• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

7/24三菱自動車㈱(7211)・・・2025年度第1四半期決算発表

7/24三菱自動車㈱(7211)・・・2025年度第1四半期決算発表なんとなく作ってみました
どんなに車つくっても儲からなければ倒産!というわけで
カーメーカー四半期決算シリーズ第1弾
三菱自動車㈱です
(その他各メーカーの日程等は下記にリンクまたは予定記載してます)
結果とニュースのみ掲載します
あえて感想はいれません

三菱自動車㈱(7211)



IRカレンダー&ライブラリー

ニュースリリース
決算短信
参考資料(連結)
補足資料
プレゼンテーション資料




【関連ニュース】
三菱自、4-6月期(1Q)経常は89%減益で着地
三菱自動車 4-6月決算 営業利益84%余の減益 米関税影響で
三菱自動車の2025年4~6月期決算、営業利益84.1%減 純利益は97.5%減 追加関税や為替が影響
三菱自、関税合意「プラスだが楽観できず」 4━6月期の影響144億円
決算:三菱自動車の4〜6月、純利益97%減 米関税影響は144億円
決算サマリー



会社の法的な所有権は株主に帰属する。
従って、「会社は株主のもの」は紛れもない事実であり、正当な権利である。
株主には、資本金の出資と引き換えに会社の所有権(支配権)が与えられる。

ということで株主たちの反応を実際にチャートで確認してみようと思います



当日株価(終値)





他メーカー決算と予定
7/24三菱自動車㈱(7211)・・・2025年度第1四半期決算発表
7/30日産自動車㈱(7201)・・・2025年度第1四半期決算発表
7/30日野自動車(7205)・・・2026年3月期 第1四半期決算発表
8/5マツダ(株)(7261)・・・・2026年3月期 第1四半期決算発表
8/5スズキ(株)(7269)・・・・2026年3月期 第1四半期決算情報
8/5ヤマハ発動機㈱(7272)・・2025年12月期第2四半期発表
8/6川崎重工業㈱(7012)・・・2025年度 第1四半期決算発表
8/6本田技研工業㈱(7267)・・・2026年3月期 第1四半期決算発表
8/7㈱スバル(7270)・・・2026年3月期 第1四半期決算発表
8/7トヨタ自動車㈱(7203)・・・2026年3月期第1四半期決算発表
8/7いすゞ自動車(株)(7202)・・・2026年3月期第1四半期決算発表



次回は
7/30日産自動車㈱(7201)・・・2025年度第1四半期決算発表
7/30日野自動車(7205)・・・2026年3月期 第1四半期決算発表
の掲載を予定しています(複数ある場合は順不同になる可能性あり)



もしこれをみて『応援したいなぁ』なんて思う方がいらっしゃいましたら
人気投票がてら【投資】始めてみるのを検討してみてはいかがでしょうか?(NISAもあるし)
※自己責任でおねがいします

というわけで
ご覧いただきありがとうございました
Posted at 2025/07/24 18:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | ニュース
2025年07月20日 イイね!

【週刊】7/19:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】7/19:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい)
参議院選挙公示→選挙にいこう!!
日本:期日前投票が過去最高、もしかしてもしかするかも
日本株:与党過半数割れで下方向へ、選挙結果に注目
米国:各指標が好調も関税によるインフレ懸念が残る
米国株:決算シーズン開始、内容をみて
原油:レンジ相場か?
ドル円:与党過半数割れで円安方向か?

WTI原油先物価($):67.34 (前回68.45)
Brent原油先物価格($):69.28(前回70.63)
ドバイ原油価格(¥):61160(前回:60970)
金先物($/オンス):3358.3(前回:3364.0)
ドル/円:148.831 (前回:147.421)
Bitcoin/USD:117742.98(前回:117839.46)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(7/17~7/23)
ガソリン・軽油(\):11.3(前回:10.0)
灯油 ・ 重油(\):5.6(前回:5.0)
航 空 機 燃 料 (\):4.5(前回:4.0)

ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
7/16OPEC月報、石油需要予想据え置き 年後半の世界経済を楽観
7/15:7─9月の石油需要「非常に強い」=OPEC事務局長
7/14サウジ、OPECプラスの自主減産目標を完全順守 IEAに反論
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
7/19関電が原発新設へ14年ぶり再始動 電力需要増、全国12基再稼働も焦点
7/16ガソリン小売価格 全国平均1リットル173.2円 2週連続値下がり




【ドル円】




【日銀】
7/16物価目標2年で実現できず、異次元緩和に懐疑論=15年上半期・日銀議事録
7/14日銀が物価見通しの上方修正を検討する見込み、食料上振れ-関係者
7/14日銀、銀行から買い入れた株式の売却完了 ETFは時間かけて検討
【日本:物価高騰】
7/18全国コアCPI、6月は+3.3%に鈍化 ガソリンがマイナス転換
7/18コメの全国平均価格 5キロ税込み3468円 8週連続値下がり
【日本:雇用・賃金上昇】
7/17政府 国家公務員なり手不足 “魅力伝える”省庁横断チーム発足
7/15物価上昇で1年に2回の賃上げも 待遇改善で人材確保へ
【日本:指標】
7/19帰化者数、中国が年間3千人で初めて韓国・朝鮮抜き最多 総数8千人、中韓以外5年で倍増
7/17:2025年「主要レジャー施設(テーマパーク)」価格調査
7/17首都圏 上半期の新築マンション平均価格 8958万円 過去最高
7/17企業の資金需要DI、7月はプラス3 レンジ内の動き=日銀
7/17貿易収支、6月は1531億円の黒字 対米輸出は21年2月以来の減少幅
7/17輸出は2カ月連続減、対米は自動車中心に減速-景気後退との見方も
7/16訪日外国人6月は7.6%増の337万人、伸び鈍化 上期2000万人突破
7/16財政政策が日本国債格付けのリスク、参院選後の緩和懸念=フィッチ
7/14機械受注5月は2カ月連続減、判断は維持 米関税の影響「明確に出ず」
7/14個人の物価見通し、1年後上がるが85.1%に減少-日銀生活意識調査
【日本:政府・国会・選挙】
7/19参院選の期日前投票が最多2145万人、全有権者の20.6% 18日時点
7/19参院選17日間の選挙戦終了 物価高争点、財源や安保の議論深まらず
【日本:外交・軍事】
7/18日本との貿易協定は依然可能、良い合意が重要=米財務長官
7/17トランプ氏、25%の対日関税措置堅持へ より広範な合意は期待せず
7/16日英伊の戦闘機開発事業、新パートナー参加の可能性低下=BAE
【日本:予算・財政・租税】
7/19国債管理政策をしっかり運営、財政健全化へさらに努力=加藤財務相
7/18石破首相「金利上昇、他人事ではない」 野党の消費税減税の影響懸念
7/17:7月ロイター企業調査:補正予算「必要」7割、望ましい対策は規制緩和が最多
7/15今後の財政運営に市場「高い関心」、長期金利上昇で=加藤財務相
【日本:健保・年金・生活保護】
【日本:少子化対策】
7/13母親が働く子育て世帯 初の80%超 過去最高

【日本:企業総合】
7/18外食大手の純利益10%増 3〜5月、値上げ・販促策で食材高吸収
7/15上場企業の「平均年間給与」動向調査(2024年度決算)
【日本:企業倒産】
7/14上半期の「後継者難」倒産 2番目の230件 高齢化の加速で、事業承継の支援が急務に
【一週間の株式ヒートマップ:日経平均株価




【ワールド】
7/19IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が重し=筆頭副専務理事
7/19G7財務相・中銀総裁、中国の影響力を警戒し協調強化へ-独財務相
7/19G20財務相・中銀総裁、共同声明を採択-貿易戦争の緊張下で合意形成
7/18G20は「金融の原点に回帰へ」、来年議長国の米が検討=関係筋
7/15国連 “SDGs達成へ 順調な推移は全体の18%” 行動呼びかけ



【中東情勢】
【中東情勢:港湾・フーシ派】
7/17フーシ派向けイラン製武器押収、イエメンの対抗勢力=米中央軍
7/15イラン、ホルムズ海峡封鎖を「なお検討」 強硬派議員が言及
【イスラエル】
7/16イスラエル軍がレバノン空爆、ヒズボラ戦闘員含む12人死亡
7/15イスラエル超正統派が連立離脱、徴兵法案巡り 過半数辛うじて維持
【中東情勢:米国】
【ガザ・ハマス】
7/19ハマス、ガザ停戦案「イスラエルが拒否」 交渉難航
7/19暫定停戦は可能でない、現行の停戦交渉で合意未達なら=ハマス報道官
7/17ガザ地区 “深刻化する人道危機” 国連安保理が緊急会合
【イラン】
7/17イラン最高指導者、新たな攻撃に「対応する用意ある」
7/14イラン外務省 アメリカとの協議は再開の見通し立たず
7/14イラン、国連の制裁再発動なら対応へ
【イラン:核関連施設】
7/18欧州、イランに核協議再開求める 進展なければ制裁復活と警告
7/17イラン核開発協議”米英仏独 8月末を合意実現期限で一致”報道
7/13イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重姿勢
【シリア】
7/19“イスラエルとシリアが停戦に合意” トルコ駐在の米大使 発表
7/17シリア 首都の暫定政府軍本部へのイスラエル軍空爆を強く非難
7/17イスラエル シリア首都暫定政府軍本部など空爆 緊迫した状況に
7/16イスラエルがシリア空爆を強化、軍司令部を攻撃-少数派を保護と主張
7/15イスラエル、シリア南部で政府軍攻撃 ドルーズ派保護を表明
【中東・アフリカ諸国】
7/19コンゴ民主共和国と反政府武装勢力、停戦で合意 カタールが仲介
7/17イラク・クルド自治区の油田にドローン攻撃、施設損傷で生産減少
7/17南ア、米関税で10万人の雇用失われる恐れ=中銀総裁
7/15南ア、第1四半期の対米自動車輸出急減 トランプ関税で打撃



【ウクライナ-ロシア】
7/18EU、対ロ制裁第18弾で合意 原油価格の上限引き下げなど
7/17EU、包括的対ロ制裁案を依然可決できず スロバキアが反対
7/15トランプ大統領 “ロシア 50日以内に停戦なければ厳しい関税”
7/15トランプ氏、プーチン氏に失望表明 「関係は終わっていない」
7/14米国、ウクライナへの武器・弾薬供与を継続=ロシア大統領府
【ウクライナ】
7/19ウクライナのEU加盟、34年までは公算小=独首相
【ロシア】
7/17ロシア、必要なら西側への「予防的攻撃」開始も=前大統領
7/16プーチン氏、米の圧力に屈せず戦闘継続へ 和平交渉に強硬=関係筋
7/14ザポリージャ原発施設をウクライナ無人機が攻撃、ロ側当局が主張




【米国:FRB】
7/19パウエル議長解任ないとの予想大勢、トランプ氏が批判でも-調査
7/18ウォラー理事、反対票も辞さず-7月FOMC据え置きの場合
7/17米経済活動は小幅拡大、物価は上昇 見通しやや悲観的=地区連銀報告
7/17トランプ氏、FRB議長解任の「計画なし」 解任の公算大との報道後
7/15FRB議長、本部改修見直しを監察総監に要請=報道
7/15パウエル議長後任選び、「正式なプロセス」始まった-ベッセント氏

【米国:米国債・財政】

【米国:雇用】
7/17米新規失業保険申請件数、5週連続で減少-市場予想も下回る
【米国:その他指標】
7/19米ミシガン大消費者信頼感、7月速報値61.8 インフレ期待5カ月ぶり低水準
7/18米消費者信頼感、5カ月ぶり高水準-インフレ見通し改善続く
7/18米住宅着工件数、6月は増加に転じる-集合住宅が急回復
7/18米輸入物価、6月は0.1%上昇 エネルギー下落も消費財に関税響く
7/18米5月企業在庫、2カ月連続横ばい 予想と一致
7/17米小売売上高、6月は幅広く回復-消費減速懸念和らぐ可能性
7/17:6月米製造業生産0.1%上昇、高関税措置の影響続く
7/16米PPI、6月は前月比横ばい-サービス価格は低下
7/16米6月CPI、前年比+2.7%に加速 FRBは9月まで様子見か
【米国:トランプ関税】
7/19米政権、いくつかの「大型」貿易協定を近く発表へ=トランプ氏
7/19トランプ氏、全EU製品に15─20%の最低関税課す構え=報道
7/13トランプ大統領 “EU・メキシコ8月1日から関税30%” 書簡公表
7/13EUに8月から関税30%、トランプ氏表明 欧州委「必要なら対抗措置」
【米国:大統領・政府】
7/19ステーブルコイン法が成立、トランプ氏署名-「ドルの地位守る」
7/18トランプ氏、エプスタイン元被告の裁判巡り大陪審記録の公開を指示
7/17トランプ政権、加州高速鉄道計画への資金支援撤回 「無駄遣い」
7/17米下院、暗号法案審議に合意 デジタル資産巡る初の連邦法へ前進
7/15米政府機関、人員削減計画を縮小 大量の職員流出受け
7/13“アメリカ国務省 1300人超の職員に解雇通知” 主要メディア
【米国:その他】
7/16米新学期商戦、今年は低迷か 関税・インフレが影響=調査
7/16米大手銀、関税にもかかわらず消費堅調と指摘 年後半には軟化も
7/16エヌビディア対中輸出再開、フアン氏の努力実る-半導体で米が譲歩か
7/15米ロサンゼルス港、6月貨物取扱量が大幅回復 年末商戦向け輸入膨らむ
7/15米関税措置、国内雇用0.2%減 実質所得も減少=SF連銀報告
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】






【英国・欧州】
【ECB】
7/16ECB、来年に地政学リスク巡る銀行のストレステスト実施へ
【ユーロ・EU】
7/16欧州企業、第2四半期は0.7%減益へ=LSEG
7/16EU加盟国、米国に「最も強力な対抗措置」への支持増加-関係者
7/14EU、トランプ関税30%に報復措置含め対応検討へ-貿易相理事会
7/14EU、大企業への新税提案へ 純売上高5000万ユーロ超の企業に=FT
【ドイツ】
7/15独ZEW、7月も予想上回る回復-財政支出拡大への期待感が後押し
7/14ドイツ輸出企業、市場シェア大幅減 競争力低下と連銀指摘
【英国】
7/19イギリス 選挙権得られる年齢を16歳に引き下げる方針発表
7/17ロンドンの家賃、2年ぶりの低い伸び-なお高止まりで家計を圧迫
7/17英賃金上昇率が鈍化 被雇用者数は上方修正で労働市場に底堅さ
7/16英6月CPI、前年比+3.6% 24年1月以来の高い伸び 来月の利下げ判断微妙に
7/15英消費支出、6月は前月の低迷から回復 猛暑で伸びる=BRC
7/14英労働市場、6月に急減速 求職者がコロナ禍以来の大幅増
【仏国】
7/16仏首相、財政再建へ2祝日廃止を提案 左派・極右陣営からは批判
7/14マクロン仏大統領、国防費の増額表明 3年前倒しで倍増
【ヨーロッパ諸国】
7/15スイスのゼロ金利政策で銀行経営圧迫、融資コスト上昇の懸念



【中国:人民銀行】
7/18中国人民銀総裁、BofA幹部と会談 経済・金融情勢を協議
【中国:当局】
7/15中国、「中央都市工作会議」10年ぶり開催 都市開発の質改善へ
【中国:外交・軍事】
7/16中国、EUとの関係正常化を再確認 首脳会議控え
【中国:指標】
7/17中国の若年失業率、6月は14.5%に低下 1年ぶり低水準
7/15中国経済4~6月は5.2%成長、予想上回る-輸出好調も消費減速
7/15鉄鉱石先物が下落、中国の粗鋼生産量が急減-不動産不況が長引く
7/15中国住宅値下がり、6月に加速-不動産市場は引き続き転換期
7/14中国輸出、6月5.8%増に加速 米関税一時停止期限控え前倒し
7/14中国新規銀行融資、6月は急増 刺激策や貿易摩擦休戦で
【中国:経済】
7/16中国、自然災害で上半期76億ドル損失 被災者2300万人超
7/14中国の原油輸入、6月は約2年ぶり高水準 サウジ・イラン産急増



【台湾問題・南沙諸島問題】
7/15台湾 軍事演習続く 市民参加の防空避難訓練 有事の備え確認



【台湾】
7/18台湾、中国との衝突望まず 対立挑発せず=副総統
7/17台湾 TSMC 売り上げ最終利益とも過去最高 先月まで3か月間決算



【韓国】




【北朝鮮】
7/13金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面支持表明=KCNA



【インド】
7/15インドの6月インフレ率、6年超ぶり低い伸び 食品価格下落
7/15インド6月卸売物価指数、前年比-0.13% 19カ月ぶりの低下



【アジア・オセアニア】
7/17豪6月失業率は3年半ぶり高水準、8月利下げ観測高まる
7/15豪消費者信頼感、7月は小幅改善 中銀の金利据え置きで楽観後退
7/13オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束せず=国防産業相
7/14NZ、34年までに留学市場倍増へ 学生のパート就労規則緩和
7/18インドネシア、米との貿易協定で詳細や適用除外なお交渉中=高官
7/16インドネシア、米関税合意は「大きな成果」-トランプ氏19%表明
7/16インドネシア中銀、0.25ポイント利下げ-トランプ関税受け景気下支え
7/17シンガポール非石油輸出、6月は前年比13%増 予想上回る
7/14シンガポールGDP、第2四半期は前年比+4.3% 予想上回る
7/18マレーシアGDP速報値、第2四半期は前年比+4.5%
7/18マレーシア輸出、6月は前年比3.5%減 予想外のマイナス
7/16ベトナム、今年のGDP伸び率目標を8.3─8.5%に=首相


【北・中・南米】
7/18中南米海外直接投資、24年は7.1%増 新規は停滞=国連
7/16カナダCPI、6月は前年比+1.9%に加速 今月利下げ見送りか
7/14カナダ、6月失業率は6.9%に改善 予想に反して雇用大幅増
7/16メキシコ、米への関税対抗措置を示唆 8月1日までに合意未達なら
7/18パナマ運河港湾権益売却計画、中国政府が国有海運企業の参加要求=WSJ

【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/07/20 00:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年07月19日 イイね!

[パーツレビュー:嘘]原 泰久:キングダム(単行本:76巻)

[パーツレビュー:嘘]原 泰久:キングダム(単行本:76巻)【総評】
ご存知、週刊ヤングジャンプ連載中の大人気歴史漫画
古代中国の春秋戦国時代末期における、戦国七雄の争乱を背景とした作品。中国史上初めて天下統一を果たした始皇帝(嬴政)と、それを支えた武将李信が主人公
今巻は騰麾下の泰軍が列強の一つである韓を攻略中のお話

(公式より)
王都圏! 英呈平原の戦い!
紀元前230年 韓攻略戦
韓への進攻を開始した秦軍は、第二の都市・南陽を無血開城させることに成功。兵力を維持したまま、大軍勢を王都・新鄭へ向け出陣させる。一方、迎え撃つ韓軍は、王都手前の英呈平原にて布陣。副将を任された信は、圧倒的な士気で挑み来る韓軍を打ち破れるか…!?


【よかった点】
・古代中国の歴史が学べる
・内容忘れても読み直しできる
・連休時の暇つぶしに(あるのか?)

【不安な点】
・書棚の場所作り(汗

【集英社公式】
公式ホームページリンク

【入手ルート】実店舗:セブン-イレブン
【金額】770円


裏表紙
Posted at 2025/07/19 09:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー:嘘 | 日記
2025年07月19日 イイね!

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は7/12~7/18まで)

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は7/12~7/18まで)毎週金曜日深夜頃更新予定

今週のリコールはホンダ・スズキ・トヨタ・他
報道発表は自動物流道路・物流・運輸安全マネジメント関連・他
パブリックコメントは道路運送法(バス)関連
自動車関連ニュースは販売台数・日産追浜工場関連・他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年7月12日~7月18日
2024年7月18日
物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ ベンリィeI 他)
リコール届出一覧表

2024年7月17日
物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ ACCORD)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ ベンリィeII MD 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(スズキ Vストローム 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:少数台数の改善対策届出の公表について(令和7年6月分)
少数台数改善対策届出(令和7年6月分)

物流・自動車:少数台数のリコール届出の公表について(令和7年6月分)
少数台数リコール届出(令和7年6月分)

2024年7月16日
物流・自動車:リコール届出番号4414に係わる対象型式の訂正報告について
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(トヨタ カローラフィールダー 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(トヨタ アルファード 他)
リコール届出一覧表

2024年7月15日
物流・自動車:リコールの届出について(トヨタ トヨタフォークリフト)
リコール届出一覧表





【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年7月12日~7月18日
2024年7月18日
道路:「第2回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム インフラ分科会」を開催しました
~ケーススタディ等について議論しました~


物流・自動車:第4回「2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」の開催
~「次期大綱」の策定に向けた構成員からのプレゼンテーションを行います~


物流・自動車:地域公共交通確保維持改善事業費補助金 (自動運転社会実装推進事業)の公募結果について

物流・自動車:第2回「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」の開催
~ラストマイル配送を取り巻く諸課題に対応するための方策について議論・検討します~


2024年7月17日
物流・自動車:持続可能な物流体系の構築にむけて
~「多様な輸送モードの更なる活用に向けた実証等事業」の二次公募開始~


2024年7月16日
物流・自動車
荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業費補助金の3次公募について


運輸安全:第14回 運輸安全マネジメント普及・啓発推進協議会を開催します
- 中小運輸事業者への普及・啓発活動の推進強化を協議 -



 

パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年7月12日~7月18日
2024年7月14日
「高速バス等の効率的な運行に係る道路運送法上の取扱いについて」に関する意見募集について
【概要】高速バス等の効率的な運行に係る道路運送法上の取扱いについて




【自動車関連ニュース】
7/15世界EV・PHV販売、6月は前年比24%増 北米は苦戦



【日本:行政・自治体】
7/18国交省、2024年度の行政処分件数が半減 ビッグモーター問題の反動で
7/16経産省、再生プラスチックの輸送コスト削減へ地域単位の会議体を立ち上げ 国挙げて供給網づくり



【日本:公取委】
7/18公正取引委員会、SMKに下請法違反で勧告 金型の長期保管費用の支払いなどで
7/17公取委、下請法違反でいづみ工業に勧告 下請けが金型を無償で保管



【日本:事故防止】
7/18交通事故防止へトヨタなど2年ぶり会議 車と信号機を連動



【日本:道路】
7/18大成建設、時速60キロ走行のEVに無線給電 道路舗装内部に電極



【日本:四輪車総合】
7/17「人とくるまのテクノロジー展2025名古屋」開幕 過去最多475社が最新技術や製品を披露

7/18:2025年6月の米国向け輸出額、前年比11.4%減 トランプ関税の影響じわり
7/17対米自動車輸出額6月26.7%減、単価下げ戦略に限界 トヨタは値上げ
7/17スズキだけじゃない! 自動車メーカー発カレー ニュルカレーからカレーうどんの素まで
7/16:2025年1~6月の自動車関連CM好感度ランキング 日産企業CMがトップ
7/16日本メーカー3社の2025年1~6月中国新車販売、前年比7%減 6月は日産は17カ月ぶりのプラス



【日本:二輪車総合】
7/15自工会、二輪車メディアミーティング開催 設楽元文副会長「普遍的な価値観を持った文化に」

7/18ホンダの「コライドン」二輪、世界初走行へ 8月の鈴鹿8耐で
7/17ホンダ製電動二輪で郵便局が火災か 日本郵便、一部配達遅れ
7/17ヤマハ発動機、金融事業で組織再編 競争力・収益性を向上
7/16BMW、新型二輪車を日本投入 「ハーレー」抜きトップ見据える



【日本:輸入車総合】
7/16DSオートモビル、「DS4」に70台限定の「エトワールシャンゼリゼ」
7/16アウディ、「A5」にディーゼルのマイルドHVを追加 内外装充実させた限定車も発売
7/15テスラ、国内EV店舗を50店舗に倍増 BYDは100店舗体制
7/15メルセデス・ベンツ、「Aクラス」などに人気装備を標準化した新グレード「アーバンスターズ」追加
7/15BYDジャパン、2025年内にもEV電池を最適化する有償サービス開始
7/12アウディ、新型Q5シリーズを先行展示 銀座と日本橋のブランド発信拠点で7/12から



【日本:中古車】
7/13中古車争奪、海外バイヤーに買い負け 倒産件数が過去最多規模

7/18トヨタ認定の中古車、廉価版を年内提供 専門店に対抗し1割安く
7/17トヨタ、高性能スポーツ車の下取りをGRガレージに集約 適正な中古車市場の形成へ
7/16イドムの2025年3~5月期決算、売上高が2桁増 国内直営店の小売り台数が過去最多




【日本:レンタカー・リース・ライドシェア・駐車場関連】
7/16オートバックス子会社、レンタカー開始 レンタカーの代車を一般ユーザーに
7/15パーク24の25年10月期、一転最終減益 英国で年金基金解散



【日本:自動車保険】
7/12あいおいニッセイ同和損保、業務委託先に不正アクセス 顧客情報が漏えいの恐れ



【日本:自動車整備・リサイクル】
7/18国交省、車修理の標準作業時間を調査 テュフへ委託 2025年度内の結果公表へ
7/16BSサミットが2025年全国大会 1級整備士資格の取得や高齢者雇用などを推進
7/16自動運転車の検査、「1級整備士」に限定 給与水準が上昇へ
7/15国交省・四国の整振、高校生向けの仕事体験事業を19日から 全体で約120人の参加見込む
7/15JARWA、日本自動車会議所に加盟 各分野との連携や共創を推進

7/18オートバックス子会社、整備工場に動画保存&視聴サービス グループ外への提供を開始
7/16サンタックス、「第1回メカニック勉強会 エアコン故障診断―エアコンサイクル編―」を開催
7/15明治産業、整備工場ネットワーク「SSS」全国大会を初開催 加盟者ら100人出席



【日本:リサイクル】




【日本:次世代OS・自動運転・SDV】
7/18国交省、自動運転車の収集データを道路管理へ 情報プラットフォーム構築し車両と相互連携
7/18高速データ伝送技術の普及へ企業連合立ち上げ 米アナログ・デバイセズ、デンソー、村田製作所など約20社
7/17万博・自動運転バス事故の一部始終 通信設定ミスでブレーキ作動せず
7/17ティアフォー、AI自動運転の技術設計を公開 E2Eで走行性向上
7/14自動運転のロボトラック、28年度に事業化へ 12億円調達




【日本:EV・燃料電池車、他】
7/18ファインシンター、粉末冶金でEV用ユニットに参入 サイズ半減のコアや樹脂複合化を提案
7/15三洋貿易、EVレース「全日本EV-GPシリーズ」に協賛 高速バッテリー診断機を提供
7/16パワー半導体のJSファンダリが破産 負債総額161億円 EV低迷や中国との競争 海外スポンサーとの交渉破談
7/15三菱マテリアル、電動車向けに無酸素銅 セ氏1千度でも結晶組織均一



【日本:物流・2024問題】
7/15東京・荒川区、シルバーパスに独自補助 一律1000円で取得可能に

7/18日本通運が希望退職300人募集、55歳以上 組織活性化狙う
7/18日本GLP「物流拠点、熊本で3カ所目視野」 半導体集積で施設不足
7/18ハコベル、配送用トラック予約・受付と配車管理のシステムを自動連携 情報不一致など防止
7/17ブルボンと岩塚製菓、連結トラック共同配送の本運行を開始
7/15はとバスの東京ツアー利用者3%減、英語コースは65%増 25年6月期



【日本:完成車メーカー】
7/16トヨタ 「アルファード」など21車種 64万台余リコール
7/15トヨタ、開発中のスポーツカー 英国イベントで披露
7/12トヨタ、開発中の新型スーパースポーツ「GTコンセプト」とGT3「GTレーシングコンセプト」を披露

7/15ダイハツ、中古車サブスクのエリア拡大 2県から27都道府県に

7/18日野自動車、自動運転トラックを実用化 24時間無人走行で道路試験
7/15日野、「デュトロ」の積載量2tクラスを一部改良 安全装備を追加
7/17三菱ふそう、ポルトガルやUAEで中途採用
7/16三菱ふそう、300人以上を中途採用へ 日野自動車と統合見据え増員
7/15三菱ふそう、車両動態管理プラットフォームと車両データ連携 荷待ちや荷役時間の短縮可能に
7/14三菱ふそう、トラエボと連携 他社トラックの運行状況を一元管理

7/18スバル、新型EVを北米で26年発売 トヨタと共同開発で3車種目

7/15マツダ、「米関税影響大」が迫るサバイバルモード PBRは0.3倍

7/12スズキ、eビターラでEV市場に本格参入 日本は2025年度内に投入 注目の価格は?

7/14ホンダ・日産が基盤ソフトで連合 20年代後半に搭載、米中陣営に対抗

7/18ホンダ、「シビック」の2グレードを一部改良 価格は9万5700円の値上げ


7/18日産、「キャラバン」一部改良 運転支援機能を拡充 アウトドア向けパッケージも追加
7/18日産、SUV「アルマーダ」「QX80」の生産を米国移管か 米紙報道
7/17フォーミュラE、日産のオリバー・ローランド選手が初の年間王者に

7/18日産、追浜工場巡り労働組合と来週から協議 2027年度末に生産終了
7/17横浜市長、日産社長と県内工場の生産終了めぐり面会 国には支援要請
7/17日産、国内工場の再編 一定のめど 今後の焦点は雇用・土地活用・サプライヤー対応

7/15日産のエスピノーサ社長が会見 新型キックスは予定通り追浜で立ち上げ 他社との協業による生産継続は否定
7/15日産が追浜工場の生産終了へ、湘南への委託も 今後の活用「複数と交渉中」
7/15福岡県知事「日産・日産九州と緊密に連携」 追浜工場の生産移管で
7/12日産、総額8600億円の米ドル・ユーロ建て社債を発行 借り換えで資金流動性を確保

7/18三菱自動車、新型3列シートSUV「デスティネーター」世界初公開 1.5Lターボ搭載 インドネシアから順次投入

7/18三菱自動車、アウトランダーのマイルドハイブリッドを北米に投入 1.5Lターボ+モーター搭載
7/17三菱自動車、北米で25年10〜12月にHV発売 EV減速で現地ニーズ対応



【日本:自動車部品メーカー】
7/14「自動車業界」サプライチェーン動向調査(2025年7月)

7/15トヨタ系PPES、中国・大連にEV電池生産 新棟を建設
7/12豊田合成、核融合発電のヘリカルフュージョンに出資 ベンチャー投資の一環

7/14日本製鉄の環境配慮型チタン、鈴鹿8耐向けスズキ車マフラー材に採用

7/15日本ガイシ、名古屋市瑞穂区の本社地区に共創施設を新設 7月15日から運用開始
7/14日本ガイシ、ガソリン車依存脱し「全方位戦略」 新興と開発拠点


7/15パナソニックHD、米EV電池新工場に試練 フル生産時期「言えず」
7/15パナソニックHDの新電池工場、年内にフル稼働の見通し-北米総代表

7/17日本ゼオン、冬用タイヤ向け親水ポリマーを開発
7/17ダイキョーニシカワ、本社や工場にCO2排出ゼロ電力を導入
7/17スミノエの2025年5月期決算、生産効率の悪化や物流費増で増収減益
7/16エイチワン、三重県亀山市に自動車骨格部品の新工場 180億円投資 自動化・省人化を推進
7/16ミネベアミツミ、インドに二輪車向け部品工場
7/15リケンNPR、2026年9月に米国のミシガン事業所を閉鎖
7/15トリゴジャパンとオメガテクノ、品質関連サービス強化で業務提携



【日本:自動車用品】
7/15油脂メーカー、独レクトルがベトナムで顧客開拓 伸び盛りの市場で燃料添加剤などに商機
7/15オートバックスセブン、中古カー用品の買い取り開始 全国600店舗で
7/15アルパインマーケティング、最新製品の体験イベント開始 「メティオサウンド」などアピール
7/15エーモン、カスタム部品に新ブランド「バンディエラ」 第1弾はトヨタ車のグリル装飾



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
7/18JATMA、自動車タイヤ国内需要2025年見通しを下方修正 実質経済成長率の悪化で

7/17横浜ゴム、氷上の停止性能高めたスタッドレスタイヤ 9月発売

7/17横浜ゴム、三重県亀山市と生物保全の連携協定を締結
7/15住友ゴムとNEC、研究開発基盤や新規事業の創出で戦略的パートナーシップ
7/15ブリヂストン、冬タイヤ「冬の時代」に備え 性能高め全天候型に対抗

7/14ブリヂストン、中国の商用車タイヤ生産会社を売却 現地同業に



【トランプ関税】

【米国】
7/17米EV販売4~6月、5四半期ぶり減少 政府支援廃止で停滞長期化も
7/17米燃費規制、過去3年の罰金科さず 自動車メーカーの負担軽減

7/16米GM、ガソリンエンジン搭載ピックアップとSUV増産へ
7/15米GM、テネシー州工場で低価格のLFP電池生産へ
7/12GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックアップトラック

7/15フォード、雇用保障で労使合意=ケルン工場

7/17テスラ、中国で6人乗りSUV「モデルYL」 秋にも発売

7/15テスラのロボタクシーが事故!お相手は「トヨタ車」
7/15テスラ、インドでショールーム1号店オープン-「モデルY」展示
7/15マスク氏、テスラとxAIの合併否定 投資を巡り株主投票へ
7/13テスラ、自社EVにマスク氏の対話型AI「グロック」初搭載 米国で

7/18ウーバー、自動運転タクシー展開でEVルーシッドに3億ドル投資へ
7/15米新興EVルーシッド、関税や購入支援廃止で「値上げ検討」

7/18米ウェイモ、テキサス州都でサービス地域拡大 ロボタク競争過熱
7/16米ウェイモ、ロボタクシー走行距離1億マイル達成 半年で2倍に

7/15米オンセミ、SDVでイーサネット化を積極提案 CAN並みにコスト抑制



【メキシコ】
7/18トランプ関税、メキシコは14%試算 自由貿易協定が歯止め



【欧州】
7/17アントワープ港、米向け輸出車が足止め
7/15EU産業界、対米関税交渉で消える楽観論 BMW困惑・ボルボ減損

7/18英国主要空港、送迎車両の停車料金引き上げ
7/17ドイツのEV販売、上半期に過去最高、登録車約2割=業界団体
7/17イタリア乗用車生産台数、5月は30.4%減少
7/16英政府、EV割引制度を導入へ 排出量実質ゼロへ向け需要喚起
7/15トルコ自動車生産、6月は7.8%増加
7/17米関税、チェコ自動車・化学部門のリスクに
7/15チェコEV充電ステーション、3千カ所超に

7/17メルセデス、Aクラスの生産を28年まで延長

7/16BMW、自動運転の中国モメンタと提携
7/14BMW販売台数、第2四半期は0.4%増加

7/16ID.Buzzの対米輸出を再開 VW、港で現地仕様に改修

7/14アウディ、ハンガリーで新型Q3の生産開始

7/18ステランティス、モロッコ工場で生産倍増へ
7/17ステランティス、水素燃料プログラムを停止
7/16ステランティスが燃料電池車から撤退、インフラ不足で普及困難

7/16ルノー、25年通期見通し下方修正 ミントCFOが暫定CEO就任

7/17ボルボ・カーCEO、EUは対米自動車関税引き下げるべきと主張
7/17ボルボ、米工場の生産車種を追加 4〜6月期は1500億円の営業赤字
7/16ボルボ、114億クローナの減損損失計上へ

7/18高級車JLR、管理職を最大500人削減へ

7/18ボッシュ、LiDARレスのE2E自動運転を内製へ 中国新興から切り替え
7/18アステモ、英国拠点に最大1億ポンド投資
7/18防衛ラインメタル、車部品部門の売却模索
7/15トルコケーブル企業チャガタイ・カブロ、北マケドニア工場着工
7/15独エーオン、ルーマニア南部でEV充電ハブ





【中国】
7/17中国、EV業界の「不合理な」競争を規制へ 閣議で表明
7/15中国製エンジンの評価は 技術水準向上も「高すぎる熱効率に疑問」の声

7/14BYDとCATL、豪BHPと提携 鉱山事業の電動化で

7/16変貌する電池最大手CATL、EV車台を丸ごと供給 日産・マツダ採用

7/17中国・広州汽車、英でEV2モデル販売へ

7/16中国吉利汽車、傘下ジーカーを非公開化へ 再編で競争力強化

7/14中国奇瑞汽車、環境対応車補助金の不適切申請を否定

7/16百度の自動運転タクシー、Uberアプリで予約 アジア・中東で提携



【台湾】
7/157/15ヤゲオ、芝浦電子へのTOB期間を8月1日まで延長 外為法審査が未完了
7/14鴻海などEVバスで日本進出 台湾、「5割補助金」で域内産業育成
Posted at 2025/07/19 00:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年07月13日 イイね!

【週刊】7/12:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】7/12:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい)
参議院選挙公示→選挙にいこう!!
日本:選挙中につき身動きできず
日本株:米国&イスラエルの動向に注意
米国:関税収入増加中、まだまだ各国に脅しをかけるかも
米国株:最高値達成で楽観すぎ、TACOトレードがおわるかも・・・
原油:高濃度核物質をみつけたらしい、イランxイスラエルの動向に注意
ドル円:そろそろトランプさんが何かしそう、レンジ相場か?

WTI原油先物価($):68.45 (前回66.49)
Brent原油先物価格($):70.63(前回68.30)
ドバイ原油価格(¥):60970(前回:57890)
金先物($/オンス):3364.0(前回:3346.5)
ドル/円:147.421 (前回:144.506)
Bitcoin/USD:117839.46(前回:108117.64)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(7/10~7/16)
ガソリン・軽油(\):10.0(前回:10.0)
灯油 ・ 重油(\):5.0(前回:5.0)
航 空 機 燃 料 (\):4.0(前回:4.0)

ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
7/10OPEC、石油需要は2050年までに19%増と予想-業界見通しとずれ
7/10OPECプラス、10月からの供給拡大停止を協議-9月分は引き上げ検討
7/7OPECプラス、9月に大幅増産へ 減産解消=関係筋
7/7サウジアラムコ、主要油種の8月アジア向け販売価格引き上げ
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
7/11化石燃料多く使う企業 太陽光パネル導入目標の策定義務づけへ
7/9ガソリン小売価格 全国平均1リットル173.6円 3週ぶり値下がり




【ドル円】
7/8ベセント長官との為替協議、当面「想定していない」=加藤財務相




【日銀】
7/10日銀支店長会議、継続賃上げ必要も米関税に懸念の声-見極め局面続く
7/9小枝日銀委員、食料価格が想定よりも上振れ-基調物価への影響を注視
【日本:物価高騰】
7/11物価高対策(現金給付・消費税減税)に関する企業アンケート
【日本:雇用・賃金上昇】
7/12世帯の平均所得増えるも “生活苦しい”58.9% 厚生労働省
7/11今年度の最低賃金の議論 きょうから開始 引き上げの程度に注目
7/9中小企業、中高年の活用に活路 「早期・希望退職」は大企業の2.8%が実施
7/7:5月実質賃金2.9%減、5カ月連続 1年8カ月ぶりマイナス幅=毎勤統計
【日本:指標】
7/10日銀 景気判断 すべての地域で据え置き
7/10国内企業物価指数6月は前年比+2.9%、伸び鈍化3カ月連続
7/9マネーストックM3、6月は2カ月連続伸び拡大 景気回復で貸出増
7/9工作機械受注、6月は0.5%減、9カ月ぶりマイナス=工作機械工業会
7/8経常収支5月として過去最大の黒字、原油価格など下落で輸入減
7/8街角景気6月は0.6ポイント上昇、気温上昇や米関税の不透明感緩和で
7/8銀行・信金の貸出平残、6月は最高更新 都銀等でM&Aの大口案件
7/7景気判断「悪化」に引き下げ、4年10カ月ぶり-5月の景気動向指数
7/7:6月末の外貨準備高1兆3137億ドル、前月末比156億ドル増=財務省
【日本:政府・国会・選挙】
7/8対日関税25%、首相が協議継続を指示 GDP押し下げ0.85%も
【日本:外交・軍事】
7/12台湾有事で日本の関与を要求 米国防総省高官、英紙報道
7/12ルビオ氏「日米関係は非常に強固」、石破首相発言への懸念退ける
7/11日本政府 “中国の日本産牛肉輸入再開に必要な協定が発効”
7/10石破首相「米国依存から自立」 関税交渉巡り
7/8米国が日本との協議加速を提案、新期限の8月1日に向け-石破首相
7/8トランプ米大統領が日本に25%関税を通知した書簡全文

7/10中国軍機が東シナ海上空で自衛隊機に30mまで接近 防衛省発表
【日本:予算・財政・租税】
【日本:健保・年金・生活保護】
【日本:企業総合】
7/10:2023年度「赤字法人率」 過去最小の64.7% 最小は佐賀県が60.9%、四国はワースト5位に3県入る
7/10トランプ関税に対する企業の意識調査
7/10:2025年6月の景気動向と見通し
【日本:企業倒産】
7/8倒産集計 2025年上半期報(2025年1月~2025年6月)
7/8倒産集計 2025年 6月報
7/8:2025年上半期の「負債1,000万円未満」倒産 250件 前年同期を下回るも高止まりが続く
7/8上半期の「税金滞納」倒産 10年間で2番目の77件 負債10億円以上が2倍増も、主体は小・零細企業
7/7上半期(1-6月)の「物価高」倒産343件 小・零細企業を直撃、飲食店が約1.6倍増に
7/7:1-6月の「人手不足」倒産 上半期最多の172件 賃上げの波に乗れず、「従業員退職」が3割増
【一週間の株式ヒートマップ:日経平均株価




【ワールド】
7/9ASEAN外相会議マレーシアで始まる 一方的な関税措置に懸念表明
7/7世界のIPO、6月は前年比50%増の107億ドル=LSEG
7/7世界のM&A、6月は前年比80%増の4086億ドル=LSEG
7/7BRICS、富裕国に気候資金拠出要求 「途上国に対する責任」
7/7BRICS首脳会議、ガザ・イランへの攻撃非難 世界的な改革訴え
7/7世界食料価格指数、6月は0.5%上昇 食肉などがけん引=FAO


【中東情勢】
7/7ガザ停戦巡る間接協議は物別れ、イスラエルとハマス=パレスチナ筋
【中東情勢:港湾・フーシ派】
7/11フーシ派指導者、イスラエル関連物資の特定海域輸送禁止と表明
7/10イエメン フーシ派の攻撃で貨物船沈没 紅海周辺の航行に懸念
7/9紅海で沈没の貨物船、乗組員ら5人救助 一部はフーシ派が拉致か
7/9イエメン沖でギリシャ貨物船乗員4人死亡、フーシ派攻撃か
7/8フーシ派、紅海船舶攻撃に犯行声明 ホデイダ沖でも2隻目の被害
7/7紅海でギリシャ船攻撃、乗組員救助 フーシ派攻撃に類似の指摘
7/7フーシ派拠点攻撃、イエメンからはミサイル2発発射=イスラエル軍
【イスラエル】
7/9イスラエル、レバノンでハマス要人を攻撃 ヒズボラとの停戦後初か
7/8イスラエル格付け「Baa1」に据え置き、紛争の影響懸念=ムーディーズ
7/8「イスラエル破壊の足場に」、首相がパレスチナ国家樹立に反対
7/7イスラエル中銀、政策金利4.5%に据え置き 地政学リスクで12会合連続
【中東情勢:米国】
7/8トランプ氏、対イラン制裁解除に前向き 「適切な時期に」
【ガザ・ハマス】
7/12イスラエル軍の撤収計画が障害に ガザ停戦交渉でハマス不満
7/11ガザの援助拠点・支援隊列ルートで計798人殺害、国連が発表
7/10ガザ停戦、1─2週間で合意可能 「1日では無理」とイスラエル高官
7/9“ガザ南部に住民移住の計画 首相が支持”イスラエルメディア
7/8ガザ停戦は可能、合意には時間かかる=イスラエル高官
【イラン】
7/8イラン大統領、米国との対話に前向きな姿勢表明 信頼が課題とも
7/6イラン最高指導者ハメネイ師、攻撃後初めて公の場に 行事に出席
【イラン:核関連施設】
7/13プーチン氏、イランに「ウラン濃縮の完全放棄」要求 イランに痛手か
7/12イラン、核保有に「十分な理由」 米イスラエルに揺さぶり
7/11“米が攻撃のイラン核施設 高濃縮ウランが被害免れる”米報道
7/10イランのIAEA協力再開、「二重基準」是正が条件=大統領
7/9イラン高濃縮ウランは一部破壊、残りの所在不確実=仏情報機関トップ
【中東・アフリカ諸国】



【ウクライナ-ロシア】
7/12NATO、ロシア抑止に長距離ミサイルの増強必要 米軍幹部が見解
7/11トランプ氏「ロシア巡り14日に重大声明」、ウクライナ兵器供給も説明
【ウクライナ】
7/12米、ウクライナ軍事支援再開 ゼレンスキー氏が表明
7/11ウクライナ復興会議、100億ユーロ拠出確約 新基金も創設
7/10ウクライナ、来年に「スターリンク」モバイルネット開始 欧州初
7/9ロシアの化学兵器使用疑惑、ウクライナが調査要請
7/8米、ウクライナに防衛兵器追加供与へ トランプ氏「自衛能力必要」
7/7EUがウクライナ産の小麦と砂糖に輸入枠、最大で80%削減
【ロシア】
7/8ロシア財政赤字、上半期は通年予想と同水準 対GDP比1.7%

7/9トランプ氏のモスクワ爆撃発言報道、ロシア大統領府「真偽不明」
7/9ロシアが無人機728機でウクライナ攻撃、米の兵器追加供与承認直後
7/7ロシア軍、ウクライナ東部・北東部で2集落制圧 国防省発表





【米国:FRB】
7/11FRBのバランスシート縮小、当面続く可能性=ウォラー理事
7/10FOMC、7月利下げ支持少数 関税影響なお懸念=議事要旨

【米国:米国債・財政】
7/12米財政収支、6月は270億ドルの黒字-市場予想300億ドルの赤字
7/12米国の関税収入が増加、過去最高更新-今年度累計で1000億ドル突破
7/10米ドル、第1・四半期の世界準備通貨の構成比が低下 ユーロ増大=IMF
7/9米財務省の現金残高、7月末までに5000億ドル 債務上限引き上げで

【米国:雇用】
7/10米新規失業保険申請件数、4週連続で減少-独立記念日の祝日含む週
【米国:その他指標】
7/9米中古車価格指数、関税響き再加速 インフレ先行指標として注目
7/9米消費者の1年先インフレ期待、3%に低下=NY連銀6月調査
【米国:トランプ関税】
7/12トランプ氏「EUとメキシコに関税30%」 8月1日から
7/11トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一律15%か20%」
7/9トランプ氏、医薬品に200%関税も 半導体関税なども近く発表へ
7/9銅に50%の関税へ、8日発表=トランプ氏
7/9トランプ氏 “相互関税の一時停止期限 さらなる延長認めない”
7/8アジア諸国の関税率、トランプ氏が通告-8月1日の期限に向け交渉加速
7/7米、相互関税上乗せ分適用「8月1日から」 交渉期限延長
7/7トランプ氏、BRICS「反米政策」と協調なら10%関税増す方針
【米国:大統領・政府】
7/11米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関係筋
【米国:その他】
7/12最高値の米株を揺らしたトランプ関税 「TACO」再考の時
7/9米電力消費、過去最高に データセンター増で=EIA予想
7/6マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ揺さぶり
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
7/9欧州企業の第2四半期は0.2%減益予想、関税影響で前週から悪化
【ECB】
7/12ECB専務理事、追加利下げ「ハードル極めて高い」
7/10ユーロ圏GDP、異常気象で5%減の可能性 ECB幹部が警告
【ユーロ・EU】
7/7ユーロ圏投資家心理、予想以上に改善 約3年ぶり高水準
【ドイツ】
7/8ドイツ輸出、5月は予想外の落ち込み-米国向け3年以上ぶり低水準
7/7ドイツ鉱工業生産、5月は前月比+1.2% 横ばい予想に反して増加
【英国】
7/11英GDP、5月は前月比-0.1% 予想外の2カ月連続マイナス
7/11英生産者物価、従来想定より大幅上昇か 統計局が数字改定
7/9英中銀、銀行資本要件を5年ぶり見直しへ-緊急時の備えは十分と判断
【仏国】
【ヨーロッパ諸国】
7/12クルド人組織PKKが武装解除、トルコとの対立終結へ イラクで式典
7/11スペイン、今夏の観光売上高は鈍化見通し 客数は最高に=業界団体
7/11イタリア鉱工業生産、5月は前月比0.7%減に反転 一段と低迷
7/8ブルガリアが来年1月ユーロ導入、換算レート決定 EUが最終承認



【中国:人民銀行】
7/7中国人民銀、一部金融機関に最近のドル安への見解尋ねる=関係筋
7/7中国人民銀の金準備、6月は8カ月連続増
【中国:当局】
7/9習主席、新産業発展とともに重工業維持の必要性改めて強調
7/9中国5カ年計画、発改委「成果予想以上」 経済規模19.5兆ドル超へ
7/7中国の次期5カ年計画、消費拡大が焦点に 投資・輸出主導に課題
【中国:外交・軍事】
7/11米中外相会談 建設的で実務的と評価協力できる分野模索で一致
7/11中国、タイ・カンボジア国境紛争解決に協力も 「公正な立場堅持」
7/10中国外相 “ASEANと緊密な関係”強調 一部加盟国で警戒の声も
7/9中国、独軍機へのレーザー照射疑惑に反論 「事実と異なる」
7/8中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難
【中国:指標】
7/9中国 6月消費者物価指数 5か月ぶりプラスもデフレへの懸念続く
7/9中国、生産者物価の下落続く-6月は23年以来の大幅なマイナス
【中国:経済】




【台湾問題・南沙諸島問題】
7/11フィリピン外相 南シナ海 国際的仲裁から9年 中国を改めて非難
7/10台湾軍、米国から調達した新型戦車を披露 頼総統「戦場で最強」
7/9台湾で中国の侵攻に備える定例軍事演習始まる 市民参加訓練も
7/6中国が台湾海峡で新たな民間機飛行ルート、現状変更の試みと台湾反発



【台湾】
7/8台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需要前倒しも



【韓国】
7/10韓国中銀、予想通り金利据え置き 「通商交渉や内需に不確実性」



【北朝鮮】
7/12ロシア ラブロフ外相 キム総書記と面会
7/12北朝鮮と中国の首都結ぶ旅客列車 5年ぶりの運行再開で合意



【インド】
7/12インドへの関税、20%未満に下がる可能性-米国と暫定合意に向け協議



【アジア・オセアニア】
7/8豪中銀、政策金利3.85%に据え置き-市場の予想外
7/8豪企業景況感指数、6月は急回復 売上高と収益性が改善
7/7豪求人広告、6月は1年ぶり高水準 民間部門けん引で前月から反転
7/9NZ中銀、政策金利3.25%に据え置き-7会合ぶりの利下げ休止
7/9マレーシア中銀、5年ぶりの利下げ-米関税の脅威で
7/9タイ経済、下半期に減速へ 米関税で輸出に打撃=中銀
7/7タイCPI、6月は前年比-0.25% 3カ月連続マイナス
7/7ベトナムGDP、4-6月に加速-米上乗せ関税の発動控え輸出急増
7/9ICC タリバンの最高指導者ら2人に逮捕状 人道に対する犯罪疑い



【北・中・南米】
7/11カナダ雇用者数、予想に反して大幅増-関税巡る不透明感よそに
7/8カナダ、全省庁に歳出抑制の取り組み要請 予算節約や既存政策見直しなど
7/10メキシコCPI、6月は+4.32%に鈍化 コアインフレは加速
7/11ブラジル消費者物価、前月比で鈍化続く 前年比なお目標上回る
7/11ブラジル大統領、米50%関税に報復示唆 緊張緩和へ外交も継続

【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/07/13 00:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さん
おはようございます
昨日まで雨でしたので湿度ぬけてない札幌市内です
キタらしくすっきりした晴れになってほしいものですが…
とりあえず光合成します
本日もよろしくお願いいたします<m(__)m>」
何シテル?   09/03 08:05
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation