• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2024年03月29日 イイね!

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は3/23~29まで)

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は3/23~29まで)
今週から自動車関連ニュースはこちらに移動します(30000文字制限のため)
今週のリコールはBMW・ふそう・カワサキ・メルセデスベンツ
報道発表はライドシェア解禁・他
パブリックコメントは自動車道路関連では自動車整備士の特別教育関連

先週の分はこちら




今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)

2024年3月27日
自動車:リコールの届出について(BMW BMW K1600GTL 他)
自動車:リコールの届出について(カワサキ Ninja ZX-4R SE 他)

2024年3月26日
自動車:リコールの届出について(三菱 ふそうeCANTER)[2]
自動車:リコールの届出について(三菱 ふそうeCANTER)[1]
自動車:リコールの届出について(メルセデス・ベンツ S400HYBRID 他)
自動車:リコールの届出について(メルセデス・ベンツ C200 他)

2024年3月25日
自動車:少数台数のリコール届出の公表について(令和6年2月分)



【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】

2024年3月29日
物流・自動車:自家用車活用事業の制度を創設し、今後の方針を公表します。
 国土交通省では、タクシー事業者の管理の下で地域の自家用車や一般ドライバーによって有償で運送サービスを提供することを可能とする制度(自家用車活用事業)の取り扱いについて通達を発出いたします。
また、今後、配車アプリのデータ等に基づき不足車両数の算出・公表を行う地域やその他の地域の算出方法について公表いたします。

物流・自動車:ビッグモーターに対する行政処分等及び同種事案の再発防止について
ビッグモーターに対する行政処分等の結果及び同種事案の再発防止策をとりまとめました

物流・自動車:能登半島地震等を踏まえた自動車の安全・環境基準の適用延期
1.背景
自動車は、受注から納車まで一定期間を要することから、自動車メーカーは、生産に必要な期間を考慮しながら、自動車を受注しています。今般、能登半島地震により自動車の生産に関連する企業が被災したことなどから生産の遅れが生じており、4月以降順次適用されることとなっていた新基準の適用日までに、受注済みの自動車の生産が完了しない状況が生じていることから、特例措置として本年4月から順次適用される基準の適用日を延期することとします。


2024年3月28日
道路:路車協調システム及び走行空間の技術的検証を目的とした自動運転実証実験について(採択)
 令和 5 年 12 月 13 日から令和 6 年 1 月 22 日まで公募を行った路車協調システム(※1)及び走行空間(※2)の技術的検証を目的とした自動運転実証実験について、26 自治体の採択を決定しましたのでお知らせ致します。
 道路局では、本事業を通じて、引き続き自動運転の実現に向け、道路インフラからの支援に取り組んでまいります。

道路:道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を募集します
 令和6年3月7日に開催した第49回新道路技術会議において、道路行政ニーズを実現するため、FS(フィージビリティスタディ)研究及び短期研究の募集を令和6年度も引き続き募集することとしましたのでお知らせします。

2024年3月27日
道路:東京湾アクアライン上り線(木更津→川崎方面)におけるETC時間帯別料金の継続について
   ~令和6年度も社会実験を継続します~

東京湾アクアラインでは、土日・祝日の特定の時間帯に交通が集中することによって激しい混雑
が発生していたことから、令和5年7月22日より、特定の時間帯の割引料金を変動させるETC
時間帯別料金の社会実験を実施中です。
 令和6年1月15日に『第2回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会(座長:千葉県県土整備部道路計画課長)』が開催され、社会実験により混雑の緩和等に一定の効果が認められるとの分析結果と、現行の社会実験の継続に向けて調整を行う旨の方針が示されたことを踏まえ、令和6年
度末まで社会実験を継続する※こととしましたのでお知らせします。
※本社会実験の継続については、令和6年度国予算の成立をもって実施します。

道路:高速道路会社への事業許可について
 本日、別紙の事業について、道路整備特別措置法第3条に基づき、
国土交通大臣より高速道路会社へ事業許可を行いましたのでお知らせします。

2024年3月26日
道路:自動物流道路に関する検討会」の開催について
~物流危機を救う切り札「自動物流道路」の実現に向けて~

 国土交通省道路局は、物流危機への対応や温室効果ガス削減に向けて、新たな物流形態として、道路空間をフル活用した「自動物流道路」の構築に向けた検討を進めるため、「自動物流道路に関する検討会」を設置しています。
 関係者へのヒアリング及び物流需要や搬送技術等について議論するため、第2回検討会を以下のとおり開催いたします。

自動車:自動車事故による重度脊髄損傷者のリハビリ機会の確保に取り組みます
~全国3病院でモデル事業開始~

 独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)は、自動車事故による重度脊髄損傷者の継続的なリハビリ機会を確保することを目的とした専用病床の設置・運営に向けて、本日より全国の3病院にてモデル事業を開始し、各病院における治療・看護・リハビリの成果や課題を検証していきます。

自動車:自動車整備士を中心とした魅力ある職場づくりを推進します!!
~「自動車整備士等の働きやすい・働きがいのある職場づくりに向けたガイドライン」の策定~

国土交通省では、自動車整備士をはじめとする人を中心とした魅力ある(働きやすい・働きがいのある)職場づくりに向けたガイドラインを策定・公表し、整備事業者に対し働く環境や処遇の改善等を促すことにより、人材定着・育成を後押しします。


2024年3月25日
総合政策:国土交通月例経済(令和6年3月号)
国土交通省では、「国土交通月例経済(令和6年3月号)」を発表したのでお知らせいたします。

道路:社会資本整備審議会 道路分科会 第 22 回道路技術小委員会を開催
国土交通省では 3 月 26 日(火)に、令和6年能登半島地震を踏まえた道路構造物の技術基準について議論するため、第 22 回道路技術小委員会を開催します。

技術調査:GX建設機械認定制度における対象機種拡大を行いました
国土交通省において運用しているGX建設機械認定制度において、今般認定制度を改定し、電動油圧ホイールクレーンを認定機種として追加することを決定しました。

技術調査:第3次排出ガス対策型建設機械の指定について
 国土交通省では、建設現場の作業環境の改善、機械施工が大気環境に与える負荷の低減を目的として、第3次排出ガス対策型建設機械の型式指定等を行い、当該建設機械等の普及促進に努めています。今回、令和6年3月29日付で、別表のとおり2型式の建設機械の指定を行います。

技術調査:低騒音型・低振動型建設機械の指定について
国土交通省では、建設工事に伴う騒音・振動対策として、騒音・振動が相当程度軽減された建設機械を低騒音型建設機械及び低振動型建設機械として指定を行っております。今回、令和6年3月29日付で、別表に示すとおり低騒音型建設機械として32型式、低振動型建設機械として1型式の指定を行います。

【パブリックコメント:自動車・道路関係】

2024年3月25日
労働安全衛生規則の一部を改正する省令(案)及び安全衛生特別教育規程の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について
2.改正の概要
(1)労働安全衛生規則の一部を改正する省令(案)
則第 36 条第4号の2において特別教育が必要とされている業務について、低圧の
蓄電池を内蔵する自動車のみが対象とされているところ、当該蓄電池の電圧に係る上限を廃止する。
(2)安全衛生特別教育規程の一部を改正する件(案)
(3)その他所要の改正を行う。



【自動車関連ニュース】
【ワールド】
【日本】
3/23リチウム電池向けコバルトの早期調査・採鉱を…JAPICが提言した背景
3/26:2024年2月の国内電動車販売、HV比率が初の6割超 EVは4カ月連続マイナス
3/29東京海上日動、2024年度の指数対応単価 3.98%の引き上げ 正式決定は大手損保初
3/29自動運転などに向けた半導体技術開発 経産省が約10億円支援へ
3/29電気自動車のF1「フォーミュラE」あす国内初開催 東京 江東区
【日本:企業】
3/29トヨタ株、佐藤社長が最も押し上げ-トップ就任1年のパフォーマンス
3/25トヨタ、田原工場で次世代EVを生産 新手法で設備投資や生産工程などを削減
3/25トヨタ、水素インフラのヒニオンと提携
3/26トヨタがシニア活用を強化へ 設計の心教える社内塾も
3/26トヨタ、量産EVピックアップトラックをタイで25年末までに投入へ
3/27トヨタ、プライムアースEVエナジーを「トヨタバッテリー」に社名変更 10月から
3/28KINTO、法人需要の掘り起こしに対応窓口を新設 上級モデルに高い引き合い
3/28トヨタ、2月グループ世界販売13カ月ぶり前年割れ-ダイハツ不正響く

3/28ダイハツ、認証不正で稼働停止の「トール/ルーミー」 4月19日から生産再開

3/25ヒートポンプ式エアコンに磨き。デンソーが熱マネジ注力で走行・快適性高める
3/29デンソー、豊田織の保有全株を売却へ-総額約4640億円相当

3/26譲渡益400億円計上…日野自動車が土地売却で財務立て直し急ぐ

3/25坂本工業、スバルとアイシンの共同開発eアクスル生産を受託 エンジン需要縮小を見据え

3/28ヤマハ発動機、フォーミュラEに参入 英国ローラと技術提携 パワートレインを供給

3/25日産、26年度までに販売100万台増と営業利益率6%目指す
3/27日産、チュニジアにハイブリッド車投入へ アフリカのEV需要探る
3/28日産、ルノーから自己株取得=595億円

3/27ホンダ、タイ製EV「e:N1」をレンタカーに 現地で近く提供開始
3/29「ホンダジェット」、JGASが国内サービス提供の狙い

3/29パナソニックとマツダ、EV電池供給で合意

3/29車載先端半導体連合にスズキと日立アステモ参画、政府が10億円補助

3/26いすゞ、バンコクモーターショー2024でピックアップトラック「D-MAX」のEVモデルを公開 2025年に発売
3/29いすゞ、エンジンに1.5兆円追加拠出 競争激化へ備え
3/29UDトラックス、10年ぶりに製販分離 国内販売を子会社6社でカバー

3/24横浜ゴムが567億円投資、メキシコに新工場

3/29パナソニック、オートモーティブシステムズ株を米アポロに売却

3/29小糸製作所、ストップ高 株主還元の強化を好感

【米国】
3/26テスラ、運転支援機能「FSD」を1カ月無料提供へ 米顧客に
3/29テスラ株投資家の熱狂、戻るのか-最大の暗雲はEV需要の鈍化

3/27GMとフォード、米自動車需要に明るい見通し=CFO

3/27EVメーカーの米フィスカー、生き残りをかけ最大39%値下げ


【欧州】
3/22欧州新車登録台数、2月は10%増
3/28中国製EV、24年に欧州シェア25%到達か

3/22高級車BMW、通期は35%減益
3/25ルノーとボルボ、電動バン合弁の設立完了
3/25チェコ乗用車生産、2月は28%増加
3/26ノキアン、350人一時解雇=スト影響
3/26ノースボルト、独で工場着工 EV百万台分のバッテリー製造へ
3/26ボッシュ、SiC半導体を中国EVに供給
3/27自動車ステランティス、イタリアで2500人削減へ 希望退職制度で

【中国】
3/25中国、自動車ローンの頭金引き下げ近く導入へ
3/26中国のEU向けEV輸出、1ー2月は前年同期比で約2割減
3/27中国が米国をWTOに提訴、EV補助金巡りインフレ抑制法に異議

3/25BYD、中国でほぼ全モデル値引き-EVで後れ取るトヨタなどに攻勢
3/25中国CATL、テスラと高速充電バッテリーで協力-ネバダで設備提供
3/29中国の小米がEV市場参入、初のEV「SU7」発売-約450万円から
3/26中国・奇瑞汽車、伊で販売開始=第3四半期

【韓国】
3/27韓国現代自グループ、3年で510億ドル投資へ 8万人を新規雇用

【豪州】
3/26豪州、自動車排ガス規制案を緩和-テスラに不利、トヨタなどに有利か

【タイ】
3/26日本勢がEVトラック展示 中国台頭に布石―バンコクモーターショー
Posted at 2024/03/29 23:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「なぜまた値上げ
USOILもUSDJPYもそこまであがってないだろうに…
補助金も増額されてるし」
何シテル?   08/09 21:01
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
345 67 89
10 1112 1314 15 16
1718 192021 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation