• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

エボ)アンテナ修理

割れてしまったアンテナ


パテで直せないかなぁと思ってトライしてみました。

結果。

速攻割れましたw
パテ盛ってるときは良い感じだったのに、やすりがけしたらパックリいってしまいました。
じゃぁ瞬間接着剤付けてからやってみるかぁと思いましたが、こういう時に限って接着剤が無いorz
このまま車に戻したらパテが中途半端に残っててダサすぎるので、接着剤の代わりにハンダでジュジュジュとくっつけてみました。

また割れると嫌なので優しく扱います。
ちょっと削ってからパテ盛り

黒スプレーで塗装

とりあえずそれっぽくなりました。
近くでみるとめっちゃ汚いです><;
飽きっぽい私には板金はホントに無理だと改めて思いました^^;
そんな目立つ部品でもないしまぁいいでしょう
だったらそのままでもよかtt


よし。新品注文しようw
Posted at 2018/04/14 21:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2018年03月08日 イイね!

結婚6周年は佐野へ

ブログで書くほどのことじゃないですが、毎年書いているし、のちのち振り返った時に思い出せるように文字だけですが書いときます。

子供を保育園に預けてから雨の中、「佐野アウトレット」に初めて行ってきました。
通路に屋根があったりなかったりで、雨の日に行くとちょっと面倒です。
それでも子供服をたくさん買って、ランチには750円もするショートケーキを6周年祝いに食べてきました。

そのあと、「あしかがフラワーパーク」に行こうと思っていましたが、雨が強いしアウトレット歩き回って疲れたので帰宅しました。

ってことで、今年の結婚記念日はのんびりショッピングを楽しんで終わりました。

来年は草津に行きたいそうです。
Posted at 2018/03/10 21:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2018年03月02日 イイね!

エボ)ブレーキの鳴き治りました。

ようやくブレーキ鳴きの原因が分かりました。
約6か月もかかりました(汗)
義両親からは大丈夫なのか?と心配されるし、嫁からは恥ずかしいから早く治してって煽られるし、恐らく近所の人もうるさいと思っていたでしょう。

症状として、ブレーキパッド(エンドレスSSS)とローター(エンドレスベーシックスリッド)交換後、冷間時とバックの際に甲高い鳴きが発生していました。
これが耳障りで子供達も耳を抑えるほどでした。

最初は新品だから慣らしが必要なのかと思い様子を見てましたが、いっこうに治まらないので、面取りを実施するも効果なし。

次に多めにグリスアップをするも効果なし。

何度か面取りとグリスアップを繰り返すも一向に効果がありませんでした。



ネットで色々調べるも参考になる記事もなく、パッドがいけないのかと思っていましたが、SSSを使っている他の人で鳴きに困っている人はいないので、ブレンボとの組み合わせがいけないのかなぁなど色々考えた結果。

こいつが原因でした。






「アンチノイズシム」

鳴きを低減させるためのものです。
まさかこいつが原因だとは思いませんでした!

ほとんどダメもとで外してみたら、まさかの正解w
まったく鳴かなくなりました!

なんでもかんでも付ければいいってもんじゃないですねw

とっても快適になりました♪

パーツレビューも更新しました。
Posted at 2018/03/02 22:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2018年02月24日 イイね!

ディーラークオリティー

前回の車検で、ここのディーラーには行かないと書きましたが行ってきました。

車検の際に、タイロットエンドブーツが切れていたので交換してもらいました。
それが12月の話。

それで、この間(2月中旬)ブレーキ整備のためにホイール外したらこんな状態でした。



まだ2ヶ月ちょっとしか経っていないのにこの状態。
流石にありえないと思いディーラーに電話したら、「新品に交換してあるので、そんなはずは無い」的な事を言われつつ、1度見させてくださいって事で翌日行ってきました。

結果。
ブーツの打ち込み不良でした。シール材を塗ってあったみたいで、それが悪さをしてブーツが抜けたとか。


(車検後の写真:恐らくグレーのがシール材、漏れたのは助手席側だけでしたが、これは運転席側)

もちろん無償で交換してもらいました。


ディーラーはちゃんとやってくれるって期待して車検お願いしたのに、まさかこんなことが続くとは思いもしませんでした。

いいディーラーに巡り合えた人がうらやましいです(TωT)
Posted at 2018/02/27 04:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2018年02月24日 イイね!

FSWショートコース2018

毎年恒例のFSWショートコース行ってきました。
もう1年経つのかぁなんて思っていましたが、去年はショートじゃなくてドリフトコースだったので、実質2年ぶりでした。

朝方雨や場所によっては雪の場所もあり心配でしたが、到着する頃にはやんでいて道路も乾き始めてました。

さて、目標ですが、いつも通り37秒台に入ること!
3年前の38.183を超えることを目標に頑張ってきました。


5人で参加してきました。
チェイサー、赤トレノ、黒トレノ、コペン、myロードスター。



いままでずっとホームセンターグローブを使っていましたが、ボロボロになってきたので初めてレーシンググローブを買ってみました。

外縫いです。
ぶっちゃけ使った感想は違いが分かりませんw
ただやる気が1馬力分アップしますw

1ヒート目
慣熟走行。まだややウェットで40.137

2ヒート目
タイムアタックするならこの時間と思い頑張るも38.821

3ヒート目
後輩チェイサーと追いかけっこ39.115

4ヒート目
午後1本目まだタイム更新には全然届かないので気合を入れて38.410
まじか・・・全然ダメだ

5ヒート目
永遠のライバル黒トレノ先輩と追いかけっこして38.338
37秒台いけると思ったのにダメでした。

6ヒート目
走る人も少なくなり、ガソリンも減ってきて意地のタイムアタック38.133
あとちょっとだったのに(TAT)
でも自己ベストは0.05秒更新できましたw

GTウイングのおかげで1コーナーの進入は間違いなく速くなってると思いますが、そのあとが超雑になってるし裏の右カーブの登りがうまく走れなくなってる気がします。
最終コーナーは2速で曲がろうが3速で曲がろうがメインストレートで4速に入れるタイミングがほぼ同じなのでどっちでも変わらなさそう。

ちょっと最近タイムが伸び悩んでるのでロガー買って走りを解析してみたいと思う今日この頃です。

でも、以前ベスト出した時から3年、タイヤ製造から5年もたってるので新品タイヤに交換したら意外と37秒台出る気もします。


こんな感じでタイムは伸び悩んでますが、全開で走れるしカウンター当てながら走れたり超楽しいです。
子育ての事を忘れて日々のストレス発散には最高っすね!

まだまだサーキットはやめられませんw


Posted at 2018/02/24 18:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation