• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

スカイラインにのって

スカイラインにのって
会社へとでかけたら
やる気ないのに気づいて
そのままドライブ
Posted at 2012/10/12 07:43:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2010年09月13日 イイね!

初体験

初体験今日は桐生の某大学まで社用車で出張してきました。

前回は後輩に運転してもらったし、ちょっとは興味あったので、今回は往路だけオレが運転してみたのですが、プリウスというか、ハイブリッドカーの運転自体(多分CVTも)初体験のせいか、非常に疲れました。

まず運転席に座り、シートやミラーの調整をして、個人的に大嫌いな二度踏みのサイドブレーキを確認し、電源スイッチ・・・じゃなかったイグニッションスイッチ(でもマークはまさしく電源スイッチ)を押したけど、エンジンスタートしません。汗

オロオロして、もう一回スイッチを押すと電源スイッチのLEDが赤くなり、中央のモニターには充電できませんだか、何やらメッセージが出てきたので、イライラして画面をパンチしてみようかと。苦笑

結局、普段乗っているクルマのような排気音がしないため、エンジンが掛かっていないと思っただけのようです・・・汗

シフトレバーもスロットのレバーみたいなので、DとBとNとRしかないうえ、注視しないとどこが何のレンジか判らないので、もうDに入れたままに決定。

左足はクラッチのつもりでうっかりサイドを踏まないよう、絶対に動かせないように意識的にフロアに押し付けて出発しましたが・・・

会社を出て一つ目の信号で停まろうとした時、アクセルを戻してもクルマは進みたがっているので、少し強めに踏むと制動がいきなり立ち上がってビックリ。

高速の進入路も、スピードはかなり控えていたつもりだけれどスキール音が・・・以前DZ101の事をエコタイヤとか言っていたけれど、コレが本当のエコタイヤの実力なのかと・・・コレに比べたらDZ101は確かにハイグリップだなぁ。苦笑

不慣れなクルマは怖いので、大人しく一定速度で走行しようと常に真中車線をキープ、詰まった時だけ追い越しをかけたのだけれど、やはり全然加速してくれない・・・

また、普段から停まる時以外はシフトとアクセルコントロールだけでこなす事が多いので、CVTはエンブレがなくて怖かった・・・

現地に着くまでにはクセをつかんで、ブレーキも普段通り最後にそっと抜く感じで停まれるようになったし、問題なく動かせるようにはなったけど、単に「操作」しているだけで「運転」している感じじゃないね。

全ては「慣れ」なんだろうけれど・・・精神的にも腰痛的にも厳しい初体験でした。苦笑
Posted at 2010/09/13 22:23:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月30日 イイね!

久々にドライブ

今日も休業・・・苦笑

で、嫁さんを職場まで送ったあと、突然思いついて奥多摩をドライブしてきました。

中央道で八王子まで向かい、そこからR411を使って奥多摩湖へ。


たぬちんのBNR34納車された10年以上前、皆でぼやいた時に釜飯食べたドライブインを過ぎて、しばらく行った所にある駐車場。あの時は日曜と言う事もあってか空きを探すのが困難だったけど、雨の平日だけあって2台だけ・・・


ゲート跡をくぐってすぐのところ。川野駐車場・・・だったかな?ここでぼやきながらラジコンやって遊んだよねぇ~。懐


月夜見第一駐車場・・・何も見えない・・・ココだけでなく、周遊道路も霧が濃かった。


都民の森駐車場もガラガラ・・・傘差したおじちゃんが駐車場で誘導してくれたけど、今日は居なくても良いような・・・風邪引いちゃうよ。汗

結局そのまま五日市へ抜け、下道で帰ってきましたが、五日市では何かお祭りをやってるようで、道路の両脇に露店がたくさん並んでいました。

それにしても、奥多摩に行ったのって何年振りだろう・・・

記憶にある奥多摩は、スカミュー行った帰り、有り金を使い果たして高速に乗れなくなった極悪なおにぎり屋さんのJZX90と2台で、大菩薩から来てゲートが閉まる直前に駆け抜けたのが最後かも・・・やっぱり9、10年振りみたいだ?

大昔は奥多摩に限らず、明け方に走り屋が帰り、一般車が出てくるまでの時間帯を自分のペースで流すのが好きだったので、今日は自分のペースで走るには絶好のチャンスだったけれど、もう何年もワインディングを流す機会などなかったし、歳も食って目や体も衰えたせいか、何か心と体のタイミングが合わないというか・・・

別に速くなくても良いので、気持ち良く走るためも、時々リハビリしないと。笑

あと、今日はウェットだったこともあってか、初期のブレーキングを軽くして、途中から少し強めて行っても簡単にABSが介入してフロントが逃げるし、やっぱタイヤ替えたいな・・・というか、ウチのDZ101は偽物なんじゃないかと疑うほど食わないし・・・

でも、限界が低すぎる分、立ち上がりで踏み込んだ時に、押してくれているような感覚?が体験できました。やっぱLSD効いてるようです。笑
Posted at 2009/09/30 15:46:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年12月15日 イイね!

墓参り

墓参り今日は会社が業績不振で強制休業(苦笑)だったので、以前、母方の祖母の墓参りに行く途中でデフがトラブルを起こして行かれなかった事もあり、墓参りに行ってきた。

墓は随分と掃除をしてなかったので、苔も付きまくり・・・だったけど、体が冷えてきて腰がちょっと厳しいので簡単に掃除しただけになってしまった。春になったら念入りに掃除しよう。

画像はお参りした帰りに朝○奈を激走中・・・ではなく、のんびりドライブ中です。笑

帰宅途中には、ストレートで廉価マイクロメーター、プロデポで高強度のロックタイトを買ったけど、262を買うつもりが271を買ってしまった。汗

271だとリングギアボルトに使うには強力すぎかな?でもまぁイイか。笑
Posted at 2008/12/15 22:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月21日 イイね!

今日も墓参り

今日も墓参り先週の墓参りに続き、今週はオレの方の墓参りだった。

今日は墓の写真を撮るのは忘れたけど、フォトギャラリーにちょっとだけアップ

そういえば出発時、エンジンを掛けたら今日も問題なくファーストアイドル維持。ひょっとしたら直ったのかな?

でも、高速では久々に瞬間的に踏んでみたけど、なんか「こんなに遅かったっけ?」って感じでした。ドリカーナでもやって少し回さないとダメかな?笑

今日の脳内テーマソングは何故かコレ。
Posted at 2008/09/21 18:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation