• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

6/8:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

6/8:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)日本:出生率1.20で過去最低、来週政策決定会合
世界:米国の景気が少しづつ、中国があちこちで軋轢
WTI原油先物価格$):75.38 (前回77.18)
Brent原油先物価格($):79.44(前回83.37)
ドバイ原油価格(¥):74510(前回77270)
金先物($/オンス):2311.2(前回:2347.7)
ドル/円:156.734 (前回:157.251)
Bitcoin/USD:69.99.99(前回:67776.55)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 26.2(前回:25.7)(6月6日~6月12日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)

↓自動車関連ニュースはこちらに移動しました↓
・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン】
6/6サウジアラムコ、7月のアジア向け主要油種価格引き下げ 5カ月ぶり
6/5OPEC、5月は増産 イラクとナイジェリアが主導
6/4米エネルギー省、戦略備蓄向け300万バレル購入
6/3OPECプラス閣僚会合 減産の枠組み 来年末まで延長で合意
【ガソリン補助金】
6/7ガソリン補助、夏以降も継続へ

極端な上下はないと思われるが下は72ドル以下にはならない



【ドル円】
6/7日本の外貨準備高 5月末 前月比7兆円余減少 市場介入が影響
6/4鈴木財務相 総額9兆7800億円余の市場介入“一定の効果あった”

たぶん目先はまだまだ円安方向に。。。
今後の介入は米国に怒られるだろうから厳しい
ただ政策決定会合にFOMCもあり動きにくい



【日銀】
6/6国債買い入れ、出口進める中で減額が適当と考えている-植田日銀総裁
6/4長期金利が急激に上昇する場合、機動的にオペ実施=植田日銀総裁
【日本:雇用】
6/7建設業界の人手不足対応へ 改正建設業法など参院本会議で成立
【日本:物価上昇】
6/5「買いたたき」などで公取委が指導 昨年度8000件超 勧告は13件
6/4JR東日本 運賃値上げ ことし秋にも国に申請へ
6/3:6月の食品値上げ 加工食品や菓子など614品目 原材料の高騰で
【日本:指標】
6/7:4月実質消費支出は前年比+0.5%=総務省
6/7:4月の景気動向指数 2か月連続で上昇 前月比1.0ポイント↑
6/5TDB景気動向調査 -2024年5月調査結果-
6/3国内企業の経常利益1~3月 27兆円余 この時期としては過去最高
6/3:1-3月の設備投資は伸び縮小、GDPのマイナス変わらずとの見方
【日本:政府・国会】
6/7政府「新しい資本主義」実行計画の改訂案まとめる
6/5「骨太の方針」骨子案 労働市場改革など重点的に 賃上げ定着へ
6/4財政健全化目標の扱い 財政再建派 積極財政派がそれぞれ提言
6/4政府、「資産運用特区」で投資マネー呼び込み 4都市を指定
6/3政府の新科学技術戦略 競争力強化へ AIや量子など研究開発促進
【日本:外交】
6/3日本とEU 水素の導入拡大へ 設備の標準化など工程表作成で合意
【日本:税金・年金・生活保護】
6/8:2024年1-5月「税金(社会保険料含む)滞納」倒産81件 前年同期の約3倍に急増、年間では過去最多ペース
6/5武見厚労相 介護報酬改定の影響調査実施に向け準備を急ぐ
6/5:3月の生活保護申請件数2万1610件 前年同月比11.8%減少
【日本:企業総合・公務員】
6/8キャリア官僚 春の採用試験倍率が過去最低 民間との競争激しく
【日本:賃金上昇】
6/7日商会頭“中小企業賃上げへ 労務費含めた価格転嫁推進必要”
6/5:4月の所定内給与 前年同月比2.3%増も 実質賃金はマイナス続く
6/5中小企業の賃上げ率 正社員の平均で3.62%に 日商が初の調査
6/2「未払賃金立替払」、倒産増で23年度は2万4,000人に大幅増
【日本:企業倒産】
6/5:2023年度の倒産発生率は0.257% 10年間で初めて9地区すべて倒産発生率上昇
6/3:5月の「円安」関連倒産 月間最多の12件 今回の円安で初の10件超、卸売業が5件
【日本:少子化対策】
6/5去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る
6/5「支援金制度」 子ども・子育て支援法などの改正法 成立
6/3保育士の新基準の配置 約30%の保育施設が見通したたず
【日経平均株価:今週のヒートマップ】

【日経平均株価:日足チャート】:

出生率1.2含む少子化対策は早急を要する状況
日銀利上げ観測や国債買い入れ縮小、時価総額1位のトヨタ等の不正認証問題もあり市場は動きにくい状態になっていたが来週MSQ週で上下激しいと思われる



【ワールド】
【ワールド:気候変動】
6/6世界平均気温、直近1年間は過去最高 「気候地獄」と国連事務総長
6/3エルニーニョ、年内にラニーニャに移行へ 世界気象機関が予測




【中東情勢】
6/8イスラエルは紛争下の子どもの権利侵害、国連が報告書公表へ
【イスラエル】
6/3イスラエル財務省、24年成長率予測を1.9%に上方修正
6/4ハマス壊滅が最優先課題、人質解放も追求=イスラエル首相
【ハマス】
6/6ハマス指導者、全面停戦を要求 バイデン氏の休戦案に打撃か
6/5ハマス“イスラエルが恒久停戦保証しないかぎり提案に応じず”
【パレスチナ】
6/4パレスチナ、国際司法裁判所への訴訟に参加申請 ガザ攻撃停止要求
6/5スロベニアもパレスチナを国家承認
【ヒズボラ・フーシ派】
6/7フーシ派、国連や米民主化団体のイエメン人職員を拘束か
6/7イラク武装勢力との連携強化、対イスラエルで=フーシ派指導者
6/4ヒズボラ、イスラエルにドローン編隊を発射
【イラン】
6/4イラン大統領選挙 保守強硬派のほか改革派 穏健派からも立候補
【中東問題:米国・EU】
6/7全米黒人協会、イスラエルへの武器提供停止をバイデン氏に要求
6/4G7首脳、バイデン氏が提示したイスラエルとハマスの停戦案を支持
【アラブ諸国・ロシア・中国・アフリカ諸国】
6/5南アGDP、24年第1四半期は前期比0.1%減 予想に反し減少
6/3南アフリカ総選挙 与党が初の過半数割れ 連立政権に向け交渉へ
6/6南アフリカPMI、5月は50.4に小幅上昇 新規受注など安定
6/3南ア製造業PMI、5月は50割れ 選挙不透明感で需要低迷
イスラエルにハマスあまり歩み寄りは期待できなさそう



【ウクライナ-ロシア】
6/8ウクライナ民間人死者、5月は174人 約1年ぶりの多さ=国連
【ウクライナ】
6/8ウクライナとモルドバ、EU加盟交渉開始の準備整う=欧州委
【ウクライナ:米国】
6/7バイデン氏、ゼレンスキー氏と会談 支援遅れ謝罪し追加支援表明
【ウクライナ:EU】
6/6EU、ロシア凍結資産の利子活用案を検討へ G7首脳会議後に
6/5オランダ 供与兵器でロシア領内の攻撃認める考え 米独に続き
【ロシア】
6/7ロシア中銀、4会合連続金利据え置き 7月利上げ示唆
6/6プーチン氏、日本との平和条約交渉拒否せず ウクライナ巡る立場の変更必要
6/6ロシアの失業率、4月は過去最低 賃金大幅上昇で労働市場逼迫
6/4ロシア、今年の財政赤字予測GDP比1.1% 従来予想から上方修正
【ロシア:軍事】
6/8ウクライナでの勝利に核兵器使用は不要=プーチン氏
6/5ロシア、ウクライナ平和サミットを批判「時間の無駄」
6/4ロシア動員兵の妻らが早期帰還求め集会、国防省前 逮捕者なし
【旧ソ連構成国】
6/3ジョージア「スパイ法」成立、議長が署名 NGOが提訴も
ロシアは活発だがウクライナの動きが見えにくい、平和サミットでウクライナななにか得ることができるか?



【米国:FRB】
6/8米9月利下げ観測後退、予想上回る雇用統計受け
6/8FOMC内の中立金利を巡る議論が再び活発化へ、米雇用者の大幅増で



【米国:雇用】
6/8米5月雇用、予想上回る27.2万人増 失業率上昇も賃金伸びは再加速
6/7米新規失業保険申請、8000件増の22.9万件 予想上回る
6/7米労働生産性改定値、24年第1四半期は0.2%上昇 伸び鈍化
6/6米ADP民間雇用、5月は15.2万人増 1月以来の低い伸び
6/4米求人件数、3年ぶりの低水準-労働市場の緩やかな減速と整合
【米国:物価上昇】
【米国:その他指標】
6/8米家計資産、第1四半期は過去最高の160兆ドル 株・不動産上昇で
6/7米貿易赤字、4月は8.7%増の746億ドル 輸入が急増
6/6米ISM非製造業総合指数、5月は53.8 予想上回り8月以来の高水準
6/5米製造業新規受注、4月は前月比0.7%増 3カ月連続増
6/3米ISM製造業指数、縮小ペースが加速-新規受注や生産が悪化
6/4米建設支出、4月は前月比0.1%減 予想外の減少
【米国:政府】
6/5バイデン氏、移民急増で国境対策の大統領令-他に選択肢なしと説明
6/5バイデン大統領“中国が台湾侵攻の場合 戦力使用を排除せず”
6/4中国製EVの関税引き上げ、米自動車産業に重要=エネルギー長官
【米国】
6/4米低所得層、4月は旅行支出削減 業界見通しに影=民間調査
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】


米景気に緩やかな「減速」の兆候、
雇用=弱くなってきている(しかも大部分がパートタイマー)
賃金は再び上昇でインフレ懸念、消費も弱い
FOMCの利下げはないと思われるがどう今後アナウンスするかに注目



【英国・欧州】
【ECB】
6/6ECB0.25%利下げ、4年9カ月ぶり インフレとの戦いは続く
6/7ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨
6/5デジタルユーロ導入、可能性高いが既定ではない=ECB高官
【ユーロ】
6/7ユーロ圏主要賃金指標、1-3月に伸び加速-根強いインフレ示唆
6/5ユーロ圏総合PMI、5月改定は1年ぶり高水準 サービス依然好調
6/3ユーロ圏製造業PMI、5月改定47.3 難局脱した可能性
【ドイツ】
6/7ドイツ経済、今年は0.3%成長と独連銀-インフレ見通し若干引き上げ
6/7独輸出、4月は予想上回る前月比+1.6% 2カ月連続増
6/7独鉱工業生産、4月は前月比-0.1% 予想外の低下
6/6独鉱工業受注、4月は予想外のマイナス 大型案件除けば2.9%増
6/6独財務相が大型所得減税を計画、インフレによる国民負担軽減へ
6/4ドイツ失業者数が予想以上に増加、速やかな景気回復への期待に冷や水
6/3独製造業PMI、5月45.4に改善 新規受注の落ち込み和らぐ
【英国】
6/6英企業の予想賃金上昇率、4.1%に大幅鈍化
6/6英建設PMI、5月は2年ぶり高水準 住宅は22年10月以来初の増加
6/5英サービスPMI、5月改定は6カ月ぶり低水準 インフレ圧力低下
6/4英消費、5月の伸び低水準 悪天候や生活費高騰継続で
6/3英製造業PMI、5月50超え 販売価格1年ぶり大幅上昇
【仏国】
6/5仏サービスPMI、5月は2カ月ぶり50割れ 速報から下方改定も
6/3S&P、フランスを「AA-」に格下げ 予想以上の財政赤字で
6/3仏製造業PMI、5月改定46.4に上昇 サブ指数は底打ち示唆
【ヨーロッパ諸国】
6/4スイスCPI、5月は前年比+1.4% 前月から変わらず
6/6イタリア統計局、今年の経済成長予測を1%に引き上げ 来年1.1%
6/6伊サービスPMI、5月は54.2 5カ月連続で50上回る
6/3イタリア製造業PMI、5月は2カ月連続50割れで悪化 生産など減少
6/3トルコCPI、5月は前年比+75.45% 「最悪期脱した」と財務相
6/3トルコ製造業PMI、5月も50割れ 需要鈍化で生産と雇用縮小
ECBはとりあえず1回利下げはしたものの続きにくそうな雰囲気



【中国:人民銀行】
6/7中国人民銀の金保有、5月に増加止まる-1年半続いた金購入終わる
【中国:当局】
6/3中国無人探査機、月の裏側に着陸成功 初の土壌採取持ち帰りへ
【中国:外交】
6/3ウクライナ和平、あらゆる取り組み認めるべき 中国が主張
【中国:軍事】
6/2台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と中国国防相
【中国:経済】
6/5財新・中国サービスPMI、5月は54.0に上昇 雇用上向く
6/4中国、5月の政策銀行向け融資残高3カ月連続で減少
6/3財新中国製造業PMI、5月は2年ぶり高水準 生産と新規受注好調
6/3香港小売売上高、4月は前年比-14.7% 消費パターン変化などで
【中国:輸出入】
6/7中国輸出、5月は前年比+7.6%に加速 内需弱く輸入は低調
6/7中国の対ロシア輸出、5月にプラス転換 輸入は昨7月以来の減少
6/6中国製EV、WTOが禁止する補助金ない=外務省報道官
内需はとても弱いものの中国のデフレ輸出は堅調
軍事に関しては周辺諸国との軋轢が拡大



【台湾】
6/7台湾輸出、5月は予想下回る前年比+3.5% 中国向け低迷
6/6台湾中銀、インフレ状況見極め利下げ判断へ=総裁



【韓国】
6/5韓国5月外貨準備高、2カ月連続マイナス 4年ぶり低水準
6/4韓国 6年前に北朝鮮と結んだ軍事合意の効力すべて停止 決定
6/4韓国CPI、5月は前年比+2.7% 10カ月ぶり低い伸び
6/3韓国5月製造業PMIは51.6、2年ぶり高水準 世界的な需要拡大で
6/3韓国5月輸出は11.7%増、8カ月連続プラス 半導体需要が旺盛



【インド】
6/5インド総選挙 モディ首相勝利宣言も 与党は大幅に議席減
6/5インドのサービスPMI、5月は5カ月ぶり低水準 国内需要が軟調
6/3インド製造業PMI、5月は熱波で3カ月ぶり低水準 外需は旺盛
6/1インドGDP、1─3月期は7.8%増 予想上回る



【アジア・オセアニア】
6/5フィリピン5月CPI、前年比+3.9%に加速 住宅などのコスト増
6/5フィリピン軍 “南シナ海駐留部隊の食料 中国側に奪われた”

6/6豪貿易黒字、4月は65億豪ドルに拡大 輸入が減少
6/5豪GDP、第1四半期は予想下回る0.1%増 高インフレで消費さえず
6/4豪経常収支、第1四半期は予想外に赤字転落 企業在庫は増加
6/3豪住宅価格、5月は前月比+0.8% 16カ月連続で上昇

6/4パキスタンCPI、5月は11.8%上昇に鈍化 2年半ぶりの低い伸び

6/3インドネシアCPI、5月は前年比+2.84%に鈍化 中銀目標圏内





【北・中・南米】
6/7カナダ貿易赤字、4月は予想より小幅 エネルギー・金輸出が寄与
6/6カナダ中銀4年ぶり利下げ、G7で初 追加緩和示唆
6/5ブラジルGDP、第1四半期0.8%増 第2四半期は洪水で伸び鈍化か
6/3メキシコ大統領選挙 シェインバウム氏が勝利演説




【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】
6/5DMMビットコイン 不正流出の保証へ 550億円調達計画を発表


世界中あちこちで発生する軋轢
分断化される世界、そして終わらない戦争とインフレ
今後も注視が必要です
Posted at 2024/06/09 00:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2024年06月07日 イイね!

本日のランチ!(焼き魚定食)

本日のランチ!(焼き魚定食)本日は外勤!
ということで本日のランチ。。。は

札幌市白石区にあります
梅の家食堂 さん

縞ホッケ定食(870円)
ごはん・にら玉・とろろ芋・みそ汁

ごはん大盛もできます
ほっけは脂のってて美味!



外観
住宅街の..ちょっと目立たない場所にあります一軒家定食屋さん。
店舗前に駐車場有(ただし1台)
たいていそこらへんにとめてます


本線からかなり入ったところにあります





奥のほうにはいりますと入り口が…
お昼しか開いていない女主人ひとりで営んでいます




靴を脱いで中にはいっていきます
席は6席…昼はもちろん混みますので注意

メニュー
肉系はボリュームあります(^-^)
(今日はおさかなさんですが…)


本日のおさかな定食(別紙)


ごちそうさまでした

それではご覧いただきありがとうございました
Posted at 2024/06/07 18:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2024年06月07日 イイね!

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は6/1~6/7まで)

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は6/1~6/7まで)

今週のリコールはポルシェ・スズキ・ダイハツ・テイン(40系アルヴェル) 
報道発表は自動運転・道の駅関連
パブリックコメントはとくになし 
自動車関連ニュースは認証不正関連等

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年6月7日
物流・自動車:リコールの届出について(ポルシェ 911 GT3 他)

2024年6月6日
物流・自動車:リコールの届出について(ニイガタ ニイガタ NR43 ロータリ除雪車)

物流・自動車:リコールの届出について(スズキ エスクード)

物流・自動車:リコールの届出について(ダイハツ タント)

2024年6月4日
自動車:自主改善の実施について((株)テイン ショックアブソーバ)

トヨタ 40系アルファード・ヴェルファイア用製品 自主回収のお知らせ(TEIN)


【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年6月7日
物流・自動車:自動運転の社会実装に係る取組を推進します
 特定条件下における完全自動運転である自動運転レベル4の社会実装は、地域の移動の足の不足や担い手の不足の課題への重要な対応策です。そのため、自動運転の新規参入拡大を促し、関係者の裾野を広げるため、初期投資の支援と審査手続の迅速化を進めます。

2024年6月6日 ※とくになし

2024年6月5日
道路:地方創生・観光を加速する「道の駅」のあり方を議論
~第10 回「道の駅」第3ステージ推進委員会を開催~

 国土交通省において2020 年より進めている「道の駅」第3ステージ『地方創生・観光を加速する拠点』について、ここまでの取組を評価し、今後の展望を議論することを目的に、第10 回「道の駅」第3ステージ推進委員会を6月7日に開催します。今回は主に地方創生・観光を加速する「道の駅」のあり方について議論します。


2024年6月4日
物流・自動車:自動車事故による高次脳機能障害者の社会復帰を促進する自立訓練事業所の取組を選定しました!~令和6年度の社会復帰促進事業(モデル事業)の選定結果~
国土交通省は、自動車事故後の高次脳機能障害の把握から自立訓練、地元復帰までの切れ目のない支援を実施することを目的として、令和6年度にモデル事業を実施する自立訓練事業所を8カ所選定しました。


2024年6月3日
物流・自動車:型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等について

※関連記事を含め別ブログ作成済

国土交通省は、ダイハツ工業等の不正事案を踏まえ、型式指定を取得している自動車メーカー等85社に対し、型式指定申請における不正行為の有無等に関する調査・報告を指示していました。
 その結果、5月末までに自動車メーカー計5社から、型式指定申請における不正行為が行われていたとの報告がありました。
 型式指定申請において不正行為を行うことは、ユーザーの信頼を損ない、かつ、自動車認証制度の根幹を揺るがす行為であり、新たな不正行為が明らかになったことは極めて遺憾です。
 国土交通省としては、道路運送車両法に基づき、報告のあった5社に対して更なる調査を実施し、その結果に基づき、厳正に対処してまいります。



【パブリックコメント:自動車・道路関係・年金関係】

2024年6月3日~7日 ※とくになし




【自動車関連ニュース】
【日本:国土交通省・行政】
6/4今回の認証不正対象車、ダイハツ不正時に比べ限定的=国交相
6/4自動車認証不正、経済への悪影響懸念 取引企業5万社超
6/3国交省、トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハ発動機から不正行為の報告 現行6車種は出荷停止
6/3公取委の「EV充電サービスに関する実態調査報告書」 機器の相互利用へ関係者が議論する場を 経産省へ提言


【日本:道路】
6/6高速道路 混雑状況に応じて料金変動 段階的に導入検討へ 政府


【日本:自動車総合】
6/7:2024年5月の新車販売ランキング、スペーシアが初の首位 2位N-BOXと578台差
6/6:5月の国内新車販売、EV比率1.5% 日本勢の販売不振
6/6国内二輪出荷、5月は9%減 新モデルの反動減


【日本:輸入車総合】
6/6:5月の輸入車販売、5カ月連続マイナス EVは17%増
6/6中国EV大手BYD、広島駅近くにショールーム店舗 県内初

【日本:中古車】
6/7:2024年4月の中古車輸出、ロシア向けが9カ月ぶり首位 規制対象外車が増加
6/5ウィーカーズ、保険サービス再開を検討 ほけんの窓口と


【日本:EV関連】
6/6ソニー・ホンダ会長「EV逆風は一時的」 市況回復見込む
6/3コジマ、EVの急速充電器を導入 年内に都内10店舗


【日本:整備】
6/7国交省、車検証の車両識別番号でOBD検査 受検時のトラブル防止へ


【日本:完成車メーカー】
6/7認証不正の現行生産6車種、一部は7月に出荷再開か 全85社の調査結果は7月中旬にも公表

6/7トヨタ、5月中国新車販売は14%減 日系3社がマイナス
6/6トヨタ、米エンジン工場に437億円追加投資 ライン新設
6/5トヨタ、認証不正でヤリスクロスとカローラフィールダーなどを28日まで生産停止
6/4トヨタ本社に立ち入り 国交省、認証不正の経緯を調査
6/4東北の車関連産業に影響も トヨタ東日本一部生産停止で

6/7ダイハツ31年ぶり営業赤字 24年3月期、認証不正響く

6/6スバル、ニュル24時間 SPT4クラスで初優勝 WRX S4で参戦

6/4米当局、日産車7.5万台を調査 エアバッグに問題
6/3日産が自動運転車公開、横浜で実証 キックボードも検知

6/4三菱自動車、トライトン無償貸与 能登半島地震の支援で

6/6ホンダ、米国で燃料電池車の生産開始 3年ぶり再参入
6/5ホンダの中国新車販売、5月35%減 現地競合の攻勢受け
6/4ホンダ、N-WGN・N-ONE・ステップワゴン・ZR-Vを値上げ 1.8~5.2%引き上げ
6/3ホンダ社長「順法性に甘い認識」 内部監査で不正防ぐ

6/5マツダ、認証不正のロードスターRFとマツダ2を生産停止 ヤマハYZF-R1は予定なし
6/3マツダ本社工場で火災、部品ラインの一部を停止
6/3マツダ、4月の国内生産13%減 CX-5の需要落ち込み
6/3マツダ、試験の手順書に不備 独自解釈でルール逸脱

6/7スズキ タイ工場閉鎖し現地生産から撤退へ 小型車販売伸び悩み
6/6国交省 スズキ本社に立ち入り検査 車の性能試験で不正

6/5ヤマハ発動機に国交省立ち入り 認証不正、トヨタに続き


【日本:自動車部品】
6/6豊田自動織機が自社株TOB トヨタが応募意向
6/6アイシン子会社、インド部品大手と新会社 ブレーキ生産
6/5日亜化学工業、ドイツに車載LEDの開発拠点 海外初
6/3ニデック、自動車エアサス用モーター開発 小型・長寿命
6/6パナソニックエナジー、売上高3兆円超の計画達成時期を未定に


【米国】
6/7米議員団、中国CATL・国軒高科の禁輸リスト追加を要求=WSJ

6/5フォード、5月の米新車販売11%増 電動車比率は14%に
6/5米自動車フォード、ケルンでEV量産開始

6/6ノルウェー年金基金、テスラに団体交渉要求
6/4テスラの中国製EV販売、5月は前年比-6.6% 2カ月連続減
6/1テスラ、米で12万台リコール シートベルト警告不具合で
6/1米助言会社ISS、マスク氏へのテスラ巨額報酬に「反対」


【欧州】
6/6新車登録台数、5月は1.7%増加
6/7独新車登録、5月は4.3%減少
6/1ジュネーブ車ショー廃止へ、25年以降「将来見通せず」

6/6BMW、「MINI」初のEV専用車 部品4割超を再生材で

6/5ボルボ、世界初のEV電池パスポート発行へ EU義務付け前に

6/3独メルセデス、インド新政権にFTA拡大と貿易障壁削減を期待


【中国・ロシア】
6/7広州市にF1サーキット建設計画
6/5中国製EV欧州登録台数、23%増加=1~4月
6/5中国、自動運転技術車の実証試験に9社選出 外資含まず
6/4中国、自動運転「レベル3」公道試験を9社に初承認=工業情報省
6/4中国、EUのEV調査巡りスペインの協力期待

6/3BYD、5月販売38%増 値下げ効果でPHV好調

6/4北京汽車、エジプトに初の旗艦店 アフリカで乗用車拡販

6/6中国・長城汽車、5月新車販売9%減 14カ月ぶりマイナス

6/7中国EVのNIO、第2四半期販売台数は倍増超見込む


【メキシコ】
6/7:5月メキシコ自動車輸出12%増 7カ月ぶり30万台超


【韓国】
6/6韓国KGモビリティー、電動SUVを発売 「コスパ」前面に
6/5韓国起亜、欧州シェア5%目標=環境車注力
6/5現代自動車、最高時速260キロのEV発売 858万円

【ベトナム】
6/6ビングループ、EV死守へ「虎の子」売却 資金調達に躍起

【タイ】
6/6タイの新車販売、4月21%減 11カ月連続マイナス
Posted at 2024/06/07 23:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2024年06月05日 イイね!

本日のランチ!(昭和の雰囲気を出しているこのお店)

本日のランチ!(昭和の雰囲気を出しているこのお店)昨日からの会議も終わり
本日は昼から半休
ということで本日のランチ。。。は

札幌市白石区菊水
CAFE&BAR めりめろ

ナポカツSP(1260円)とアイスコーヒー(300円)のセット

スープはついています
上にのっかってるのはチーズ

カツの厚みはこれくらいです


地下鉄菊水駅の交差点角にありますこのお店はむか~しHTBで制作された某ドラマのロケ地にもなったこともある喫茶店の閉店後に新たに入ったお店
(といってもかわってからかなりたつのだが…)

ちょうどお昼に訪問したこともあり激コミ
さすがに店内撮影はできなかったけど
昭和ながらのレトロな雰囲気を出している決して広くない洋食屋さんで夜はBarにもなっているそうです(二階席もあります)

自宅からそう遠くないところにあるのですがなかなか行く機会もなくやっと来訪することができました^^

外観


たまたま入口そばのカウンター席にすわれましたが人気店のようで待ち人多数
(座れてよかった~)

メニュー







まあ決してお安くはないかな
駐車場はちょっと離れたラーメン屋さんの横にあります(わかりにくい…)


麺はモチモチにちょっとだけ焦げ目あり
鉄板は最後までアツアツでおいしかったですごちそうさまでした

あとは喫煙店なのですが昼なので控えました
(吸わない人は注意)

それではご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2024/06/05 14:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2024年06月03日 イイね!

(国交省)型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等について

(国交省)型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等についてトヨタ車・ホンダ車・マツダ車・スズキ車・ヤマハ発動機の二輪車が対象
前回のブログからのつづきになります

国土交通省より正式に新着情報が発出されたのでブログにアップします
 
関係各社の公式コメントは下記に掲載
該当車種はかなり多数になりますので内容及び今後の対応については下記該当リンクよりメーカーHPをご参照ください
その下に関連ニュースを掲載してます

国土交通省HP新着情報より
型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等について
報道発表資料(PDF形式)
別紙1(PDF形式)
別紙2(PDF形式)

本文



別紙1



各社の公式発表
トヨタ自動車㈱公式
型式指定申請における調査結果について
YouTube記者会見


本田技研工業㈱公式
四輪車の型式指定申請における不適切事案の判明について

マツダ㈱公式
型式指定申請に関する国土交通省への調査報告について
型式指定申請に関する国土交通省への調査報告に係る説明資料

スズキ㈱公式
国土交通省からの型式指定申請における不正行為の有無等に係る実態調査に対するご報告について

ヤマハ発動機㈱公式
二輪車の型式指定申請における不適切事案について



新聞記事
ブルームバーグ
トヨタとホンダも認証試験で不正、トヨタにあす立ち入り-国交省

ロイター
トヨタ・ホンダ・マツダなど5社が認証不正、対象車の出荷を停止
マツダ、「ロードスターRF」など2車種の出荷停止 型式指定申請で不正
「自動車産業の信頼損なう」と林官房長官、型式指定申請の不正

NHK
自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止

日経新聞
トヨタなど5社、認証不正で立ち入りへ 6車種出荷停止
認証不正、日本車の信頼に傷 トヨタは月末にも全容判明
トヨタ豊田章男会長「全体像把握できず」 会見一問一答
トヨタ豊田章男会長「認証の根底揺るがす行為」 不正巡り

マツダ認証不正、部品300社に打撃も 社長が補償表明
マツダ、5車種で認証不正 マツダ2など販売実績15万台

ホンダ「型式指定」不正の調査結果について 緊急会見
ホンダ、22車種で不適切試験 N-BOXやアコードなど

ヤマハ発動機、二輪車3車種で認証不正 一部出荷停止

スズキ、軽商用「アルト」型式申請で不正 書類書き換え


日刊自動車新聞
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時には一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に

ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」

マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも

スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み

ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認

私個人の余計な所感はぬきで
それではご覧いただきありがとうございました


Posted at 2024/06/03 18:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「@SUN SUN さん
おはようございます
「それいけ!アンパンマン」が放送会社したのが1983年の今日みたいです
すっかり長寿番組ですね
札幌市内天気いいです、
ついでに暑くなりそう
溶けないようにきをつけます
本日もよろしくお願いします<m(__)m>」
何シテル?   10/03 08:45
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617181920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation