• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

12/30:今週のニュース(原油・ガソリン・物価・国内外・自動車)

12/30:今週のニュース(原油・ガソリン・物価・国内外・自動車)今回は【2024年個人的妄想】を追記しています

WTI原油先物価格($):71.33 (前回73.45)
Brent原油先物価格($):77.07(前回79.18)
ドバイ原油価格(¥):65980(前回67980)
ドル/円:141.025 (前回:142.464)

燃料油価格抑制制発動中支給単価: 13.8円
(12月28日~1月10日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)
・今週のリコール(12/25~28)はコチラへ
・12/20ダイハツ工業㈱関連はこちらへ(29日まで更新してます)

【原油・ガソリン】
12/25ロシア北極圏ガス事業、海外出資企業が参加停止 制裁で=報道
12/26ロシア石油精製、約8カ月ぶり高水準付近維持-12月中旬の日量ベース
12/30原油先物、年間で10%超下落 地政学的混乱など圧迫
【ガソリン補助金・トリガー条項】
12/28ガソリン税 トリガー条項 自公国の3党 年明けから実務者協議へ

【2024個人的妄想】
よくも悪くも中東情勢に影響される
景気後退懸念とOPEC脱退国の関係もありなかなか上がりにくい
なおトリガー条項は多分ないと思われるが出口戦略としてならあるかも



【穀物・食糧】
12/27来年も主要穀物の供給ひっ迫か、エルニーニョなどが影響



【ドル円】
12/29円、3年連続「最弱通貨」 金利差拡大で対ドル141円台

【2024個人的妄想】
現在世界あちこちの国が基軸通貨であるドル不足に襲われている
日銀がマイナス金利解除するまでは円高、解除後円安方向にすすむかも




【国連】
12/24“AI兵器 対応急がれる” 国連総会で決議を採択
【BRICS】
12/29BRICS加盟国は24年から10カ国に拡大、アルゼンチンは非加盟決定


【中東情勢】
【イスラエル-ハマス】
12/26イスラエル首相、ハマスとの戦闘継続を再表明
12/26イスラエル軍トップ、戦闘「何カ月もかかる」 ガザ南部、中部に集中
12/26ハマスとイスラム聖戦、エジプトのガザ休戦案を拒否=関係筋
【紅海】
12/23イラン、フーシ派の紅海での攻撃に「深く関与」=米当局者
12/24イラン、フーシ派の紅海での攻撃に「深く関与」との米見解否定
12/25紅海の通航再開、海運大手マースクが準備-米主導の多国籍部隊発足で
12/26海運業界で紅海航路再開の動き、多国籍部隊発足が背景に
12/26フーシ派、海運大手MSCの貨物船をミサイル攻撃したと主張
12/28紅海迂回で海運コスト増や遅延、サプライヤーや小売業者の重荷に
【2024中東問題個人的妄想】
イスラエルもハマスもフーシ派もやる気まんまん、残念ながら長びきそう
ウクライナ-ロシアが停戦したらロシア仲介でなんとかしてしまう・・・かも

【バルチック海運指数(これが上がると船賃上がる)】

【有事の金(GOLD)】:間違いなく中長期は上方向(個人的妄想)
12/25:2024年、金(ゴールド)相場の見通し

【有事のビットコイン(?)】:強い(個人的妄想)
12/27ビットコインは年初から180%の上昇。来年の展望は?【仮想通貨相場】




【G7】
12/28米、ロシア凍結資産3000億ドル接収をG7に提案か-ウクライナ支援で
【ウクライナ】
12/25ウクライナ軍 ロシア戦闘爆撃機撃墜を発表 “空爆回数が減少”
12/26ウクライナ軍幹部、徴兵担当部門への不満表明 兵力増強示唆
12/28米 ウクライナへの追加軍事支援発表 今後は予算枯渇か
12/29ウクライナ、24年早々「国家存続」問われる資金不足-国際社会に警告
【ロシア】
12/25“プーチン大統領が停戦に向けた協議に関心示している” 米紙
12/25欧米の追加制裁、対応できるよう備えている-ロシア中銀総裁
12/25ロシアはウクライナの町マリンカを占領したと発表。キエフは主張を否定
12/27ロシア、ウクライナの戦費を賄える十分な予算がある-財務相
12/29ロシアがウクライナに過去最大規模のミサイル攻撃、死者12人以上
12/30ロシアGDP、22年は1.2%減 予想ほど落ちまず
【ウクライナ-ロシア個人的妄想】
支援なしでの勝利は不可能であるもウクライナの資金不足と戦争疲れは深刻、万が一ウクライナが負けると復興特需期待とロシアからの賠償金がなくなるので支援国も頑張って支援を続けているも長期戦とイスラエル問題で無い袖は振れない状況、ロシアもダメージは大きく来年の停戦あるかもしれない(ひょっとしたら)
停戦すればウクライナは間違いなくEU&NATOに入ろうとする、ロシアはウクライナのNATO加盟は嫌がるだろう



【英国・欧州】
【EU】
12/28ECB、24年の利下げ「保証ない」─オーストリア中銀総裁=BBG
12/30EU主要機関トップ、ユーロ強化と資本市場連合の進展呼びかけ
【ドイツ】
12/25ドイツ住宅価格、4四半期連続下落 金利上昇で「バブル崩壊」
12/29独DAX、欧州株指数を上回る20%高-2019年以来の大きな年間上昇率
【英国】
12/28スナク首相に追い風、来年の英経済はリセッション回避の公算大-調査
12/29急落予想された英住宅価格、12月は前年比1.8%低下に抑えて23年終える
【ヨーロッパ諸国】
12/26セルビア、議会選巡り抗議デモ 国際監視団体は不正指摘
12/26スウェーデンNATO加盟法案、トルコ議会委が承認
12/29スペイン、12月のインフレ率は3.3%-前月と同水準
【2024個人的妄想】
物価沈静化と賃上げ加速によって緩やかに回復していく
(ただし米国に巻き込まれる可能性あり)



【米国:FRB】
12/25FRBが今春導入の緊急貸出制度、来年3月終了の公算大-ライトソン

《米国10年債金利》

《米国10年債-2年債》

【米国:指標】
12/26全米の住宅価格指数、10月は過去最高を更新-9カ月連続で上昇
12/29米中古住宅販売成約指数、前月と同じ統計上最低水準-予想は上昇
12/28米失業保険申請件数、予想上回る21万8000件に増加-なお歴史的低水準
【米国】
12/26米ホリデー商戦、前年に比べて鈍い伸び-消費者は「よく考えて支出」
12/28SPACブームの悲惨な幕切れ、投資家に今年460億ドル余りの損失
【2024年個人的妄想】
個人債務増大による消費の減退はこれから、現在失業率は好調だが消費の減退と共に企業利益の低下そして失業率は上がると予想
一方住宅不足により価格の下落は大きくなくインフレ再燃の危険あり
大統領選も不安要素、FRBは今後難しい舵取りを迫られる
果たしてソフトランディングできるか?なおハードランディングとなった場合は世界各国の市場を巻き込んで暴落が発生するので今後の利下げ状況に注視
ちなみに今現在は米2年債の金利が10年債の金利よりも高くなっている状態(逆イールド)になっていますがこれが逆転した(正確には元にもどった)とき株価は各国のを巻き込んで大きく下落すると思われるので注意
時期は2月末から6月頃と個人的には妄想しております(あとズレの可能性あり)



【中国】
12/28中国、自動車輸出初の首位 日本抜く、EV伸長
12/28中国、米軍の前方展開強化を警戒
12/28中国国債利回り曲線が正常化へ、短期債の先高観強まる
12/28中国石炭消費、ピークは25年前後 シノペックが予測
12/29中国人民銀、消費者物価の押し上げ約束-デフレ懸念強く
12/29中国共産党、国際的影響力を高めると表明-中央外事工作会議
12/29中国、ドルとユーロの比率引き下げ 人民元指数で来年から
【2024年個人的妄想】
デフレと不動産不況が発生している中国、ドル立て債は支払いたくてもドル不足が慢性的状況、当局が必死になって対策するも透明性低く海外マネーが逃げていく状況、経済的に苦しい状況は来年も継続すると思われる
中国発金融ショックの可能性はあるかもしれないがただどさくさ紛れて台湾侵攻はないと妄想



【台湾】
12/28台湾、選挙控え軍事的脅威を「誇張」 中国国防省が指摘
12/28中国政府 アメリカに台湾総統選挙に介入しないよう求める
12/28台湾の対中投資1割に激減 23年、米国向けが初の逆転
【2024年個人的妄想】
総統選次第でどうなるか?親米・中国離れが加速するか現状維持かどちらか



【北朝鮮】
12/28北朝鮮の金総書記、軍に戦争準備加速を指示=KCNA
【2024年個人的妄想】
ここは何をしでかすか予測つかず



【タイ】
12/28タイ輸出、11月は前年比+3.9%に鈍化 経常収支赤字に
【インド】
12/28インドの投信急成長、日米中を上回るペース-投資の民主化が原動力
【ベトナム】
12/29ベトナム、23年成長率5.05%に減速 政府目標に届かず
【2024年個人的妄想】
中国離れが加速しインド中心にこれから経済発展が見込まれる



【日銀】
12/25金融政策の変更、目標実現の確度十分に高まれば検討-日銀総裁
12/26日銀のインフレ基調指標、11月は全て伸び縮小 22年4月以降で初
12/28政策正常化の判断、春闘で中小賃上げ出そろう前に可能-日銀総裁
【日本:指標】
12/2510月改定景気動向指数、一致指数は前月比+0.2ポイント=内閣府
12/26:11月企業向けサービス価格、前年比2.3%上昇=日銀
12/26失業率11月は2.5%で横ばい、有効求人倍率1.28倍に低下
12/26:11月の求人倍率1.28倍、前月比0.02ポイント低下
12/28小売業販売額、11月は前年比+5.3% 自動車など増加=経産省
12/28鉱工業生産、11月は前月比0.9%低下 3カ月ぶりマイナス
【日本:税金】
12/26厚生年金、保険料増を提示 月収66.5万円以上、企業反発
【日本:賃上げ】
12/27来春の賃上げ「5%台」が最多、社長100人アンケート
12/28アサヒビール、24年に6%賃上げ 23年上回る水準で検討
12/28「年収の壁」国の専用相談窓口への相談 約2か月で2万件余に
【日本】
12/25岸田首相 政治資金問題受けた改革検討の新組織を年明け早期に
12/26辺野古移設、28日代執行 政府、来年1月に工事着手―大浦湾側の軟弱地盤
12/25“仕事できなくなるのは死活問題” 不足する電線ケーブル
12/27経営トップの景況感、国内景気「拡大」7割超に
12/25柏崎刈羽原発 事実上の運転禁止命令 きょうにも解除の見通し
12/25核融合発電で産官学組織=IHIなど50社参加―政府
12/28洋上風力発電施設 EEZ内設置可能に 政府 改正法案概要まとめる
12/29:2024年1月の住宅ローン金利、大手行引き下げ 10年固定
12/29農水省の全補助金、脱炭素を要件に 3兆〜4兆円規模
【日本:タンカー爆撃被害】
12/25インド洋での日本タンカー攻撃、イランが関与否定
12/26インド海軍、周辺海域に駆逐艦配備 沖合でのタンカー攻撃受け
12/27インド洋で攻撃受けた日本船舶 自力でインドの港到着
【物流2024問題】
※バス関連でパブリックコメント(国土交通省)あり詳しくはこちらへ
12/26高速道路における車種別の最高速度の在り方に関する有識者検討会の提言について(警察庁)
12/26鉄道貨物輸送伸び悩み…2024年問題でトラック代替期待も、需要低迷の背景
12/27約60%のCO2削減効果…鹿島が導入、建設資材運送効率化の仕組み
12/28<物流2024年問題>トラックでは稼げないとドライバーの離職増加 年収800万円も狙えるタクシーへの転職が加速【WBS】
【2024年個人的妄想】
賃金上がる、2024年絡みと日銀マイナス金利解除後の円安で物価も上がる
株価は1月は新NISA歓迎で上、3-6月にドスンと下落し投資初心者の出鼻を折りにかかる。
ただしマイナス金利解除しても0金利、そこからさらなる利上げは難しいと思われるので賃金物価インフレ継続、これにより企業利益も上がり最終的に株価は上方向と予想(ただし米国株価が暴落した場合は巻き込まれる可能性大)
ただし物価も賃金と共に上がるので一般人にとっては景気がよくなったように感じることは少ない



【新基準原付】
12/25警察庁、原付の新基準について発表。運転特性は、現行原付とほぼ同等と評価
12/21「二輪車車両区分見直しに関する有識者検討会」報告書について



【自動車】
【ワールド】
12/26EV市場で強まる逆風、中古需要が低迷-脱炭素化に新たなハードル
【日本】
12/28給油所、10年で8000減 過疎化にEV追い打ち
12/28自動運転などの最先端半導体技術を共同開発 自動車大手ら参加
【日本:企業】
12/25日本の自動車メーカー、タイに投資へ 5年間で総額43億ドル
12/29トヨタは過去最高…乗用車8社の世界生産、半導体不足解消で回復続く
12/24EVシフト加速、ルノーと対等に 日産、26日に創立90年
12/27データセンター向けで燃料電池を再利用、ホンダ・トクヤマ・三菱商事が実証
12/25三菱自動車が12年ぶり国内投入、ピックアップトラック「トライトン」2月発売
12/26いすゞとホンダがFC大型トラック市場投入へ、公道で実証
12/25小糸製作所が設備投資500億円、グローバルシェア拡大へ
12/26テスラ先行・トヨタも導入…「ギガキャスト」商機に、コイワイが砂型鋳造試作事業
12/27クラウドで迅速に、ルネサスがAzureベースの車載AIソフトウェア開発環境を提供
12/28豊田合成が中国開拓、「セーフティーシステム」販路拡大へ追い風
12/29ジヤトコが掛川工場閉鎖へ、CVT生産集約
12/29国内タイヤメーカー、プレミアム路線に商機 景気に左右されない持続的成長へ

【米国】
12/27テスラのサイバートラック、新型電池の量産難航で本格展開に暗雲
12/28テスラの23年販売台数、目標未達の可能性 第4四半期は過去最高か
12/28米テスラ「モデルY」改良か 中国・上海工場で
12/28テスラ、EV販売世界一から陥落か-中国BYD台頭で勢力図に変化

【中国】
12/28中国スマホメーカーの小米、100億ドル規模の挑戦-初のEVを披露



【株式ヒートマップ】
【日経平均株価】:1週間

【日経平均株価】:年初来
12/2923年日本株はアベノミクス以来の年間上昇率-円安やインフレ期待
12/29年間の日経平均は28.2%高、日本株再評価の兆し 上昇幅は歴代第3位

【米国S&P500】:1週間

【米国S&P500】:年初来
12/29【米国市況】S&P500種は年24%高、利下げ観測支え-ドル141円近辺
12/29米国株式市場=小幅安、年末ラリーが一服 3指数とも年間で2桁高

【わかる人にはわかる】



【おまけのNISA投資(もちろん個人的妄想)】
つみたて枠使用ならコツコツと、
一括投資なら米国状況を見てから(多分各国も巻き込んで下げると思う)の投資をおすすめします


各地で発生している地政学リスク、
中国欧州米国に迫る景気後退に日本は巻き込まれずにすむか
来年も注視が必要です

今年もご覧いただきありがとうございました
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2023/12/30 09:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2023年12月29日 イイね!

[パーツレビュー:嘘]キングダム(単行本:1~70巻)

[パーツレビュー:嘘]キングダム(単行本:1~70巻)【総評】
さすがにクルマのパーツレビューにするわけにはいかないのでブログにて(笑)

原 泰久さん原作
マンガだけでなくアニメ映画にもなってる大作です
舞台は古代中国:春秋戦国時代
の嬴政が天下統一し始皇帝になるまでの物語を信(季信)視点から描いている物語
既刊70巻まで現在も週刊ヤングジャンプにて連載中


ふだんは風呂屋で最新巻まで読んでたのですが、読み直し用(忘れる)に正月・GW・お盆休み等の連休の度にほしいと思い続け3年超…
ついに『ノリ』と『やらかし』と『勢い』で重い腰あげ大人買い(爆

新品で購入したらいくらになるか想像しただけでめまいがするので中古にて

【よかった点】
・古代中国の歴史が学べる
・内容忘れても読み直しできる
・3年ごしの悲願達成
・連休時の暇つぶしに(あるのか?)
・大人買いしたことによる強烈な自己満足感

【不安な点】
・書棚の場所作り(汗

【きつかった点】
・これだけあると重たい(汗
・値段(血涙

【恐怖な点】
・相方の反応…
・娘たちのドン引き…

【入手ルート】某オク
【金額】予想の範囲内(送料込み)




タイトル画像にしたらはみ出たので変更

全部並べるとなかなか…( ̄▽ ̄)


政…

王騎将軍…(涙


ちゃんと(相方に)報告しないと…(滝汗

パーツレビュー(ネタ)
にお付き合い・ご覧いただきありがとうございました
Posted at 2023/12/29 11:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー:嘘 | 日記
2023年12月28日 イイね!

今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)とパブリックコメント(今回は12/23~28まで)

今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)とパブリックコメント(今回は12/23~28まで)

今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
12/25~28まで
《特になし》
・12/20ダイハツ工業㈱関連はこちらへ
一応29日分ニュースまで更新してます

それだけだとなんなので・・・

プレスリリース
2023.12.26
車に関わる全ての皆様にお願いです

パブリックコメント募集(国土交通省:陸運分)
2023.12.27
「一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び事業計画変更認可申請の処理について」等の一部改正に関する意見募集について
(1)審査の実効性を高めるための審査の重点化及び合理化(事業許可関係)
(2)車種区分の見直し(運賃・料金制度関係)
(3)回送運賃の収受方法の見直し(運送約款関係)
※貸切バスの料金収受と安全装置への投資関連

一般乗合旅客自動車運送事業標準運送約款の一部を改正する告示案に関する意見募集について
上記パブリックコメントに関連する約款改正
標準運送約款の「乗車券類の発売」(第7条)及び「運賃及び料金」(第3節)に「支払方法の限定」に係る規定を追加するほか、所要の改正を行う。

「道路運送法における許可又は登録を要しない運送の態様について」の一部改正案に関する意見募集について
ライドシェア関連?
(1)利用者から収受するガソリン代等の実費に、保険料及び車両借料等を新たに追加
(2)宿泊施設、幼稚園等、施設送迎や生活支援サービスなどの主たる事業に付随する運送において、運送の有無によって利用料が変わらない場合、実費の受領を容認、また、宿泊施設等においては、無償運送の運行範囲の考え方を明確化
(3)通訳案内士等による公的機関が認定する資格を有する観光ガイドがガイドのために運送する場合の取扱いを明確化
(4)その他所要の改正

「一般乗用旅客自動車運送事業(個人タクシーに限る。)の申請に対する処分に関する処理方針」等の一部を改正する通達案について
※個人タクシー許可試験(地理試験)に関する内容

自動車登録官及び自動車検査官の任命、服務及び研修に関する規則及び独立行政法人自動車技術総合機構に関する省令の一部を改正する省令案について
(1)自動車登録官及び自動車検査官の任命、服務及び研修に関する規則の一部改正
(2)独立行政法人自動車技術総合機構に関する省令の一部改正
Posted at 2023/12/28 22:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2023年12月23日 イイね!

12/23:今週のニュース(原油・ガソリン・物価・国内外・自動車)

12/23:今週のニュース(原油・ガソリン・物価・国内外・自動車)日本金融緩和継続政治家不正拡大ダイハツ新車出荷停止、年末近くニュースや指標たくさん

WTI原油先物価格($):73.45 (前回71.79)
Brent原油先物価格($):79.18(前回76.95)
ドバイ原油価格(¥):67980(前回66550)
ドル/円:142.464 (前回:142.217)

燃料油価格抑制制発動中支給単価: 13.0
(12月21日~12月27日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)
・今週のリコール(12/18~22)はコチラへ
・12/20ダイハツ工業㈱関連はこちらへ

【原油・ガソリン】
12/18米シェールに復活の兆し、過去最高の生産量でOPEC脅かす存在感
12/19英BP、フーシの攻撃を理由に紅海通航停止 石油・天然ガス急上昇
12/19紅海海上貿易に混乱、フーシ派の攻撃でエネルギー供給に影響
12/22アンゴラ OPEC脱退表明 “何も得られない” 協調減産に難色か
12/23イラク、OPECプラスの合意支持 自主減産にコミット
【ガソリン補助金・トリガー条項】
12/20下がらぬガソリン価格、店頭横ばい175.1円 補助金でゆがみ

原油価格は減産に紅海問題の絡みあり今週は上昇、先週で底打ちか
日本は安くなっても補助金が変動したので特に大きくかわらず作られた相場です



【ドル円】
12/22来週のドル・円軟調か、日銀タカ派的なサプライズあれば140円割れも

日銀もサプライズなし、12月は例年円高傾向高いので来週も円高継続か



【中東情勢】
【イスラエル-ハマス】
12/17イスラエル首相、人質解放への新たな交渉示唆 勝利まで戦闘続ける
12/22戦闘完全停止まで「人質解放交渉応じず」 ハマス声明
12/23国連安保理、ガザ人道支援拡大の決議案を採択-停戦要求は盛り込まず
【紅海】
12/21フーシ派、船舶への攻撃継続を言明-イエメンに攻撃なら米軍艦も標的
12/19米国、紅海で商船守る新たな多国籍部隊発表-英加仏伊など参加
12/20フーシ派の紅海攻撃はイスラエルに損害を与え、世界貿易を混乱させているのか?
12/21コンテナ船約100隻が紅海ルートを喜望峰経由に変更-商品価格に影響も
【バルチック海運指数(これが上がると船賃上がる)】

【有事の金(GOLD)】:間違いなく中長期は上方向(個人的予想)

【有事のビットコイン(?)】:強い(個人的予想)

なんかイスラエルハマスより紅海問題になってきたような気がする
イスラエルが絡まなければ襲われないといわれているが各海運会社にとっては恐怖でしかない
紅海問題が海運価格を・・・さらに輸入価格インフレの原因になる可能性がある



【ウクライナ】
12/18ウクライナにとって最悪の1週間、原因は米国と欧州
12/20ウクライナ支援予算、年内断念 米議会、与野党合意できず
12/20ウクライナに6千億円追加支援 鈴木財務相、G7会議で
ウクライナは米国からの支援に苦労しているが日本から資金援助が

【ロシア】
12/17プーチン氏、次期大統領選に無所属で出馬へ 与党幹部表明
12/18プーチン氏、NATO加盟のフィンランドとの間でトラブル予告 バイデン氏のけん制は一蹴
12/19ロシア外相「領土めぐる論争は存在せず」強硬姿勢改めて示す
12/21ロシア、民営化30社のリスト作成=財務相
12/22ウクライナへの砲撃が続く中、ロシアは米国を凍結資産やミサイルで攻撃
ウクライナに味方する=敵:ロシアは強硬姿勢
北方領土に関しては『どうせ返す気ないだろ』が個人的見解



【英国・欧州】
【EU】
12/19欧州7カ国、2035年までにCO2排出ゼロの電力系統構築へ
12/20EU、移民・難民受け入れに関する新協定で合意 公平負担狙い
【ユーロ】
12/20ユーロ圏経常収支、10月は340億ユーロの黒字 サービス輸出が寄与
【ドイツ】
12/18ドイツIfo期待指数が低下、来年の景気回復期待しぼむ
【英国】
12/20英国のインフレ率、11月は3.9%に鈍化-2年余りで最も低い水準
12/21英財政赤字、11月は予想を上回る 選挙前の減税余地は限定的
12/22英第3四半期GDP確報値、0.1%減 景気後退入りの可能性
【ヨーロッパ諸国】
12/21スウェーデン、24年GDP予測を下方修正 景気回復は25年以降
12/21トルコ中銀、幅2.5%に縮小し7会合連続利上げ 引き締め早期終了へ



【北朝鮮】
12/19金正恩氏、ICBM発射を視察-北朝鮮の軍事力誇示で米国に警告

【米国:FRB】
12/22米PCEインフレ統計、FRBの闘いがほぼ終了したこと示す見通し
12/22FRB利下げ3月からの見方強まる、11月PCE受け=先物市場




【米国:指標】
12/19米住宅着工が予想外に急増、6カ月ぶり高水準-中古物件の不足が支援
12/21米消費者信頼感指数、2021年以来の大幅上昇-楽観の強まり反映
12/21米中古住宅販売、11月は予想外に小幅増-なお2010年以来の低水準付近
12/21米失業保険申請件数、予想ほど増加せず-継続受給者数ほぼ横ばい
12/21米GDP、7-9月は4.9%増に下方修正-消費とインフレも低下
12/21フィラデルフィア連銀製造業指数、12月マイナス10.5-予想マイナス3
12/22米PCE、コア価格指数が予想下回る伸び-利下げ観測を後押し
12/22米新築住宅販売は予想外に減少、1年ぶり低水準-一時的な後退か
12/22米1年先のインフレ期待、21年3月以来の低水準-ミシガン大調査
12/22米耐久財受注、11月は急増 航空機の受注増で
【米国】
12/19バイデン大統領の支持率、過去最低の34%-経済巡る懸念が足かせ
12/22米国、対ロシア「二次制裁」発動へ-決済支援した銀行が対象
12/23リベンジ消費と「静かなリセッション」共存、米カード残高1兆ドル台
需要や消費系の指標に不安あるはずなのに株価は強し!!
先週のFOMC以降利下げ観測でFEDメンバー相次ぐ苦言も無視して株価が絶好調、けど少し行き過ぎのような気が・・・



【中国】
12/19中国内陸部で地震、111人死亡 M6、倒壊家屋に閉じ込め
12/16中国のiPhone使用禁止が拡大、国有企業や政府機関で-関係者
12/17中国は米国債保有を減らす必要、元人民銀委員が主張-報道
12/19中国、ロシアとのエネ協力拡大に前向き=駐ロ大使
12/21中国、レアアース加工技術の輸出を禁止 安全保障理由に
12/22中国 レアアース関連技術の輸出禁止を発表 米国をけん制か
【南シナ海】
12/21中国 王毅外相 フィリピン外相と電話会談 関係修復呼びかけ
自国の経済がかなり厳しい中国は米国との経済戦争を加速させる



【北朝鮮】
12/17北朝鮮、弾道ミサイルの可能性があるもの発射 すでに落下のもよう=防衛省
どこからこんなにミサイル飛ばす予算があるのだろうか?



【インド】
12/19インド成長率、23・24年度6.3%とIMF予想 高成長の潜在力
インドは来年も強い(とおもう)



【日銀】
12/19日銀、金融緩和の現状維持決定 マイナス金利解除せず
12/19日銀 植田総裁会見 チャレンジングの意味は…
12/22日銀 金融政策決定会合 議事要旨を公表 委員の意見分かれる
【12/22消費者物価指数】
2020年基準 消費者物価指数 全国 2023年(令和5年)11月分
≪ポイント≫ 【PDFはこちら
 (1)  総合指数は2020年を100として106.9
    前年同月比は2.8%の上昇  
 (2)  生鮮食品を除く総合指数は106.4
    前年同月比は2.5%の上昇  
 (3)  生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は105.9
    前年同月比は3.8%の上昇  
11月の消費者物価指数 前年同月比2.5%上昇 3か月連続の2%台
全国消費者物価は2カ月ぶり伸び縮小、食品・エネルギーが下押し
消費者物価11月2.5%上昇 伸び率2カ月ぶり縮小
全国消費者物価、11月は鈍化 サービス価格の人件費転嫁は不十分との声
【日本:税金】
12/20交付税18.7兆円 少子化対策の財源確保―24年度地方財政
12/21所得税収、3.4兆円減 定額減税が影響―24年度
12/21:24年度消費税収、過去最高23兆8千億円に
12/21:24年度一般会計総額は112兆円と12年ぶり減、新発債35兆円
12/20:24年度の市中向け国債171兆円で調整、当初比減額19.3兆円=関係筋
【日本:賃上げ】
12/19来年の春闘に向け“賃上げ協議を” 全国の労働局に通知 厚労省
12/21:24年度の所得3.8%増 物価高上回る、内閣府試算―諮問会議
12/20来春の賃上げ 「2023年超え」は 1割にとどまる 原資の確保には 「価格転嫁」「人材開発」を重視(東京商工リサーチ)
【日本】
12/17岸田内閣支持率、裏金疑惑で政権発足後最低を相次ぎ記録-各社調査
12/19東京地検特捜部、安倍派・二階派事務所に家宅捜索=報道
12/20:11月の輸出は3カ月ぶり減少、欧州向け21年2月以来のマイナス
12/20:2024年の景気見通しに対する企業の意識調査(帝国データバンク)
【日本:企業】
12/18郵便料金値上げへ 定形封書110円・はがき85円
12/18日本製鉄、USスチールを1株55ドルで買収-買収総額約2兆円
12/19日本損害保険協会、独禁法順守の指針を改定 大手4社のカルテルで
日銀緩和継続、インフレ2%↑2024年問題も絡みインフレは続く
ついでに政治不安も賃金は来年無事しっかり上昇するか?
日本製鉄・・・米国一部政治家及び労働組合に反対多数、対中国絡みの戦略的なものとはいわれるが今後の展開に注視が必要
ちなみにダイハツの問題の考察は専用ブログのほうにて記載します

【物流2024問題】
12/22大型トラック 高速道路での最高速度 時速90キロに引き上げへ
車両の速度の問題ではないのだが・・・
つかリミッター解除する費用は物流会社負担なら嫌がらせに近い(個人的意見)


【自転車】
12/21自転車反則金、26年にも導入 信号無視で5千〜6千円想定
これは全面的に賛成、自転車無双が酷すぎる



【自動車】
【日本】
12/18:5カ月ぶりに2桁パーセント増、乗用車メーカーのグローバル生産
12/18ライドシェア、一部解禁 来年4月、タクシー会社管理で―政府、20日にも方針
12/19保安基準に適合した電動キックボード等を購入・使用しましょう!(国土交通省)
12/20プリウス生誕の日本市場、ハイブリッド車ようやく主流に-新車販売
【日本:企業】
12/20ダイハツ工業㈱関連は別ブログへ

12/19UBEとトヨタが共同開発したナイロン6樹脂が新型クラウンの燃料電池車で採用
12/21トヨタ、世界で112万台リコールへ エアバッグのセンサーに不具合の恐れ

12/17日産自動車、中国の清華大と共同研究センター-24年に始動
12/18日産アリアで北極から南極まで3万km以上を走破する世界初のチャレンジが無事成功!

12/20ホンダ、販売会社の規模に新たな指標 年販3000台・店舗10拠点・管理台数3万台

12/19米国でEV向けリチウムイオン電池用外装材の工場建設へ、2026年の稼働を予定

【米国】
12/18労組巡るテスラ従業員スト、スウェーデンで過半数が支持=調査
12/19米テスラ、ネバダ州ギガファクトリーで10%程度賃上げへ=報道
12/22テスラ、上海で蓄電池工場用地取得 来年終盤に生産開始へ=新華社

12/20クライスラービル売却か 保有企業が経営破綻

12/21米新車の平均燃費が過去最高、EVやPHV販売増で=EPA報告
12/21米で再びエアバッグ大規模リコール迫る-費用は最大100億ドルか

【欧州】
12/17ドイツのEV補助金、1年前倒しで停止 電動化に失速懸念

12/19EVの「自動車保険料」が英国で70%も上昇したワケ 一部の保険会社は取り扱いを中止、急速なグリーン化が招いた大きな歪みとは

12/20:11月の欧州新車販売、6.7%増

【中国】
12/21米政権、中国製EVへの関税引き上げ検討=WSJ
12/22中国BYD、ハンガリーで新エネ車生産拠点建設へ

【アジア】
12/17日タイ首脳“電気自動車で日本メーカー後押し”対話枠組み検討


【一週間の株式ヒートマップ】
【日経平均株価】:(18、19日日銀政策決定会合)

【米国S&P500】:

【わかる人にはわかる】


日本の物価上昇、中国欧州の景気後退、イスラエルやロシアはとまらない
今週もニュースはもりだくさんでした
来週は株式市場にとって一年で最もパフォーマンスがいいと言われる一週間
日本米国ともにクリスマスラリーとなるか?
今後も注視が必要である
Posted at 2023/12/23 07:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「@s-k-m-t さん
お疲れさまです
帰宅しました
千歳空港…さむかったてす彡(-ω-; )彡ビュー
それ以上にB駐車場値上げ…は知ってたけど金額に顔面蒼白になりました」
何シテル?   11/03 21:09
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 https://minkara...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
171819 2021 22 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation