• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

【週刊】6/28:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】6/28:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい)

ワールド:イスラエルxイランは停戦したもののイランは核開発をやめる気なさそう
日本:参議院選挙モードに突入
日本株:7/9までに関税交渉がまとまらず発動したら・・・
米国:イランとの協議はあるか?そしてまとまるか?
米国株:上記の他に今後インフレが進まなければ株高か?
原油:引き続きホルムズ海峡封鎖がなければ・・
ドル円:短期的には円高方向か?

WTI原油先物価($):65.52 (前回73.84)
Brent原油先物価格($):66.80(前回77.01)
ドバイ原油価格(¥):57570(前回:64660)
金先物($/オンス):3302.3(前回:3385.7)
ドル/円:144.65 (前回:146.094)
Bitcoin/USD:107230.61(前回:103514.91)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(6/26~7/2)
ガソリン・軽油(\):13.4(前回:10.0)
灯油 ・ 重油(\):6.7(前回:5.0)
航 空 機 燃 料 (\):5.3(前回:4.0)

ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
6/24中国はイラン産原油を購入可能、トランプ氏が方針転換-原油下げ拡大
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
6/27:8月の電力・都市ガス料金 いずれも値下がり 政府の補助適用で
6/25ガソリン小売価格 全国平均1リットル172.8円 9週ぶり値上がり
6/24ことしの原子力白書 “課題は人材確保” 政府に積極対策求める




【ドル円】
6/25「想定為替レート」 平均1ドル=141.6円 前期比1.9円円高を想定、4期ぶり円安にブレーキ




【日銀】
6/25日米交渉継続中の利上げ、「可能性は高くない」=田村日銀委員
6/25田村日銀委員、物価目標実現「前倒し十分ある」-利上げ対応の局面も
6/25不確実性非常に高く、政策金利「当面維持が適当」=日銀6月会合主な意見
6/24基調的インフレ指標、5月はまちまち 上昇品目さらに拡大=日銀
【日本:物価高騰】
6/27東京消費者物価は4カ月ぶり伸び鈍化、エネルギーや水道料が押し下げ
6/25:5月企業向けサービス価格、前年比3.3%上昇 前月比0.1%低下=日銀
【日本:雇用・賃金上昇】
6/27完全失業率は2.5%、3カ月連続で同水準 有効求人倍率1.24倍に低下
6/26障害者の解雇 昨年度は過去最多 9300人余 前年度比約6900人増
【日本:指標】
6/27国内の宿泊者数のべ5638万人 5月として過去最多
6/27個人金融資産 3月末時点で2194兆円 前年同時期比 伸び率小幅に
6/27小売業販売5月は2.2%増、食品高でドラッグストア好調=経産省
6/25:4月改定景気動向指数、一致は0.2ポイント上昇 判断維持=内閣府
6/25:5月ショッピングセンター売り上げ3.7%増、インバウンド・販促で
6/24:5月スーパー販売額は前年比4.6%増、3カ月連続プラス=チェーンストア協会
6/24:5月百貨店売上高4カ月連続で前年割れ、インバウンド客数・単価とも減
6/23製造業PMI6月は1年ぶり50回復、生産高が上昇 サービス業51.5
6/23首都圏マンション、5月発売戸数16.9%減 再び減少に=不動産経済研
【日本:政府・国会・選挙】
6/25政府、25年度成長率の下方修正検討 1%未満の可能性=関係筋
6/24参議院選挙 7月3日公示 7月20日投票を決定 政府
【日本:外交・軍事】
6/28日米関税交渉、7回目の閣僚協議 米側は期限延長も視野か
6/27駐日米大使、フェンタニルに「中国が関与」主張 中国大使は反論
6/25中国が東シナ海に新たな構造物、資源開発の可能性-日本側は抗議
【日本:予算・財政・租税】
6/24:20年債入札は「弱い結果」、超長期債の構造的需給悪化を浮き彫りに
【日本:健保・年金・生活保護】
6/27国民年金 令和6年度の保険料納付率78.6% 加入者は過去最少
6/27生活保護費引き下げは違法 裁判相次ぐ中 最高裁が統一的判断
6/27博士課程の学生への生活費支援 対象見直し「日本人限定」に
【日本:公取委】
6/23公取委が7社に計約33億円の課徴金納付命令、東京五輪談合で
【日本:企業総合】
6/27:2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
6/26日本のM&A、上期34兆円で過去最高 トヨタグループなど再編相次ぐ
6/24:2024年「合同会社」の新設法人4万2,107社 簡易な手続きと運用を背景に前年比3.5%増
【一週間の株式ヒートマップ:日経平均株価




【ワールド】
6/27WTO物品貿易バロメーター上昇、輸出受注軟化が今後の減速示唆
6/27コカインの23年生産量は34%増、世界的ブームで過去最高=国連報告書
6/26世界のエネルギー部門CO2排出量、4年連続で過去最高
6/25NATO首脳会議 国防費などGDPの5%に引き上げで一致の見通し



【中東情勢】
6/28トランプ氏、ガザ停戦が「近い」と発言-来週中にも実現との見解示す
6/24イスラエル・イランの停戦発効、トランプ氏「違反しないで」
【中東情勢:港湾】
6/24米国務長官、中国にイランへの働きかけ要請 ホルムズ海峡封鎖阻止で
6/24ペルシャ湾の海上保険リスクプレミアムが1週間で2倍に
【イスラエル】
6/28イスラエル、対イラン「強制執行計画」準備 国防相が軍に指示
6/25イスラエル、停戦発効後のイラン攻撃認める 首都近郊の軍事レーダー
6/24イスラエル首相、トランプ氏の停戦案に同意 イランの核の脅威排除
【中東情勢:米国】
6/28トランプ氏、イラン制裁解除計画を撤回 必要なら再爆撃も検討
6/26イラン核施設の損害深刻、立て直しには数年要する=CIA長官
6/24トランプ氏、イスラエル・イラン停戦発効を発表-ネタニヤフ氏も確認
6/24米国が攻撃したイランの拠点、「完全に破壊された」=トランプ大統領
6/22米軍“バンカーバスター使用”明らかに イラン核施設の攻撃で
【ガザ・ハマス】
6/25ガザの食料「兵器化」、戦争犯罪に該当 国連が主張
6/23イスラエル軍、人質3人の遺体を収容
【イラン・フーシ派】
6/27イラン最高指導者、地下潜伏で暗殺を回避=イスラエル国防相
6/26イラン最高指導者「米国が再び攻撃すれば反撃」、停戦後初めて発言
6/26イラン革命防衛隊司令官、イスラエルの攻撃による負傷で死亡=国営メディア
6/25イスラエルが違反しない限り停戦協定を順守する=イラン大統領
6/24イラン、停戦合意発表後にミサイル攻撃 「第4波」で終了と報道
6/23イラン大統領 主要核施設を攻撃したアメリカに報復を示唆
【イラン:核関連施設】
6/27イラン外相、米との核協議再開を否定-IAEA事務局長招く意向なし
6/26イラン、核施設の「深刻な損傷」認める 米攻撃で=アルジャジーラ
6/23イランのフォルドゥ核施設、「非常に重大な」損害予想=IAEA
【中東・アフリカ諸国】
6/27IMF、25年サウジ成長率予想3.5%に引き上げ 内需と減産奏功
6/23シリア首都の教会で自爆攻撃、20人死亡 IS犯行と当局
6/23オマーン、湾岸諸国初の個人所得税導入 2028年から
6/23コンゴ、コバルト輸出禁止を3カ月延長 過剰供給抑制



【ウクライナ-ロシア】
6/26NATO「ウクライナ支援を完全に確約」、欧州は責任拡大=事務総長
6/24ハンガリーとスロバキア、EUの対ロシア制裁案に反対
【ウクライナ】
6/26ウクライナ、北部スムイ州でロシアの進軍阻止 総司令官が表明
【ロシア】
6/26プーチン氏、BRICS会議にオンライン参加へ ICC逮捕状理由に
6/28エストニアの核搭載可能戦闘機受け入れ表明、ロシアに脅威=クレムリン
6/28プーチン氏、「トランプ氏のおかげ」で米ロ関係改善 会談に前向き
6/26ロシア中銀、来年9月にデジタルルーブルの決済開始と発表
6/24プーチン大統領 新型ミサイル量産を表明 ウクライナ被害を懸念
6/23ロシア大統領、ウクライナ戦闘による経済への壊滅的打撃を否定



【米国:FRB】
6/28FRB議長の後任 “10月か11月に指名の可能性” 米財務長官
6/26パウエル米FRB議長の議会証言要旨
6/24パウエル議長、金利は当面据え置きへ-関税でインフレ加速見込む
6/24米FRB、銀行審査で今後は「風評リスク」考慮せず

【米国:米国債・財政】
6/26米債務上限、財務長官が特別措置を7月24日まで延長 議会に圧力
6/27米税制・歳出法案から「報復課税」削除へ、G7で米企業例外に合意

【米国:雇用】
6/27米新規失業保険申請1万件減、継続受給件数は21年11月以来の高水準
【米国:その他指標】
6/27ミシガン大消費者マインド、4カ月ぶり高水準-インフレ期待低下
6/27米個人消費支出、実質PCEは年初来の大幅マイナス-価格指数は加速
6/27米GDP、第1四半期確報値0.5%減 個人消費低迷で改定値から下方修正
6/27米5月モノの貿易赤字、11.1%増の966億ドル 輸出減により拡大=商務省
6/27米5月耐久財受注16.4%増、航空機受注急増が押し上げ
6/27米中古住宅仮契約指数、5月は+1.8% 高金利は依然足かせ
6/26米5月新築住宅販売、7カ月ぶり低水準 在庫は07年以来の高水準
6/25米経常赤字、第1四半期は44%増 四半期ベースで過去最大
6/24米消費者信頼感、予想外に低下-経済や家計を巡る懸念が重し
6/24米住宅価格指数、4月は伸び鈍化-高いローン金利が買い手を圧迫
6/24米総合PMI、6月は52.8に低下 製造業の投入価格22年7月以来の高水準
6/24米中古住宅販売、5月0.8%増 予想外に増加も低調傾向続く
【米国:トランプ関税】
6/28主要18カ国との貿易交渉、9月1日までに完了の見通し=米財務長官
6/28トランプ大統領 カナダと関税交渉打ち切り 新たな関税課す意向
6/27米、中国からのレアアース輸出加速巡り合意=ホワイトハウス当局者
【米国:大統領・政府】
6/26トランプ氏、26年度国防予算でドローンとミサイル増強提案
6/24ハーバード大の留学生受け入れを維持、地裁が布告差し止め再延長
【米国:その他】
6/27米の中国製品需要、関税休戦でも回復鈍く コンテナ運賃一転下落
6/27米戦略石油備蓄の補充、年末まで完了せず=エネルギー省
6/25対米直接投資が第1四半期に急減、トランプ関税巡る不透明感反映
6/25米卸売電力価格が急騰、猛暑で電力網不安定に 気温38度超
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
6/26欧州企業のディストレス指数、9カ月ぶりの高水準に
【ECB】
6/24ECB総裁、デジタルユーロ発行に向け欧州議会に法整備加速訴え
【ユーロ・EU】
6/24EUはレアアース共同備蓄が必要 供給網や中国対策で=欧州委高官
6/23ユーロ圏6月PMIは横ばい、サービスは50に改善
【ドイツ】
6/27ドイツ政府委、最低時給の段階的引き上げ勧告 27年14.60ユーロに
6/27ドイツ企業倒産、上半期は9.4%増 過去10年で最高
6/26独消費者信頼感、7月は-20.3に悪化 貯蓄意欲が上昇=GfK
6/26独輸出期待指数、6月は悪化 米関税巡る不透明感で=IFO
6/24ドイツIfo期待指数が上昇、23年4月以来の水準-企業の楽観強まる
6/23独6月PMI速報値は50.4、製造業けん引し50回復
【英国】
6/25英労働市場にさらなる減速の兆し、賃金伸び悩みや求人減少=調査
6/25英、35年までに国防関連費をGDPの5%へ引き上げ=首相
6/24英食料品価格、4.7%上昇 昨年3月以来の高い伸び=調査会社
6/23英PMI、6月は予想以上に改善 雇用削減と地政学リスクが重し
【仏国】
6/27仏CPI、6月+0.8%でインフレ鈍化に終止符 サービスが加速
6/23仏総合PMI速報値、6月は48.5へ低下 予想も下回る
【ヨーロッパ諸国】
6/25スウェーデン、25年成長見通し0.9%に下方修正 先月予想から半減



【中国:人民銀行】
6/28中国経済に前向きな兆し、課題は依然くすぶる-人民銀
6/27中国人民銀、経済状況に応じて効果的に政策対応 金融政策委表明
【中国:当局】
6/26中国は今後も世界経済けん引、消費主導に移行で=首相
6/25中国当局、消費促進に向けた金融ツール活用指針を発表
【中国:外交・軍事】
6/26中国、フェンタニル原料を規制対象に追加 米の要求に対応か
6/25日本の抗議に反発 中国外務省、東シナ海構造物巡り
【中国:指標】
6/27中国の工業利益、5月に急減-米関税やデフレで経済のもろさ浮き彫り
6/24中国の土地売却収入、10年ぶり低水準-歳出急増で財政赤字拡大
【中国:経済】
6/28中国のイラン産原油輸入、6月に急増 紛争前の輸送加速などで
6/26中国の途上国融資、担保慣行が借り手の財政管理能力を阻害=調査



【台湾問題・南沙諸島問題】
6/26中国軍、戦闘即応態勢強化へ 台湾総統の「1つの国」発言受け
6/24中国、台湾総統の「国家」発言を強く非難 意図的な歴史歪曲と



【台湾】
6/25台湾、市民向け新防空指針公表へ ウクライナ事例など参考=当局者
6/23台湾は「もちろん国」、頼総統が講演で中国の主張に反論



【韓国】
6/24ウォン建てステーブルコイン、段階的導入が望ましい=中銀副総裁



【北朝鮮】
6/26北朝鮮、ウクライナ戦争に追加派兵か 7月か8月にも=韓国
6/24金正恩氏が朝鮮労働党の重要会議を主宰、第9回党大会召集決定



【インド】
6/27インド、中国に国境問題の「恒久的解決」呼びかけ 国防相会談
6/26インド経済はなお底堅い、不安定な世界情勢下でも=中銀月報
6/23インド総合PMI、6月速報値は61.0 14カ月ぶり高水準
6/23インド中銀、消費と投資促進には大幅利下げが望ましいと認識=議事要旨



【アジア・オセアニア】
6/26豪求人数、3─5月は2.9%増 前期の減少から反転
6/25豪5月CPIは+2.1%に鈍化、コア3年半ぶり低水準 7月利下げ濃厚に
6/23NZの投資家向け「ゴールデンビザ」に申請殺到、半数弱が米国人
6/25タイ中銀、政策金利据え置き-国内外のリスク踏まえ今後に焦点
6/25IMF、2025年のベトナム成長率は5.4%に減速と予想
6/26フィリピン、今年の経済成長率目標を5.5~6.5%に引き下げ-財務相



【北・中・南米】
6/28カナダ4月GDP、前月比0.1%減 米関税影響で製造業低迷
6/25カナダCPI、5月は1.7%で横ばい コアインフレやや鈍化
6/27メキシコ中銀、4会合連続0.5%利下げ 今後下げ幅縮小も
6/27コロンビアの格付け、1段階引き下げ-ムーディーズとS&P
6/27ブラジル消費者物価、6月中旬は予想以上に伸び鈍化 食品下落
6/25ブラジル中銀、金融引き締め効果まだ感じられず=議事要旨
6/24アルゼンチンGDP、第1四半期は5.8%増 22年以来の大幅伸び



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/06/29 00:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年06月28日 イイね!

週刊】今週の国土交通省発表(政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は6/21~6/27まで)

週刊】今週の国土交通省発表(政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は6/21~6/27まで)毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため今週は分けました)

今週のリコールはいすゞ、UDトラックス  サカイ  三菱 トヨタ 日野 ホンダ ボルボ  メルセデス・ ベンツ  大東プレス工業株式会社 マッセイ・ ファーガソ ン 
報道発表は運行管理業務関連、図柄ナンバープレート、日本郵便関連、他
パブリックコメントは流通業務総合効率化事業関連
自動車関連ニュースはニュル完走、テスラロボタクシー、日本郵便、中国発車運搬船沈没、株主総会等

先週の分はこちら



【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年6月21日~6月27日
2024年6月27日
総合政策:地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」始動!
~「交通空白」解消など地域交通の課題解決をデジタル活用により推進する新たなプロジェクトを開始します~


国土政策:“防災・減災対策等強化へ”44億円配分
~融雪や豪雨等への緊急対策に必要な予算を支援します


物流・自動車災害時に電動車は移動式の非常用電源として使えます

物流・自動車:事故防止対策支援推進事業に係る補助金の申請受付を開始
~バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援~


2024年6月26日
道路:「道路土工構造物技術基準」の改定について
~令和6年能登半島地震による被害を踏まえた対応等~


道路:「第2回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム オペレーション分科会」を開催しました
~「危機」を「転機」とする自動物流道路~


2024年6月25日
総合政策:今後の地域公共交通政策のあり方について、ご意見をいただきます
~交通政策審議会交通体系分科会第24回(令和7年度第1回)地域公共交通部会の開催~


物流・自動車:運行管理業務の一元化の運行管理者選任数に係る実証実験など運行管理高度化の検討を行います!
~令和7年度 第1回「運行管理高度化ワーキンググループ」の開催~


物流・自動車:日本郵便輸送株式会社に対する報告の徴収について

物流・自動車:日本郵便株式会社に対する輸送の安全確保命令について

物流・自動車:日本郵便株式会社に対する貨物自動車運送事業法の許可取消しに伴う第二種貨物利用運送事業に係る事業の一部停止命令について

2024年6月24日
総合政策:社会資本整備重点計画や交通政策基本計画の見直しについて議論します
~社会資本整備審議会計画部会・交通政策審議会交通体系分科会計画部会 合同会議を開催~


総合政策:交通政策審議会会長の選出について
~橋本 英二委員を会長に選出~


総合政策:「令和7年版国土交通白書」を公表します。
~みんなで支え合う活力あふれる社会を目指して~


道路:第3回 高速道路機構・会社の業務点検フォローアップ検討会の開催について
~高速道路機構・会社の取組状況について議論します~


道路:次期「自転車活用推進計画」策定に向けてアンケートに着手
~アンケートの回答にご協力お願いします~


物流・自動車:自動車整備業の人材募集・定着・育成の取組を加速します
~「自動車整備士等の働きやすい・働きがいのある職場づくりに向けたガイドライン」の改訂等~


物流・自動車:第4回ドライバーシェア推進協議会を開催します
~今後のドライバーシェアの方向性等について議論~


物流・自動車:「図柄入りナンバープレート等に関する検討会」 中間取りまとめについて

技術調査:山岳トンネルの省人化施工に関する試行工事の入札手続きを開始します
~i-Construction2.0 施工のオートメーション化に向けた取組を推進~


2024年6月23日
総合政策:「グリーンインフラ創出促進事業」 の開発支援成果を取りまとめました!
~民間企業等のグリーンインフラに係る新技術の開発を支援~


道路:高速道路での逆走対策に関する有識者委員会(第8回)の開催
~逆走事案を分析する等により今後の効果的な逆走対策を議論します~


道路:多様なニーズに応える路肩等の柔軟な利活用に関するガイドラインについて議論します
~第4回「人中心の道路空間」のあり方に関する検討会~


物流・自動車:最近の事業用自動車の交通事故の発生状況を確認するとともに、次期「事業用自動車総合安全プラン」について議論します!
~令和7年度第1回「自動車運送事業安全対策検討会」の開催~


物流・自動車:令和7年4月の宅配便の再配達率は約8.4%

物流・自動車:「中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)」を実施します!!

物流・自動車:第1回「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」の開催
~ラストマイル配送を取り巻く諸課題に対応するための方策について議論・検討します~


 

パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年6月21日~6月27日
2024年6月26日
流通業務総合効率化事業の実施に関する基本的な方針の変更に関する意見募集について
基本的な方針の変更について



【自動車関連ニュース】
【日本:行政・団体】
6/23:2024年度下期の価格転嫁、前進はしているが深い階層までは浸透せず 中企庁調査


【日本:事故防止】
6/27警察庁など、小中学生を対象に「交通安全ファミリー作文コンクール」 7月4日から募集開始
6/26高速道路の逆走防止「重点対策箇所」全国189のICやSAを指定へ
6/25高速道路3社、逆走対策の技術公募で19件選定 今秋から検証



【日本:道路】
6/25国交省、道路の脱炭素化を推進 基本方針案を公表 EV走行中給電やペロブスカイト太陽電池など
6/23ETC障害時の料金徴収見直し 中日本高速が再発防止策

6/27矢崎総業、AIでインフラ点検 自治体にサービス提供開始
6/24鹿島とスバル、高速道で自動運転支援 光ファイバーで位置検出



【日本:四輪車総合】
6/27日本の自動車メーカー 5月の米での新車販売 3社が去年下回る
6/27日本車8社の5月世界生産、4カ月ぶり減 中国レアアース規制が影響
6/26:2025年5月のディーラー新車受注動向、新車販売は「変わらない」が最多
6/25自工会、ジャパンモビリティショー2025の概要発表 過去・現在・未来をつなぐ 10月29日から11月9日まで
6/24日本の自動車メーカー、米国で相次ぎ値上げ トランプ関税の直接影響は否定



【日本:二輪車総合】
6/24ヤマハ発動機、独デザイン賞受賞 「MOTOROiD2」で
6/23ホンダ、原付二種の電動バイク「CUV e:」発売 交換式電池普及の試金石に 補助金で初期費用10万円以下



【日本:輸入車総合】
6/26メルセデス、「Aクラス」に新シリーズ 本革シートなど標準装備
6/26千葉・船橋にBYD正規販売店 県内で初
6/24アルファロメオ、初のEVを日本で発売 556万円で新規層開拓
6/21フェラーリ、PHVの新型スポーツカーを日本初公開 5911万円から
6/21VWグループジャパン、新型「ID.バズ」投入で販売巻き返し 来店増やし受注増へ



【日本:中古車】
6/27中古車の一括査定サイト、広がる決済の第三者預託サービス 支払いトラブルの防止へ
6/27国交省、中古車の放射線量検査問題 船積み拒否は「法に抵触の恐れ」 日港協に通知

6/24AA主要4事業者、 2025年5月成約率が3カ月連続下降 出品大幅増が主因

6/26ウェブクルー、車の査定希望者と買取事業者をつなぐコンシェルジュサービス開始
6/24ファブリカ子会社とカーディールページ 両社の中古車輸出サイトを連携
6/24ニッポンメンテナンスシステム、「JU埼玉適正販売店認定中古車」の普及後押し 独自保証を付与



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア・駐車場関連】
6/24トヨタ・TOPPAN、国際免許証の有効性を自動識別 レンタカー店向けに開発へ



【日本:自動車整備・リサイクル】
6/24車両法改正から間もなく30年 新たな転換点へ 訪問特定整備制度がスタート

6/26国交省、自動車整備士が働きやすい職場づくりへガイドライン改定 取り組み4項目を点数化
6/26国土交通白書、整備士などの人手不足解消 外国人活用と省力化で 処遇改善も不可欠
6/25政府、2029年度にもスキャンツール保有率を認証工場で100%へ 補助政策を総動員
6/25国交省、スキャンツールに導入目標 次世代モビリティの整備基盤を整える 経営課題解決にも寄与
6/23国交省、自動車メーカーなどから整備工場への情報提供を実態調査 制度見直しも視野に

6/25JAF、2024年度末の会員数が2081万7000人 年間ロードサービス実施は229万5000件

6/26改造された高級外車の不正車検で民間車検場の社長ら6人逮捕
6/24ガラス修復のリバイブアンドデザイン、ベトナムの展示会で腕前を披露




【日本:自動車リサイクル】
6/25JAERAが2025年度定時社員総会 自動車リサイクル法施行20年で団体の課題・意見発信
6/23NGP、企画展「廃車王は車を捨てない」開催 リユース部品などを展示




【日本:次世代OS・自動運転・SDV】
6/26T2、東京流通センターや日本自動車ターミナルと「レベル4」トラックの幹線輸送で提携
6/24T2、自動運転トラック×貨物列車 国内初の実証
6/24大阪メトロ、大阪万博の自動運転バスを25日から再開
6/26NTTなど、阪神都市圏で「交通デジタルツイン」活用サービスを実証へ



【日本:EV・燃料電池車、他】
6/24パワー半導体に陰り EV失速で事業見直し迫られる各社 連携や再編の可能性
6/23FC大型トラック本格発進 まずは重点地域の6都県に集中投入 水素普及モデルを確立

6/23ロームのパワー半導体、トヨタの中国向けEV「bZ5」に採用
6/23ホンダとGSユアサ、滋賀・笠原地区の電池工場建設を最長3年延期 EV普及鈍化などで



【日本:燃料】
6/25東武バスセントラル、出光のCO2排出実質ゼロ燃料を本格導入 国内バス事業者初 



【日本:物流・2024問題】
6/26点呼業務不備事案に関する行政処分及び当社の対応について(日本郵便)
6/25点呼業務不備事案に関する行政処分の執行について(日本郵便)

6/25日本郵便の点呼不正、総務省が行政処分 再発防止を命令
6/25国交省 日本郵便のトラックなど使った運送事業の許可取り消し
6/24日本郵便の点呼不適切 軽自動車事業にも安全確保命令へ 国交省

6/27配車アプリGO、ドライバー人材紹介の新会社 10.5億円調達
6/25配車アプリGO、大型タクシー6時間まで予約 富裕層の観光利用狙う

6/27三菱ロジスネクスト、フォークリフト電動化9割に 中国で新車投入へ
6/27静岡の鈴与、7.7%賃上げで物流人材確保 大卒初任給は29万円に
6/24物流新興ハコブ社長「トラック法改正、物流DXの好機」
6/23大和自動車、ドライバーの運転能力をAI測定 事故防止へ



【日本:完成車メーカー】
6/24トヨタ、スポーツ車性能を世界へ発信 24時間レース悲願の完走


6/26旗艦ランクル300、初のHVは中東・豪州 「250」も欧州で投入
6/25トヨタ、「センチュリー」を一部改良 ガラスの調光機能に半透明追加 価格は2700万円
6/24トヨタ、レクサス「IS300」「IS500」の生産終了 HVは生産継続

6/27トヨタ、関税発動後も対米輸出好調続く-世界販売5カ月連続前年超え
6/27トヨタグループ、持ち合い株1.2兆円売却 豊田織機非公開化で加速
6/27レクサス、中国・上海で工場建設開始 27年からEV生産
6/21トヨタが米国で値上げ、7月から平均3万円超 関税の直接影響を否定
6/23トヨタ、欧州の配送にFCトラック利用開始

6/21ダイハツ「ムーヴ」 歴代モデルが6台ずらり 常に先端技術を搭載

6/26日野自動車社長「三菱ふそうと統合でシナジー」 株主総会で期待示す
6/23日野、ネクストロジスティクスジャパンの事業再編を検討開始 今後は混載輸送など
6/27三菱ふそう、鴻海からEVバス調達を検討 日本投入も視野

6/25ヤマハ発動機、電動小型モビリティーの実験 高齢者の利用探る

6/26スバルが株主総会 強み発揮できる分野に「選択と集中」
6/25スバル「フォレスター」に危機打開を託す トランプ関税で大幅減益
6/22ニュル24時間耐久レース88号車SUBARUは76位完走


6/27マツダ、5月の世界生産10%減 国内生産の落ち込み響く
6/25マツダ、米国で値上げを検討 トランプ関税の対策
6/25マツダ社長、関税でも「雇用最優先、世界販売前年並みへ」=株主総会

6/27スズキの四輪世界生産、5月は4%減 「スイフト」停止など響く
6/27スズキ社長「チーム一丸で難局乗りきる」 株主総会で表明
6/26スズキ「社員食堂のインドカレー」レトルトで発売 浜松企業と協業
6/23スズキ、軽自動車「アルト」最大7%値上げ 一部仕様変更で

6/24日産、ホンダと統合破談の理由「ブランドの維持・存続に疑問」

6/27ソニー・ホンダモビリティ、AWSイベントで「アフィーラ1」の実車を展示
6/27DMP、3次元地図データがホンダ「アコード」に採用 ハンズオフ運転を支援
6/26ホンダ、関西のソフト人材5倍に 自動運転実用化へ新拠点

6/27ハンガリー:オートワリス社、モルドバで日産車の販売契約
6/27日産、「パトロールニスモ」発表 中東で7月発売 495馬力で1770万円から
6/26日産、中国から完成車輸出 東風と新会社設立へ
6/26日産、新型スカイラインは2027年度にも国内販売 開発期間を4割短縮 欧州にはジュークEV
6/24「技術の日産」に活路 車種絞り巻き返しへ
6/24日産、逆風の再出発 2025年4〜6月は2000億円の営業赤字
6/23日産前社長の報酬は3億9000万円、有報で判明 24日に株主総会

6/26三菱自、販売会社の人材確保へ大学と採用研究 学生に魅力伝えて「一石二鳥」も

6/25いすゞがリビルト部品の取り組み強化 安価で新品の性能を確保 再使用率の低い部品の要因分析へ



【日本:自動車部品メーカー】
6/25トヨタ系株主総会、資本政策に厳しい目 豊田自動織機TOBで関心
6/27トヨタ車体、いなべ工場を商用車専用へ アルファードをトヨタ田原工場に生産移管
6/23豊田通商が株主総会 資本政策や地政学リスクを問う声

6/24マレリ取引先、国内に1731社 取引額は合計2600億円 帝国データ調べ
6/21マレリの再建、スポンサー候補のSVPなど外資連合が初コメント「財務再構築を強く支持する」

6/26中央発條、スタビライザー切り替え装置「オッズ」の廉価版開発へ SUV市場の拡大にらみ
6/26日本精工、過去の品質トラブル可視化アプリを開発 生成AI活用し効率化
6/23安川電機、自動車製造対応の多用途適用型ロボット発売 省スペース化にも貢献

6/26日本ペイントHD、新技術研究棟「東京イノベーションセンター」が7月に本格稼働
6/26進和、AI駆使し工場自動化を支援 搬送ロボなど売上高8割増へ
6/26三井化学、中国のフェノール製造合弁を解消 10月末予定 赤字を受けて
6/25TBK、国内外で生産再編 エンジン関連鋳物は福島に集約 中国縮小も視野
6/25アスカ12〜5月期、純利益26%減 東南アジアで金型受注鈍く
6/24大同工業、椿本チエインの子会社化議案可決 12月29日上場廃止
6/23河西工業、2025年3月期決算開示を再延期 メキシコ子会社の会計処理の調査で
6/23ホンダ系の今仙電機、オハイオ工場4割拡張 全米の生産・倉庫集約
6/23日本製鉄、米国合弁会社の保有全株をアルセロール・ミタルに譲渡 USスチール買収で
6/23セーレン、ユニチカの繊維事業を取得 2025年内の手続き完了目指す



【日本:自動車用品】
6/27:2025年5月のカーAVC機器国内出荷額、2カ月連続減少もメインユニットは増加
6/25パイオニア、都内で「楽ナビ」などの新商品説明会
6/27パイオニア買収、交錯する日台パネル興亡史 車載に生き残り懸け
6/26スウェーデンのEQT、パイオニアを台湾カーユーエックスに売却 約1636億円



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
6/24住友ゴム、3Dプリンター用ゴム材料を開発



【トランプ関税】
6/21自動車関税、米新車価格は1台あたり26万円上昇 米民間試算
【米国】
6/27米自動車業界団体首脳、議会で自動運転車の運用容易化を要求
6/26米自動車業界団体が道路交通安全局を批判、大幅な改革を要求
6/25米政権のEV充電インフラ助成停止認めず、裁判所が一時差し止め

6/26米フォード、大半の従業員に週4日出勤義務付け 9月1日から施行

6/27米テスラ、マスク氏側近幹部のアフシャール氏が退社
6/25テスラ、5月欧州販売は約28%減 5カ月連続マイナス
6/25テスラのロボタクシー、本格展開は険しい道のり
6/23テスラのロボタクシー、テキサス州で予定通り走行開始

6/27米配車大手リフト、自動運転タクシー導入に向け戦略会議設置
6/25ウーバーとウェイモ、米アトランタで自動運転タクシー運行開始



【欧州】
6/26欧州新車登録台数、5月は1.9%増加
6/25欧州EV販売27%増 5月、26カ国でプラス テスラ3割減
6/24自転車業界の売上高、コロナ以降で初の減少
6/23自動車業界、米関税で5億ユーロのコスト

6/26EU16カ国、新排出権取引制度の見直し要求

6/27仏、追加リコール命令=タカタ製品不具合
6/27ポーランド、古い車の割高な登録料を廃止
6/26独バッテリー市場規模、24年は16%縮小
6/25ポルトガル自動車生産、5月は35%増加
6/24アイルランド、タクシー向けEV補助金再開
6/24チェコ、27年までに自動運転車の法整備


6/25アマゾン、メルセデスに電動バン5千台発注

6/24独BMW、天然繊維活用の複合材 実用化にめど CFRP代替 「M」シリーズに採用へ

6/27VW子会社シュコダ、本社工場に新塗装施設=29年稼働

6/21独アウディ、トランプ関税対応で米での工場建設案が浮上

6/26ステランティス、長期戦略計画の見直しに着手=新CEO
6/26ステランティス傘下、英ボクソールの工場閉鎖、年3億ポンドの損失
6/24ステランティス新CEO、米大陸トップ兼任
6/23ステランティス、伊マセラティ売却を検討=関係者

6/23伊ランボルギーニ、トビリシにショールーム

6/27独ロバート・ボッシュ、AIに4200億円超投資 2027年末までに 自動運転領域を強化

6/25コンチ自動車部門、半導体ユニット設立

6/27破産のノースボルト、事業取得に3者が関心
6/26独素材コベストロ、スイス・ポンタコルを買収
6/26独車部品ECのオートドック、IPOを中止
6/26エストニアEV充電エレポート、ブルガリア社と提携
6/25独自動車部品シェフラー、防衛分野へ進出検討
6/24独ラインメタル、中国社から制御部品受注
6/24チェコトラックのタトラ、生産拡大に3.4億ドル
6/23独BASF、トヨタモーターヨーロッパとパートナーシップ契約 環境に対応した補修ソリューション提供
6/23チェコCEZ、EV充電ステーションが900カ所に



【中国】
6/25中国発メキシコ行きの車運搬船、アラスカ沖で沈没 EVなど3000台搭載

6/27中国、EV電池に「燃えにくい」新基準 世界の主導権奪取狙う
6/24中国、走行距離ゼロの「中古車」輸出で販売水増し 地方政府が支援
6/22中国が狙う「黄金の三角形」 EV経済圏総取りへ、金融が最後のピース

6/27BYD、ハンガリーEV生産へ鉄鋼契約
6/26BYDの軽EV、ライバルはホンダのN-BOX 輸入車首位へ自信あり
6/25中国BYD、国内工場で生産能力削減 ライン増設も延期

6/26中国EVシャオペン幹部、走行距離ゼロの「中古車」輸出せずと説明=新聞

6/27小米の新型電動SUV「YU7」に注文殺到、株価は最高値更新
6/27中国・小米のEV工場、主役はロボ1000台 テスラに対抗へ効率追求
6/27小米、EVに独自半導体を搭載へ スマホに続き自社開発品を拡大

6/25中国配車2位の曹操出行が香港上場、330億円調達




【韓国】
6/24ヒョンデがマレーシアに現地法人設立 販売などてこ入れ、2025年秋にも現地生産を立ち上げ



【台湾】
6/25鴻海、三菱ふそうにEVバス供給で調整 新会社の設立検討
6/25台湾ヤゲオ、芝浦電子へのTOB期間を7月9日まで延長



【インド】
6/27インド、マルチ・スズキの要求受け小型車の燃費規制緩和を検討=関係筋
6/25印タタ・モーターズ、中国レアアース輸出規制でもEV生産予定通り



【ベトナム】
6/23アウトメカニカホーチミンシティ2025 際立つ中国勢の存在感 投資や経済交流でリード



【タイ】
6/27タイ5月の車販売、5%増 2カ月連続 中国EV販売好調
6/24タイの5月車生産10%増 プラスは23年7月以来 
Posted at 2025/06/28 00:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年06月27日 イイね!

週刊】今週の国土交通省発表(リコール)(今回は6/21~6/27まで)

週刊】今週の国土交通省発表(リコール)(今回は6/21~6/27まで)毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため今週は分けました)
国交省報道発表や今週のニュースは後ほど公開します

今週のリコールはいすゞ、UDトラックス  サカイ  三菱 トヨタ 日野 ホンダ ボルボ  メルセデス・ ベンツ  大東プレス工業株式会社 マッセイ・ ファーガソ ン 

報道発表は運行管理業務関連、図柄ナンバープレート、日本郵便関連、他
パブリックコメントは流通業務総合効率化事業関連
自動車関連ニュースはニュル24hレース完走、テスラロボタクシー運用開始
、日本郵便取り消し、株主総会等


今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年6月21日~6月27日
2024年6月26日
物流・自動車:リコールの届出について(トヨタ SORA)[2]
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(トヨタ SORA)[1]
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(いすゞ いすゞガーラ)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(いすゞ エルガ 他)
リコール届出一覧表


物流・自動車:リコールの届出について(いすゞ ギガ 他)
リコール届出一覧表



物流・自動車:自主改善の実施について(大東プレス工業株式会社 後写鏡)
自主改善の実施について

物流・自動車:リコールの届出について(三菱 ふそうエアロエース 他)
リコール届出一覧表



物流・自動車:リコールの届出について(三菱 ふそうeCANTER)[2]
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(三菱 ふそうeCANTER)[1]
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(サカイ TZ704 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ NC750X)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ Rebel 1100 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(メルセデス・ベンツ G450d 他)
リコール届出一覧表


物流・自動車:リコールの届出について(ボルボ ボルボ V60 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ボルボ FH 他)
リコール届出一覧表



物流・自動車:リコールの届出について(日野 日野セレガ 他)
リコール届出一覧表


物流・自動車:リコールの届出について(日野 日野レインボー 他)
リコール届出一覧表



2024年6月24日
物流・自動車:リコールの届出について(マッセイ・ファーガソン MF5710-4C 他)
リコール届出一覧表
Posted at 2025/06/27 22:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年06月25日 イイね!

原子力規制委員会発表(13時51分頃に茨城県沖で発生した地震)

原子力規制委員会発表(13時51分頃に茨城県沖で発生した地震)原文ママです


◎情報提供 異常なし(第1報)茨城県沖で発生した地震の影響

<原子力規制委員会から緊急情報メールサービス 情報提供メール配信に登録いただいている方へお知らせです>

本日(25日)13時51分頃に茨城県沖で発生した地震による原子力施設への影響について、お知らせします。(14時26分現在)

現在、施設の状況は以下のとおりです。
今後、特に異常情報がない限り、本報をもって最終報とします。

※所在市町村震度が「-」は震度2以下を示しております。


1.原子力発電所

<日本原電・東海(ガス冷却炉)>
茨城県:最大震度4
日立市(隣接):震度3
東海村:震度4
廃止措置中
(1)プラントの状態*:現時点で異常なし
*原子炉の「停止・冷却・閉じ込め」及び使用済燃料の「冷却」の状態
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

<日本原電・東海第二(BWR)>
茨城県:最大震度4
日立市(隣接):震度3
東海村:震度4
停止中(定検)
(1)プラントの状態*:現時点で異常なし
*原子炉の「停止・冷却・閉じ込め」及び使用済燃料の「冷却」の状態
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

2.サイクル施設

<JAEA・核燃料サイクル工学研究所(再処理)>
茨城県:最大震度4
日立市(隣接):震度3
東海村:震度4
(1)プラントの状態*:現時点で異常なし
*プラントの「停止・冷却・閉じ込め」及び使用済燃料の「冷却」の状態
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

<原子燃料工業・東海(加工)>
茨城県:最大震度4
ひたちなか市(隣接):震度3
東海村:震度4
(1)プラントの状態:現時点で異常なし
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

<三菱原子燃料(加工)>
茨城県:最大震度4
那珂市:震度3
東海村:震度4
(1)プラントの状態:現時点で異常なし
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

3.試験研究炉施設

<JAEA・原子力科学研究所>
茨城県:最大震度4
日立市(隣接):震度3
東海村:震度4
(1)プラントの状態*:現時点で異常なし、JRR3およびNSRRは運転継続中
*原子炉の「停止・冷却・閉じ込め」及び使用済燃料の「冷却」の状態
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

<東京大学・弥生>
茨城県:最大震度4
日立市(隣接):震度3
東海村:震度4
弥生:廃止措置中
(1)プラントの状態*:現時点で異常なし
*原子炉の「停止・冷却・閉じ込め」及び使用済燃料の「冷却」の状態
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

4.使用・貯蔵施設

<核物質管理センター・東海>
茨城県:最大震度4
日立市(隣接):震度3
東海村:震度4
(1)プラントの状態:現時点で異常なし
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

<MHI原子力研究開発>
茨城県:最大震度4
那珂市(隣接):震度3
東海村:震度4
(1)プラントの状態:現時点で異常なし
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし

-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nra.go.jp/m/

-------------------
※このメールには返信できません。



原子力規制委員会






Posted at 2025/06/25 15:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年06月22日 イイね!

【週刊】6/21:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】6/21:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい)

ワールド:イスラエル&米国xイランに注意
日本:消費者物価3.7%上昇コメは倍、物価高・金利高・株高方向は変わらず?
日本株:海外投資家は買い越してる、この2週間でどうなる?
米国:FOMC結果は予想通り、経済見通しは悪化懸念あり
米国株:イラン攻撃&スタグフレーション懸念あり
原油:ホルムズ海峡の状況に注意
ドル円:ハト派な日銀発表により円安方向へ

WTI原油先物価($):73.84 (前回72.98)
Brent原油先物価格($):77.01(前回74.23)
ドバイ原油価格(¥):64660(前回:60900)
金先物($/オンス):3385.7(前回:3452.8)
ドル/円:146.094 (前回:144.113)
Bitcoin/USD:103514.91(前回:105027.12)


燃料油価格抑制制発動中支給単価
ガソリン・軽油(\):10.0(前回:10.0)
灯油 ・ 重油(\):5.0(前回:5.0)
航 空 機 燃 料 (\):4.0(前回:4.0)

ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
6/17OPEC、域外産油国の供給量見通し下げ イラン攻撃に言及せず=月報
6/17世界石油需要、20年代末まで増加 中国は27年ピーク=IEA
6/17今年の世界石油市場、「大きな混乱なければ」十分な供給=IEA
6/16IEA、石油供給不足なら備蓄放出の用意 OPEC「不必要」と批判
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
6/20ガソリン価格 激変緩和措置 “いつまでも続けるものではない”
6/19石破首相、ガソリン価格「175円上限に」 中東情勢で補助拡充
6/18ガソリン価格 8週連続値下がり 中東情勢受け来週は値上がりか




【ドル円】
6/17米財務長官との為替協議、具体的日程「決まっていない」=加藤財務相




【日銀】
6/20植田日銀総裁、経済・物価見通し実現なら利上げで緩和度合い調整
6/20先行きも「これまで同様に利上げが適当」と何人かの委員=日銀5月会合要旨
6/17日銀、金融政策の維持決定 国債買い入れは26年4月から減額幅縮小
6/17日銀維持と買い入れ減額圧縮予想通り、市場に安心感
【日本:物価高騰】
6/20消費者物価はプラス幅拡大、6カ月連続3%台-食料の伸び加速
6/20:5月全国消費者物価+3.7%、3カ月連続で加速 コメは2倍=総務省
【日本:雇用・賃金上昇】
6/19全労連 最低賃金の大幅引き上げを訴え “物価高で厳しい生活”
6/19「退職代行」による退職、大企業の15.7%が経験 利用年代は20代が約6割、50代以上も約1割
【日本:指標】
6/20:5月コンビニ売上高は3カ月連続増、客単価上昇で
6/18訪日外国人、5月は21%増の369万人 桜シーズン過ぎても活況
6/18輸出は8カ月ぶり減少、米国向け2カ月連続マイナス-関税の影響
6/18機械受注4月は9.1%減、大型案件が剥落 判断維持「持ち直しの動き」
6/17需給ギャップ、25年1―3月期は1兆円不足=内閣府推計
【日本:政府・国会・選挙】
6/19自民が参院選公約発表、最大4万円給付 米関税対策「十分な予算確保」
【日本:外交・軍事】
6/19石破首相 米関税措置“国益守りながら臨む” 与野党に協力要請
6/19イラン・イスラエルの日本人退避で空自機派遣、バス移動も=官房長官
6/19日韓国交正常化60年で式典、石破首相「厳しい戦略環境だからこそ協力を」
【日本:予算・財政・租税】
6/20日銀の買入方針も念頭に置き、国債の安定的な消化に努めていく=加藤財務相
6/20超長期債減額は計3.2兆円、事前報道から上振れ-25年度発行計画
6/19:6月ロイター企業調査:消費減税、6割が「すべき」も財源は「国債以外で」が多数
【日本:公取委】
6/16「ロピア」に立ち入り検査 納入業者に不当な要求の疑い 公取委
【日本:企業総合】
6/20事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査(2025年)
6/19サイバー攻撃に関する実態調査(2025年)
6/19:6月ロイター企業調査:トランプ関税影響、7割「想定通り」 先読めず依然見極め姿勢
6/16:2025年度の業績見通しに大ブレーキ 「増収増益」見込みが16.6%に急減
【日本:企業倒産】
6/15再建型の民事再生、申請企業の生存率25.6% 法的手続の優位性と、私的整理のすみ分けが課題
6/15定量×定性分析 危ない会社は増えたのか?
【一週間の株式ヒートマップ:日経平均株価




【ワールド】
6/19世界の外国直接投資、昨年は実質減 今年はさらに悪化も=国連
6/18G7、重要鉱物やAIなど6分野の共同声明で合意=議長国カナダ
6/17G7、移民密輸対策で制裁検討 犯罪者標的=草案文書



【中東情勢】
6/17G7首脳、イラン危機の解決促す-イスラエルとの交戦停止求めず
【中東情勢:港湾】
6/19イランとイスラエル、国際航路を妨害とIMO会合で非難応酬
6/18イスラエル行き輸送船舶、戦争リスク保険料が最大3倍に急騰
6/18ホルムズ海峡利用するLNG船に警戒呼びかけ-カタール国営石油会社
6/17ホルムズ海峡付近のUAE沖でタンカー衝突、火災-不正行為疑いなし
6/17ホルムズ海峡で電子妨害急増、商用船舶航行に影響=海事センター
【イスラエル】
6/21イスラエル、コッズ部隊の司令官殺害と発表 イラン革命防衛隊の海外部門
6/19イスラエルが原子炉攻撃 イランはミサイル発射、病院に着弾
6/16イラン首都上空の制空権を掌握、勝利に向かっている=イスラエル首相
6/15イスラエル イラン 攻撃対象がエネルギー関連施設などにも拡大
【中東情勢:米国】
6/21トランプ氏「イラン猶予2週間が限度」-イスラエルの攻撃停止は困難
6/18イスラエル・イラン紛争6日目に、トランプ氏「無条件降伏」要求
6/18米軍、中東に戦闘機追加配備 イスラエル・イラン衝突受け=当局者
6/18エルサレムの米国大使館、3日間閉鎖へ-中東の緊張高まる状況で
6/17イスラエルが国営テレビを攻撃、イランは米に停戦仲介要請
【ガザ・ハマス】
6/20ガザの水道システム崩壊、ユニセフが危機感 銃撃や空爆で37人死亡
【イラン・フーシ派】
6/21イスラエルとイランの軍事衝突 核施設に攻撃とも 緊迫続く
6/20イランのブシェール原発、状況は「正常」 ロシア側確認
6/18イラン最高指導者、米が攻撃すれば「取り返しのつかない結果」警告
6/18イランは降伏しない、ハメネイ師がトランプ氏の要求に反発
6/17イスラエルがイラン国営放送局攻撃 イラン“全面戦争の準備”
【イラン:核関連施設】
6/21IAEA事務局長「最大限の自制を」、イラン核施設への攻撃巡り
6/20IAEA、イラン発表のウラン濃縮施設はイスファハンで計画と特定
6/18イランの遠心分離機製造施設2カ所に被害=IAEA
6/18IAEA、ナタンズ地下施設への「直接攻撃」確認 被害状況を修正
【パレスチナ】
6/20英空軍基地に親パレスチナ活動家が侵入、軍用機2機を損傷
【中東・アフリカ諸国】
6/19南アCPI、5月は前年比+2.8% 前月から横ばい



【ウクライナ-ロシア】
6/18G7、ウクライナ巡る共同声明見送り 米が抵抗 加は追加支援表明
6/18米国務省、ウクライナで米国人1人の死亡確認 ロシアの攻撃非難
6/17EU、27年末までにロシア産ガスの輸入禁止へ 法的措置提案
【ウクライナ】
6/18ウクライナ大統領、G7に一段の支援要請 トランプ氏不在の中
【ロシア】
6/21プーチン氏「ウクライナ全土がロシアのもの」、スムイ州占領も示唆
6/19ロシアは景気後退の瀬戸際、経済相が警告 中銀は過熱脱却と分析
6/19プーチン氏、ゼレンスキー氏との会談「用意ある」



【米国:FRB】
6/21FRB「労働市場は均衡状態」、移民の減速に言及-金融政策報告
6/19パウエル議長、物価への関税の影響顕在化を予想-金利の軌道不確実も
6/19パウエル米FRB議長の会見要旨

【米国:米国債・財政】
6/18米税制・歳出法案、今後10年で連邦赤字を2.8兆ドル押し上げ=議会予算局予測

【米国:雇用】
6/18米新規失業保険申請件数、わずかに減少-8カ月ぶり高水準近辺を維持
【米国:その他指標】
6/21:5月の米CB景気先行指数、6カ月連続低下 景気後退の兆候示唆
6/20フィラデルフィア連銀製造業指数、6月はマイナス4.0-予想を下回る
6/19米一戸建て住宅着工、5月は小幅増の92.4万戸 許可件数2.7%減
6/18米住宅着工件数、5年ぶりの低水準-集合住宅の落ち込み響く
6/18米企業在庫、4月は前月から横ばい 予想と一致
6/18米5月の製造業生産、前月比0.1%上昇 関税影響で先行き不透明
6/18米6月住宅建設業者指数32に低下、2年半ぶり低水準=NAHB
6/17米小売売上高、1月以来の大幅減少-関税による支出抑制を示唆
6/17米鉱工業生産指数、過去3カ月で2度目の低下-製造業軟調
6/16NY連銀製造業景況指数、6月は一段と縮小-見通しは大幅改善
【米国:トランプ関税】
6/15米中貿易枠組み合意、軍事用レアアース問題が未解決=関係筋
【米国:大統領・政府】
6/17トランプ氏、G7切り上げ急きょ帰国-イラン核問題の「終結」求める
6/16トランプ米政権、入国制限に36カ国追加を検討
6/15トランプ大統領、軍事パレードで力を誇示-全米で抗議デモ広がる
【米国:その他】
6/18ドル連動型ステーブルコインの規制枠組み案、米議会上院が可決
6/17トランプ米政権のDEI研究助成金停止、連邦地裁が差し止め判決
6/16米主要港ロサンゼルス、5月の輸入は前年比9%減 対中145%関税で
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
6/20欧州投資銀、融資枠1000億ユーロに拡大 防衛強化や技術・エネ支援
【ECB】
【ユーロ・EU】
6/21ユーロ圏消費者信頼感指数、6月はマイナス15.3に低下
6/18ユーロ圏経常黒字、4月は大幅縮小 駆け込み輸出の反動
【ドイツ】
6/17ドイツ景気見通しが大幅に改善、米関税懸念より公共支出への期待大
【英国】
6/20英小売売上高、5月は23年以来の大幅減 好調だった前月の反動
6/20英消費者信頼感指数、6月は半年ぶり高水準 予想は下回る=GfK
6/20英公的部門純借入額、4─5月は当局想定下回る 社会保険料上げで
6/19英中銀、政策金利を4.25%で据え置き-6対3のハト派寄り決定
6/18英インフレ率、5月は3.4%-約1年以上ぶりの高水準を維持
6/18英経済成長率予測を下げ、今年は1.2%に 増税と米関税で=CBI
6/16英住宅売却希望価格、6月として14年ぶりの大幅下落=ライトムーブ
【ヨーロッパ諸国】
6/20グリーンランド、EU支援の重要金属プロジェクトに採掘許可付与
6/20ブルガリアの26年ユーロ導入を正式承認へ、ユーログループが勧告
6/19ノルウェー中銀、予想外の利下げ-年内の追加緩和も示唆
6/19トルコ中銀、政策金利を46%に据え置き-インフレ抑制への姿勢明確に
6/18スウェーデン中銀、0.25ポイント利下げ-年内の追加緩和示唆
6/19スイス中銀、政策金利0%に引き下げ-フラン高と物価下落に対応
6/16スイス政府、経済成長予測を下方修正 貿易戦争巡る不透明感で



【中国:人民銀行】
6/20中国人民銀、最優遇貸出金利据え置き 予想通り
【中国:当局】
6/20中国歳入、1─5月は前年比0.3%減 税収・土地売却収入低調
6/18中国、人民元の基本的安定維持へ 外的ショック回避=外為管理局
6/18中国の金融対外開放、国際資本に機会提供=金融監督管理総局
6/16中国主席、中央アジア5カ国との首脳会議でカザフ入り-G7に対抗
【中国:外交・軍事】
6/18中国、G7議長総括の政策批判に反発-外務省「内政干渉」と抗議
6/18中国と中央アジア諸国、陸空路の接続改善で合意 関係強化へ
6/17中国、国民のイスラエル出国促す 大使館「治安悪化」と警告
【中国:指標】
6/18中国アルミ輸入、5月は前年比14.7%増 年初来累計は減少
6/16中国新築住宅価格、5月は前月比0.2%下落 政策支援も低迷続く
6/16中国5月指標、鉱工業生産さらに減速 小売売上は予想外の好調
6/16中国粗鋼生産、5月は前年比-6.9% 政府が減産推進
【中国:経済】
6/20中国レアアース磁石出荷、5月は前月から半減 輸出規制で
6/16中国の太陽光企業トップ、過剰生産能力解消呼びかけ 悲観的見通しも



【台湾問題・南沙諸島問題】
6/20台湾、太平洋での中国軍事活動を警戒 監視強化を指示
6/20中国、南シナ海でフィリピンが「違法」活動と非難



【台湾】
6/20台湾輸出受注、5月は前年比18.5%増 AI製品が好調
6/19台湾中銀、政策金利を2%に据え置き-関税措置や通貨高を考慮
6/17台湾、ウクライナで実戦投入のドローン技術導入へ 中国抑止狙い
6/15台湾、中国のファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加



【韓国】
6/19韓国李政権、2次補正予算を発表 追加支出147億ドル



【北朝鮮】




【インド】
6/17インド失業率、5月は5.6%に上昇 収穫期終了で農業部門雇用減る
6/16インド貿易赤字、5月は縮小 輸入が減少



【アジア・オセアニア】
6/19豪5月就業者数、予想外の減少 失業率は横ばい
6/16豪中銀、金融政策委の投票内訳開示の方針
6/19ニュージーランドGDP、第1四半期は予想上回る0.8%増 伸び加速
6/18NZ経常収支、第1四半期は23.24億NZドルの赤字
6/19インドネシア中銀、為替介入 ルピア安受け
6/18インドネシア中銀、予想通り金利据え置き 追加緩和に含み
6/17インドネシア貿易黒字、5月速報は49億ドル 約2年ぶり高水準
6/18シンガポール成長率予想下振れ、追加緩和実施へ=MAS調査
6/17シンガポール経済、関税問題で暗雲-新築住宅販売は5カ月ぶり低水準
6/17シンガポール非石油輸出、5月は前年比3.5%減 大幅に予想下回る
6/17スリランカ、第1四半期は前年比4.8%のプラス成長 回復力増す
6/18タイ輸出、5月は前年比+18.4% 関税交渉期限にらみ急増
6/16ベトナムがBRICS「パートナー国」に 10番目の加入
6/19フィリピン中銀、今年2回目の利下げ-インフレ鈍化で緩和継続



【北・中・南米】
6/18カナダ中銀、インフレ圧力長期化の可能性を懸念 貿易の混乱で=議事要旨
6/19ブラジル中銀7会合連続利上げ、19年ぶり高水準15% 今後は維持へ
6/17ブラジル経済活動指数、4月は前月比0.2%上昇 予想上回る
6/18チリ中銀、4会合連続で金利据え置き 中東情勢で経済への懸念強まる



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/06/22 00:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「なぜまた値上げ
USOILもUSDJPYもそこまであがってないだろうに…
補助金も増額されてるし」
何シテル?   08/09 21:01
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
222324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation