• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

Blogアップまでが墓参り(笑)

Blogアップまでが墓参り(笑)ということで、父親の墓参りついでに筑波サーキットを走ってきました

今回も目標はRT615で出したタイムを超えることで、前回から2ヶ月しか期間が開いてないので、ちょっと期待して挑んだのだけど・・・

いやはや、前回、前々回とは全く異なり、速い一団を見送っても、すぐにまた別の速い一団が来て、ソレを見送ってようやくタイムアタックしようとすると、最初に見送った速い一団に追いつかれるという状態・・・

結局、Y1/Y2枠共に後方からのプレッシャーを感じずに走れたのは2~3周くらい。タイヤもサーキットを走るにはもう限界なのか、何度もタコ踊りして後ろの方にも迷惑かけたりでタイムも出ず・・・

と思ってたら、Y1枠でベストを3/100秒更新してました。呪!・・・じゃなかった祝!

各セクターのベストを集めて比較すると超えてないのだけれど、ラップタイムとして見た場合、ようやくRT615でのタイムを超える事ができました。

DZ101も街乗り以外では終了っぽいし、これで思い残すことなくハイグリップに戻れます。

これからの墓参りついでにサーキットは・・・KOJI FD3SさんUZURAちんとも走れれば良いな♪
Posted at 2010/03/11 21:28:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月14日 イイね!

弱点の克服にむけて

弱点の克服にむけて画像は筑波サーキットのWebサイトに載っていた、TC2000におけるP-LAP(LAPSHOT)と公式のトランスポンダーによる、各セクターの測定ポイントの図です。

まぁ、全体的に遅すぎ(爆)というのは判ってるのでおいといて、一体どの区間が苦手なのか、今よりも良いタイムを出すには、果たしてどこを改善していかなければいけないのか等、少し考えてみました。

これまで参加した走行会やファミリー走行の記録をExcelで入力して管理しているのだけれど、走行会とファミリー走行での各セクターのベストタイムを抜き出すと、以下のような感じとなりました。


走行会(公式トランスポンダー/タイヤはRT615)
Sec1:28:936
Sec2:29:267
Sec3:12:885

ファミリー走行(LAPSHOT/タイヤはDZ101)
Sec1:28:15
Sec2:30:90
Sec3:13:46

測定ポイントが同一では無く、Sec1と2の境目が少し離れているので、Sec1と2を一つのSecとして見た場合、RT615よりDZ101の方が約0.8秒遅く、Sec3で約0.6秒遅い状態。

まず自分で思い当たるのは1ヘア。進入から迷いがあるうえ旋回速度も遅く、クーリングで譲ってくれているクルマとはラインが違う程度で、旋回速度は大して変わらないこと。

あとは、ダンロップでクラッシュした某さん(謎)を目前で見てしまったせいか、ここも踏めないし、2ヘアもイマイチ進入から迷っているのと、クラッシュパッドとお友達になった経験から踏めない事。あとは最終コーナー・・・って殆どダメダメじゃんよ!爆

DZ101で、RT615と同等のタイムまで引き上げられれば、ハイグリップに戻した場合、同様の走り方をしていく事で、ラジアルで10秒切りという最終目標を達成出来そうな気がするんだけれども・・・走り込めば少しは迷いが消えるのかな?
Posted at 2010/01/14 23:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月08日 イイね!

「墓参りついでにサーキット」第2弾

「墓参りついでにサーキット」第2弾今日は父親の墓参りをしたついでに、TC2000でファミリー走行してきました。えぇ、誰が何と言おうとサーキットは「墓参りのついで」です。笑

まずは墓参りをした後、昼食をどうするか迷ったけれど、1人でモナークへ行ってもつまらないし、途中のジョイフル前のデイリーヤマザキで焼きたてパンを2つ買いましたが、朝からの走行会のときは確実にココでパンを買っています。

12時頃に到着したので受付は昼休み・・・前回走った時は混んでいてBパドックで準備をしたけれど、今回はピットが空いていたので、ピットを使いました。

1枠目(Y1)では、7ヶ月振りという事もあり、まずは感覚を取り戻す事に専念。後で確認すると、速い人に譲っていない時は15~16秒ペースでベストは15秒080でした。

でも、まる元さんは体慣らしで10秒台だもんなぁ・・・とても追いつけないや・・・初めてMzouで見たとき、タイム差が射程圏内だったので、「仮想敵国」として目標にしていたけれど、早々に属国になって正解だ。笑

2枠目(Y2)では、タイヤも既にタレているのだけれど、徐々にペースを上げていったところ、記録に残っている範囲だと、速い人に譲っていない時は12秒から13秒ペースで周回。ベストは12秒77でした。

えー・・・2枠目最後の方は慣れてきて、微妙に流れながらうまく立ち上がるなど、タイムアタックのつもりでしたが・・・区間タイムを出そうと、センサを全て拾うようにしていたのですが、初代LAPSHOTのメモリーが一杯になって肝心なところが記録されていませんでした。(T_T)

とりあえず、ウ○コタイヤでのタイムは更新しましたが、RT615時代のタイムには及ばないので、もっと精進せねば・・・でも、最後の方はもっと良かったはずなんだよな・・・苦笑

ウ○コタイヤは奥までブレーキングを我慢してガツンと踏むと、簡単にロックするうえ、ABSの制御でもグリップが回復しなくて危ないので、今回はsamさんにアドバイスされたように、初期はかなり手前から軽く踏み、徐々に踏力を強くしていった事や、低イニシャルの1.5wayLSDを入れたためか、アクセルで向きが変えられることが体感できたし、走りやすくなったような気がします。

でも、タイムアタックが終わった残り5分くらいの時、調子に乗っていた事や、1ヘアのヘンな看板(謎)のヘンなパワーのせいで芝刈りしてしまいました。苦笑

基本ビビリ野郎なので、ドリカーナなどでもっとクルマを操る練習をしたいなぁと・・・

今年は最低でもあと5回は墓参りしたいな。笑

おぼえがき
F:6段戻し
R:7段戻し

エア圧:1枠走行前2.1k/2枠走行前2.4k
水温:85℃
油温:105℃
Posted at 2010/01/08 20:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月04日 イイね!

忘れました・・・

忘れました・・・画像はまる元さんから譲って頂いた、初代LAPSHOTですが、今週末にTC2000走るのに準備を始めていたのだけれど・・・

LAPSHOTのセッティングの仕方忘れました!
→センサーはどの位置に付けるのがベストだったっけ・・・前回画像を撮って置けば良かった・・・

1人で行ったときのライセンス走行の手順も忘れました!
→500円払って借りる腕章は、チケット買うときに申し出るんでしたっけ?

テーピングの必要箇所も忘れました!
→樹脂の灯火類はしなくてもOK(=34はE/Gルームだけ)だっけ?

とりあえず、ライセンス講習会の時に貰った案内を探してみよう。汗
Posted at 2010/01/04 19:16:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月28日 イイね!

正式にキャンセル

正式にキャンセル来月17日のTC2000走行会、残念ですが諸般の事情からキャンセルしました。エントリーリストから消えてます。

で、GAKUさんのような事情(謎)ではないので、代わりに年始の平日にライセンス枠を2コマ入れておきました。

年始にライセンス枠で練習して少し感覚を取り戻し、Mzou杯で良い結果が出せれば最高の流れだったのですが、仕方ないですね。

1人で行くから500円払って腕章だし、無茶してタイムを出そうとするのではなく、きちんと荷重移動を意識して、如何にしてウ○コタイヤを使いこなすかということに専念しようと思います。

ウ○コタイヤを使いこなせれば、自ずとタイムは付いてくる・・・はず?

あとはTC走る前に行う父親の墓参りで他力本願。笑

パッドの残量などは先日確認して特に問題なしだったけど、エンジンオイルは決めている交換サイクルを既に過ぎているので、できればオイル交換はしておきたいところ・・・廃オイルとメモリ2GBを持ってkenny70さんとこかな?笑
Posted at 2009/12/29 02:08:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation