• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんじのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

とりあえず、グリルを外してみた

とりあえず、グリルを外してみた


グリルのブラックメッキ加工の見積もりをお願いし、
2社から回答をもらいました。

神村真空メッキ工業さんと、ブロスCCTさんでは、メッキ塗装の手法が違うようで、
お値段やその他にも違いがありました。

2社のメッキ塗装の特徴や、長所・短所を比較して書いていらっしゃる方を発見しました。

フロントグリルのしかも、面タイプの自分のやつは、ブロスCCTさんにお願いした方がいいかなというのが、自分の判断です。

で、ブロスCCTさんからの見積もり回答に
「(真ん中のbBの)エンブレムは、外せるなら外した方が綺麗にいくと思います」
とあったので、外してみました。

と、ここで予想外なことが。
エンブレムは外せたのですが、エンブレムのベース部分が外れません。
これ、アクリル板だと思うんですが、もともと青色LEDが裏側に仕込まれていて、
スモールと連動して光るんですね。
エンブレムを外せば、ここも一緒に外れると思ってたですが、どうやら両面テープでグリル本体にがっちり接着されているようです。






パーツクリーナーと釣り糸で、はがす事は可能ですが
再度着けるとなると、薄手の両面テープをこのエンブレムのベースの形に綺麗に貼り付けるのはかなり難しく、
それなら、マスキングして塗装してもらうか、
そうでなきゃ、そのまま塗りつぶしてもらった方が良さそう。。。

どうせ、LED発光は、今はまったくしてませんので。

マスキングをお願いすると、料金加算があるのかな~??
メールで問い合わせてみます。


あと、ブラックメッキの濃さ。
これが、決まらずにいます。
メッキのきらめき感をより残すには、薄目かなと思うけど、せっかくやるのにあまり変わり映えしないんじゃもったいないし。
濃いほうが、フロントビューがすっきりして、クールでいかつい感が上がると思うけど、
メッキっぽさも残したいし、それに「濃い目」って言っても色々あるから、難しい。



今、もし仮に
『純正のブルーライトグリルを無料(ただ)であげる。
 それをブラックメッキした方なら1万で、売ってあげる。
 
 どっちにする?』

って、そういうお金の比較をしたら、ドレスアップなんて楽しくないじゃん(ノ-_-)ノ~┻━┻


Posted at 2009/10/13 00:05:58 | コメント(2) | bB | クルマ

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/205702/42425706/
何シテル?   01/19 20:27
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
bB NCP31 2005 The ultimate model 1500cc 2WD ...
その他 その他 その他 その他
bB用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation