• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

実家も地デジ化

実家も地デジ化 携帯カメラで撮ったので見難いですが、画像のテレビ台は1980年前後に購入した東芝製の19インチテレビ(サザエさん家の居間にあった茶色い木目調のと同型)についていたモノでして・・・

今回購入した26インチの液晶テレビよりも幅広です・・・あの頃のテレビって画面よりも、スピーカーとかテレビ本体に張り付くリモコンとかで、場所とってたんだなぁと改めて認識。

今月初め、我が家も地デジ対応TVに買い換えたのですが、実家でも地デジ対応TVに買い換えたいと言われたので通販で購入してあげて、今夜現品が到着したので、風雨の中でかけて設置してきました。

今回購入したのは東芝の26A1で、ウチが購入したのとほぼ同じで勝手も判っているため取説も見ず、配達の人からテレビの箱を渡されて15分後にはセットアップ完了。笑

実家は古い賃貸マンションで、アンテナが対応しているか不明だったけれど、TOKYO MXやiTSCOMチャンネルまでキレイに映り、アナログとの違いに年老いた母親でも違いが判るほど。

それにしても、あのガメツい大家(謎)のくせに、アンテナはちゃんと地デジに対応させてたんだな。笑

リサイクルに出したテレビはまだ7年程度だったので勿体無いと思いつつも、チューナーで対処だとエアコンのリモコンの使い方すら判らない母親だと厳しそうだし、消費電力も20%程度削減。

結局、本体とリサイクル料で約53000円だけれど、店のポイントやらエコポイントやらで、実質33000円程度で買えたし、マァ良い選択だったかな?

さてさて、本日の脳内テーマソング。Michael Jackson / Black or White

昼間に行ったスポーツクラブのプールのBGMは何故かMJ特集。このPVは5分台の顔の合成とか、当時の技術ではトンでもないお金が掛かってるだろうナァ・・・
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2010/10/30 23:51:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮り📱
avot-kunさん

朝霧高原へ
R_35さん

麺屋たかオフ
PON-NEKOさん

孤独のグルメ🍜
brown3さん

長崎旅行に行ってきました♪ 軍艦島 ...
カムたくさん

グリル交換からの〜フジドラ&天然氷 ...
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 0:38
ウチ・・・まだ地デジっていません・・・。

これは政府の企みなので、ぎりぎりまで待てば
まだ切り替えていない人にアンテナを無料配布!!
とかしないかなぁ・・・、なんて甘い??笑

合成、当時の技術でも見事ですね。
コメントへの返答
2010年10月31日 0:57
実は、自分の家は未だ大家がアンテナを整備してくれないので、全てのチャンネルが地デジでは観れなかったりします・・・汗

既に結構普及してしまっているようですし、生活保護などを受けている世帯にはチューナーとか補助が出るような気がしますが、一般世帯にはどうなんでしょう・・・

PVですが、当時は人気者だったマコーレー=カルキンのギャラに興味津々・・・笑
2010年10月31日 6:08
うちもHDDレコーダーのチューナー使えばまだまだ使えるのですが朝いち出掛けにいちいち操作するのも面倒なので買い替え検討中です。メーカーによって色が濃かったり明るく映ったり微妙な差があるので悩みます。3Dはいらないけど。
コメントへの返答
2010年10月31日 8:30
HDDレコーダーって何ですか?食べられますか?笑

ウチはかつて叔父が東芝に勤めていたこともあってか、昔から家電品は全て東芝製で、惰性で今でも東芝が多いですね。
2010年10月31日 10:29
ウチの結婚時まで使っていたテレビ台、クイントリックスのモノです(爆)

未だにローチェスト代わりに活躍中♪
コメントへの返答
2010年11月1日 21:39
あんた外人だろ?発音悪いね~by坊屋三郎

昔のテレビの台って、まさしく「家具」でしたよね。笑
2010年10月31日 13:24
うちもレグザです~



でも私はソニーのBRAVIAがほしいです(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:42
ウチのは、古い東芝製のリモコンが使えるかという、興味本位でREGZAを選びました。笑

大昔はAV機器も色々と拘ってましたが...今は何でも良いです。汗
2010年11月1日 0:16
資金難でギリギリまで待ってみようかと・・・
今のテレビもまだ10年物なのでちょっとモッタイナイ気もして(汗) 

HOME ALONEの子役が出てるんですね>PV 
コメントへの返答
2010年11月1日 21:47
かなりコストが掛けられたブラウン管TVならチューナーで対応ということも考えたいのですが...

マコーレー=カルキン...もう30歳だそうです...若くして?大金持っちゃうと、色々ありますね...苦笑
2010年11月1日 1:25
12月1日からぁ、
エコポイント半分位になっちゃいますからねぇ☆
今が買い時ですよねぇ♪(v^ー゚)

ミコ家わ現在だに薄型テレビわなく『半地デジ化』
11月中に買うのかどぉかとぉ
母も言っていましたのでぇ、
近々、ミコ家にも薄型テレビが来るかも知れません♪
楽しみですっ☆

んじゃ、しっつれぇ~い☆★☆
コメントへの返答
2010年11月1日 21:56
エコポイントって、元々は税金なので「う~ん...」って思うところもありますが、素直に買い換えました。笑

確かケーブルTVで地デジ化してるんでしたよね?チューナーの操作さえできるなら、全部買い換えなくてもよさそうですね~
2010年11月1日 7:32
うちもまだ地デジになってません...

最近テレビで下の方に案内が度々出てくるので少々気になってますが、負けずに頑張るつもりです?

皆さん、映りが違うよ~と言うんですよね。
私は、まだ食べた事が無いので良く判りません...
コメントへの返答
2010年11月1日 21:58
メ チ ャ ク チ ャ 綺 麗 で す (笑)

ただ思うのですが、まだ調子悪くない個体はばらしたりせず、そのままフィリピンとか、使える地域の方に流れていって欲しいなぁと...
2010年11月1日 13:47
木目テレビって、スピーカー出力のW数が低かったり、中身の直径は小さくてもガワの大きさは立派ですね。
テレビ台も家具然としているから頑丈なので、今時の薄型ならばはみ出しても大丈夫そうですね。

実家の親父殿からは単体チューナーの購入依頼が来ました。折角のD3端子装備の4:3プログレッシブブラウン管なのでD端子接続を試してみようかと(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:00
昭和のテレビはまさしく「家具」でしたしね。

そのようなテレビなら、買い替えとかではなく、チューナーという選択も十分アリですよね♪

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation