• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2025年04月08日 イイね!

中学校入学式(長女)

長女が中学生になりました。
小学校生活はコロナウイルスが蔓延したり、5年生からはバスケ始めたりと色々ありましたが、終わってみればあっという間でしたね。
入学式の日はたまたま友達に会って2人で登校してました。
勉強が出来なくてもスポーツが苦手でも友達が居れば安心ですね。

朝は、桜がキレイに咲いていたので、いつもの場所で写真撮ってきました。



小学校の入学式の時のブログ見直したら、その時も桜が咲いてたみたい。
そーいえばプロフィール画像も長女でしたね。あれから12年が経ちました。
まだロードスター乗ってたわ(笑)
2007年からだから今年で18年?
車自体は1998年製だから27年落ち?もう旧車じゃんね。
頑張って長女が二十歳になるまで乗りたいね。



そうそう、年明けに折れた長男の足は治りました。

新年度に間に合って良かった。
Posted at 2025/04/10 23:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年03月08日 イイね!

結婚13周年は渋谷へ

今年の結婚記念日は渋谷へ行ってきました。
なぜ渋谷かというと妻が今推し活ブームで某アイドルに熱中しており、聖地巡礼的な感じで行ってきました。

まずは、メンバーが写真展をやっているので下見をしたいということでMIYASHITA PARKへ。
開店の少し前に到着してしまったため看板やらポスターをパシャパシャ撮ってました。
他のメンバーも映画とか出ているので、看板が横並びに飾られてるんだとか。


そのあとお腹が空いたので、某アイドルがデビュー前に通ってたウナギ屋さんへ
とりあえず同じ席に座るよね(笑)


うな重 と うな茶漬け
値段の割にびっくりするくらい量が少ない!
決してマズくは無いけどウナギを食べなれてないせいかこんなもん?って感じ。
幼少期に食べたウナギの方がインパクトがデカくてちょっとガッカリでした。

そのあとセンター街を通ってポケモンセンターへ

ここの店では無いけれどメンバーがポケモンのぬいぐるみをプレゼントしたらしく同じぬいぐるみを買うために寄りましたが、同じものがありませんでした。。。
結構前の話だから商品が入れ替わっちゃったみたいですね。
結局何も買わずにふらふらしてお腹が空いたのでカフェに寄りました。


お腹が空いてたのでデザート盛々
でもほっぺたが落ちる感じでは無かったです。。。

今回食べたお店はどこも微妙だったので名前は伏せてます。
お勧めはできないな。

そのあともちょっとぶらぶらしてましたが、あまり都会の感じが好きじゃないので帰りました。

どうやら自分は都会より田舎。電車より車が好きなので来年は車で田舎に行こうと思います。

渋谷は結婚記念日から少し遅れて行ったので、当日は近所の自営業のケーキ屋さんで買って家族みんなでお祝いしました。

こっちの方がよっぽど美味しかったのは言うまでもありません。
Posted at 2025/03/08 23:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2025年02月02日 イイね!

長男骨折

年明け早々に体育の授業(ハードル)で骨折して帰って来ました。
学校から連絡があったときはただの打撲程度だろうと思っていましたが、その日のうちに整形外科に診てもらったらスネの骨がキレイに折れてました。


寝る時など横になると、一人で起き上がれないのでサポートしないといけません。座っている状態であれば立ち上がれますし、トイレも一人で行けるようになりました。
お風呂は3日に1回程度足をビニール+ラップでぐるぐる巻きにしてシャワー浴びてます。もちろん介助は必要ですが。冬でよかった。

学校の方は、送迎出来る時は学校に行って、出来ない時はオンラインで授業を受けています。便利な時代になりましたね。

もう2週間以上経ちましたが、まだ新しい骨がうっすらでき始めた程度なので、松葉杖が外れるのはもうしばらくかかりそうです。
最初は痛がってましたが1週間後にはあまり痛がらなくなり、2週間後には痛みはもう無いそうです。


今年もスノボーの計画を立てていましたがちょっと厳しいかな。
歩ける程度まで回復すれば下の子の面倒を見ててもらうのもありかも♪

とりあえず早く治ってくれないかなぁ。
Posted at 2025/02/02 20:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年12月31日 イイね!

そういえば厄年だった

年越し前に車の洗車をしてたらオデッセイがだいぶ傷だらけになってました。

自転車停めている場所が車の脇を通って行かないとけないので、子どもたちがペダルとかハンドルをぶつけながら通るのでしかたないですけど、黒だから目立っちゃいます・・・。
まぁこの車はそういう運命だと諦めてますが・・・。


ロードスターも洗車しようと思ったら

幌に穴が開いてた(泣)

この間の夜保育園にお迎え行ったとき屋根開けて欲しいって言われて寒かったけど開けた時かなぁ。。。

とりあえずゴリラテープって言うのが売ってたので貼ってみた。



まだ貼ってから雨が降ってないしシャワーでテストもしてないので雨漏りするかは不明。
とりあえず漏れなければしばらくこのままにしようかな。
張り替えてから10年くらいかな。早すぎる・・・。
Posted at 2025/01/01 06:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド色々 | 日記
2024年11月02日 イイね!

栃木~長野旅行(2泊3日)

今年最後の3連休を使って旅行に行ってきました。

嫁と今年はどこ行こうかーなんて話をしていたら時間だけがどんどん過ぎて、直近になって慌てて宿探しをしたら3連休って事もありどこも宿が高いし空いてない。。。
比較的安い宿ということで今回は日光~松本まで大移動する計画で行くことにしました。

今年も義父と義妹家族も一緒です。

●1日目
まずは、道の駅うつのみやで義妹夫婦と合流。
この日はあいにくの雨でした。

そして最初に向かったのが大谷採石場
資料館の方は過去に行ったことがあったので、今回は現在も採掘していて説明員の案内もある「カネホン採石場」に行ってきました。

聞いたところによるとたった2人で採掘作業やっているそうです。
あまり需要が無いのか採掘の効率が良いのか分かりません。ガイドさんずっと喋ってて質問する隙がありませんでした(笑)
そのあと、大谷石で作った窯でピザ焼き体験。
家で焼くより美味しいって子供達も完食してました♪
お土産に大谷石のコースター頂きました。


そのあと中禅寺湖まで移動

中禅寺湖らへんは紅葉がキレイでした。雨だけど。
せっかくなので華厳の滝を無料エリアから見学。
外国人イパーイ
雨が降ってたでのお隣の博物館で雨宿り。でも子供達もすごい楽しんでくれました。
大人も楽しめるのにすごい空いてます。


そのあとは私が行ってみたかった「日本両生類研究所」というところに行ってきました。

オオサンショウウオを見たこと無かったので生で見れて良かったです。
末っ子がウーパールーパーが気にってしまって、帰りに3800円のぬいぐるみを買わされました(泣)
2Fにはカフェがあってフレンチトーストやアイスが食べられます。
で、飼育しているヘビも触らせて頂けたり首に巻いてもらったり子供達は大はしゃぎでした。


で1日目の宿は「リゾートイン片品」というコテージでBBQをやりました。

BBQ初心者でも安心の、道具は全部レンタルできて炭も火をつけて持ってきてくれます。こちらで用意するのは食材のみ!おにぎりとスープもサービスしてくれました。
部屋にはハンモックもあってお腹いっぱいになった子供達はみんなでギャーギャー遊んでました。

朝になったら駐車場の横に手作り遊具を発見し朝から遊んできました。

●2日目
この日は伊香保に行ってきました。
朝10時半頃に到着しましたがすでに大渋滞。。。
あと少しの所まで行けたのに全然動かなくなってしまい、嫁と子供達だけ先に歩いて行くことに・・・。しかし、そのあと上手いこと駐車場が空いて私の方が先に着くというね(笑)

飲んだり食ったり遊んだり、お昼ご飯を食べようと思ってたうどん屋さんが麺が無くなって食べれなかったりしましたが365段きっちり登ってきました。
思ってたより短かったな。
本当は紅葉時期だったので河鹿橋の方まで行きたかったのですが、朝の遅れの為断念しました。

2日目の宿は「常盤館」

ここはトロッコ列車に乗って露天風呂まで行けますが、この日は故障していたらしくバスで連れて行ってもらいました。
結構山の中にあるので周りが真っ暗で星がキレイに見えます。
食事は夜も朝もビュッフェでポップコーンを作る機械なんかもありました。


●3日目
最終日は嫁が行きたいと言っていた松本まで行きました。

まずは自分が行ってみたかった「松本市美術館」
子供と行くところじゃなかった。反省。

そのあと「中町通り」で昼食をとって「松本城」へ。
中に入ろうと思っていましたが、天守閣まで50分待ち!
せっかく来たから中に入りたかったですが、この時すでに15時くらいだったためこれも断念。
帰りは「なわて通り」を通って行列のできていた店で、たい焼きを買って食べてきました。

ここで関越道が渋滞しており帰りが遅くなるのを心配した義妹夫婦は先に帰宅。
うちは逆に渋滞が解消されるのを期待して帰りを遅らせる作戦へ。

別れた後すぐ近くの「あがたの森公園」行ってきました。

ここの旧制高等学校記念館が某アイドル主演の映画のロケ地だそうです。
自分はその時は知らなかったんですが、帰ってきてから映画をみて嫁とはしゃいでました(笑)
公園内には遊具もあるので、子供達はそちらで遊ばせておきました。


帰りに時間調整の為「あいそめの湯」に行って夕飯とお風呂に入って帰って来ました。

案の定帰りは多少混雑はしたものの大きな渋滞にはまることなく23時前に帰宅できました。


今回の旅行は移動距離が多すぎて遊ぶ時間が少なくなってしまい失敗したなーって感じです。
来年はコンパクトな旅行にしたいな。
Posted at 2024/11/21 01:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation