• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

9/7:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

9/7:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定
日本:米騒動が物価上昇と利上げを加速?
日本株:過熱感も割安感もないが2番底つける?
米国:雇用弱し!今後どのように利下げするかに注目
米国株:逆イールド解消で景気後退リスクが・・・
原油:供給増延期による供給不足と中東情勢注意
ドル円:弱い雇用統計に為替は円高方向へ?
WTI原油先物価($)68.16: (前回73.65)
Brent原油先物価格($):71.78(前回77.05)
ドバイ原油価格(¥):60860(前回66560)
金先物($/オンス):2526.8(前回:2535.9)
ドル/円:142.286 (前回:146.204)
Bitcoin/USD:54628.00.00(前回:59122.00)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 16.4(前回:16.6)(9月5日~9月11日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース
(9/4国土交通省発表)10月より、車検の項目に「電子装置の検査(OBD検査)」が追加されます!
原動機付自転車関連でパブリックコメント発出中
8/30一般原動機付自転車の区分見直しについて:国土交通省(同時:警察庁)発表



【原油・ガソリン・電気・ガス】
9/6OPECプラス、10月からの減産縮小の延期で合意 原油安受け
9/4OPECプラス、生産引き上げを遅らせる可能性巡り協議中-関係者
9/6イラク、原油輸出を日量330万バレルに削減 減産縮小延期受け
9/6リビアの原油輸出、大半は依然停止 一部船舶には荷積み許可
9/1米石油・ガス掘削リグ稼働数、3週連続減少
【日本:エネルギー補助金】
9/3電気・ガス料金などへの対策 予備費9800億円余支出を決定 政府
9/3電気・ガス・ガソリン補助金、出口見据えた検討必要=鈴木財務相

【ドル円】




【日銀】
9/5日銀の金融政策が要因ではない=8月の株価下落で中曽元日銀副総裁
9/5「前向きな企業行動」続けば、緩和度合いさらに調整=高田日銀委員
9/5日銀、市場参加者との意見交換会を10月16日に開催
9/2債券市場の機能度DI、8月はマイナス23 市場波乱の影響軽微=日銀
【日本:物価上昇】
9/5ことしの新米の値上がり見込みに“理解を” JA全中 山野会長
9/5「米作農業」の倒産・休廃業解散動向(2024年1-8月)
9/2食品の値上げ 今月は1300品目余 5か月ぶり1000品目超に
【日本:賃金上昇】
9/5実質賃金は2カ月連続増、基本給32年ぶり伸び率-日銀正常化に追い風
9/3金属労協議長「賃上げ、止める理由ない」 25年春季交渉
9/2地方の男女賃金格差 自治体など交え「車座対話」対応策検討へ
【日本:指標】
9/6景気動向指数7月は前月比3.0ポイント上昇、半導体関連寄与
9/6実質消費支出、7月は0.1%増にとどまる 「踊り場」継続か
9/4TDB景気動向調査 -2024年8月調査結果-:帝国データバンク
9/3マネタリーベース、8月は0.6%増 国債購入減額で当預の伸び鈍化
9/2法人企業統計、4―6月期設備投資7.4%増 GDP下方修正との見方も
【日本:輸出入】
9/3:1~7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に
【日本:財政】
9/4来年度予算案の概算要求 117兆6059億円 過去最大に
9/3「震災復興特別交付税」9月分は498億円 去年より10億円減
9/3令和5年度の医療費 概算で47兆円余 3年連続で過去最高を更新
9/3金融所得課税の強化是非、25年の状況見定めて検討必要=自民・林氏
【日本:税金・年金・生活保護】
9/5:1-8月「税金滞納(社会保険料含む)」倒産が123件に 新たな再生支援への取り組みには、金融支援がカギ
9/4:6月 生活保護申請2万100件 前年同月比7.3%減 3か月ぶり下回る
9/4GPIFの資産配分見直し、約半数のアナリストが日本株引き上げ予想
【日本:外交】
9/6ベラルーシ、日本大使に抗議 「スパイ活動」巡り
9/2中国、半導体輸出規制強化すれば報復と日本に警告=BBG
9/2強い懸念を伝え、抗議した=中国海軍測量艦の領海侵入で官房長官
【日本:企業総合】
9/5:2024年1-8月 上場企業「早期退職」募集41社 募集人数は前年1年間の2.2倍、7,104人に急増
9/5中小企業買収 悪質買い手企業の情報を仲介業者団体がリストに
9/5自動車総連、年間休日「5日増」要求方針 25年春季交渉
【日本:企業倒産】
9/6「介護事業者」の倒産が急増 過去最多を上回るペース
9/28月の新型コロナ破たんは235件 高水準続く
9/2:2024年8月の「円安」関連倒産 6件 1-8月54件、2023年1年間を超える
【日本:経済・インバウンド】
9/4観光庁、「インバウンド消費動向調査」の個票データを提供開始、2024年4~6月期調査分から
【日経平均株価:今週のヒートマップ】



【ワールド】
9/6世界食料価格指数、8月は小幅低下 穀物など下落=FAO
【BRICS】
9/4ロシアと中国、習主席のBRICS首脳会議参加を調整中=タス通信
9/4トルコ、BRICS加盟へ「手続きは進行中」=与党報道官



【中東情勢】
【イスラエル】
9/4イスラエル財務相、来年度の歳出削減発表 ガザ戦費調達で
9/2イスラエルでゼネスト開始、交通網・港湾など混乱 経営者も支持
【イスラエル:軍事】
9/5ガザ・エジプト境界、安全保証されるまで撤退せず=ネタニヤフ首相
【ハマス】
9/5ハマス、新たなガザ停戦案不要と主張 イスラエルへの圧力訴え
【中東問題・米国他】
9/6ガザ停戦交渉は9割で合意、双方の歩み寄り必要=米国務長官
【ヒズボラ】
【パレスチナ】
【フーシ派・紅海問題】
9/6紅海での船舶攻撃、悪影響の深刻化続く=デンマーク海運大手
9/2タンカーなど2隻に攻撃、紅海のイエメン沖 負傷者なし
【イラン】
9/2イラン ヘリコプター事故“天候不良が主原因” 軍の最終報告書
【中東・アフリカ諸国】
9/3南ア、4-6月GDPは0.4%増-市場予想下回る
9/5南ア、大胆な財政再建が必要=IMF
9/3南ア製造業PMI、8月は再び50割れ 業況不安定
9/3サウジ非石油民間部門PMI、8月は54.8に上昇 新規受注と雇用好調



【ウクライナ-ロシア】
9/3ウクライナへの長距離ミサイル供与、合意近づく=米当局者
9/2NATO事務総長、ウクライナの越境攻撃は正当と認識
【ウクライナ】
9/2ウクライナ「選択的デフォルト」維持 債務再編計画承認後も=S&P
【ウクライナ:軍事】
9/2ウクライナ軍総司令官、ロシアの攻撃中心地「困難」な状況
【ロシア】
9/5米、「越えてはならない一線」を軽視すべきでない=ロシア外相
9/3ロシアのLNG輸出、1─8月は前年比7%増 8月は32%増=LSEG
9/2ロシア製造業PMI、8月は52.1 13カ月ぶり低水準
9/2ロシア、今年の成長予想を3.9%に引き上げ 刺激策が奏功=財務相
【ロシア:軍事】
9/4ロシアの核ドクトリン見直し、西側による「脅威」が要因=大統領府
【旧ソ連・北朝鮮】
9/5ベラルーシで日本人拘束、「情報機関員」と報道



【米国:FRB】
9/7米当局、銀行の資本規制強化案の大幅修正を今月にも公表へ
9/5米地区連銀報告:経済活動は大半の地区で横ばい、ないし低下



【米国:雇用】
9/6米雇用、8月14.2万人増で予想下回る、失業率は4.2%に低下
9/6米新規失業保険申請、5000件減の22.7万件 予想以上に減少
9/5米ADP民間雇用者数、21年初め以来の低い伸び-市場予想下回る
9/5米JOLTS求人件数、7月は767.3万件に減少 3年半ぶり低水準

【米国:その他指標】
9/6米ISM非製造業総合指数、8月は51.5でほぼ横ばい 雇用減速
9/5米貿易赤字、7月は788億ドルに拡大 2年以上ぶりの高水準
9/5米製造業新規受注、7月は前月比5.0%増 予想上回る増加
9/4米ISM製造業景気指数、8月は47.2に上昇 弱いトレンド続く
9/4米7月建設支出0.3%減、予想以上に減少 住宅ローン上昇など重し
【米国:その他】
9/5中国製品に対する関税、米国は全て即時撤廃を=商務省
9/5米政権が日鉄に書簡、USスチール買収は安保上のリスクと指摘=関係筋
9/4米中小企業、新規事業申請が急増 センチメント改善=財務省
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
【ECB】
9/3ECB、政策金利が3%に近づけば議論活発化-利下げ決定は複雑に
【ユーロ・EU】
9/4ユーロ圏総合PMI、8月改定51.0 五輪が寄与も近く低迷再開か
9/2ユーロ圏製造業PMI、8月改定45.8 需要急減
9/2EUの4─6月期武器輸出、ウクライナ向けが34%に拡大
【ドイツ】
9/6ドイツ鉱工業生産指数、7月は2.4%低下-予想より厳しい落ち込み
9/5ドイツの輸出業者、不況に直面 24年も輸出は縮小=業界団体予測
9/5ドイツ鉱工業受注、7月は前月比+2.9% 持続的な回復見込めず
9/5今年のドイツ経済、ゼロ成長に IFOが予測を下方修正
9/4独経済、今年はマイナス0.1%成長 IfWが予想下方修正
9/4独サービスPMI、8月改定51.2 3カ月連続低下
9/2独製造業PMI、8月改定42.4に低下 受注がさらに減少
【英国】
9/5英企業の予想値上げ率、21年9月以降で最低=中銀調査
9/5英建設業PMI、8月は53.6に低下 住宅建設は急増
9/4英サービスPMI、8月改定53.7 4月以来の高水準
9/3英小売売上高、8月は微増に反転 好天で食品・飲料支出伸びる
9/2英製造業PMI、8月改定は52.5で2年余りぶり高水準 内需が堅調
【仏国】
9/5マクロン仏大統領、新首相に英EU離脱交渉官のバルニエ氏を指名
9/4仏サービスPMI、8月改定55.0に上昇 五輪で2年余りぶり高水準
9/3仏、税収不足と追加支出で財政赤字拡大も 財務省が議会に警告
9/2仏製造業PMI、8月改定は7カ月ぶり低水準の43.9 生産・受注減
【ヨーロッパ諸国】
9/6トルコ、中期経済計画を公表 ディスインフレ目指す
9/5トルコ政府、経済成長率見通しを引き下げ-今年と来年
9/2トルコGDP、第2四半期は前年比+2.5%に減速 金融引き締めで
9/3トルコCPI、8月は前年比+52%に大幅鈍化 ディスインフレ進行
9/3トルコ製造業PMI、8月も50割れ 前月からは上昇
9/5伊サービスPMI、8月は51.4へ予想外の低下 新規事業減少
9/3イタリアGDP改定値、第2四半期は前期比+0.2% 速報と一致
9/2伊製造業PMI、8月は49.4に上昇 最悪期脱した可能性も
9/3スイス第2四半期GDP、前年比+1.8% 五輪や欧州選手権が寄与
9/3スイスCPI、8月は前年比+1.1%に鈍化 今月の利下げ観測強まる
9/3スペインの観光客、7月は過去最高に 独英来訪者が急増


【中国:人民銀行】
9/5中国、市場金利を政策金利付近に誘導へ=人民銀幹部
9/5中国人民銀、預金・貸出金利の追加引き下げには制約-貨幣政策局長
9/5中国、預金準備率に引き下げ余地=人民銀行高官
【中国:経済】
9/4財新・中国サービスPMI、8月は51.6に低下 雇用軟調
9/2財新中国製造業PMI、8月は50.4に上昇 予想上回る
9/2中国新築住宅価格、8月は前月比+0.11%に鈍化=民間調査
9/2香港小売売上高、7月は前年比11.8%減 5カ月連続マイナス



【台湾情勢・南沙諸島問題】
9/5日豪、南シナ海巡り中国批判 フィリピンに「危険な」行為
9/2南シナ海問題でEUは慎重な言動を、中国反発 船舶衝突巡り



【台湾】
9/2中国の台湾支配意欲、「西太平洋の覇権掌握が目的」と頼清徳総統



【韓国】
9/5韓国GDP、第2四半期は前期比0.2%減 速報値と変わらず
9/4韓国政府が年金改革案公表、基金枯渇遅らせるため保険料率上げへ
9/3韓国CPI、8月は3年半ぶり低い伸び 10月利下げ支持
9/2韓国輸出、8月は前年比+11.4% 半導体・自動車は鈍化
9/2韓国製造業PMI、8月は51.9に加速 生産は3年超ぶり高水準


【北朝鮮】
9/4“北朝鮮 表現の自由の抑圧 法制定でエスカレート”国連報告書



【インド】
9/6インドの25年度成長率、想定通り7.2%に 消費と投資好調=中銀総裁
9/3インドの今年度成長率予測7%に上げ、インフラ支出が寄与=世銀
9/2インド25年度GDP予想、野村が6.7%に下方修正 10月利下げ予想
9/2インド製造業PMI、8月は57.5 3カ月ぶり低水準



【アジア・オセアニア】
9/5豪州の財貿易、7月は60億豪ドルに黒字拡大
9/4オーストラリア、4-6月も経済の弱さ続く-消費伸び悩み
9/4豪家計支出、医療など不可欠なサービス優先 減税分も貯蓄に回る
9/3豪歳出、第2四半期は増加 GDP成長率にプラス寄与
9/3豪経常赤字、第2四半期は6年ぶり高水準 商品安や所得収支悪化で
9/2豪求人広告、8月は7カ月連続減 高金利と景気減速で鈍化続く
9/2豪住宅価格、8月は前月比+0.5% 19カ月連続で上昇
9/2インドネシアCPI、8月は前年比+2.12% 2年半ぶり低水準
9/5タイの8月CPI、前年比0.35%上昇 中銀目標引き続き下回る
9/4タイ輸出、今年は1─2%増へ 予想据え置き=業界団体
9/5フィリピンCPI、8月は+3.3%に減速 追加利下げも
9/5マレーシア中銀、政策金利据え置き-堅調な国内経済見通し維持
9/6ベトナム輸出・鉱工業生産、8月は伸び鈍化も堅調維持



【北・中・南米】
9/7カナダ失業率、8月は6.6%に上昇 コロナ禍除き約7年ぶり高水準
9/5カナダ中銀が利下げ、3会合連続 大幅追加利下げの可能性示唆
9/5カナダ7月貿易収支は黒字転換 輸出・輸入ともに減少
9/6ブラジル財政赤字、7月は16.6億ドル 予想上回る
9/4ブラジル第2四半期GDP上振れ 今月の利上げ観測一段と強まる
9/5ブラジル鉱工業生産、7月は前月比1.4%減 予想以上の落ち込み



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】


分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2024/09/08 00:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「相続関係おわったぁぁぁぁぁ
ながかったぁぁぁぁぁぁ(>_<)」
何シテル?   08/01 13:27
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 456 7
89101112 13 14
1516 17 181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation