• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2008年05月22日 イイね!

欲しいけど、忘れよう。超鏡面ステンレスモール

↑超鏡面ステンレスモール装着イメージ合成画像 ↓現車画像 欲しい 似合うと思う それはわかってる でもな 生活ん中で、他にいくらでも金をかけなきゃいけないことがあって その7000円を出すんだったら、あっちが優先なんちゃうか?って自問する こういう時は 忘れる 忘れる 忘れる あ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 22:35:07 | コメント(2) | 日記
2008年05月13日 イイね!

エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換
整備手帳に載せてないが、エアコンフィルターを交換した。 BOSHのAeristo 思うんだけど。 エアコンフィルターって、エンジンのエアフィルター(エレメント)ほど デリケートな物じゃないんじゃないか?と。 メーカーの言いなりに 走行1万5千km毎で交換するのも アホらしい という事で ...
続きを読む
Posted at 2008/05/13 23:17:47 | コメント(0) | 日記
2007年08月09日 イイね!

構想中 サスペンションライト

LEDでサスペンションライトを自作しようかなと、考え中。 車内イルミは一応、『青』LEDに統一してるから、普通に考えればサスペンションライトも青ってことになるんだけど… 別の用途でまとめ買いした『赤』LEDが大量に余ってる。 そして、実は ブレーキランプ連動にする事を考えてる。 ブレーキラン ...
続きを読む
Posted at 2007/08/09 03:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

円形カッター

円形カッター
メーターパネルを自作で装飾した事は、以前ブログにも書いたし、 愛車紹介の整備手帳などにも書きました。 発端は、追加メーターの電圧・バキューム計を入れた事。 本来のメーターが暗く感じたので、メーター周りにLEDを入れた(昼間も点灯)。 そして、その勢いでメーターパネルに黒のつや消し塩ビ板をドーナ ...
続きを読む
Posted at 2007/06/07 00:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月31日 イイね!

Fドアスピーカー・カバー自作・装着

Fドアスピーカー・カバー自作・装着
自作のフロントドアスピーカーカバーを装着 まだ夜の写真しかありません。 フラッシュを炊いてるので、LEDイルミはほとんど写っていません。 明日、夕暮れ時に写します。 LEDは スモール連動/サウンドイルミ/OFFの切り替えスイッチです。
続きを読む
Posted at 2007/03/31 23:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月30日 イイね!

ドアにコードを引き込む

ドアにコードを引き込む
ドアにアンダースポットLEDを埋め込む。 常時電源-カーテシに接続するため、 左右ドアにコードを引き込む。 純正のゴムブッシュを通したいところだが、以前挑戦した時には無理だった。 ブッシュを2箇所貫通させる覚悟で 車内側から「ワイパーのステンレス棒」を通す。 ぐりぐり押す。 途中蛇腹部分で何度 ...
続きを読む
Posted at 2007/03/30 23:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月28日 イイね!

Fドアスピーカー・カバー自作・完成

Fドアスピーカー・カバー自作・完成
完成です。 スワロはブラックダイヤモンドSS16、SS20 LED青色3mmΦ4個ずつ。 抵抗360Ω アクリル棒使用 【補足】 スワロはSS20でやりたかったが、ストックが足りずSS16で。 SS20を4個ずつ使用(上下左右に1個ずつ)。 抵抗は51Ωでは明る過ぎだっ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/28 04:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月27日 イイね!

Fドアスピーカー・カバー自作.4

Fドアスピーカー・カバー自作.4
フロントドアスピーカーのグリル自作 黒塗装→クリアがけまで終了。 完全乾燥を待って、研磨 青色LED装着 スワロ装飾して 車に設置予定です。
続きを読む
Posted at 2007/03/27 00:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月26日 イイね!

Fドアスピーカー・カバー自作.3

Fドアスピーカー・カバー自作.3
ドーナツ状に切り出した部分(電子レンジ用万能ラップ蓋・大)と スピーカーグリル開口部になる部分(新聞ストッカー)を瞬間接着剤と、パテで固定したところ。 接着前に、塗装のための足付けのサンドペーパー掛け済み。 今日はここまで。 【今後の予定】 パテ部分の整形 脱脂 プラスチックプライマーがけ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/26 01:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月26日 イイね!

Fドアスピーカー・カバー自作.2

Fドアスピーカー・カバー自作.2
スピーカー開口部を作るにあたり、当初は このレンジ用ラップ蓋にそのまま10mm.ドリルで穴を開けてみたのですが、 このラップ蓋はかなり材質が硬くて効率が悪かったのと、均等に明けれない事、開口部が○は好みじゃない。などの理由でドリルでの○をたくさん開ける方針は中止。 そこでまず、このラップ蓋はドー ...
続きを読む
Posted at 2007/03/26 01:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation