• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

10/7:今週のニュース(原油・ガソリン・国内外・自動車)

10/7:今週のニュース(原油・ガソリン・国内外・自動車)原油価格暴落?また実質賃金低下

WTI原油先物価格($):82.81 (前回90.33)
Brent原油先物価格($):84.43(前回93.83)
ドバイ原油価格(¥):72930(前回79790)
ドル/円:149.312 (前回:148.387)
燃料油価格抑制制発動中支給単価: 37.6円
(10月5日~10月11日)
https://nenryo-gekihenkanwa.jp/


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ


【原油・ガソリン】
OPECプラスの供給引き締め、緩和の兆し見られず-今週に閣僚会合
OPEC産油量2カ月連続増、ナイジェリアとイラン主導=ロイター調査
サウジとロシア、年末まで供給削減継続の方針確認
ロシアの軽油輸出禁止、近く一部解除も=日刊紙

景気後退への懸念から一気に暴落、このまま下がってくれればインフレも落ち着くのだが。。。


【ドル円】
「為替介入の有無はコメント控える」、円の急反発受け-神田財務官
市場の動向、極めて注意深く緊張感持って見ている=鈴木財務相

火曜日介入したといわれる出来事もありドル円は動きにくい状況になっている


【米国:FRB】
パウエル議長、FRBは長期にわたる良好な労働市場を目指している
FRBは年内の再利上げに傾斜へ、9月の米雇用者数が予想を上回り
FRBは米国インフレを抑えるために金利を一回(以上)上げ、そして長く維持する姿勢に変更なし



【米国】
米政府閉鎖を回避、上院も期限直前につなぎ予算可決-大統領署名
マッカーシー米下院議長解任、史上初-共和党内の造反で
米下院議長解任で年内政府閉鎖も、格付けには影響なし=フィッチ
「国境の壁」増設せざるを得ない、不法移民流入阻止へ=バイデン氏
ウクライナ支援に暗雲 米議会混乱で途絶懸念

バイデン大統領、学生ローン救済措置拡充 12.5万人対象


米求人件数、8月は予想外の増加-ホワイトカラーの求人が急増
「ゴースト求人」が増える米雇用市場、求職者やエコノミストを悩ます
米ADP民間雇用、9月8.9万人増と予想下回る 2年半ぶりの小幅な伸び
米新規失業保険申請、やや増加も過去最低近辺-労働市場の強さ継続
米12月利上げ観測高まる、雇用統計好調 米国債利回り上昇

米ISM製造業景況指数、約1年ぶり高水準-最悪期過ぎたか
米ISM非製造業景況指数、9月は活動ペース鈍る
米貿易赤字、8月は2020年以来の低水準-輸入減・輸出増で

7-9月の米新車販売は増加へ、高金利や価格高止まりどこ吹く風
議会閉鎖はなんとか回避できたものの保守強硬派が強すぎて頭を抱えることに
そして指標は労働も経済もそこそこの結果となり市場は利上げ継続に傾く





【英国・欧州】
EU首脳、加盟国拡大を支持 「近道」はないと表明
EU首脳、第三国依存低減などで合意 移民問題では見解不一致

英財務相、減税に慎重姿勢 公務員削減で10億ポンド捻出計画
英中銀ベイリー総裁、インフレ退治は「まだ終わっていない」
英首相、高速鉄道計画の建設中止を表明 コスト増で方針転換

独10年債利回りが3%上回る-2011年以来
独輸出、8月は前月比-1.2% 予想以上の減少
ドイツ不動産市場がメルトダウン、開発業者に不況の波-大手も破綻
ドイツの景気後退は深刻化・・・間違えるとドイツ発全世界へとなりかねない


【ロシア】
ロシア、核実験のモラトリアム放棄していない=クレムリン
ロシア、CTBT批准撤回を計画 「米国と対等に」=特使

ロシア経済、国防費増大に「耐え得る」=プーチン大統領
ロシア9月サービスPMI、8カ月連続で拡大基調 顧客需要増
プーチン大統領 日本との対話「申し出があれば応じる用意」
特殊作戦を実行するために必死・・・
日本へのコメントはまあ『言っただけ』でしょう

【ウクライナ】
特殊部隊、クリミア上陸か ロシア「侵入阻止」主張
米・同盟国首脳、ウクライナ支援巡り電話会談=ホワイトハウス
ウクライナの農産物輸出、9月は前月比10%減の210万トン
ウクライナ、ポーランド経由の食料輸出迅速化へ
米国の支援継続は取り付けたものの現物は伴うのか米国側に不安
あと一か月ちょっとで地盤緩む時期だがどこまで押し戻せるか・・



【アゼルバイジャン-アルメニア】
仏、アルメニアに軍事支援へ 外相が訪問
旧ソビエトのアルメニア プーチン氏に逮捕状出したICCに加盟へ
ロシアに助けてもらえなかったアルメニアは脱ロシアに傾く?


【中国】
中国製造業PMI、3月以来の拡大-先行きなお不透明も明るい兆候か
中国、米国に一段の取り組み期待 2国間対話で
米の対中半導体規制の見直しが最終段階、制限強化の兆候
中国外相が「地域の統一性」強調、インドとの国境紛争で
不動産等の問題で厳しい中国、米国などからの圧力も一段と強くなっていくなかどう持ちこたえていくか



【台湾】
台湾総統選、中国に「多様な干渉手段」 国家安全局長が警告
台湾中銀、為替変動「極端」なら介入へ=総裁
独立を保ちたい台湾は中国をけん制




【日銀】
日銀短観ホームページ
概要はこちら
要旨はこちら
日銀短観 大企業製造業の景気判断 2期連続で改善 中小企業は…
もちろん景気改善の実感は私個人にはない

【日本】
8月の実質賃金は2.5%減、17カ月連続のマイナス-名目は横ばい
税収増の国民への還元、政府・与党で連携し検討=松野官房長官
世界と競争できる投資支援パッケージ、岸田首相が年内取りまとめを表明
岸田文雄首相、連合定期大会に出席 「賃上げに全力で取り組む」と強調

維新 鈴木宗男参院議員 党に無断で渡航中止勧告のロシア訪問
プーチン氏発言、静観の構え 政府、対ロ制裁を継続

ウクライナに農業支援 政府、機械輸出や新興進出後押し
賃上げ・・・できないと国民はこのインフレに耐えられない
減税・・・したとしても貧困層と富裕層の両極端のみだと困る
ロシア・・・訪問した成果あったといえばあったのか




【自動車】
中古車の販売価格の表示が、「支払総額」に変わります。

完全自動運転車で日本出遅れ、閉鎖空間を低速走行-米中との差広がる

韓国LGエナジー、トヨタにEV電池供給へ 米工場で生産
ホンダ新型N―BOXを6日発売 全面改良、164万円から

米新車販売、7-9月はGMとトヨタが2桁の伸び-逆風も勢い持続か

UAWがスト拡大を見送り、GMから譲歩勝ち取る-協議進展
米フォード、従業員495人を追加でレイオフ ストの影響で

テスラ、7-9月の出荷台数は約1年ぶりに減少
テスラ、中国で最新版「モデルY」発表-最低価格据え置き

中国BYD、EV販売世界一の座に迫る-テスラの販売減少で



【一週間の株式ヒートマップ】

日経平均株価

来週あたり…どうかなぁ…

米国S&P500

売りを手仕舞いして打診買いしました


下半期始まりあわただしくなってきた世界情勢
今後も注視が必要です
Posted at 2023/10/07 09:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「@s-k-m-t さん
おはようございます
まだまだ暑そうですね
明日は雨予報なので今日はジメジメしそうです
まだ週明けなのでどこかでノンビリします
本日もよろしくお願い致します<m(__)m>」
何シテル?   08/04 09:23
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation