• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

【週刊】10/18:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】10/18:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい)

日本:高市総裁は無事維新と連立組めるか?日銀が利上げを狙う
日本株:米国に巻き込まれる可能性大も高市総理誕生したら下げ幅はそこまで?
米国:ガザ停戦も地銀破綻危機発生、政府閉鎖の影響もじわりと…
米国株:悪いニュースが続き下方向への圧力が強い
ドル円:日米金利差縮小により一旦は円高方向か?

WTI原油先物価($):57.54(前回58.92)
Brent原油先物価格($):61.29(前回62.73)
ドバイ原油価格(¥):57300(前回:57800)
金先物($/オンス):4213.3(前回:4000.4)
ドル/円:150.629 (前回:151.182)
Bitcoin/USD:107025.59(前回:112263.69)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(9/4以降)
ガソリン・軽油(\):10.0(前回:10.0)
灯油 ・ 重油(\):5.0(前回:5.0)
航 空 機 燃 料 (\):4.0(前回:4.0)

ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
10/15OPEC事務局長「石油・ガス産業への投資拡大が必要」
10/15世界の石油市場、中長期的に需給引き締まりへ=業界幹部ら
10/14来年の原油供給過剰、1日400万バレル以上の過去最大規模に-IEA月報
10/14サウジアラムコ、日量1200万バレルの生産を1年間維持可能=CEO
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
10/16トランプ米政権、日本のロシア産エネ輸入停止を期待=財務長官
10/16東京電力 柏崎刈羽原発2基の廃炉検討 新潟県側に正式に伝える




【ドル円】
10/18過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相
10/16ベッセント米財務長官、日銀が適切な政策継続なら円相場は安定と発言




【日銀】
10/17植田日銀総裁、見通し確度上がれば引き締め調整-10月会合へ情報収集
10/17日銀、政策正常化は極めて慎重に プラス金利への反応不確実=清水理事
10/16田村日銀委員、利上げ判断するべき局面に来ている-物価に上振れリスク
10/16日銀、利上げは「非常に緩やかに」実施を=IMF高官
10/14日銀、ETFの売却開始へ信託銀を公募 11月に入札
【日本:物価高騰】

【日本:雇用・賃金上昇】
10/16最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
10/15平均賃金 月額約1万3600円引き上げ 過去最高に 厚労省
【日本:指標】
10/16:8月第3次産業活動指数は2カ月ぶり低下、基調判断据え置き=経産省
10/16機械受注8月は2カ月連続減、判断「持ち直しに足踏み」に下方修正
10/15訪日客数、過去最速で累計3000万人超え-1~9月
【日本:政府・国会・選挙】
10/14臨時国会は21日召集、自民が立民側に通達=国会筋
10/12高市自民総裁、党人事を優先し物価高などを議論-首相指名の遅れで
【日本:企業総合】
10/14:2025年1-9月上場企業の「早期・希望退職」募集34社 三菱電機、三菱ケミカルなど大手メーカーでも募集相次ぐ 
10/14日本の経済成長率予測を上げ、段階的な日銀利上げ見込む=IMF
10/12:2025年「CEO制度」導入企業調査
【日本:企業倒産】
10/12道路貨物運送業の倒産(25年度上半期)が5年ぶり減=物価高・人手不足への対応は道半ば
【一週間の株式ヒートマップ:日経平均株価




【ワールド】
10/16IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界経済は過度に不均衡
10/16IMF、世界の公的債務拡大に警鐘 各国にバッファー構築求める
10/15IMF世界成長見通し、今年は3.2%に上げ-先行き「厳しい」と警告
10/14途上国の債務問題、G20へ解決働きかけ続ける=IMF専務理事

10/17G20、途上国の債務問題に焦点を当て続けると宣言
10/17G7財務相、中国レアアース輸出規制巡り結束で合意

10/17発電容量に占める再生可能エネ割合、30年までに45%=ASEAN
10/17世界のエネルギー消費、50年以降も化石燃料が主流に=マッキンゼー
10/16温室効果ガスの平均濃度 過去最高更新「地球温暖化が進行」WMO
10/16超大型タンカーの運賃急騰、米中貿易摩擦が港湾にも拡大
10/15世界の再生エネ発電容量、3倍化目標達成へ増加ペースなお不十分=報告




【中東情勢】
10/16イスラエルとハマス、合意違反と非難応酬 ラファ検問所再開へ調整
10/16イスラエルの戦闘再開容認を検討、ハマス合意不履行なら─トランプ氏=報道
10/14トランプ氏、ガザ戦争終結を宣言 人質と拘束者解放
【イスラエル】
10/18ハマス、武装解除コミットできず ガザ治安管理を当面維持へ=幹部
10/15ハマス引き渡しの遺体、イスラエル軍が1体は人質でないと指摘
10/15イスラエル ガザ入り認めるトラック台数の半減方針 国連に通知
10/14ガザ “イスラエル軍攻撃で犠牲者” 停戦順守へ予断許さず
【ガザ・ハマス】
10/18ハマス、次段階の推進を仲介者に要請 検問所再開や支援搬入など
10/15ハマス、4人の遺体を引き渡し  イスラエルは人道支援削減を警告
10/14ハマス、ガザ地区で対抗勢力と抗争 和平実現に新たな課題
10/13ガザ人質をハマスが解放、生存20人引き渡し-戦闘の一つの節目に
10/12ガザ住民が帰還へ北上、イスラエル・ハマス停戦維持の中
【パレスチナ】
10/15パレスチナ自治政府、ラファ検問所を運営する用意ある=高官
【シリア】
10/15シリア暫定大統領、15日に訪ロ プーチン氏と会談へ=国営通信
【イラン・核関連施設】
10/15トランプ氏の対話呼びかけ、行動と矛盾 イランが批判
【中東・アフリカ諸国】
10/15マダガスカル、軍が国家権力を掌握 ラジョエリナ大統領は失脚



【ウクライナ-ロシア】

10/17米ロ首脳再び会談へ、トランプ氏「2週間以内」-ウクライナ停戦探る
10/15EUの凍結ロシア資産活用案、中銀の金購入加速の可能性
【ウクライナ】
10/18トランプ大統領 ウクライナへのトマホーク供与に慎重姿勢
10/15ゼレンスキー氏、オデーサの新市長任命 前市長は国籍剥奪
【ロシア】
10/15ロシア、トランプ氏の「経済崩壊寸前」発言に反論
10/14ロシアの石油輸出収入、9月も減少 無人機攻撃で処理能力低下=IEA

10/15ロシア、法改正で訓練済み予備役200万人のウクライナ動員可能に
10/14ロ潜水艦が仏沖で緊急浮上、燃料漏れとの情報 黒海艦隊は否定



【米国:FRB】
10/15パウエル議長、今月の追加利下げ示唆-雇用の伸び弱まる可能性指摘
10/15パウエルFRB議長、数カ月以内にバランスシート縮小停止の可能性
10/15パウエルFRB議長の講演要旨

【米国:米国債・財政】
10/17米財政赤字わずかに縮小、過去最高の関税収入が寄与-2025会計年度

【米国:雇用】
10/17米失業保険申請、先週は減少か JPモルガンとゴールドマンが推計
【米国:物価高騰】
10/15米国9月のインフレ、民間データでは関税で押し上げ-政府統計は延期
10/15米CPI統計、10月分は精度低下の恐れ-政府閉鎖で価格調査に支障
【米国:その他指数】
10/17米小売売上高は9月に減速、民間データが示唆-政府統計は発表延期
10/16NY連銀サービス業活動指数、21年以来の大幅縮小-雇用の急減速を反映
10/16フィラデルフィア連銀製造業指数、10月はマイナス12.8-予想を下回る
10/16ベージュブック、米経済活動ほぼ変わらず-コスト一部で上昇加速
10/16シカゴ連銀発表の米小売売上高、9月は+0.5% 前月に続き増加
10/15NY連銀製造業指数、10月は予想外に拡大圏浮上-受注と出荷が改善
10/15米中小企業景況感、9月は悪化 インフレ加速の懸念再び
10/15:9月の米中小企業楽観度指数、3カ月ぶり低水準-過剰在庫などを懸念
【米国:大統領】
10/16トランプ氏、インドが「ロ産原油購入しないと約束」 中国にも要求へ
10/15米、ベネズエラ沖で「麻薬密売船」攻撃 6人死亡=トランプ氏
10/16中国レアアース規制強化、米中通商合意をほごに=USTR代表
10/15米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=USTR代表
10/15トランプ氏、中国との食用油取引打ち切り検討
10/14新たなトランプ関税発動-木材製品対象で住宅建設コスト上昇招く恐れ
【米国:政府】
10/16米政府職員削減、連邦地裁が一時差し止め命令 労組の主張認める
10/14米中首脳、予定通り会談方針 対立激化も事務レベル協議=財務長官
10/12トランプ氏、10月15日の米兵士給与支払い指示-政府閉鎖下でも実施へ
10/15トランプ米政権、政府閉鎖以降に4108人解雇 先週から下方修正
10/12米政府機関閉鎖の長期化、職員解雇で民主党の不信感さらに増幅
【米国:その他】
10/16米銀のSRF借り入れ、15日は65億ドルに増大 レポ金利も上昇
10/16米、ハッカー集団が政府にサイバー攻撃と発表 F5の脆弱性悪用
10/14米成長率予想1.8%に上振れ、物価高止まりで雇用の伸び鈍化=NABE調査
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】






【英国・欧州】
10/15欧州企業、第3四半期は前年比0.5%増益へ=アナリスト予想
【ECB】
10/18ユーロ圏インフレリスクの幅狭まる、中銀の独立性不可欠=ECB総裁
【ユーロ・EU】
10/15EU、中国投資に技術移転要求を検討 経済安保強化へ
10/14今年のユーロ圏成長率予想、1.2%に上方修正 財政悪化=IMF
【ドイツ】
10/16ドイツ経済、7-9月もせいぜいゼロ成長-連銀月報
10/16ドイツ経済、第4四半期は小幅なプラス成長へ=IMK指標
10/14ドイツZEW期待指数、10月に上昇-予想は下回る
【英国】
10/16英GDP、8月は予想通り前月比+0.1% 7月は縮小に下方改定
10/16中国、英政府機密情報に約10年間日常的にアクセス-関係者
10/16英、「影の船団」対策でロ石油大手2社に制裁 中印企業も対象
10/14IMF、25年の英成長見通し上方修正、インフレ予測も引き上げ
10/14英国の失業率が予想外に上昇、賃金上昇は鈍化-中銀の利下げ観測再燃
10/14英消費支出、9月は4カ月ぶりの低い伸び 予算案前に買い控え=BRC
【仏国】
10/18フランスを格下げ、財政の不確実性が「依然として高い」-S&P
10/15仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左派に譲歩
10/14仏、来年予算300億ユーロ超削減へ 財政赤字対GDP比4.7%=報道
【ヨーロッパ諸国】
10/16スイス政府、26年の経済成長予測を下方修正 米関税が重荷
10/16スイス、11月に相続資産課税巡る国民投票 世論調査は反対派が圧倒的





【中国:人民銀行】
10/15中国、人民元の下支え強化-中心レートは昨年11月以来の元高水準
10/14中国人民銀、人民元を均衡水準で安定へ 市場の形成機能維持
【中国:当局】
10/18中国、レアアース輸出規制巡る懸念緩和に努める-国際的な反発抑制へ
10/17中国財政収入、9月前年比2.6%増 伸び加速
10/15中国、国家公務員の応募年齢上限を引き上げ 年齢差別に対応
10/14中国の習主席、女性の政治進出拡大呼びかけ 世界女性サミット
10/14中国、レアアース磁石の輸出手続き9月から厳格化 4月と似た状況と関係筋
【中国:外交・軍事】
10/15中国製食用油、米輸入すでに急減 トランプ氏脅しに業界冷ややか
10/14中国、韓国企業の米子会社に制裁-海運・造船分野で米に対抗措置
10/13中国、北朝鮮と関係発展の用意 戦略的協力強化へ=KCNA
【中国:指標】
10/15中国CPI・PPI、9月はともに下落 需要低迷でデフレ圧力続く
10/15中国の与信、9月の伸び低調-新規融資は予想下回る増加にとどまる
10/13中国レアアース輸出、9月に急減 3カ月連続の減少
【中国:経済】
10/17中国で「独身の日」セール本格化、消費喚起へ最大5週間
10/15中国製品の国際見本市 米と貿易摩擦再激化 企業から懸念の声
10/15中国コンテナ船、英国向け輸送時間を半減 北極海航路の初航海完了
10/15中国は内需に成長シフトを、不動産危機も解決必要 IMFが指摘
10/13中国の輸出、半年ぶりの高い伸び率-対米貿易摩擦でプラス材料




【台湾問題・南沙諸島問題】
10/14米、フィリピン支持を強調 南シナ海の中比船衝突受け




【台湾】
10/17中国開催の「台湾光復」記念行事、台湾が当局者の出席禁止
10/14台湾、中国からのサイバー攻撃17%増 SNS介した世論分断警戒



【韓国】
10/13韓国の3500億ドル対米投資協議、米国が新たな代替案提示-趙外相



【北朝鮮】
10/17“北朝鮮「火星20型」 年内にも発射実験の可能性” 韓国国防相



【インド】
10/16インド、9月貿易赤字が13カ月ぶり高水準 トランプ関税で対米輸出減少
10/16インド中銀、ルピー相場の目標水準は設定せず=総裁
10/16インド中銀、利下げ余地示唆 インフレ見通し改善で=議事要旨
10/15IMF、インド25年成長率予想を6.6%に上方修正 成長の勢い続く
10/14インドCPI、9月は前年比+1.54%に鈍化 8年ぶり低水準



【アジア・オセアニア】
10/17IMF、今年のアジア成長率予想4.5%に引き上げ 下振れリスクも警戒
10/16豪失業率、9月は約4年ぶり高水準の4.5%に上昇-追加利下げ来月にも
10/14即時利下げ必要ない、11月会合はデータ注視へ=豪中銀議事要旨
10/14豪企業景況感指数、9月は横ばい 売上高・利益改善も雇用減
10/14NZ中銀、12月から住宅ローン規制緩和 物件価格低下で
10/17インドネシアFDI、第3四半期は前年比-8.95% 5年ぶり大幅減
10/17シンガポール非石油輸出、9月は前年比+6.9% 予想外の増加
10/14シンガポールGDP、第3四半期は前年比2.9%増 予想上回る
10/14シンガポール中銀、予想通り金融政策据え置き 「経済成長は堅調」
10/17マレーシアGDP、第3四半期速報は前年比+5.2% 消費好調で加速
10/15IMFとパキスタン、12億ドルの融資巡りスタッフレベルで合意
10/16アフガンとパキスタン、一時停戦で合意 国境付近の武力衝突
10/12パキスタンとアフガニスタン、国境沿いで激しい銃撃戦-緊張高まる
10/15タイ、国内旅行促進策を導入へ 経済活性化狙い=財務相
10/17ベトナム、所得税減税へ 消費刺激目指す=国営メディア
10/15ベトナム、年間10%以上の経済成長目標 26─30年に=文書



【北・中・南米】
10/14IMF、中南米の25年成長予測を上方修正 26年は下方修正
10/17ブラジル経済活動指数、8月は前月比0.4%上昇 予想下回る
10/16ブラジルのコアインフレなお高水準、中銀の引き締め続く=財務相
10/16米、アルゼンチンペソ買い増し 200億ドル民間融資枠計画=財務長官



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/10/18 22:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年10月17日 イイね!

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は10/11~10/17まで)

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は10/11~10/17まで)毎週金曜日深夜頃更新予定


10/1国交省脱輪関連ブログも作成←こちらもよろしくお願いします

今週のリコールはコマツ・BMW・メルセデスベンツ
報道発表は月例経済報告、自動車関係功労者大臣表彰、求人
パブリックコメントは・・・とくになし
自動車関連ニュースはJMS情報、4~9月台数、新原付発表、半導体確保問題、他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年10月11日~10月17日
2024年10月17日
物流・自動車:リコールの届出について(コマツ WA100-8 他)
リコールの届出一覧表

2024年10月16日
物流・自動車:少数台数のリコール届出の公表について(令和7年9月分
少数台数のリコール届出

物流・自動車:リコールの届出について(BMW BMW X3 20d xDrive)
リコールの届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(メルセデス・ベンツ GLC220d 4MATIC 他)
リコールの届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(メルセデス・ ベンツ メルセデスAMG G63)
リコールの届出一覧表




【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年10月11日~10月17日
2024年10月17日
総合政策:国土交通月例経済(令和7年10月号)

2024年10月16日
その他:求む!国土交通行政で働く技術系社会人経験者
~令和7年度第2回国土交通省総合職(技術系)選考採用試験実施のお知らせ~


その他:令和7年自動車関係功労者大臣表彰について




パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年10月11日~10月17日 ・・・とくになし





【自動車関連ニュース】
10/17自動車メーカー、半導体確保に奔走-中国の輸出規制で供給不安広がる

10/15世界EV販売、9月は過去最高の210万台=調査会社




【日本:行政・自治体・団体】
10/15経団連と経産省、アジア・ゼロエミ共同体で意見交換
10/14経産省、「フレキシブル型太陽電池」の設置・施工 2025年度内にガイドライン
10/11全国軽自動車協会連合会、軽理解促進キャンペーンを10/20からスタート




【日本:公取委】
10/17自動車部品の金型保管、下請け会社が自腹 「公取入れど変わらず」




【日本:自動車税制】
10/17〈岐路に立つ自動車税制〉自動車関係税制の総務省案 「環境性能割」は維持 保有時は重量ベースで
10/16〈岐路に立つ自動車税制〉総務省、低年式の自動車税を増税する「グリーン化特例」 HVも対象に
10/14ガソリン税暫定税率廃止 自民立民 6党実務者協議再開で一致




【日本:道路】
10/14国交省、「自動物流道路」11月から実証開始 6つのユースケースを検証
10/11ネクスコ西日本、交通規制への侵入事故防止システムを開発 AIカメラや警告音で作業員の安全確保




【日本:四輪車総合】
10/16日本自動車工業会、モビショーの主催者展示は「カルチャー」に焦点 戦後から現在まで各時代を紹介
10/15ジャパンモビリティショー、30台の名車展示 初代「ジムニー」など

10/11国際福祉機器展、自動車メーカーが多数出展 移動・介護をもっと楽に 電動車いすにも注目

10/16:2025年4~9月の国内電動車販売、5年ぶり前年割れ 日産・ホンダがHV低迷 下期は国産EVに注目

10/16ディーラーの休日数が年々増加 6年連続プラス 他業種とも遜色なく 自動車総連調査
10/14トヨタ・ホンダ、9月の中国新車販売減 日産は微増
10/11自動車メーカー5社がタッグ メディア対抗ロードスター耐久レースに参戦




【日本:二輪車総合】
10/17原付1種の新基準車発売で「存続へひと息」 二輪メーカー各社は需要動向見極め

10/16ホンダの原付き「カブ」、新基準で狙う街乗り再開拓 価格は4割上昇

10/15カワサキ、「ニンジャ」エンジン搭載四輪を展示 モビリティショーで
10/15Luupが3輪新型車「Unimo」の試乗会 26年には実証実験
10/14ヤマハ発動機、産業用ロボで台湾企業と合弁 26年生産開始
10/14ヤマハ発動機、森林情報を可視化 王子HD・新興と共同実証




【日本:輸入車総合】
10/14:2025年4~9月の中古輸入車登録台数、前年比1%減の27万2571台 2年ぶりマイナス

10/13現代自動車「ヒョンデ」、日本流で再挑戦 認知度挽回の秘策はポイ活




【日本:中古車】
10/17AA主要4事業者の2025年4~9月実績、出品台数がすべてで前年上回る
10/14:2025年4~9月の中古車登録・届け出台数、1.6%増と横ばい続く AA相場高騰で仕入れ難の懸念再び

10/17プロトコーポが中古車鑑定士を300人に倍増、修理データなど信頼性向上
10/17イドム、2026年2月期業績予想で利益を下方修正 AA相場の下落や店舗の賃料増加で




【日本:レンタカー・リース・ファイナンス・ライドシェア・駐車場関連】
10/17フリートピットロック、リースの車両管理手続き共通化サービスに請求一元化機能を追加
10/15大和ハウス系、洗車事業の投資2.5倍に 駐車場の料金抑制に還元
10/14配車アプリ大手が対象地域拡大 DiDiは山形など3県、S.RIDEは熊本




【日本:自動車保険】
10/15損保協北海道支部、スリップ事故防止へ ポスター・チラシで呼びかけ

10/15損保ジャパン、自動運転など移動サービスの導入支援に本腰
10/11損保ジャパン、自動運転やライドシェアの運行支援 自治体など向け

10/15あいおいニッセイ同和損保、2026年春入社予定の学生集めて内定式




【日本:自動車整備】
10/16フリートピットロック、リースの車両管理手続き共通化サービスに請求一元化機能を追加
10/15日車協連、法令順守の自主点検チェックシートを改定 組合外への販売も開始

10/17ホンダ、「第43回ホンダ四輪サービス技術コンクール」を開催
10/14ホンダ、販社の外国人整備士採用を支援 定着に向け推奨モデル構築

10/17三菱ふそう、車整備士を自社育成 不足打破へ「働きながら学ぶ」広がる
10/14アルティア、ラリージャパン2025の公式車検場向けにリフト2基提供




【日本:リサイクル】
10/14卵の殻や竹、自動車部品に ホンダ・トヨタ系が脱炭素を促進




【日本:次世代OS・自動運転・SDV】
10/15シーテック2025、AI活用で安全と快適を 進むモビリティでの実装 生産現場の課題解決も

10/17名鉄バス、ドライバー不足に自動運転バスで備え 岐阜・三重は観光用途も
10/17自動運転バス、川崎市や富士吉田市は営業運転見据え実証段階に
10/17沖縄県豊見城市 自動運転レベル4、中心市街走る路線バスで実現狙
10/17新潟・弥彦は「空白地帯」に自動運転バス 石川・小松、レベル4

10/16アーム日本法人・横山崇幸社長「車載半導体、データセンター並性能に」
10/15ホンダ、自動運転の電動芝刈り機を世界初公開 26年に米国で販売へ
10/15オムロンとNTTドコモビジネス、「カテナX」など高信頼データの連携基盤提供へ
10/15ロームが国内製造拠点を再編 「前工程」と「後工程」の管轄会社設立しプロセス標準化へ
10/14三菱ふそう・ヤマト運輸・ティアフォー、自動運転セミトレーラーで幹線輸送の実証
10/11テスラのAI自動運転、国交省「ソフト更新で後付け可能」 日本でテスト




【日本:EV・燃料電池車、他】
10/17自動車メーカー、新たな急速充電サービス 利便性高い機能を拡充
10/15現代自動車の大阪万博EVバス、47万人利用 スタッフ移動や休憩場所
10/15前橋中心市街地で小型電動車両の試乗会 公共交通との組み合わせ探る
10/15電池サプライチェーン協議会、次世代のバッテリー人材育成に向け産官学組織立ち上げ

10/17パルシステム東京が電気自動車を14台増車 「エルフミオEV」は9台 安全装備も評価
10/14SCSK、EVのコンセプト車開発 モビリティショーで展示

10/15大阪ガス、EV蓄電池の劣化診断で新技術 中古車の買い取り査定に用途
10/14マクニカ、仏ナビヤの新型自動運転EV「EVO3」を発売 NTT西日本と連携して拡販
10/14トヨタ系電池メーカーのPPES、EV向け新型角形電池の量産開始 bZ4X・ソルテラ・レクサスRZに搭載
10/11ローム、国内の製造拠点を再編 「前工程」と「後工程」でそれぞれ新会社設立




【日本:物流・2024問題】
10/17JR貨物、26年4月に運賃9%引き上げ 燃料費など高騰で
10/17“懲罰自転車” 猛暑日に自転車配達も 日本郵便が禁止の通知
10/16セイノーHD、ファミマ無人決済店向け商品輸送・陳列まで受託
10/15ヤマト運輸で情報2万件超流出 元社員から、別企業が不正利用




【日本:完成車メーカー】
10/15トヨタ、ブランドを再定義 「センチュリー」は最上級ラグジュアリーブランドへ
10/13トヨタ、「センチュリー」をブランド展開 「レクサス」で6輪EV
10/13トヨタ、「センチュリー」のオレンジ色クーペ モビリティショーで出展

10/16トヨタと豊田織に適切な情報開示要請、少数株主保護も=運用会社団体

10/15〈JMS2025〉ダイハツ、ミゼット起点に新たなモビリティ


10/15日野、失うトヨタの後ろ盾 三菱ふそう統合で借入金2600億円返済
10/15三菱ふそう、2025年度の「セールス&カスタマーサービスコンテスト」を開催

10/17スバル、新車効果で奨励金抑える CFO「ROE目標10%以上変えず」
10/16スバル、SUV「レックス」初の4WD 路面状況で前輪駆動と使い分け
10/15スバル、EV「トレイルシーカー」日本仕様公開へ モビリティショーで


10/15〈JMS2025〉マツダ、新たな「ビジョンモデル」を世界初公開 新型CX-5も展示

10/14マツダ、新型CX-5初展示 10月末開幕のジャパンモビリティショー
10/11マツダの魅力を再発見 富士スピードウェイでファンフェスタ 技術、歴史、世界観を多角的に

10/16スズキ、「ジムニー/ジムニーシエラ」仕様変更 安全機能の充実やスズキコネクト対応
10/15スズキ、広島大学などの人材育成覚書に参画表明
10/14スズキ、日本・インドで工場の自動化推進 人手に頼らず安定生産と高品質を両立
10/11スズキ、台風15号被災の牧之原市を支援 1000万円寄付

10/16ホンダモビリティランド、F1でスポーツビジネス参画企業の拡大へ 高まる人気やノウハウを紹介
10/15ホンダ、米新興のヘルムAIに追加出資 自動運転技術の開発強化

10/17日産、「キャラバンマイルーム」一部改良 断熱材など追加し気温や雨音の影響を軽減
10/17日産、中国で新型「ティアナ」とPHV「N6」を発表 フェアレディZニスモも中国市場に投入
10/17日産、中国に小型商用車の開発拠点を新設 中国向けモデルやグローバルLCVも
10/15日産系、「クリッパーバン」をレジャーや移動販売仕様にカスタマイズ 11月27日発売
10/14日産栃木工場・栃木日産・プリンス栃木、栃木県の「電源供給拠点」に登録 EVや充電器の導入後押し
10/11日産、「おにぎりアクション2025」に協賛 アジア・アフリカの子どもを飢餓から救う活動
10/11日産、再建へ聖域の部品供給網にメス 安価な中国製の採用拡大視野

10/15三菱自動車、電動SUVのコンセプト車展示 モビリティショーで

10/15いすゞ、トヨタと開発の水素バスを初公開 モビリティショーで





【日本:自動車部品メーカー】
10/17デンソーのパワー半導体、AI駆使して高品質製造 関連特許ひもとく
10/15デンソー、米中の車用フィルター工場をトヨタ紡織に売却 電動化集中
10/16豊田合成、高圧水素タンクが日野の大型トラック「プロフィアZ FCV」に採用
10/16豊田合成、芦森工業へのTOB 公開買い付け下限数を変更 確実なTOB成立へ 3分の2以上の賛同にめど
10/14〈JMS2025〉豊田合成、FCVコンセプトを出展

10/17東レエンジニアリングDソリューションズが樹脂流動予測ソフトの新モデル 解析精度3割改善
10/17ニッパツ、車載向け金属ばねの新製品 高い導電性や伝熱性持つ2種類

10/17車部品の安永、鋳造事業から撤退 需要縮小と採算悪化で
10/17小糸製作所とトヨタ、月面有人探査機用船外照明の開発で提携
10/16ジヤトコ、車いすで介護市場に参入 新規事業育て日産依存度引き下げ
10/16東洋紡エムシー、滋賀・大津に機能樹脂製品の研究棟新設 稼働は2027年1月が目標
10/16村田製作所の中島規巨社長、電子部品「年10%以上の成長」 地政学リスク踏まえ供給網強靱化も
10/14富士精工の26年2月期、一転最終黒字に HV向け超硬工具好調
10/14進和の26年8月期、純利益6%減 EV投資の鈍化響く




【日本:自動車用品】
10/15HKSの2025年8月期決算、売上高と営業利益ともに2年連続減 受注減や人件費増響く
10/14エーモン、バイクパーツブランド「モトレクション」にスマホ充電器など4アイテム
10/14ユニバンス、ローバーミニ用「クラッチプランジャーキット」 操作荷重を3割低減

10/17ソフト99、TOB価格2680円に引き上げ エフィッシモとはなお開き
10/16エフィッシモ、太平洋工業株12.49%に買い増し
10/14エナジーウィズ、埼玉事業所の新ライン稼働 補修用バッテリー年産能力480万個




【日本:ゴム・タイヤメーカー】
10/17ブリヂストン、「空気不要タイヤ」試乗会 パンクの心配なく

10/16トラックタイヤ、脱輪事故が最悪水準 住友ゴムはソフトで危険予測
10/16トーヨータイヤ、セルビアにR&Dセンター
10/14日本ミシュラン、スポーツカー向けオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3スポーツ」発売




【米国】
10/17米自動車業界団体、ネクスペリア半導体供給問題で生産混乱と警告
10/17米新車価格、過去最高の750万円 高級車やEV押し上げも消費に格差
10/16米自動車ローン、ネガティブエクイティー4年ぶり高水準-業界不安拍車
10/16米政権、加州向け運輸資金保留 トラック運転手の英語規則巡り
10/15隠れた米自動車関税「入港料」、12月から徴収 大型運搬船は1.5億円超か

10/15米GM、第3四半期に16億ドルの費用計上へ EV戦略を再構築

10/11テスラ、9月の中国出荷台数が3カ月ぶり前年上回る-中国市場は繁忙期
10/11米テスラ、9月中国販売は2.8%増 新モデルの投入寄与

10/17ウーバーが米運転手の一部に収入増の選択肢、データタスクで報酬を
10/16自動運転ウェイモ、ロンドンで無人タクシー




【欧州】

10/17独EVの自動車税、免除延長 独政府が閣議決定、35年まで
10/14EV販売台数、1~9月はシュコダが2位
10/13ICE車禁止撤回へ「全力」=メルツ首相
10/13独EV購入補助の新設で合意 与党協議、低・中所得世帯向け
10/13独車の米国販売、アウディとBMWは増加

10/17クロアチア、省エネ車の購入に補助金支給
10/17ポルトガル自動車生産、9月は22.6%増加
10/16ノルウェー、EV課税拡大を計画 米テスラ大衆向けモデルも対象に
10/15トルコ自動車生産、9月は0.1%減少
10/14複数の自動車大手巡り英で大規模裁判、排ガス試験で「不正」訴え
10/13イタリア乗用車生産台数、7月は32.5%減少

10/17メルセデス、ルーマニアでEV部品生産開始

10/16BMWの供給網、中国系半導体ネクスペリア巡る動きで影響

10/17VWのCEO、EV成長は「楽観的過ぎた」
10/13独VW世界販売、7─9月期1%増 欧州市場やEVが寄与

10/16VW系商用車のスカニア、中国に新工場 3500億円投資

10/16ステランティスに法的措置示唆、カナダ政府 米への生産移転で
10/15ステランティス、米国での事業再活性化に130億ドル投資へ
10/15ステランティス、新戦略発表を26年春に延期
10/14ステランティス、第3四半期販売台数が13%増 7四半期ぶり増加

10/15ルノー、安価な「LFP電池」をEV全車種に採用 中国勢の中核技術

10/11伊フェラーリ、2030年のEV比率を20%に引き下げ V6~V12エンジンは開発継続 東京にカスタマイズ拠点開設

10/17独ボッシュ、車両統合制御を進化 顔認証でユーザー好みの乗り心地に自動設定
10/17エンジンのドイツ、無人地上車ARXと協業
10/16イェルチ、破産のボイラー工場で生産開始
10/15カーナビのトムトム、第3四半期は黒字復帰
10/15ウェイブ、MSとソフトバンクが追加出資も
10/14独ボッシュ、熱ポンプ工場建設計画を停止
10/13スウェーデンオートリブ社、中国社と電子部品合弁
10/11独BASF、1兆3600億円で塗料事業を売却 米カーライルに




【中国】
10/14:9月の中国新車販売15%増、新エネ車は低価格帯が好調
10/13中国自動車販売、9月6.6%増に加速 BYDは1年半ぶり減少

10/17中国EV最大手BYD、11万5000台余りをリコール-技術的不具合
10/15BYD、日本発売予定のPHVや新型EV初公開 モビリティショーで
10/14中国BYDの欧州第3工場、スペインが最有力候補=関係筋

10/17中国EVのNIOをシンガポールのファンドが提訴 売上高水増しの疑い

10/16中国CATL、試験能力を拡大=独拠点




【韓国】
10/16現代自、インドに50億ドル投資 生産拠点拡大で成長戦略の中核に
10/13現代自動車の米南部工場、建設開始から3人の作業員が死亡 米紙報道




【インド】
10/15インド乗用車販売、9月は4%増 減税で購買意欲高まる



【マレーシア】
10/17マレーシアの国民車メーカー、初のEVが快走 中国勢抜き販売トップ
Posted at 2025/10/17 21:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「帰宅
本日の戦略はこれ一つのみ」
何シテル?   10/19 21:53
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 https://minkara...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
56 7 8910 11
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation