• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

断念・・・

今日、"SOB 日産スポーツカーミーティング in袖ヶ浦"の初心者向け走行会に参加したのですが、体調不良のため(蒲田の御仁を横に乗せつつの)慣熟走行と講習会だけ参加して、フリー走行は断念して帰宅しました・・・

出走は10台ソコソコだし、フリー走行は最後尾スタートでうまく調整すれば、フルで楽しめるかなと思っていましたが、何かやらかしてしまったら周囲に迷惑かけちゃうし、残念だったけど仕方ない・・・

今週の月曜日に入院し、火曜日に脊髄造影検査(ミエログラフィー)を行ないましたが、直後は何ともなかった(ように思えた)ので、そのまま水曜日に退院しましたが、帰りの電車の中で頭痛とめまいでマトモに歩けない状態に・・・

駅のベンチで何度か休憩しつつ、とりあえず家まで辿り着きましたが、横になっていると問題ないのだけれど、体を起こすと酷い頭痛とめまいがする状態。

ちょっと調べたら、これって脊髄に造影剤を入れるときに、硬膜に開けた針の孔から、脳髄液が体内にリークして髄液圧が下がるためで、この検査の典型的な副作用みたい。

で、2,3日で収まる人もいるけれど、大抵は1週間程度続き、酷い人は1ヶ月以上も続いて慢性化するらしく、最悪はブラッドパッチで対処するのだとか・・・

しかもオレの場合、普通の針で造影剤を入れていたら失敗したみたいで、途中で太い針で別の場所に刺されたんだよな・・・硬膜に2箇所穴をあけられた上、片方は普通より太い針・・・orz

この副作用を事前に説明されてたら、検査は来週以降に設定してもらったのに・・・って感じでしたが、この検査で、ちょっとした衝撃で即ブローするような状態ではないことも判って、気持ち的にスッキリしたし、副作用が緩和できないか調査開始。

木曜日も歩ける状態ではなかったので、正直、今回は参加自体を諦めなくてはいけないかと思ってましたが、とある病院のWebサイトに、水分補給やカフェインが有効とあったので、スポーツドリンク(ゼロカロリーw)をガブ飲みしたり、カフェインのタブレットを経口していたら、日常生活が出来るレベルまで回復。

が、座ったままとか一定の姿勢を保っていれば問題ないものの、体勢を変えた直後とかはクラっとするので、慣熟とか街乗りレベルなら問題なくても、それなりのGが掛かってクラっとしたら・・・ってことで、フリー走行は断念しました・・・

でも・・・フリー走行でも慣熟走行みたいな感じで走ればOKだったかな?

いや・・・絶対欲が出てペース上げちゃってたな・・・そしてミスって新たなトラウマ作ってそうな予感www

でもまぁ、しゃちさんと話していて、自分が考えていた走り方は、なんとなくソレっぽい感じだったし、今後のお楽しみと言う事で・・・

しかしこのイベント、S20搭載車が大集結して本気走りしてるし、大好きなR30はいっぱい居るし、レースクラスとか、もう見てるだけでワクワクでした。
Posted at 2013/10/12 22:08:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月08日 イイね!

今オレは…

今オレは…窓からインターコンチが見える部屋で

横浜の夜景を見ながらベッドの上で

独りグラスを傾けています…

中身は麦茶だけど…笑

ということで、撮影会と審査結果の発表がありました。

結論としては、決して良い状態ではないけれど、今は改造しないで、様子見がベストという結論に達しました。

不具合出てても、改造が必要なレベルまでいかないという…

今更ながら、オレって反射神経とか元々の運動能力高かったみたいwww

来月ドーピングをすれば、少しは動きも良くなるだろうし、無理しない範囲で鍛え直さなきゃだな。
Posted at 2013/10/08 22:46:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 健康万歳 | 日記
2013年10月06日 イイね!

予備検査

改造に対しての予備検査のため、明日から3日間の予定で入庫してきます。

先月末、御仁の改造状況を確認させてもらいましたが、一部分だけ剛性をトンでもなく上げると、隣接する部分に負担が掛かるのは想像してたけど・・・

それまでは改造する気マンマンだったのが、ソレに伴うリスクを聞いてしまうと、別のアプローチもあるんじゃないかと思い始めたり・・・

御仁は待った無しという状況だったし、迷いが出るあたり、世間一般?で考えたら、まだ自分のは改造が必要なレベルには達してないんだろうな・・・

かといって、即ブローで再起不能の可能性もあるわけで・・・

まずはこの予備検査の結果を受け、即ブローのリスクと改造に伴うリスクを天秤にかけるしか無いんだろうな・・・

チューナーにも相談するけど、最終的に決めるのは自分。

検査後にフルードがリークして入庫が長引いたら、袖ヶ浦の準備が何も出来ないので、とりあえず今日のうちにできることはやっておくか・・・

※事情が判っている方は、テキトーに各単語を該当の分野に置き換えてください。笑
Posted at 2013/10/06 12:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康万歳 | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
20 212223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation