• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月02日

オデ)車高調導入

オデッセイに乗り始めて約1年が経ちました。
うちのオデッセイは2014年4月式の初期型の為、例の硬いと言われるサスがついていました。
先日の車検の際に対策品が入っているのか確認してもらったところ、交換した履歴は無いそうなので、当時もので間違いありません。

正直、峠を走る時は最高のハンドリングで走ってて楽しいですが、峠を走るなんて年に数回しかなく、9割9分くらいは町乗りで常に3列目まで使う我が家には少々ハード過ぎました。

子供や嫁からクレームが来た訳ではありませんが、運転してて気を使うので思い切ってサスを交換することにしました。


自分でやろうか悩みましたが、車が重くてジャッキアップすら億劫ですし、アライメント調整込みで工賃が思ってたより安かったので今回は自分でやらずにKTSfactoryさんにお願いしちゃいました。



朝一で行ったらやる気満々のCR-ZやGRヤリスが店の前で並んでました。
敷地内にもスポーツカーがいっぱい。
ここに来たのはロードスターのアライメント調整してもらった以来なので10年ぶりくらいでした。
まだお客様情報が残っててビックリ。

で、今回取り付けてもらうのは
「クスコ ストリートゼロA」です。


HKSか悩みましたが、つけている人が少なそうなのでクスコにしました。

作業は取り付け2時間アライメント1時間の3時間ピッタリでした。
アライメントに関してはボルトの遊びを利用してある程度調整してくださいとお願いしたら出来ませんと言われました。
なのでフロントのトー調整だけです。
トーションビームの根元のブッシュも緩めて締めなおしてくださいとはお願いしましたがやってくれたかは不明です。



フロントのトーしか調整しないなら自分で交換しても良かったかなと、ちょっと後悔です・・・。

フロントキャンバーもズレがひどければキャンバーボルト入れて調整してくださいとお願いしましたが、0.5°なら許容範囲と言われました。
1°ってミニバンには付き過ぎな気もしますが…。

とりあえずタイヤが偏摩耗するなら、再調整することにします。



で、自分の中では車高を下げるとホイールは内側に入るもんだと思っていたら、キャンバーがつかないトーションビームはそのまま下がるんですね…。
知らずに20mmのワイトレを入れようと思ったら入りませんでした。
ダサすぎる失敗をしましたorz
フロントも思ったほど内側に入らなかったのでスペーサーを入れようとしましたが断念しました。
ある程度のツラを目指すなら8J~8.5Jくらいのホイールに変えて引っ張らないと無理なんですね。
でもそんな事をすると嫁がガリっちゃうので7Jで我慢。


減衰はとりあえず最弱(40段戻し)にしましたが、ハンドリングが悪くなり過ぎたので、フロントだけ30段戻しにして慣らし運転します。


せっかくの社外サスなのに、ボンネット開けても見えません…。


リヤは3列目に座りながら調整が出来ます(笑)

車高はメーカー推奨値より10mmUP

フロント30mmダウン。


リヤ40mmダウン。



この高さならそこまで気を遣わずに走れると思います。
擦っても気にしないけど


で、肝心の乗り心地ですが、あの不愉快な突き上げは見事無くなりました!
ただ、減衰最弱にしたせいか、車体の揺れは大きくなったように思います。
でも突き上げよりはよっぽどマシです。

ただし、突き上げが無くなったからと言ってコンフォートになったかというとそんなことありません、まだまだ硬い部類に入ると思います。

嫁に何も言わずに運転してもらいましたが、気づかないくらい硬さは変わってません。その間3列目に座ってましたが、やはり体が浮くような突き上げは無くなりましたが横揺れはあります。
でも、どの車も3列目なんて乗り心地の良いところでは無いので、こんなもんだとは思います。全然ありです。



乗り心地が~と書いてますが、結局は車高を下げてカッコよくなったので大満足です!
早くオールシーズンタイヤを使い切って社外ホイールに戻したい!

パーツレビューは慣らしが終わってから書きたいと思います。


メモ:60473km
いつの間にか6万km超えてた…。
ブログ一覧 | オデ色々 | 日記
Posted at 2021/06/02 23:46:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

呉ドライブ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation