トヨタ 86

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

覚悟は必要だけど、満足できる一台 - 86

マイカー

覚悟は必要だけど、満足できる一台

トヨタ 86

おすすめ度: 5

満足している点
普通に走れる普通のクルマ。
スポーツカーだからと気負う事も無く、普通に走れる。
それでいて維持費も安くて、ドライブを楽しむには最適な一台。
アクセルレスポンスも良く、エンジンパワーもあるのでストレスを感じる場面は凄く少ない。
不満な点
ブレーキが効かない。
とにかく標準装着の16インチブレーキが効かない。
これでスポーツカーを名乗れと言われたら切腹しなければいけないレベルでブレーキが貧弱。
新車だったらクレーム入れるレベル。
スタッドレスタイヤでさえ中々ロックしない制動力に、すぐにフェードする熱耐性。
あまりに制動力が不評だったからか、後の上位グレードでは制動力重視のブレーキパッドを装着したブレンボ製17インチ対向ブレーキキャリパー装着モデルが登場したくらいにはブレーキが効かない。

スポーツカーという事で強烈な制動力を期待していたのに、非常に残念。
総評
事実上2人乗りというハンデを乗り越えられるならば、ファミリーカーのように普通に乗れるスポーツカー。
ハチロクに乗って走る楽しみに目覚めても責任は取れない。
デザイン
3
もう少し有機的なヌルっとした曲線が好みだけど、完全の好みの問題。
走行性能
5
残念ながら加速は遅い部類に属する。
特にエンジンは2.0Lの自然吸気でしかないのでドカン!と加速する訳ではない。

しかし旋回速度が異常なまでに速く、今までAWDに慣れている身としては体が覚えている危険ゾーンをクルマが簡単に越えていく恐怖を感じる。
旋回性能の高さため、これ以上パワーがあると扱い切れないかもしれないので200馬力というのは適切なパワーなのかもしれない。

ただし標準の16インチブレーキが命の危険を感じるレベルで効かないので、すぐにでも交換したい。
もしくはブレンボブレーキかGTリミテッド標準高制動型ブレーキパッドを選ぶと吉。
乗り心地
4
はっきり言って路面衝撃は強く感じる。
きっとこれがトヨタの思い描くスポーツカーなんだろうな。
快適性よりもスポーツ性能重視で、しなやかに地面をいなすというよりハイグリップタイヤを強く地面に押し付けようという明確な意思を感じる。
旋回性能が非常に高い上に、スポーツカーという性格上星5つでもいいくらい。
積載性
5
ノーマルサイズ限定らしいが、タイヤが四本載るのは非常にポイント高い。
これだけでタイヤ交換がどれ程楽になるか。
もう、この項目だけで星5つでいいくらい。
タイヤ4本載るほどの空間なので、買い出しの食料品は余裕で乗る。

また奥行きもあるため、多少収まるには窮屈ではあるが体を横にしてトランクスルーで寝る事も可能。
これで長距離ドライブも苦もなくこなせる。

スポーツカーとして評価する場合、星5つは妥当。
燃費
5
カタログ燃費を普段使いで楽々叩き出す低燃費仕様。(平均13.54 km/L、最高 17.60 km/L)
恐らく燃費無視のセッティングをした結果、カタログ燃費が大幅に低下したものと思われる。
おかげでハイオクガソリンでも燃料費は苦にならない。
価格
5
FRクーペという絶対に売れないであろうパッケージのクルマが300万円程度で買えるのは非常に安いと言える。
維持費も安いため、トータルで安く乗れるスポーツカー。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)