• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

イイ事思いついた

イイ事思いついたこのところ仕事でトラブっていてチト疲労困憊気味・・・

今日の罵声飛び交う会議の中でスケジュールの再設定が行われ、こさないちんに何気に誘われた11/7の仙台ハイランドも行かれない事が確定。

今日も結局持ち帰りだし、気持ち的にも疲れてきたので、先日謎店長さんより頂いたHICASキャンセラーを手土産に、会社帰りにGarage NOCK'sにお邪魔しました。

そろそろMzou杯のエントリーも開始されそうだから、Newタイヤ投入をどうするかとか、他愛もない話でお付き合い頂きましたが、話の中でふと思いついた事が・・・

先日燃ポンのストレーナがタンク内に落ちてしまい、回収できない状態なのだけれど、ガソリンを1/4くらい残して、フロントを持ち上げた状態でタンクの蓋を開ければ、ストレーナは手の届くところに出てくるんじゃ?

作業もGarage NOCK'sでやらせてもらえれば、水道直結だし水を撒いて静電気対策も出来そうな予感。

さらには、フューエルゲージ交換友の会(謎)の33MTORAさんを金品でつり、肩まで腕をズボッと突っ込んでもらえれば確実に回収できそう・・・オレって頭イイ。笑

とりあえず、ストレーナ目的のジャンク燃ポンは確保できたので、早めに対策してライセンス走行も安心して行いたいなぁ。
Posted at 2009/10/17 01:09:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年10月12日 イイね!

人足

人足今日は、hyiboh名誉工場長(笑)がストリームの足を交換するというので、人足としてお手伝いすべく、hyiboh GARAGEにお邪魔しました。

って、単に人足としてだけではなく、ついでにガレージ借りて、ステアリングラックマウントのブラケットを交換をさせてもらったけど。笑

ブラケット交換の方は、hyibohさんがリアの内装を外している間に完了したので、実際の作業に入る段階からお手伝い♪

普段は日産のマルチリンクばかりで、たまにNA8ロドスタやE39ツーリングの足を見ているだけなので、ストリームの足って、かなり変わった構造に感じられて、hyibohさんも自分も、FFの足を弄るのは初めてなので、興味津々で作業を進めました。

交換自体はコツさえ掴めば難しくないけれど・・・2人でやらないと少し大変ですね。

また、車高調整もレバー比の違いからか、日産のマルチリンクの2倍近く変化するような感じで、その変化量にビックリ。

結局、車高の微調整を残して退散しましたが、あの時点で帰って正解でした。謎

業務連絡:
27C256は新品が見当たらなかったので、とりあえず中古だけど4つ、父ちゃんに預けました。
中性洗剤2本は、母ちゃんに預けました。
Posted at 2009/10/12 18:21:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年10月11日 イイね!

毎年恒例の・・・

毎年恒例の・・・今日は川崎の東扇島で開催されている、毎年恒例のちくさんフードフェアに行ってきました。

例年、初日の早い時間に行くのが恒例だったのだけれど、初日は嫁さんが仕事だったので、2日目の早い時間に行くつもりが思い切り寝坊してしまい、駐車場渋滞20分・・・汗

出鼻をくじかれた感じだったけれど、まずはお目当ての骨密度測定コーナーへ。

去年は骨の強さが同世代の1.21倍、20代の1.19倍という結果だったけれど、今年はそれぞれ1.09倍、1.07倍と低下して嫁さんに負けた・・・係員からは「優秀ですね~」とか言われたけど、ちっともうれしくない。

この1年間、通勤の回数が減って骨に衝撃が加わりにくいのと、イライラがひどいのも要因かな。苦笑

既にチャリティー試食もなくなりつつあったので、少し出店で買い物したあと、普段は入る機会がない食肉流通センター内の食堂で食事をしたけれど、ナカナカうまかったのと、ボリュームありすぎでそのあとは何も食べられず。笑

その後、大道芸を見たり、ヴァンプ将軍を見つけたりして、しばらくブラブラしたのち帰宅。

一旦帰宅後、Dラーへ行って燃ポンのロックリングと念のためにOリングを注文。ストレーナ目的のブラケットつき燃ポンも落札したし、3度目の正直で今度こそは確実に作業をしよう。
Posted at 2009/10/11 23:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年10月11日 イイね!

極悪なおりぎり屋リターンズ?

極悪なおりぎり屋リターンズ?オイルクーラーをくれた某ちんが、今年もCEATEC見学にやってくるというので、夜は昨年と同じく極悪なおにぎり屋で待ち合わせる事にした。

CEATECはオレも事前登録していたので、現地で合流しようと思ったのだけど、仕事のトラブルで、燃ポン再取り付けの日程がずれ込んだうえ、作業後に実家に寄ったら、急遽鎌倉まで墓参りに行く事になって見学は断念。

ちなみに、極悪なおにぎり屋さんは昨年で一旦夜の部の営業を止めたのだけど、常連さんから頼まれて夜も開ける日が多いみたいで、結局夜の部も復活したみたい。嬉


オレは少し早めに現地入りしたのだけど、2人のために極悪な日本酒も用意しているとの事だったので、某ちんが来るまで日本酒は我慢し、貝柱とホヤの塩辛を肴にマスターと様々な謎話。謎


銀杏。個人的には殻ごと網で炒った方が好きだけど、時間をかけて炒めたものはナカナカおいしい。


枝豆。入ってた袋には京都のなんとかブランドって書いてあったけど忘れた。


定番と化している秋刀魚の腸焼き。これはうま過ぎです。


生牡蠣。今年初めて仕入れたらしいけど、カボスをかけてうま~♪


つくごんのいか好みと東京揚げ。


腸が入ったまま干した烏賊。これは・・・体に悪そうなくらいうまかった・・・


うちらは呑みなので食べなかったけど、仕事帰りにメシ食いにやってきた大介マスターズちん専用のSplメニュー馬刺し丼・・・これは・・・更に体に悪そうだった。笑

夜も更けて来たころ、環八沿いのファミレスでたぬちん夫妻、飛衣ちん、永遠の筑波ライバルちん(謎)がぼやいているという情報をキャッチ。

大介マスターズちんは、仕事帰りだったので電車でもFDでもなく、ダイナで来てくれたので、その後は3人でダイナに乗ってぼやき会場へ移動。ひとしきりぼやいた後、飛衣ちんに送って頂きました。

次に某ちんに会うのは・・・来年のCEATEC?笑
Posted at 2009/10/11 01:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年10月09日 イイね!

どっぱまり・・・(その2)

どっぱまり・・・(その2)先日燃ポンを交換したものの、強い力をかけるとポンプとインシュレータが3mmくらいずれる可能性があり、ヘタしたらブラケットからポンプが脱落してしまうのではないかと思い始め、居ても立ってもいられなくなり、対策をすることにしました。

前回行ってからまだ1週間という事もあり、バラすのも問題なく進み、ポンプを引き上げたら・・・

なんとストレーナが付いてません。大汗

GSS342はストレーナの取り付け部が純正と違って樹脂製なので、多分、走った時の衝撃でポンプが3mmくらいズレ、インシュレータの凹みと取り付け部が干渉して折れてしまったんでしょう。
(整備手帳の方も、インシュレータはGSS342付属のものを使うように修正しました。)

とりあえず、取れてしまったストレーナを回収しようとしたのだけど、相当奥まで手を突っ込んだものの、結局回収できず・・・汗

向きが違うから恒久的な対策ではないけれど、仕方ないのでGSS342に付属の汎用ストレーナを、ポンプ側の樹脂(メチャクチャ薄い)にタップを立ててビスで固定してみた・・・

ストレーナの回収は難しそうだし、ストレーナ単体では部品が取れないので、ジャンクの純正燃ポンを落札して、早急に交換しておかねば・・・

ただ、性能的には問題ないというか、このところ嫁さんから「加速が悪い?」と言われるほどパワー感というかトルク感がなくなってきていたのだけど・・・

作業後に鎌倉まで母親を連れて墓参りに行った時、少し踏んでみたら、よく判らない領域(謎)でも昔のような感覚で加速をしていくので、やはり11年使った燃ポンはヘタっていたのかなと。

前回、土砂降りの中でもインシュレータをきちんと加工していれば問題なかったのだろうけど・・・なんか、メンテのつもりが壊してるし・・・悲
Posted at 2009/10/10 11:36:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 67 8 910
11 12131415 1617
18 19 20 2122 23 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation