル3」EV販売開始へ
3/19中国EV小鵬汽車、第1四半期売上高見通しが予想超え

3/17中国・理想汽車、24年純利益3割減 PHV市場競争激化

3/19CATL、EV逆風も高機能品で採算向上 世界シェア4割迫る
3/18CATL、NIO子会社に出資 EV電池交換で連携

3/19中国・滴滴、24年12月期は黒字転換 配車サービス利用増



【韓国】
3/19韓国SKオン、日産に電池供給 米国で6年間に1.5兆円規模



【台湾】
3/20台湾・鴻海、三菱自のEV受託生産へ 日本企業向けは初
3/18台湾・鴻海科技集団の設計・製造受託サービス EVでも成功するか 黒子としてメーカーを支援
3/15鴻海の劉揚偉会長、EVの設計製造受託「日本メーカーと1~2カ月以内に契約」



【スリランカ】
3/17「中古日本車天国」スリランカ、中国EVが存在感



【フィリピン】
3/17フィリピン、二輪車販売が好調 バイクタクシー定着



【ミャンマー】
3/21ミャンマーEV、「未参入」のトヨタ首位 bZ4Xが流入
ブログ一覧 | 今週のニュース | ニュース
Posted at 2025/03/22 00:17:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@138タワー観光 さん
おはようございます
盆明け…少しずつ涼しくなるはずなのですが
相変わらずの不安定さ雨マークたくさんになりそうです
なんなんでしょうねぇ
とりあえず今日はひきこもりします
本日もよろしくお願いします<m(__)m>」
何シテル?   08/17 12:47
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 6 78 9
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation